2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日フルートの発表会でした☆弾きまくりました(笑)。生徒さんは順番に出てくるけどさ。私は舞台に1人ライトをずっとあびているわけでしょ。弾くわけでしょ。あっついのっ。。。おまけにずっと座っているから。太ももの裏がじんわり湿っぽい(大笑)。でも。みんなアマチュアさんなのによく弾きます。立派☆そしてフルート専科の受験生ちゃん。いやぁ、上達しました。特に受験曲はバッチリでしょ♪花束を2つもいただきました。桜に菜の花に春先取りでうれしい気分になりますね。花束抱えてJRに乗りましたが。やっぱり必ずみんな見ていきます(笑)。なんだ、この子!?みたいな。なんていうの、なんか、キレイな格好していたらパーティとか、と思われるかもだけど。昨日は白のダウンジャケットに黒のショートパンツえんじ色っぽいタイツにロングブーツ。まったくの普段着(笑)。あ。本番はかわいい黒のワンピースでした☆好評だったのでまた違うところで着たいと思います。というわけで。1月前半まったり、後半は慌しく、1月終了。2月は小学校公演が2つ。試演会もあったり。今はやっぱり譜読みに追われてます。きゃ~☆あ~。2月と言えば。誕生日がきます(笑)。ここ数年はあわせなどをしていた気がします。今年は移動日。で、お時間あえば、幼なじみと遊んでもらおうかと思ってます。1月のダイエットノルマも無事クリア!!気分良く(笑)2月に乗り込むぜっ♪
Jan 31, 2010
コメント(0)
忙しくなるときって一気にくるのね。 どか~んと譜読みに追われてます。 それなのに今日は昼寝をしてしまいました。。 あ、1時間だけね。 昨日、何時間ピアノを弾いていたかわかりませんが、長時間あわせ。 最後の声楽アンサンブルのあわせをしていたときは目がショボショボ(笑)。 ピアノを弾くことは全然平気なのに、目が限界。 おまけに夜ごはん抜きだったから頭の回転も鈍くなるしね。 そんな疲れもあり、今日は午前中に頭にハテナマークが大量発生する曲の譜読みをしていたことも睡魔を誘った原因かと、と言い訳。 でも、少し身体が楽になったので、夜の合唱のお仕事はバッチリでした☆ 今週はトロンボーンに声楽にフルートに盛りだくさんweekですっ。 頑張るぞ~。
Jan 25, 2010
コメント(0)
今日はフルートあわせでした。 お昼休憩ちょこっとあったけど。 11時30分から18時まで。 いやぁ、弾いたっ。 楽しいから良いけどね。 1人で練習していてもつまらないし。 あわせは良いですな~。 発表会は月末です。 みんなアマチュアさんなのに大曲なのさ。 がんばれ~。 いや、私もね。。。 ようやくお仕事本格始動ですっ。
Jan 17, 2010
コメント(0)
外は雨。 夜からは雪みたい。 今週も引きこもりならぬ弾きこもりです。 弾きこみが足りない曲は余裕なくって相手の気持ちが読み取るセンサー働かなくなるからダメっすね~。 音楽の中のやりとりっちゅうか。 今年に入ってからというものの。 ショパン弾いているのですよ。 どうしたっ!?って感じなんだけど。 なかなか心地よい。 気分転換になるし、テクニック的にも良いみたい。 今週はお仕事ではじめましてがあります。 どんな方なのかなぁ。 わくわくっ。
Jan 12, 2010
コメント(0)
年末年始。やっぱりお仕事したいぜっ。来年は冬のセミナー開催して欲しいっ☆年末は怒涛の譜読みってのがあってます。年始もさっさとお仕事したいっす。ストレス発散はお料理☆ダイエッターのご身分としては。大量に食べることは出来ないので、必然的に母の胃袋にインされるわけですよ。ベーグルだったり、生地やトマトソースも手作りのピザだったり、白いたいやきを真似た白いたこ焼きだったり、今日はたこ焼きも作ったし、ああ、あずきクッキーも作った。私を長期家においておくとこうなるわけですな。やっぱり。お仕事をしているのが1番のようです。明日はお仕事じゃ~☆
Jan 3, 2010
コメント(0)
2010年。あけました☆今年もよろしくお願いいたします。1月の私はフルートの発表会の伴奏がありまして。どど~んと譜読み中。ある程度は目途はたっていますが。2曲ほど要練習って感じです。どっぷり声楽漬けなこの頃なので新鮮。あ、でも音多い(笑)。今年もたくさん弾けますように♪声楽はもちろんのこと、管・弦ともじっくりアンサンブルしたいな。そう!今年もかわいいドレスを着て(つまりは痩せねばならない)、二の腕禁止令も解除してもらって(二の腕も引き締めなくてはっ)、ピアノを弾く!!今年も頑張りま~すっ。。
Jan 2, 2010
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

