2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
「クイズ ヘキサゴン」を見ていた時のこと。おバカキャラ達の回答を呆れつつ見てて、思わずこうつぶやいた。「紳助も、こんな奴らをまとめて番組を進行していくの、大変だろうなぁ・・・」って。番組は進み、こんな問題が出た。「どっちつかずで双方に挟まれる状態のことを ○○挟みという。」一緒に見ていた娘、自信満々でこう答えた。「カニばさみ!!!!」(o_ _)o ~†思わず「吉本新喜劇かっ?!」と突っ込みましたが・・・うちにもおバカキャラがいたんだった・・・・アタシも大変だわ^^;
January 29, 2010
コメント(6)
主に旦那が乗っている我が家の軽四「サンジくん号」。アニメ「ワンピース」のサンジくんが大好きな私、主に私が乗っていたときに内装を「サンジくん仕様」にしたんです。フィギュアとかも両面テープで止めたりして^^;そいつにリコールが発生しました。ハガキがきたのは正月明けごろ。しかし忙しくってなかなか時間が取れない!でもオイル交換の時期も過ぎちゃったし、もう行かないとやばい!ってなったので、火曜日に行きました。オートバックスでオイル交換。実は年末辺りからオートバックス常連と化しております^^;スパーダのブレーキランプが切れたので、その交換へ行った時のこと。テールを外す際、隠れていたボルトに気づかずテールを外しちゃったものだから、部品が折れたんです。それはもちろん店側が弁償してくれます。正月が明けて「部品が来た」というので行ってみたら・・・違う部品でした^^;発注しなおしてもらい、先週無事にとんでもなくでっかいテールごと新品に変わりました。後ろから見たら、左右でテールの輝きが違うので、ちょっと笑える( ̄m ̄*)そんなこんなですっかり顔を覚えられている私。機嫌良くオイル交換をしてもらい、待ち時間にリコールのはがきを読んでいました。・・・ら。最後のほうに赤文字で「ご予約をお取りの上、ご来店ください」と書いてあるじゃん!!!Σ( ̄□ ̄)!Σ( ̄□ ̄)!Σ( ̄□ ̄)!あわててダイハツに電話。すると整備士のお兄ちゃんらしき人に代わった。「え~っと・・・・ 申し訳ないのですが、修理の予約がいっぱい詰まっていまして・・・ いつがご希望ですか?」今日!!できれば今日、それも早いうちがいいんですけど・・・無理?「今日・・・早いうちって・・・ 今からって、イケますか?」はいっ!今バックス○○店にいますので、2~3分で行けます!!「じゃぁいらしてください。 お待ちしてます。」ということで、すぐに行った。店に着くと、すぐに出迎えてくださった。最近改装したばかりのダイハツ。気後れするくらいきれいなショールーム。その商談スペースに座らされ、鍵を預けた。しばらくすると、お姉ちゃんが来て、「お飲物をどうぞ」と、メニューを差し出してくれた。そこには「すべて無料です。おかわりもご自由にお申し付けください。」と書いてあり、あらゆる飲み物が載っていた。・・・喫茶店か???カフェオレを注文し、持参した小説を読み始めた。待つこと約1時間。先ほどの整備士のお兄ちゃんがやってきて、説明を始めた。「実はお客様にご案内したリコール以外にも、3か所交換した部分があります。」から始まり、ものすごく詳しく話をしてくれた。しかぁし・・・・難しい話はわからない←車屋に勤めていた者とは思えない発言最初は聞いていましたが、だんだん退屈になってきた。で。お兄ちゃんをじっと拝見した。結構なイケメン。20代前半くらいか?一生懸命説明する姿に、ちょっときゅんとなった。たまに明細書から顔をあげてニコッと笑う。笑顔は三浦春馬だ♪おそらく私、にやけていたのかもしれません。目が会うたびにニコッて笑顔になってくれたから←あきれた笑い?「コイツ、聞いちゃいないな・・・」と思われただろうな・・・・^^;説明は聞いちゃいませんでしたが、目の保養はさせてもらいました(笑)旦那が帰ってきて、こんな会話を交わしました。「ダイハツでね、ちゃんと修理してもらったよ!」おぉ、そうか。「あのね、すごい広いショールームでね、お茶をどうぞってメニュー出されたんだよ! カフェオレ、二杯も飲んじゃった♪ で、整備士さんが言うのにね、リコール以外に3か所修理したんだって!」へぇ~、そりゃ、サービスええじゃん。喫茶店みたいじゃな。で、リコール以外ではどこが悪かったん?「・・・っ説明してもらったけど・・・わかんなかった・・・・」そ・・・そうなんだ^^;まぁ、直してくれたんじゃから、ええわ。お前も車屋にいたんじゃから、少しは説明してもらったら分かったんじゃね~の??無理だった?「分からんかった・・・・ でもね、でもね! 整備士のお兄ちゃんがイケメンでさぁ! 笑顔が三浦春馬なんだよ! すっごい爽やかでさぁ・・・」・・・お前・・・説明聞かずに、お兄ちゃんの顔ばっかり見てきたんだろう・・・・・・・正解(ピンポーン)Σ( ̄□ ̄ノ)ノ修理ついでにファンベルトの交換の見積もりも取ってもらいました。旦那に見せたら、「これもしてもらえ」と言うことだったので、もう一度行くことになります。次もあのお兄ちゃんだといいな。指名・・・できないのかな?←ホストクラブか?!
