FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2025準いちろう銘柄3… New! えむ5678さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

加害するメニューが… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2011.09.18
XML
カテゴリ: ビジネス・経営


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


紳助への手のひら返し 職場で同様のこと発生した場合の対処法

「ニュースから学ぶ大人力」、今回のテーマは「紳助報道」です。
突然の引退から連日のスキャンダル報道が続く中、コラムニストの石原壮一郎氏が、
「島田紳助に対する手のひら返し」に学ぶ大人の距離の取り方を学びます。

島田紳助さんが、いきなりの芸能界引退を発表したのは、9月23日の夜のこと。
いきなりの意外な展開は世間に大きな衝撃を与えました。

まして、いままでいっしょに仕事をした共演者やスタッフ、
取材などで交流があったマスコミ関係者にしてみれば、衝撃もひとしお。
そのせいか、妙にハイテンションな状態が続いていて、
「じつは、こういう人間だった」「じつは、こんなヒドイ目にあった」という情報が、

まさに「手のひらを返す」という表現がピッタリの状況と言えるでしょう。

芸能界だけでなく、普通の会社でも似たようなことが起きる可能性は大いにあります。
強引なやり方で実績を上げ続け、ブイブイ言わせまくっていた上司にスキャンダルが発覚。
会社を追われた途端、いろんな人が「じつは、こういう人間だった」
「じつは、こんなヒドイ目にあった」と言い出したとします。

同僚たちと悪口に花を咲かせれば、それなりに楽しいし、
うわべの連帯感は得られるでしょう。しかし、目先の甘い誘惑に飛びついてしまうのは、
大人として浅はか。かといって「手のひら返しはみっともないぜ」
「水に落ちた犬に対しては威勢がいいんだな」と苦言を呈するのも、
なんせ本当のことだけに、激しい反発を買うのは確実です。

無難なのは「人間って、いろんな面があるんだなあ」

「面白いよなあ」という感想でまとめるやり方。

あるいは、目の前の同僚たち以上に、
極端に手のひらを反して張り切っている別の上司を引き合いに出して、
「今、見てていちばん楽しいのは、○○専務だよね」と言ってしまう手もあります。

いずれも、いちおう話の輪には入りつつも、傍観者の立場を守っている言い方。


話の流れに関係なく、たとえば「あの人、けっこう音痴だったよね」
と唐突にどうでもいい小ネタを繰り出して、周囲に「こいつは放っておこう」
と思わせるのも一興。
ちなみに紳助さんは、トマトジュースが嫌いだったそうです。

自分がペーペーだったら、強気な口調で「これで俺が、社長に一歩近づいたな」
と言ってみるのも楽しそうです。

きっと同じ部署のかわいいあの子も、あえて空気を読まない発言をして
悪口の輪と距離を取り、大人としての矜持を守ろうとするあなたの真意を感じ取って、
胸をキュンとさせてくれるはず。
そんな展開を勝手に思い描きながら、甘い誘惑をはねつけましょう。

【送料無料】あなたは成功するようにできている

【送料無料】あなたは成功するようにできている
価格:1,575円(税込、送料無料)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.19 01:17:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: