全26件 (26件中 1-26件目)
1
正式な名ではないかも知れませんが、今日、庭に咲きました。 はかないこの花、好きです。
May 30, 2010
コメント(2)

ヒユ科のピンクパンサーの発芽。このところ寒い朝が多かったのでやっとという感じです。ゴンフォスティグマ、花が多くなってきました。風が強いので、しなだれやすく、根元をまとめました。アブラムシ多かったアブロチン。テントウムシの幼虫がいっぱいいました。こちらはお母さん?犬の散歩中にブラシの樹発見。
May 29, 2010
コメント(0)
ビオラ、全部こぼれ種のプランターです。
May 28, 2010
コメント(0)
今までので一番きれい。
May 28, 2010
コメント(0)
職場近くの山にて。
May 27, 2010
コメント(2)
ご近所の時計草。
May 27, 2010
コメント(0)
実が付きました。
May 25, 2010
コメント(2)
栄養をたくさんあげるとたくさん咲きますね。
May 25, 2010
コメント(0)
雨のなか、一輪咲きました。
May 25, 2010
コメント(0)

いちご。ダンゴムシが狙っていました。 サルビアの仲間の発芽。 ナスタチウムのつぼみ。 ベゴニア。 ゴンフォスティグマ。大好きな花です。挿し芽ですぐつきます。 ご近所のミニバラ。すごく小さい花がたくさん。とてもかわいいです。
May 24, 2010
コメント(0)
花芽がついた。朝から雨で昨日との気温差が激しいです。
May 23, 2010
コメント(0)
本家より大きく咲きました。
May 21, 2010
コメント(0)

孔雀サボテンが咲きました。花芽もいっぱいついています。コレは畑にいっぱい増えています。何となくお花畑風。矢車菊。カモミール。ビオラ。などなど。オーニソガラム。薄いピンクのオキザリス。このように葉の裏にカビが。。。そこで。とりあえず、カビが発生しているものは除去。職場のボタン?
May 20, 2010
コメント(0)
白い花がさきました。 花からは棘は想像できません。
May 17, 2010
コメント(0)

また収穫できました。コレは両親に。。。すっぱかったそうです。カラーも二輪目。ゴーヤ。今年は目がなるか。。。足元に花の種を植えました。ノウゼンカズラも葉が茂ってきました。ユキノシタの花。ご近所のバラ。
May 16, 2010
コメント(0)

イチゴが赤くなってきました。こちらも赤い蕾。ナスタチウムも茂ってきました。白い蕾。オーニソガラム。バラ、ハナグルマとテントウムシ。今年は黒いテントウをよく見る。
May 15, 2010
コメント(0)

わが家に来て初の開花のバラ。感激。 ゼラニウムも今が見ごろです。
May 14, 2010
コメント(0)
朝日が当たる場所に移動したミニバラ、ハナグルマ。
May 12, 2010
コメント(0)

毎年どんどん増えます。これも、別の位置にたくさん。少し色づいたのを裏返してまた、色づいたイチゴ発見。ずいぶんと背の高いカモミールが花火のように満開。コボレ種のビオラ、また開花。オキザリス。クレマチスとビオラ。まだ、クレマチスには蕾がついていない。
May 9, 2010
コメント(0)

種の周り・・・種から赤くなることが分かりました。もう一つのクンシランにも蕾が出ました。ミニトマトも花が。。。こんなに早くて大丈夫でしょうか。ご近所のバラ。
May 8, 2010
コメント(0)

昨夜は急に小降りだったのがバケツをひっくり返したような大雨になりました。朝にはあがり昼前にはギンギラギン。ランタナ、花盛り。ヘンケルロイヤル。色が薄くなってきた。シランもたくさん咲き始めました。
May 7, 2010
コメント(2)

蕾が開いてみると・・・グラデーションになっていました。八重矢車草の色違い。ケチケチ節約。葱の根っこを植えておき時々使います。その下にいつのものか、早採り小松菜の種を植えてみました。発芽したようです。ご近所の黄色い牡丹。あでやかですね。
May 6, 2010
コメント(0)

久しぶりに咲いたそうです。名前不明。我が家はこんなのばかりです。こぼれ種からのビオラ。初のピンク。ご近所から貰いました。黄色いアブロチン。ハイビスカスみたいですね。ビオラの膨らんだ種を回収しておいたら弾けていました。
May 5, 2010
コメント(0)

一気に八重矢車草が2輪咲きました。シランも咲きました。50円で購入したステラは、ハーモニーというだけあって色が変化するタイプのようです。雨が続いて腐るかと思いましたがやっと咲いてくれました。つるオクラホマ。クンシランも開きました。ちょっと色が薄いかな。。。栄養不足。ジャーマンアイリス。私には昔からプードルに見えます。イチゴが赤くなりません。こちらはもうすぐ咲きそうですが名前を知りません。
May 4, 2010
コメント(0)

以前から、花が咲かないので日向に移しました。すると・・・咲いてました。百均で買ったたんですがたぶん、ルビーネックレスで流通してるものだと思います。まん丸ではないので。。。黄色のアブロチン。花が咲きそうです。赤い普通のは年中咲いています。ご近所のクレマチス。これもご近所のマーガレットの仲間。程よい大きさのかわいらしい品種。
May 3, 2010
コメント(2)

順に追っていきましょう。今日は気温が20℃近く上がります。今朝になって咲いていました。まだ、完全に咲いたわけではなさそうです。テントウムシも顔を出して。。。でも、蜂は見ません。ツルニチソウ。ヒナゲシ。クンシラン。日に日に色が濃くなっています。カモミール。
May 2, 2010
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1