January 28, 2010
コメント(4)
水没させてしまった私の可愛い(?)携帯。必死で乾かしました。開けれるところはすべて開けて、あっち向けたりこっち向けたり・・・結果。無事に生還いたしましたっ!!ところが実はこれ、たぶん大丈夫なんじゃないかという予感はありました。電池パックを外すと見える「水没メーカー」←私がそう呼んでるだけこれが水玉のまんまだったんです。水没してしまうと、これが真っ赤に変わるんですよね。しかし直後は電源が入らなかったのも事実。ちょっと濡れようと、思いっきり濡れようと、水没に変わりはありません。防水スプレーを振った上着だったから?それともたまたまポケットの中まで水が入らなかったから?何事もなかったかのように使えております♪「水没したかも?!」と思ったときに、一番に頭に浮かんだのはデータのこと。皆さんのアドレスや電話番号。パソコンが新しくなったときに、携帯にデータを移したっきりという人が多かったんですよ。その結果、これっきり連絡が取れなくなるかもしれない人の顔が、次々と浮かびました。それと、買い替えなくてはいけなくなったときの経済的な負担。春にはチャレンジの振り込みがあります。Hey!Say!JUMPのコンサートもあります。それを考えると、どう考えても5~6万なんて出てこない!さぁどうする?それも半分くらいは頭の中を占めました。しかし結局そのまま使えることになりホッとしました^^皆様、ご心配をおかけしましたm(_ _)mあぁ・・・よかった(u_u*)
January 28, 2010
コメント(2)
携帯、水没させちゃいました(ノ△・。)今日買い物に行った時、キャベツを買おうと「ひょい」って持ち上げたんです←キャベツをそしたらべっとり土が上着に付いたんです!・・・土くらい落としてから店頭に並べてくれ。はたいたんですが、まるでそれはウ○コをなすりつけたよう(ノ△・。)急いで帰って、すぐに洗濯しました。私、携帯はフル活用しています。電話、メールはもちろん、アドレス帳だったり、スケジュール帳代わりだったり、メモ用紙代わりにもしていました。買い物に行った時も、買い物メモはもちろん携帯。土を払い落したとき、とっさにポケットに入れたようです。普段だったら、ポケットには絶対に入れない人なんです。と言うのもかれこれ10年くらい前、安易にポケットに携帯を入れ、一緒に洗濯してしまったことがあったから。・・・同じ間違いを犯してしまいました・・・・・今、乾かしてます。先ほど「どんなもんかしら?」と、電池パックを入れて電源を入れてみたら・・・なんと、電源が入りました!データもそのまんま残っています!でもまだ安心できません。中まで完全に乾かさなければ!と言うことで、またもや電池パックやカード類をすべて抜きとり、開けれるところはすべて開けて乾かしています。「とりあえず大丈夫」で使っていたら、いきなり使えなくなることもあるので・・・・明日も丸一日かけて完全に乾かします。明日は娘のお古の携帯を使おう^^;と言うことで、もしも・・・・万が一ダメだった場合はまたここにUPします。だからその時には・・・お名前入りでメールをくださいm(_ _)m万が一、大丈夫あった場合でもここへUPします。あぁ・・・同じ間違いを二度も繰り返すなんて・・・・私ったら・・・バカッ!
January 26, 2010
コメント(4)
土曜日の22時から放送中の「エンタの神様」。我が家ではこれを毎週楽しみにしています。ところがこれ、今年度いっぱいで打ち切り。がっかりしていると・・・・なんと!その後番組は嵐!たった今ヤフーニュースで知りました。以下、引用です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日テレ「エンタの神様」今年度で打ち切り」日本テレビは25日、土曜午後10時から放送しているお笑い番組「エンタの神様」を今年度いっぱいで打ち切り、新年度からは同時間帯で、ジャニーズ事務所の人気グループ「嵐」が出演する番組を放送することを明らかにした。 同局の舛方勝宏専務は「土曜日は強いので、ここを強化するため」と改編の趣旨を説明。詳しい番組内容については未定で、「現時点ではドラマではない。ちょっと(嵐の)大人っぽいものを出していきたい」と言うにとどめた。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~嵐さん、絶好調ですな(*ΦωΦ)う~ん、楽しみだ~♪・・・旦那はがっかりするだろうけど^^;
January 26, 2010
コメント(7)
に、映画に行きました。久々の映画鑑賞です。行ってきたのは「BANDAGE」。以下、多少のネタばれも含まれておりますので、「知りたくない!」と言う方は、スルーしてください。KAT-TUNの赤西くんが主演の映画です。1991年頃のバンドブームのころから話は始まります。まだこれから見る方もいらっしゃるとも思うので、内容についてはあまり触れません。なんて言うか・・・・ものすごく懐かしい感じがする映画でした。私がアマチュアバンドをしていたせいもあるのでしょうけど・・・学生時代がよみがえったと言うか(笑)「バンドしてたら、こう言うことってあるよなぁ~・・・」と妙に共感出来ました。それとやっぱり赤西くんは、KAT-TUNというグループに入れずにピンで売った方が良かったんだろうなぁって、改めて思いました。もちろん感動する場面もあり。男の弱さ、格好悪さも前面に押し出しての内容でした。娘が赤西好きなので、しぶしぶ付いて行った映画でしたが・・・しかも店内宣材用ポスターをもらうことに気を取られ、前売りを買い逃して1800円も払ってしまうと言うお間抜けなことをした映画でしたが・・・・1800円払ってでも見て良かった!と思える、久々に納得できる内容でした。KAT-TUNのコンサートって、一度行ったきりでもう二度と行きたくないと思いましたが・・・これを見て「もう一度くらいなら行ってもいいかも?」と思い直せるような内容でしたよ。いや、KAT-TUNじゃなくて赤西君だけなら^^;劇場に足を運んだついでに、前売り券も購入しました。「交渉人」と「ライアー・ゲーム」です。娘の分は当日劇場で購入します。私だけなら平日に朝イチで行けば安いんですが、娘も行くとなると土日しかダメですからね。一般の前売り券は必需品です。いい映画で、とてもいい息抜きになりました♪
January 23, 2010
コメント(4)
皆様お久しぶりです。なかなか更新できずにいますが、何とか生きています。ばぁさんは土曜日に退院してきました。いつ帰って来たのかは知りません。じいさんの昼ごはんの用意をしようと思って下に降りたら、すでに帰って来ていました。・・・・普通、帰ってきたら一声かけないか???そして日曜日。旦那はばあさんの代わりに徳島へ四十九日の法要に行きました。旦那は数日前から4時起きの状態。帰ってくるのは20時過ぎ。それは今も続いています。今、体力的にもふらふらです。そんな状態の旦那を、平気で法要へ行かせました。じいさんは毎日寝て過ごし・・・ばあさんは入院中寝て過ごし・・・思いっきり充電できている二人は行かず。しかも旦那に行かせておいて、自分たちは娘夫婦とランチにお出かけになりました。いや、私たちもいい年なんで、法要に出るのは構わないんです。でもそれならそれで、きちんと自分たち(ジジババ)が身を引いてくれないと!散々えらっそーに「養ってやってる」「住まわせてやってる」というでかい態度を取られ。実際は全く逆で。常に主導権を握っていると言う態度を改めてくれさえすれば、私たちも気持ちよく行きますって。そんなこんなで不満は爆発しそうです!しかし・・・かわいい仕返しはしました。ばあさんが入院した途端、ばあさんが使っている冷蔵庫の中身を空っぽにしてやりました。賞味期限が数年前に切れたものばっかりため込んでた冷蔵庫。腐った野菜から汁が出て、異臭を放っていた野菜室。冷凍焼けを起こし、フリーズドライ状態の物ばかりの冷凍庫。全部捨てちゃりました。いや、3か月に一度はやってるんです、これ。でもばあさんがいたら「使うから置いといて。」ばかり言われて思い切って捨てれないんです。そして使えるものは使ってやりました。実は台所に冷蔵庫が2台あるんです。私が使っているのは・・・冷蔵室の中の2段だけ。小さいほうの冷凍室。野菜室には米を入れているんで、1/3程度のスペース。毎日夕食を作っている私がこれだけしか使ってないのに・・・ばあさんは丸々一台と、もう一台の約半分を使っているんです。正直な話、必要ありません。きちんと整頓すれば、台所に冷蔵庫は一台で充分。だって上は上で一台使っていますからね。そして年末にじいさんにこう言われました。「生ゴミをナミさんは捨てない。 ばあさんが捨てている。 とんでもない怠け者だ!」・・・・ゴミぐらい、誰が捨ててもいいじゃん??でも文句が出たので、食事を作る時に「私が」出した生ごみは、すべて上に持って上がるようにしました。ばあさんはあちこちゴミを放置する人。だから食事を作る前にごみを集め、シンクのゴミまで片付けてから作り始めます。そして私専用のごみ箱をシンク横に設置。私が出したごみに関しては、私が捨てに行きます。それはばあさんがもらってきて、そのまま放置してしわしわになった白菜を使うときも・・・・使えない部分を捨てるのは私専用ゴミ箱。私の手によって出されるものに関しては、すべて持って上がります。それは娘にも旦那にも徹底させました。もちろん今後もです。文句を言うヤツには徹底抗戦します。そんなこんなで、慣れるまではここの更新も滞りがちだと思いますが・・・ご勘弁くださいね。頑張ります!!
January 19, 2010
コメント(4)
おかけいたしましたm(_ _)m娘の熱は、やっと下がりました。・・・と言ってもまだ37度台ですけど^^;処方していただいたリレンザ、娘にはまったく効きませんでした(ノ△・。)熱は41度まで上がり、全身の痛みと3日間戦いました。その間、夜はずっと私が娘の部屋でそばに付いていました^^;不安だったらしく、「そばに付いてて・・」と言うもので。と言うことで、ほとんど寝ておりません。いや、昨夜は寝ましたけどね。日曜の深夜。体中の痛みで「ウンウン」唸っていた娘、いきなり「もう・・・ヤだ!!!」と叫んだかと思うと、ベッドに置いていたクッションを力いっぱい私に投げつけてきました!あ・・・・あたし、何か悪いことでもした???ボーゼンとする私。翌朝、娘にその様子を教えると、大爆笑。「知らんわ~。覚えてないわ~。」(ー”ー)(ー”ー)(ー”ー)(ー”ー)マジでびっくりしたんですけど?!ま、そんなこんなであと少しのところまで回復いたしました。私の方は、今のところ大丈夫です。忙しさは輪をかけた状態ですけど・・・いつも自分を中心に地球が回ってる状態のジーさんを抱え、まさにてんてこ舞いです。偉そうにしてるくせに、何一つ自分ではできない人ですから。早くバーさんに退院してきてもらわないと、面倒見切れません!何が大変って、洗濯です。年寄りって、みんなそうなのかしら?信じられないくらい着こんでいます。半袖シャツにごつい長そでシャツ、薄めのシャツの上にベスト、その上にセーター。その更に上に外に着て出かけるようなジャンパーを着ています。下はおパンツに股引き、ごついズボン、靴下は二枚重ね。それらを毎日着替えられると、もう洗濯物は大量!そう考えると、バーさんの方がたくさん着込んでるか・・・・洗濯は洗濯機がしてくれますが、それらを干して取り込んで、しまわないといけないんですからね。かなりの手間です。食事に関しては、朝旦那の弁当を作るついでに作るので、ちょっと手間が増えるだけ。夕食は一人分減っているので、まぁそんなに変わらない。あ、犬の餌の手間も増えてるんだ。しかもバーさんがいないものだから、「あれを買ってきてくれ」「これをやってくれ」と言う手間がものすごい勢いで増えます。買い物に関しては、私は滅多に出かけないのですが・・・・毎日のように言いつけられます。ま、今日からは旦那の妹に頼むんでしょう。彼女は結婚して家を建てて別に住んでいる(かなりはなれている)にもかかわらず、毎朝仕事に行く前にここに寄ります。そしてパンを焼いてもらい、コーヒーを入れてもらい、朝食は毎日ここで済ませます。しかも買っている犬を連れてきて、預けます。その犬、朝の散歩をしてもらい、餌をやってもらい、日中も預けてるから昼ごはん、夕方の散歩、夕食まですべて面倒を見てもらいます。仕事が終わったらスポーツクラブに寄り、しっかり運動をした挙句に犬を引き取って帰ります。つまり「犬を飼っている」とは名ばかり。ただかわいがって、休みの日に面倒をみればいいだけです。・・・それだけ手がかからないなら、そりゃぁかわいいだろうよ。それだけのことをしてやってるんだから、こんな時にはしっかり面倒を見てもらばいいじゃん。そんなこんなで平日については、ジーさんの面倒は半減です。娘も熱が下がりつつあるので、ぐっと楽になるでしょう。インフルエンザって、熱が下がって3日間は学校に行けないんでしたっけ??今日学校に連絡して、そのあたりのことを聞いてみます。超忙しい連休をすごしたおかげで、一気に痩せました。体重計が壊れているので、何キロ減ったのかは分かりませんが・・・出っ張り気味だったお腹はぺったんこ。顔も見て分かるくらい細くなりました。でもこう言うのって、すぐにリバウンドするんだよね~・・・・さぁそろそろ洗濯ができたころです。ゴミを持って行って、洗濯物を干してこよう。うちの洗濯物は、乾燥機かけて楽しようっと!
January 12, 2010
コメント(8)
とうとう・・・・というか、やっぱり・・と言うか・・・娘がインフルエンザです。昨夜寝るときに体中の痛みでなかなか寝付けなかったと言いだした娘。あの医者嫌いな娘が「病院へ連れてって」と、今朝言いだしました。行きつけの内科に連れて行き、検査をしました。しかし判定は・・・シロ。でも症状からインフルエンザであろうとのこと。娘もタミフルは飲めません。数年前に処方してもらい、いきなり布団の上で踊り出すと言う奇行があったからです。と言うことで、リレンザが処方されました。一方私は・・・熱も37.3度まで下がり、「気のせいだ!」と自分に言い聞かせつつ、娘のついでに受診。熱が低いこともあり、普通の風邪薬を処方してもらいました。しかし私、実はもっと深刻な症状を抱えているんです。数か月前から・・・・便通が一週間に一度。しかもそんなにお便秘ならば、生む時にすごい苦労しそうなものですが・・・スルンと柔らかく、しかもほんの少量がお出ましになるだけ。・・・おかしくない?食べる量ははっきり言って、人より多い方だと思います。なのにいったいどこへ消えているの???ただ私は「超低燃費」の身体。朝ごはんをしっかり摂れば、それっきり翌日の朝までお腹が空かないんです。朝が少なければ昼に。一日一度の「給油」で事足りるんですよ。そこんところも見てもらった。お腹の触診で「・・・・ぺっちゃんこのお腹じゃないですか?!」と言われつつ、あちこち押さえられますが・・・どこも痛くない。しかも便があるべきところにいないらしい。「いったい食べたものはどこに消えてるんだ?」と、先生も首をひねるばかり。・・・謎です。とにかく今回は娘のインフルエンザの方を重視と言うことで(笑)私のこの妙な症状は経過観察となりました。やっぱり旦那のアレは、インフルエンザだったんだろうな・・・ますます私の調子が悪いのは「気のせい」にしておかないと、えらいことになりそうだ!気のせい、奇のせいだ。私だけは健康なんだ。その言葉を胸に、今日も頑張ります!
January 9, 2010
コメント(2)
旦那が一昨日から体調不良で寝込んでいます。いや、仕事には行っていますが、かなり調子が悪いみたい。症状はインフルエンザ?と言う状態です。仕事から「はぁはぁ」言いながら帰ってきて、ウンウン唸りながら寝ています。いやな予感は当たるもので・・・・私も今日はちょっとおかしい。14時までは普通に元気でした。寒い中、外掃除も元気にやったし、お客様とバカ話をして大笑いとかもしました。ところが急に寒気を感じ・・・・体中がゴリゴリに凝ったような感じがしだして。帰りの車の運転は何とかこなし・・・・風邪薬がもうないからと思い、薬店に寄り←薬がないと、旦那が怒るであろうからやっとの思いで家にたどり着きました。先ほど体温計で測ってみたら・・・・37.8度!!!これは・・・・見なかったことにしよう・・・・それよりも体温計の電池がなくなりそうですのサインが出てました。う~ん・・・・そっちの方が深刻かも?!私はタミフルが飲めないので、明日も熱が続くようだったら判定だけに病院へ行こうかと思っています。熱が落ち着けば・・・きっと気のせいだろうし~♪・・・気のせいであることを祈るばかりであります(ノ△・。)と言うことで、みなさまへのお返事、またもや滞りますが・・・申し訳ないです!見逃してください!・・・・ごめんやして、おくれやして、ごめんやっしゃ~←吉本新喜劇より
January 8, 2010
コメント(0)
本来ならば皆様のところにお伺いして、お一人ずつ新年のご挨拶をしなくてはいけないのですが・・・なぜか私、今いっぱいいっぱい・・・・何とかできる限りでこのあとごあいさつにお伺いします。どうぞご無礼をお許しください。さて、実は私、新年早々、1月1日からケンカをしました。元旦はここ数年恒例となった「イオン倉敷」の福袋を買いに行きました。その時についでにフリースの上着を買ったんです。私が愛用してるフリースの上着はすでに4年もの。洗っても洗っても、袖口が真っ黒。しかも毛がなくなってきちゃって、あまり暖かくなくなってきました。と言うことで、思い切って買おうと。500円割引になていて、980円で薄い紫の上着を購入しました。その時のレジで・・・・レジのおばちゃん、何を思ったかこう私に言いました。「大きいサイズの福袋、後方にありますので、よかったらどうぞ!」は?大きいサイズ???数年前は大きいサイズだった私。そこから決死の努力で普通サイズになった私。ちょっとカチンと来ました。「私、大きいサイズを着るように見えるんですかっ?!」と言い返しましたら、「お買い求めの上着がLLだったのでお勧めしました。」・・・・・(ー”ー)だってなんといっても安もの。気持ち小さいんですよ。しかも上着だから、大きい方が下に着込んでも着れるじゃないですか?そう思っての大きめのLLだったんです。「そういうのって、失礼だと思わないんですか?」「あなたが普通に買い物に来て、レジで進められたら、いい気はしなんじゃないですか?」「たとえ大きいサイズを着るような人だと思っても、人がたくさん並んでるレジのところで個別に声をかけるのっで、どうかと思いますけど?」あまりに頭に来たので、たたみかけるように言いました。しかしそれに対してレジのおばちゃん、うすら笑いを浮かべるだけ。「はっきり言って、あなたの方が大きいサイズが必要でしょう?」その言葉を残して、レジを立ち去りました。年の初めに腹が立って、腹が立って!よっぽどイオン倉敷にクレームの電話をしようかと思いましたが・・・電話代がばからしいので辞めました。みなさんは、長蛇の列のレジでこう言われたらどう思います?失礼・・・ですよね???え?あたしがおかしいのかな????
January 7, 2010
コメント(4)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、私は元旦から大事件!・・・と言っても「大事件未遂」でしたけど^^;夜遅くまで読者三昧の私。元旦の夜中のこと。半分寝た状態でしたが、「寝る前におしっこ行こう・・・」と思い、部屋を出て、スリッパを履き、階段へ。2~3段降りたところで足を踏み外しました。一瞬にして、頭の中をいろんなことがよぎりました。「階段が急だから、ここから落ちたら大怪我だな。」「降りた先はガラスの戸だから、あれが割れて結局大怪我は避けられないか・・・」「正月早々、救急車?」そんなことが頭をよぎりましたが、体は全然違う動きをしていました。左右に数ミリ幅の桟が設けられていました。ちょうど二階の部屋の床の高さです。なんと、一瞬にして、その左右の桟に指をかけていました!次の瞬間・・・・まるで私は「釣り輪の体操選手」状態(笑)落ちることからは免れましたが・・・・寝ぼけていたからこその行動かもしれません。足までしっかり伸ばして、ポーズを取っていました(爆)私の反射神経、まだまだ捨てたもんじゃありません。あんな狭い桟に、指をかけて全体重を支えられるなんて・・・普通なら考えられません。40ウン歳。まだまだやれるぞ!こんなバカなことに感動してる私ですが・・・・今年も懲りず、見捨てず、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
January 4, 2010
コメント(12)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
