Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2009.03.23
XML
カテゴリ: ガンダム作品感想
ガンダムOOの感想です。

ガンダムOOってアレっていったい何ですかね?
あの光で「世界が平和になりました」って言うエンディングなんでしょうか?

ちょっと前は、マリナの歌で「世界が平和になりましたってなったら嫌だな」って
思っていたんですが、今回も嫌だな~

イノベーターと自称していた者達はぢつはイノベイドと呼ばれる人工的に生み出された
存在で、イノベータへと革新させるための存在。

刹那はその第一号とも言える存在で、純粋種として革新した。

ここまでは良いんですよ。
非科学的であっても、別に悪くない。



あの光を浴びることで

・優しい気持ちになる
・お互いの気持ちが分かり合える
・傷が治る
・マリーはマリーとしての気持ちを取り戻す
・ビリーはスメラギさんが好きだったことを思い出す
・アンドレイは父にしてしまったことを悔いる
・ルイスも正気に戻る

なんでも解決 っていう短絡的な結果が納得いかないだけです。

スメラギさんは言いました。
平和は自分で勝ち取らなければ意味が無いの

これがこの物語の本論であるならば、OOの光でもたらされた平和は偽りの平和だと
言うことになります。

絶対的な権力者、絶対的な守護者がいる、という環境はある意味良いものです。
難しいことは全部決めてくれて、自分たちは安全なところで平和を謳歌できる。
ですが、これは権力が有能で、私欲に走らず、傲慢で無い場合にです。

逆らうことができないのです。

これが専制主義の問題点であり、民主主義の良いところでもあります。

平和は自分で勝ち取らなければ意味が無いの

というのが正しいのであれば、


平和は自分たちで苦労して作り出すからこそ価値がある


ということを、世界に広め、このためにガンダムが活用される、世界が納得し、
世界は変わっていく。

この部分に納得感が欲しい。

来週この部分に焦点が当てられるのかと思っていたんですが、どうも違う
っぽいですね。

リボンズとの最終決戦が来週の見どころのようですが・・・
そんなんじゃ納得できないよぅT_T

どーでもいい話
1、ミスターブシドー、援軍にきますかね?
2、Oガンダム、ファーストのRX-78-2にしか見えませんw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.23 16:02:14
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: