Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2009.10.02
XML
カテゴリ: ゲーム
今、こんなゲームやってます。


クロノ・トリガー

もともとはスーパーファミコンで発売されたもので、DSでリメイクされました。

DSで発売されたのも去年なので、今さらという感じもありますが、
オーソドックスなRPGをやってみたいと思って、ネット上の評価も
高いこのゲームを購入してみました。

ちなみにオリジナルは未プレイなので、今回が初クロノですw

で、まだ途中なんですが・・・途中経過で感想など。


操作性は非常に良いです。
メニューなども洗練されていて使いやすい。

エンカウントも敵がシンボルとして見えているので、避けることも可能です。
また、フィールド上では敵は出てこないので、移動が楽チンです。

ゲームシステムの面でストレスを感じることはなく、さすがはスクエアという
ところでしょうか。

コレやる前に遊んでいたセブンスドラゴンやダン←ダムは操作性やエンカウント率に
難があるゲームを遊んでいたから余計そう感じるのかもしれません。

ただね、シナリオというか、次にどこに行くのか、という指示が分かり難く、
迷子になることが多いです。

特に中盤になって、行動範囲が広がってからが顕著です。

魔王を倒すのに必要な剣を取りに山に登りました。

で、折れた剣をゲット。


・・・

えーと、どこに行けという意味ですかな?
散々悩んだ挙句、そう言えば剣の名匠が序盤に出てきたことを思い出し、会いに行く。
じいさんからの手紙「しばらく旅に出ます。また遊びに来てね」

No!!!!!!!!!


酒場で「気味の悪い男が伝説の剣とか言ってた」という情報だけ。

その気味の悪い男はどこにいるのさ?

探し当てることができたのは偶然で、入っても何にもないダンジョンがあまりにも
怪しいので、何かあるだろうと触りまくっていたら、偶然にも気味の悪い男とご対面。

で、話をしてたら、名匠の名前が出てきます。
そこで、名匠に会いに行ったら・・・今度はいた。

名匠「あの鉱石があれば直せる・・・しかし、遠い遠い過去に失われた」

この台詞がまだ分かりやすく感じるのはこのゲームのヒントが不親切だからだと思うw

過去にタイムスリップして、鉱石ゲット。

で、名匠に剣を直してもらう。

で、気味の悪い男に会う。

男「分かった。一緒に魔王と戦おう。魔王のもとへ行こう!」

オッケー!

・・・

あの、魔王ってどこにいるの???

魔王の城の位置くらい教えて~




というのが、現在の状況です。

変なところでストレス溜まります。

昔のゲームってこのくらいのヒントでしたっけ?
今の至れりつくせりのゲームに慣れすぎたのかなぁ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.02 15:12:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: