2015年07月02日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか
朝食は8時からです。

食事の前に旅館周辺を散歩してみました。





筋湯温泉には3つの共同浴場があって、
ひとつは「花しのぶ」さんに隣接する「うたせ湯」なのですが、
あとの2つも近いんです。
クリックして拡大してもらうとわかりますが、
他に「岩ん湯」と「薬師湯」という共同浴場があります。

DSC00411.jpg





3つの共同浴場、一般の方は300円ですが


DSC00336.jpg
DSC00337.jpg





うたせ湯の他の2つの温泉、「露天 岩ん湯」と「薬師湯」は
男女日替わりなのらしいです。

DSC00393.jpg
DSC00394.jpg
DSC00395.jpg



DSC00398.jpg
DSC00399.jpg





さて、朝ごはんです。
あと、これに生卵か目玉焼き、食後のコーヒーがつきます。
ご飯とお味噌汁はおかわり自由だったので旦那は2回もおかわりしたのに
それでもまだ足りなかった様子。
チェックアウトした後に「ラーメン食べよう。」とか言うの。
それよりなんより夕食をちゃんと食べなさいよ!

DSC00389.jpg




◆───-- - - -            - - - – --───◆



ところで、このお宿でうちの旦那がとても喜んでいたことがありました。
それはなんだったでしょうか?答えはここに。
ちょっとみえにくいかな?


DSC00388.jpg



そうなんです、
お・も・て・な・し・ もうちょっと古いフレーズに聞こえますが、
本当に暖かいおもてなしの気持が伝わる宿だったのです。
酔った旦那が何回も宿の方に
「今までこんなにおもてなしされたことはない!」と絡んでいましたが、

おかみさんの優しい人柄に触れさせていただきましたし、
本当にいろいろお世話になりましたm(__)m



◆───-- - - -            - - - – --───◆




さて、朝食後にまた散歩をしました。
「うたせ湯」の脇に「九重の名水」という取水場があるのですが、
気のせいか、「花しのぶ」さんの水のほうがおいしかったような??

DSC00385.jpg




足湯もありますよ。

DSC00374.jpg
DSC00375.jpg





近くにある「 大黒屋 」さんという旅館です。
こちらは基本的に素泊まりの宿で、1階には居酒屋があるらしい。
うちの旦那みたいに夕食を食べない人はこういうところがいいような気がする。
あとはホテルとか。。

DSC00400.jpg





それからふと気がついて、旦那が最初に泊まりたいと言っていた、
九重悠々亭 」に行ってみることにしました。
そこにはエンジェル君という看板犬がいるので、一度見てみたかったの。
わぉ、大きな旅館ですね~~。

DSC00401.jpg




あ、エンジェル君とエンジェルジュニア君がいた!
といってもどっちがどっちだかはわからないのですが、
外国人の団体さんと記念写真をいっぱい撮っていました。
それにしてもこんなにでっかい犬だとは思っていませんでした。
サモエド犬 っていう犬種らしいです。

DSC00403.jpg




筋湯温泉は標高1000mの山あいにあって
真夏でも朝晩はクーラーもいらないほど涼しいところです。
冬は道が凍結したり降雪でなかなか出かけにくい温泉ですが、
このちょっとひなびた感じの温泉街が私は好きです。


筋湯温泉からは牧の戸峠を通らずに瀬の本に抜けられるので
運転がへたっぴで、牧の戸峠のヘアピンカーブが苦手だった私は
よくその道を通っていました。
昔はやまなみハイウェイの料金所を通らずにすむ、っていうのも魅力でしたしw


瀬の本まで出れば、人気の黒川温泉からもすぐです。
日本一のうたせ湯を体験しに筋湯までちょっと足を伸ばしてみてください。
これといって何もありませんが、何もないところがまたいいハート




筋湯温泉 宿坊 「花しのぶ」

住所: 〒879-4912大分県玖珠郡九重町湯坪637
TEL:  0973-73-3500
駐車場:有り 6台 無料 予約不要
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:17:30)
チェックアウト:10:00






~ 完 ~




ぼちぼち、ポチポチよろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月02日 16時07分45秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: