Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2025.07.29
XML
カテゴリ: 本の感想
書籍の感想です。
今回は「三千円の使い方」です。


三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]

原田ひ香さんの有名な作品ですね。
読みたいと思っていてなかなか機会がなかったのですが
この度読む事ができました。
この小説にはおばあちゃん、お母さん、その娘の姉、妹
の4人の女性が登場します。

いう部分に注目した作品なのかと思っていましたが、
ちょっと違いました。
三千円でこれを買ったとか、この講座を受けたとか
そういう話も出てくるのですが、本質はそこでは
なくて、どうお金を貯めるか、使うかという話が
詰まった作品です。
年齢、状況が違うために、重視するものが違います。
4人の女性を通して、人は人、自分は自分、自分に
とって最も大切な事は?と聞かれているような気が
しました。
例えばおばあちゃん。貯金は1000万ほどあり、

不安を感じます。
お母さん。貯めに貯めた貯金も子どもたちの進学
などでなくなり、さらに自身が病気になり、手術
まですることになります。
夫が何も家事をしない事もあり、不満と不安が

姉。学生の頃から付き合っていた彼と卒業後すぐに
結婚し、子どももできて幸せだと思っていた。
しかし久しぶりに学生時代の友だちに会い、
キラキラして婚約指輪を見て、旦那の薄給や日々の
節約に虚しさを感じたりします。
妹。結婚を意識した男性に500万以上の借金がある
事が判明。彼の親が勝手に申し込んだ奨学金なので
彼のせいではないものの、彼は今後返していくという。
そんな大きな借金を背負って結婚できるのか・・・

どれもこれも身につまされる話で引き込まれました。

私はあんまりお金は使わない人で、物欲も弱い方だと
思いますが、お墓にまでお金は持っていけないから
どこでどこまで使うか悩みますよねー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.29 08:16:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: