2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日は休みだったが、昨日旦那が実家に泊まり7時に一緒に起きた(起こされた)。で、午前中は毛糸のパンツ&パジャマでまったりと過ごして、お昼ご飯を食べてお昼寝をして夕方に起きて川崎のアカホンに行ってきた。アカホンでマタニティー用のオーバーオールと仕事中でもはけそうな毛糸のパンツとマタニティー用のパンツとハーフトップのブラを購入。ハーフトップは昨日から試しに着け始めてみたけど、結構楽なのね。アカホン開店セール中だったからかなり安かったし、ラッキー♪毛糸のパンツは持ってるのがかなり柄物で白衣から透けちゃいそうだったから、仕事中にはけるのが欲しかったのだ。よかった♪ 最近、胸のサイズも大きくなってきたし、お腹も出てきたしで妊婦って実感がわいてきた今日この頃。旦那は私の胸が大きくなった事に対してすごく喜んでいるのだが、毛糸のパンツを愛用している事を知って「うちの奥さん、セクシーさのかけらもないよ、毛糸のパンツなんてさ・・・」と寂しそうに一言。今はセクシーさよりも、こっこの方が大切じゃない!!旦那がいくら「毛糸のパンツはやめて」と言ってもこっこが生まれるまで毛糸のパンツは愛用してやるもんね。
2002.09.30
コメント(1)
最終日は気合いで乗り切るしかない・・・。今日は平和だったから、さっさか終わらせて帰ってきた。仕事を終えて、プリントをコピーしに総務まで行った時の事。日当直だったらしい総務のお兄さんに「お腹、大きくなった?」と突然聞かれてビックリ。「なんで知ってるんですか?」と聞いたところ、私が妊娠悪阻で入院して書類を看護部に出した時、看護部から回ってきた書類を総務で処理をしたのがそのお兄さんだったそうだ。「うちの看護婦さんの名前は全員わかるよ」と言ってたそのお兄さんに、必要書類の提出方法を全部教えてもらった。今度の検診の時に「妊娠証明書」を書いてもらわなくっちゃ。今日は4日間の疲れがたまって帰りは電車の中で爆睡・・・。明日は毛糸のパンツをはいてぐうたらしてようっと♪
2002.09.29
コメント(1)
今朝、某新聞を読んでいたら「第50回全日本吹奏楽コンクール」の記事が出ていた。そういえば、週末から高校の部と中学の部が始まるのね。 私も中・高校と大の吹奏楽少女だった。全国大会に出るような学校には本当に憧れてたよな~。今年も埼玉の友達の所属しているバンドが出場するので、CDが出たら胎教代わりに買って聴こうかと思ってる。大学・職場・一般のCDは出たら絶対に全部買うんだ。ボーナスは全部CDにつぎ込むぞ!!と思ったら母上に「こっこのためにとっておきなさい!!」と怒られた。今日は仕事は結構順調、仕事が終わってから後輩の事例研究の読みなおしとアドバイスをしてさっさか帰ってきた。眠いから早く寝るぞ。今日から4日勤。そして今日から15週!!(でも、大バカな私は今日から14週だと思っていた。14週を2週間繰り返してどうする・・・)さあ、もう寝ようっと。
2002.09.26
コメント(2)
だって、母上が「アカホンで買った毛糸のパンツをはいてなさい!!」って言うんだもん・・・。昨日の出血の事もあって、お腹を暖めないとダメ!!って母上が怒るから毛糸のパンツをはいてその上にパジャマ着て一日中ぐうたらしてました。この毛糸のパンツ、妊婦用なので実はまだ私にはデカイのだ。でも、素材が結構やわらかいのではきやすいし、いい感じ。別に、毛糸のパンツ1丁でウロウロしてるわけじゃないのよ。本当は本屋とか行きたかったけど、結局どこにも行かずに一日中寝てました。でも、夜もしっかり寝れてるのね。眠い・・・。
2002.09.25
コメント(1)
日勤の最中、午前中は何事もなく過ごしていた。しかし、それは突然起こった。と言うのも、11:40頃お昼の休憩に入る前にトイレに入った時の事・・・。何気なくトイレットペーパーに血が付いてる事に気付いた私は驚いてもう一度、トイレットペーパーをみる。たしかに血だ・・・。すると、ポタッと便器に血がたれている事に気付いて正直パニックに陥ってしまった。今までこんな事なかったのに!!お腹の張ってる感じも、痛い感じも全くないのに・・・。私は血のついたトイレットペーパーを持って、ママさんナースをつかまえ事情を話す。4人のママのこの先輩ナースは「そういうのはよくあるけど心配だったら受診して来た方が安心出来るから行ってきた方がいいよ。受診するなら婦長さんに一言相談してね」と・・・。私はすぐそばにいた婦長に一言断りを入れてから産婦人科外来へ。(自分の職場が総合病院だと使えるよな・・・)受付はもう終了していたのだが、受付の人が気を効かせてくれていつも診てくれている先生にすぐに診察してもらうことが出来た。「うーん、出血してるけどもう止まってきてるね。赤ちゃんはエコーで見る限りは元気だよ。本当は安静の方がいいんだけど、診断書書くからもう帰る?」先生の言葉に安心はしたのだが今日はオペ1件あるのでそうもいかない。明日休みということで今日は見逃してもらう事にした。先生に「すぐ出血したわけじゃなさそうだけど、なんか無茶な事をしてたんじゃない?」と聞かれて「昨日も一昨日も日勤で普通に働いてました。自覚症状もありませんでした。」と答えたのだが、一つ気がかりな事があった。先週の金曜日、夜勤明けでアカホンの開店セールに行った挙句2時間の仮眠をとってから、その後また会議のために職場へ戻っているのだ。妊娠前はこんな事はしょっちゅうで、夜勤明けで寝ずに遊びに行く事も当たり前のように行っていた。でも、妊娠してこういう事は身体に悪い、しかもこっこの命にも関わっちゃうかもしれないって事にちょっと後悔をしてしまった。「今のところは大丈夫だよ。出血は止まってきてるし、子宮頚管もしっかりしてるし、赤ちゃんも元気だから。でも、出血が続くようならまたすぐに受診してね」と言われて一安心。病棟に戻ってすぐに婦長に報告。婦長さんも「よかった・・・。」と笑顔で安心してくれた。でも、そうと言って仕事が楽になるワケではない。オペ患さんの観察中に緊急入院をとる事になり、患者の一人がめまい発作を起こして先生を呼び出す事になるし、患者の退院準備、係の話し合いで結局仕事が終わったのは21時半。一人で帰るのはちょっと心配だったので旦那を無理矢理呼び出して迎えに来てもらった。「お願いだから、無理をしてこっこを殺さないでくれ~。」と話を聞いた旦那から涙ながらに訴えられた。さすがに今日の1件でちょっと無茶をしていた事に対し、さすがに反省をしたよ。母上からは「毛糸のパンツあるでしょ、あれ履いて寝なさい!!」と命令されるし、明日は外出禁止だって・・・。でも、こっこは元気でよかった・・。ごめんね、こっこ。明日はママ、ゆっくり休むからね。
2002.09.24
コメント(2)
めでたく昨日、川崎にアカホン(赤ちゃん本舗)がオープン。昨日は夜勤明けに開店の時間に行ってしまい、人の波に頭が痛くなってしまったため、何も買わずに帰ってきた。今日は夕方に母上と再度リベンジ。今日はかなり時間的にもあってかゆっくりまわることができた。うちの母上はかなりテンションが高くなって赤ちゃんの洋服をみてははしゃいでいた・・・。マルイのワンフロアがまるまるアカホンなので結構広々してたよ。今日のお買い物は「妊娠線予防クリーム」と毛糸のパンツに他諸々・・・。実家の近くに出来るなんて本当にうれしいわ♪今度引っ越す先には車で20分くらいのところにアカホンあるしベビー用品はそこで全部揃えられるからうれしい♪
2002.09.21
コメント(1)
昨日から今日にかけての夜勤中、私はある患者Aさんのポータブルトイレを運んでいた。ベッドにトイレを置いて、「お待たせしました」と声を掛けたところ「ありがとう」といった患者Aさんは数秒後、あ!!という顔をして「ごめんなさい!あなたにこんな重いものを運ばせて・・・」と謝ってきた。(患者Aさんは、私が妊娠している事を知っている)「大丈夫ですよ。これが私の仕事だし、そんなに重くないですから」と言った私だったが、その会話を聞いたほかの患者さんが話に入り「そうよぉ、この看護婦さんにはお腹に赤ちゃんがいるんだから!」と言った患者Aさんの一言で、その部屋(6床室)は私の「こっこ」話で大盛り上がり。「つわりがひどかったんでしょ?だったら男の子よ!」「そうよねぇ、看護婦さんの顔見ると、男の子って感じよね」「じゃぁ、看護婦さんの赤ちゃんは男の子ね」と、私の目の前で勝手にこっこの性別を決める患者さんたち・・・。すると、「赤ちゃんの性別を百発百中で当てる」と豪語している患者Bさんが私に数え年を聞いてきた。私が「今の数えだったら25ですね。」と言ったところ患者Bさんが自分の指を折りながら何か数え始め、数秒後「やっぱりね、どう数えても、あなたの赤ちゃんは男の子よ」と・・・。「私は女の子が欲しいんですけどね、でも赤ちゃんは神様からの授かりものだからなんとも言えないですよ」と言った私に「そうよぉ、男の子だからって文句は言えないものね。」と言う患者さんたち。私はただその場は笑うしかなかった。 旦那は男の子が欲しいらしい。うちの母上やおばあちゃんは「女の子がいい」と言っている。でも、本当にこればっかりは自分では決められないしね。こっこが実際産まれてきたら、こっこが男の子でも女の子でもみんなこっこの事を愛してくれるよ。だから心配しなくていいからね
2002.09.20
コメント(1)
今日は嘘のように調子がいい。まるでつわりがなくなったかのような気分だった。で、仕事をしていても全然つらくなかった。いつもは少し動くとめまいがしたり、気持ちが悪くなったりするんだけどね。心なしか、お腹も出てきたような気もする今日この頃。 で、今日は待ちに待った産婦人科の再診。エコーに映った「こっこ」は4週前よりすごく大きくなっていて元気に動いていたようだった。エコー写真を撮ってもらったのだが「こっこ」の大きさはみんなが「えー!!すごーい!!」と驚くくらい大きくなってたよ。つわりも楽になってたし、体重は前回より1.5キロ減ってたけど予想もしなかった事態が!!尿蛋白が出てしまった・・・。「今まではつわりがひどかったから、なんでも食べてよかったけど体重は増やさないようにね。塩分・カロリーは控えめにね。」と先生に言われたんだけど、私、そんなに食べてないのに・・・(TT)。 仕事が終わって家に帰ったところ、旦那が実家に来ていてビデオに録ってあった「新・愛の嵐」を観ていた。うちの旦那は「新・愛の嵐」にハマッていて夏休み中はずっとそればっかり観ていたりしていたのだ・・・。旦那も「こっこ」の写真を見てすごく喜んでた。うちの母上も弟も「こっこ」の写真を見て「こんなに大きくなるんだー!!」と興味津々だった。 みんなが「こっこ」の成長をとっても楽しみにしているんだよ。だから、ママのお腹の中で元気に大きくなってね。
2002.09.18
コメント(1)
今日は高校時代のお友達と川崎で待ち合わせ。彼女は先輩妊婦さんで、おなかもふっくらしていた。12月に出産予定の彼女はとっても元気そうで安心したよ。川崎のお店でゆっくりお茶をしながら「こっこ」の話や自分達の結婚式の話、旦那の話や出産をどこでするかとかの話で盛り上がった。もうすぐ川崎にアカホンも出来るし、買い物も楽になるよね。話をするだけでも、すごく楽しかった♪ 実は、私はどこで産むかまだ決めてない・・・。うちの職場で産むか、実家近くの総合病院で産むかの2択だけどどっちもメリットがあるし、デメリットもあるんだよね。うちの母親は「さっさと決めないと!」と言うけどそんな事言われたって・・・。
2002.09.17
コメント(0)
夜勤の帰りにヤボ用があって、横浜で途中下車。以前は横浜で乗換えをしていたのだが、つわりによる体調不良と横浜での混雑に絶えられなくなり、別の駅で乗り換える事にしたのだ。高島屋で用を済ませて、その後はジョイナスの新星堂(と言っても私の行きつけは3階のDISK INN)で久々にクラシックのCDを買った。今日買ったのは我が愛しのシャルル・デュトワ様&モントリオール交響楽団の「白鳥の湖」全曲と、日本のオケ作品集、そして吹奏楽のCD2枚。合計で12000円位。夜勤の疲れもあって、帰りは電車の中で爆睡だった。横浜はいつも人が多くて疲れる。こんなんじゃ銀座でCDなんて買いに行けないよぉ・・・(TT)やっぱり、銀座の方が品揃えがいいんだよね。特に吹奏楽は・・・。その前にお金を貯めろって、親に怒られそうだ(^^ゞ。
2002.09.13
コメント(2)
今日、仕事が終わって家(と言ってもまだ私は実家にいる)に帰ったのは20時過ぎだった。母上はこの時間はエアロビに通っているので、私は母上が買ってきてあるお弁当を食べる。そうすると、外でなにやらサイレンの音がけたたましく鳴り響いているのだ。「どっかで火事でもあったかな?」って感じだったのだが、その30分後くらいに帰ってきた弟が「ねーちゃん、すげ-よ!火事だよ!外は超煙臭いよ。見に行ってくれば?」と言ってきた。ちょっと興味があったミーハーな私だったけど、母上が以前「妊婦は火事を見ちゃいけない」と言ったのを思い出して我慢する事にした。案の定、うちの母上がそれから30分後に帰宅。私の部屋に入るなり「あんた、火事見なかったでしょうね!?」と聞いてきた。私の答えに母上は安心したようだった。妊婦が火事を見ると、痣のある子供が産まれるとか、口蓋裂の子供が産まれるとかいった話があるという。だから火事は見てはいけないそうだ。はたしてそれは本当なのか、よく知らないけどね。って言うか迷信だとは思うけど・・・
2002.09.10
コメント(0)
今日、新卒の受持ちさんが昨夜に急変したとかで彼女は初めての重症の患者にあたふたしていた。こんなんじゃ入院も処置も出来ないよ・・・ということで今日のリーダーの私が業務調整をした結果私はいつもの倍の受持ちさん+入院二人という結構なヘビー勤務になってしまった。 結局患者さんは亡くなったのだが、初めてDケアをする彼女のフォローに入らなければならなくなった。その時、私は母上の言葉を思い出した。「患者が亡くなった時には、お腹に鏡をいれなきゃだめよ!」ということで、慌てて後輩に手鏡を借りてお腹に入れる。処置も無事終わり、綺麗にメイクされた患者さんは本当に眠っているようだった。 私はなんで鏡を入れなきゃいけないか分からなかったのだが先輩のママさんナースによると「(特に身内の場合)人が亡くなると、その人が寂しがって妊婦のお腹の中にいる赤ちゃんを一緒に連れて行ってしまうから」それを跳ね返すためにお腹に鏡を入れるいうことらしい。勉強になった・・・。これから鏡は必需品だね。・・・って普段化粧道具を持ち歩かない私って一体・・・(-_-メ)。
2002.09.09
コメント(1)
小さいころ、よく口ずさんでいたこの曲。平井堅がカヴァーして、オリコンでも初登場一位だったんだって。私は邦楽のCDはイエローモンキーとB’zしか買わない人だったけどCDTVで流れてたのが、アコースティック調で素敵だったので買ってみることにした。 平井堅の暖かくてやさしい歌声と、アコースティックな感じがすごくマッチしていてすごく癒される曲になっていた。これは、胎教にすごくいいかもしれない!!聴いていてやさしい気持ちになれるし、こっこも喜んでくれるようななんとなくそんな感じがした。あと、私の胎教は夕方5時半からの「笑点」の大喜利。入院中も大喜利を観て笑ってました。私のイチオシは歌さん、でも患者さんたちはみんななぜか木久ちゃんが好きなんだって。 やっぱり癒されて、大笑いするのが胎教にはいいかもね。
2002.09.08
コメント(0)
昨日の夜勤では超平和過ぎて、眠くなってしまった・・・。前日の夜勤では「不穏パーティー(不穏患者数人が暴動を起こして中国雑技団振りの暴れッぷりを披露する)」が盛大に開かれたらしいのだが、その疲労のためか、主演の患者さんたちはみんな夜はぐっすり休んでくれたのだ。何人か雲行きのあやしい患者はいたけどどうにか休んでくれてたので、平和でよかったよ。家に帰ってから疲労もあり、爆睡。14時半くらいにお昼ご飯を食べたのだが、今日のお昼は「キムチ入りお好み焼き」。つわりも少しずつ楽になってきているので、食べても辛くならなかった。でも、お昼食べてまた昼寝・・・、目が覚めたら18時だって・・・。あ、そういえば最近体重は増えてないのに、お腹が出てきた気が・・・。今でも眠いから、もう寝ようっと。
2002.09.07
コメント(0)
ようやく、今日から妊娠4ヶ月。妊娠3ヶ月が5週間もあったので長かったけど4ヶ月に突入してホッと一安心。食欲は少しずつ出てきたけど、食べると気持ちが悪くなるから少しずつ食べるようにしている。そんなわけで、私のお昼はおにぎり1個とカップのかき氷半分。先輩には「またそれだけしか食べないんだから!」と怒られてるけどこれで精一杯。おなかいっぱい。今日はいろいろな片付けのため遅くなったけど旦那が迎えに来てくれたから、帰りは楽だった。明日は夜勤だ、頑張るぞぉ!!
2002.09.05
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()