2025年06月26日
XML
カテゴリ: イチジク


レビューを読んだらおおむね不評で(笑)。中に台木から芽が出ている、というレビューがあったのでのでちょっと不安になって見直してみました。というか、私は接ぎ木苗だったことにさえ気が付いてなかった。。馬鹿なのか。。

同時に買ったレディ・グレイも接ぎ木苗だったらしくてこんな感じ。これは切ったりしていなくて現状のまま植え付け放置していたけれど、ほっそい苗だったのが立派に成長してくれております。(しかし、なんでこんなに斜めに植えたかな。)この育っている部分がレディ・グレイさんだとしたらBNRの育っている部分もBNRだと思われます。




どうも自分、接ぎ木苗だと気が付かなくて接ぎ木部分を埋めてしまっていたようです。案外それで復活したのかもしれないのですが。接ぎ木の意味がないじゃないか~とは思うけれど枯れるよりはましかな。まぁわからんけど実がなるまで観察。実に特徴があるので品種ちがいだったとしても他品種より販売元に文句いいやすいかもね~。







先日コメリに行ったときにまた新たにイチジクの苗が出ていたので何があるかな~と思って見ていたら、パスティリエだと思われる「パスティー」とヌアールドカロンだと思われる「ドカロン」が売っていました。どうも久留米あたりではその呼び方が定着しているらしい(嘘)。




別にこの2品種を買いたいと思ったわけではありませんが(パスティリエは持ってるし、ヌアールドカロンは実が小さいし)1鉢だけラベルがついていないものがあったので気になって品種はわかりますかね~と尋ねたら届いたばかりですがわかりません、と。ぉぃ! 値段はいくらなんですかね~との問いにもわかりません、と。ぉぉぃ!2年生苗みたいなので1000円以下っていうことはないと思うけれども。
値段のわからないものをどうやって売るつもりだったちゅうのよ(笑)。今日くらい行ったら値札ついてるかな~。イチジクそのものよりそれが楽しみだな~大笑い




はい、1580円でした。今年はコメリドットコムではパスティリエの販売がないみたいなので、欲しい方は店舗にてどうぞ。でも、うちのパスティリエはまだ食べたことないので、おいしいのかどうかは私にはわかりません。。これは鉢増しして6号ポットに入っているので水枯れさえ気を付ければ今年は無理だとしても来年は実がなりそうです。
ヌアールドカロンは商標登録がもう切れているみたいなので、今後はなんていう名前で売られるのだろうな~。




今年、イチジクの冬剪定をしなかったせいか、LSUエバービーリングが夏果をつけていて、今まで見た中で一番大きい感じ・・。











      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月26日 14時34分10秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: