いつも笑顔で♪ 前向き 前向き~♪

2022/06/13
XML
カテゴリ: 植物



オダマキの種を送ってくださいました。



うちのベランダは果樹と野菜でパンパンで
余裕がないので少しだけ…とお願いしましたが
たくさん送ってくださいました。


6種類送っていただきましたので
それぞれ育苗ポットに撒いてみました。



オダマキを育てるのは初めてで
しかも種から…

芽が出てくれたら嬉しいですぽっ



去年の残りのパクチーの種があることを思い出し
先月末に慌てて種を蒔きました。



古い種なので発芽率が悪いかと思い
1ヶ所に何粒もまとめて蒔いたのですが
高確率で発芽してくれて
同じ場所から3つも4つも…💦

写真は間引き後の状態ですが
それでも密集していて
その割には手前に広々としたスペースが…

こんなことなら、1粒ずつ丁寧に
間隔をあけて蒔けば良かったと後悔していますしょんぼり

パクチーは苦手な方の多い植物ですが
うちは夫婦そろって大好きで
実?種?(コリアンダー)も楽しみにしています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/13 08:51:38 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
こんばんは♪
オダマキの種まき、お疲れさまでした。
発芽して、来年は可愛らしいオダマキが咲いてくれると良いですね。
とりあえず、発芽するまでは、表面を乾かさないように、霧吹きなどでお水をあげてください。

パクチーが沢山発芽した様ですね♪
これも、大きく育ってくれると良いですね♪
(2022/06/13 09:16:12 PM)

マルリッキーさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。
やはり水遣りは霧吹きで良いのですね。
種まき後は土をかけずに…とのことだったので、ジョーロだと流れてしまいますよね^^;
発芽してくれると良いのですがーーー。

苦手なパクチーにもコメントしてくださってありがとうございます♪笑
なんとなくヒョロヒョロしているのですが、大きくなってくれたら嬉しいです。
(2022/06/13 10:04:35 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
ひろみ6130  さん
こんばんは。
旦那の誕生日メッセージありがとうございます。
無事に過ぎてくれて、ほっとしています(笑)
熱田に住んでいたと言っていたので・・・やっぱり知ってますよね。
我が家からは、少し遠いのと、やっぱりお高いので、数年ぶりのひつまぶしでした(#^^#)
久々に食べると、とっても美味しいですね(^^♪

種からは、難しそうですが・・・めっちゃ芽が出てますね( ゚Д゚)
パクチーを種からとは、あまり聞かないので、ちょっと興味があります(^^♪
オダマキも、芽が出るといいですね(^^♪
楽しみが沢山ですね~(#^^#)
(2022/06/13 10:50:45 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
☆末摘む花  さん
オダマキノタネ上手く育ってくれると良いですね。
我が家のオダマキは一人で芽を出し、
一人で咲いてくれる丈夫な品種だけなんですよ。
マルリッキーさんが届けてくださった種を見て、
大雑把なガーデナーの私は、上手く育つか心配しています。

パクチーって丈夫な植物だったのですね。
我が家は夫婦揃って苦手なんですよ。
(2022/06/14 05:22:57 AM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
こんにちは!
こちらも梅雨入りしました。
オダマキの種てあるのね
種類も多くていいね
種まきお疲れさんです (2022/06/14 01:53:06 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
吉祥天1093  さん
凄い・・・
沢山発芽していますね
これじゃ~
沢山食べれますね (2022/06/14 04:07:05 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
こんにちは
種蒔きって難しいですよね
今植えてる野菜は弟が種から育てたものが大半です
私が蒔いたシソは、なかなか発芽して貰えず、先々週追加で蒔きましたが、
未だ、無反応です(泣)

オダマキは先週金曜日に蒔いて、
視力が悪いので眼鏡でも確認出来なかった種の存在が分かるようになりました
もしかしたら発芽前で種が膨らんで来ている?
と期待しています (2022/06/14 05:34:35 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
こ う  さん
こんばんは

オダマキの種
たくさん頂きましたね
全部育って花が咲いたら
凄いことになるでしょうね
パクチーの発芽率も凄い
育てる方次第としか思えませんね^^ (2022/06/14 07:07:54 PM)

ひろみ6130さん  
tamtam4153  さん
こんばんは。
ひつまぶしはすっかりご無沙汰しています。
久しぶりに食べたくなりました♪

パクチーは去年も種から育てたのですが、葉を楽しんでから花を愛で、実を収穫して香辛料としても楽しみました^^
今年も期待しています(^ー^)
(2022/06/14 08:23:49 PM)

☆末摘む花さん  
tamtam4153  さん
オダマキといえば、末摘む花さんちのミヤマオダマキ♪(ワンちゃん♪笑)
あの子は丈夫なのですね。
マルリッキーさんからいただいた種の子とは品種が違うのか…
末摘む花さんが大雑把なガーデナーだとしたら、私なんてガーデナーでもありませんから、もう不安しかありません^^;

末摘む花さんご夫妻はパクチーが苦手なのですね。
好きでも苦手でも、夫婦揃ってだと助かりますね^^ゞ笑
(2022/06/14 08:34:19 PM)

すずめのじゅんじゅんさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。
そちらも梅雨入りしたのですね。

オダマキの種は初めて見たのですが、とても小さくて繊細です!
不器用な指でちゃんと蒔けたか心配です^^;
労いのお言葉、恐れ入ります!
(2022/06/14 08:36:27 PM)

吉祥天1093さん  
tamtam4153  さん
だいぶ間引いたもののまだ密集していて、これからも間引きが必要そうです。
たくさん食べたいのでこれ以上間引きたくはないですが…^^ゞ
フォーとかトムヤムクンとか… 楽しみです♪
(2022/06/14 08:39:47 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
やすじ2021  さん
こんにちは
今日は梅雨寒でした
明日は晴れるといいですね
素敵な一日をお過ごし下さい (2022/06/14 08:48:24 PM)

TOPちゃん♪さん  
tamtam4153  さん
こんばんは。
種から育てるのは難しいですよね。
苗にすれば良かったと後悔したことが何度もあります^^;
弟さんはお上手なのですね!

去年プール仲間さんからシーズン終わりに大葉の苗を一ついただき、「植えっぱなしにしておけばいいから~」と言われたので花後も放置してプランターに植えっぱなしにしていたら、今春にはこぼれ種から芽が出るわ出るわ…\(◎o◎)/大葉は買わずに済んでいます^^
大葉の場合は一つだけ苗を買うのが手っ取り早いかも??

私は未だ種の存在が確認できません。
ちゃんと表面にあるのか?心配です^^;
(2022/06/14 08:49:53 PM)

こ うさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。
そうなんです!
オダマキの発芽率が高かったら大変なことになります!
我が家のベランダは果樹と野菜とでジャングルのようになっていて、オダマキのスペースは僅か…
もちろん元気に発芽してもらいたいですが、ほどほどの発芽率だと良いなと思っています^^ゞ
毎日パクチーの間引きをしていますが、心苦しいです^^;
(2022/06/14 08:55:10 PM)

やすじ2021さん  
tamtam4153  さん
こんばんは。
今日は梅雨寒でしたね。
明日は雨で、また気温が低そうです。
(2022/06/14 08:57:13 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
あみ3008  さん
私もパクチー大好きなんだけれど、
亡き夫も息子も苦手。
夫なんかタイに3年もいたのに、乗り越えられなかったみたい(笑
私は今のところトマトで精いっぱいです。
何もしていないけれどね。
昨日行ったお店。
京成線のイオン側じゃない寂れたほうにあるの。
メニューはあるけれど希望を言うとなんでも作ってくれるのよ。
最近は水出しかつおだしで食べる締めのお茶漬けを始めたらしいの。
ボトル入れちゃったから、今度お茶づけ食べてみたいです。 (2022/06/14 10:44:50 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
六種類のオダマキの花が咲くのが楽しみですね。
家も義妹から三種類のオダマキのビニールポット苗をもらいました。
パクチーってお店で食べるくらいでわざわざ買って食べたり種を蒔いて育てる事はないです。
ご夫婦そろってお好きなら新鮮な自家製パクチーは美味しいでしょうね。
元気に育ってくれるといいですね。 (2022/06/14 10:53:36 PM)

Re:オダマキとパクチー。(06/13)  
こんにちは。

オダマキがたくさん、頂いて楽しみですね。
お上手なtamtamさんですからブログで楽しみにしています。

ライムのお花って可愛いのね。



(2022/06/15 05:34:11 PM)

あみ3008さん  
tamtam4153  さん
家族に苦手な人がいたら食卓には上りませんよね^^ゞ
ご主人様はタイに3年もいらっしゃったのですね。
色々なお料理にパクチーが使われていますから、大変だったでしょうね^^;

ふるさと広場へ行く時いつも寂れた方の側へ降り立っているので、イオン側より馴染みがあります。
…というか、逆側にイオンがあったなんて知りませんでした!笑
〆のお茶漬け、いいですね*^m^*
(2022/06/16 12:53:41 PM)

のんのん0991さん  
tamtam4153  さん
6種類とも咲いてくれるでしょうか??
咲いたら咲いたで置き場所に困りそうですが、そうなったらまたその時考えます。嬉しい悲鳴!笑
パクチーは産直コーナーで買ってもさほどお高くはないですが、採れたては香りが良いですね^^
楽しみです♪
(2022/06/16 12:57:13 PM)

すーけー3119さん  
tamtam4153  さん
こんにちは。
オダマキが元気に育ってくれたらブログでもご紹介させていただきます♪
捕らぬ狸の…ですが^^ゞ

普通のライムはレモンなどの柑橘類と同じような花を咲かせますが、フィンガーライムはだいぶ違います。
咲いたら似ていたりするかしら…?^^
(2022/06/16 12:59:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

アメリカ2日目 New! あみ3008さん

ぴんぽ~~~ん(^^♪ New! でぶじゅぺ理さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

今朝は、雪が積もっ… New! maria-さん

お線香 New! tetsu8672さん

楽天グループの新た… New! 曲まめ子さん

目黒大鳥神社の酉の市 New! マルリッキーさん

香嵐渓のライトアップ New! ひろみ6130さん

秋の東京散歩2(旧古… New! みなみたっちさん

ビオラがいいかな New! luumamaさん

Comments

♪テツまま @ Re:♪テツままさん(11/16) New! tamtam4153さんへ 善かった コメントあり…
こ う @ Re:【トビ】って何?(11/16) New! こんばんは トビ・・・って言ったら 職人…
tamtam4153 @ 春乃もも太さん New! 分かんないですよね? もし漢字で「都美」…
tamtam4153 @ ♪テツままさん New! 略称が一般的になりつつありますね。 NHK…
tamtam4153 @ maria-さん New! こんばんは。 トビって…???ってなりま…

Profile

tamtam4153

tamtam4153


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: