2025年08月04日
XML




九重町が町の新たな特産物にしようとブルーベリー栽培に力を入れ始めたのが2001年とのこと。こちらの「ベリージュファーム」は標高650メートル、豊かな緑に囲まれた穏やかな傾斜地に広がる70アールの畑では、約50種1200本のブルーベリーの木が無農薬で栽培されている、とのことです。



朝ごはんはバイキングだったので、あまりおなかすいていなくてとりあえずブルーベリー狩りだけすることに。ブルーベリー狩りをしている人は少数でほとんどの方が食事をとっておられる様子でした。



入ってすぐ右にテラス席があります。



最初に店内でブルベリー狩りの受付をします。
大人800円で、持ち帰り用のパックが小350円、大900円を先に払います。時間は1時間とのこと。

コーンが立っているところが今食べごろの木があるところです。



標高はそこそこ高いけれどなんせ、時間が悪い(笑)。ブルーベリー狩りを始めたのが12時くらいだったので暑い~。

ブルーベリー栽培を始めたばかりの私はどんな品種を植えているのかな~と興味深々でしたが、あんまり品種名を書いたものがなくて残念。



ダロー

レイトブルー

ペンダー

エリオット


など。これらの品種は接ぎ木なら大分でも育つのかな、と。ただし、ここは標高が高いからうちでは無理でしょうが。

ラビットアイは名前がわからないものが多く、

ウッタード

ブライトブルー


くらいしか名札がなかった?気がしました。

来年は6月くらいにサザンハイブッシュ系のブルーベリーを植えているファームに行ってブルーベリー狩りをしたいと思います!

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月04日 21時57分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: