全28件 (28件中 1-28件目)
1
こんばんは (^-^*)/ 私ん家地方満天の星空 冷え込んでます。 今年も後3時間ですね 皆さんの一年はどんな一年でしたか? 私ん家は,引越しで始まり引越しで終わり おとしゃん君は,財布を拾って始まり財布を盗まれて終わり らぶは,骨型ガムを食べながら始まり骨型ガムを食べながら終わる 私は、夜勤明けで始まりどうした事が看護師を始めて,初めて31日が休日とゆう 私にとって異常事態(?) PCは修理で始まり修理で終わる そんな一年でした。 来年は,どんな年になるのでしょうか? 謹賀新年で始まるのか 臥薪嘗胆なのか 政治家には国民の声は届かず『牛に経文』 私は、せめて皆様が新しい一年を『牛にも馬にも踏まれず』で過ごされますように祈るばかりです (^人^) <(__)> (^人^) 今年一年本当にありがとうございました。 来年も「ふ~みんの愚痴ログ」よろしく(o^-')bお願いいたします。 m(__)m
2008.12.31
コメント(1)
おはこんばんわ 私ん家地方満天の星空 空気が冷たい(゜ーÅ)ホロリ 涙がちょちょ切れます。 おとしゃん君からのメールより ディスククリーンアップが終わったらしい なんでも今回は ハードディスクの空き容量が とんでもなくゼロに近かったので 119時間もかかったんだって 前回より39時間もかかったんだ んで 今は,デフラグをかけた のだな 写メが送られて来た あははは 真っ赤だ と 笑うしかないね 皆さん今,暫くお待ち下さい。 デフラグ終了次第 また皆さんのblogに 遊びに行きますから んじゃ オヤシュ
2008.12.30
コメント(4)
おはようございます。 私ん家地方晴天です。(*゜ー゜)v すがすがしい朝です。 途中報告 ディスククリーンアップやっと半分程度進みました。 前回の80時間ゆうに越えました。 もうじき108時間になろうとしてます。 早く終わっほしいです。 話しは変わって 昨日§おとしゃん君が おせちの買い物をしに 近くのスーパーにいって 支払いをしにレジに並んでいて お財布を出そうとかばんを見たら 口がパックリ開いてて そう!お札入れのお財布が盗まれた すぐに警察に電話して来てもらったらしいけど 窃盗として処理しないで 遺失物として処理されたらしい こうやって犯罪が処理されて行くんですね お財布を盗まれた事は悲しいけど こうやって犯罪を見逃すシステムになっている のが 哀しいですね。 治安は良くならないですよね (┬┬_┬┬)
2008.12.29
コメント(1)
おはようございます。 私ん家地方晴天なり 今日,初氷観測しました。 寒い日が続きますが お風邪などめしませぬよう 年越しませう ここのところ 完全引越しモードに 入ってまして 休日のはずが休みになってましぇん 風邪も長引いてまして 休日は寝込んでるか引越し準備してるかで なかなか更新出来てませんが なんとかがんばりますよ 遊びに来てくれたかた ありがとね またきてね んじゃ んだね
2008.12.27
コメント(2)
こんばんは 私ん家地方 よく澄み切った空 とっても冷え込んでます クリスマスプレゼントとして 骨型ガムをあげました 『よし!』の合図で くわえて部屋の中へ お尻をこっちに向けて 取られまいと 名前を呼んでも 無視 手なんか入れると おけつを振って阻止する あははは と そんな事よりも <(__)> すいません パソコンのメモリーがオーバーフローをおこしまして まるっきり画像を表示しなくなりまして にっちもさっちもクリックがきかなくなっちまいました 復旧に暫くかかるかと思います。 応援に駆け付けれないのが悔しいです ぱぱさんがMS-DOSとかいうところを開いて なんかしている さっぱりわからん ちゃんと動くようになったら また皆さんのとこに応援行きますの メリークリスマス & A HAPPY NEW YEAR! 早く治ってほしいよー
2008.12.24
コメント(1)

こんにちは私ん家地方暖かくていい天気洗濯物も気持ちよさ気に揺れているらぶの背中にリードを乗せるとピタッと歩むのをSTOPするじっとしてこっちを見る事もなくただじっとしてます。ちょっと面白い変なくせ?です。ではでは、夜勤イッテキマース。んぢゃ。
2008.12.23
コメント(1)
さまざまな耳の形 耳の形はそのワンちゃんの特徴となり、犬種によってその形が決められ、それぞれに名称がつけられています。プリックイヤーいわゆる"立ち耳"と呼ばれるまっすぐ立った形で、柴犬やジャーマンシェパードに代表されます。ドーベルマンやグレートデンなどのピンとした耳を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、これらの犬はもともと大きく垂れ下がった耳をしており、断耳という耳を切って形を整える手術を行うことによってプリックイヤーを作っていたのです。 ドロップイヤーミニチュアダックスフンドやプードルなどのように大きな外耳翼が垂れ下がっている耳のことをいい、日本語では"垂れ耳"と呼ばれます。特に大きく垂れ下がった耳で有名なバセットハウンドはその耳で風をよけながら地面の臭いを嗅いで獲物を追うと言われています。一般にドロップイヤーのワンちゃんは耳の中の汚れが出にくく、蒸れやすいため、定期的な耳のお手入れが必要であるとされています。ローズイヤー耳の内側のひだを外側に向けるようにして倒れている耳のことをいいます。そのひだが重なっている部分がバラの花のように見えることからローズイヤーと呼ばれるようになりました。ブルドッグやウィペットなどが代表的な品種です。セミプリックイヤー半直立耳といい、耳の先だけが前方に垂れた耳のことをいいます。コリーやシェットランドシープドッグなどがその代表ですが、前述のローズイヤーも広い意味でのセミプリックイヤーと言われることがあります。ボタンイヤーセミプリックイヤーよりももう少し垂れた部分が大きく、立ち上がっている耳の根元を垂れた部分が蓋のように覆っている形のものを言います。ワイヤーフォックステリアやパグなどにみられますが、それぞれの品種によって理想的な垂れ方(垂れる大きさや角度)が存在するようです。バットイヤー左右の耳が離れていて、幅が広く先端が丸い耳のことで、この形がコウモリ(バット)が翼を広げているように見えることから、この名前がつきました。主にフレンチブルドッグに用いられる名称です。バタフライイヤーバタフライとはチョウチョのことです。蝶が羽を広げたように大きく左右に張り出した耳をもつパピヨンの耳に用いられる名称です。ちなみにパピヨンはフランス語でチョウチョのことです。チューリップイヤー子供が書いたチューリップの絵のように、左右の間隔の狭い頭の上のほうにピンと立った耳のことです。ブルテリアに代表され、大き目の尖った耳が正面を向いてとても目立っています。以上 gooペットよりこんなにいっぱいの呼び名があるなんてしりませんでした。
2008.12.22
コメント(2)

それは、とある休日、ふ~みんが思いつめた風(いのしし年なので一直線なのです。)に黙って財布だけをかかえて家を出ていった。銚子(千葉県)に行ってきたらしい。帰ってきたら「にっこにこ」してた事から始まった。ひと月ほどして、らぶ(当時の名前はアリス)がやってきた。それは、予想もしてない突然の事だった。家までペットショップの方が車で運んできたのだ。こうすれば、ウンもスンもなく飼う事になるとふんでのかなり悩んで思いつめた上での決行だった。らしい。ペットショップの方々が帰られた時こそ寂し気に「クーン・クーン」と鳴いていたけど直ぐにふ~みんに甘えだしていた。とりあえず小屋もないペットフードも買ってない。寒い冬だったし、しょうがなく赤ちゃん用お風呂を物置の奥から引っ張り出してきて、もう着ないだろうと思われるトレーナーをそのお風呂の中にひきつめお風呂場へそして風呂場の物は全て外に出しふ~みんと2人きりにしてしばらくしたら寝ちゃった。安心したのだろう。もしかしたら、母親だと勘違いしたのかも?と思いつつらぶが生まれてから来年1月8日で10歳になる。早いものである。今や、白髪だらけだ。ジンギスカン
2008.12.21
コメント(1)

こんにちは(^-^*)/私ん家地方雨が止んだみたいですね先日晴れ間雲ひとつないとことっとこ思って載せてみました。今日は今年初めての忘年会カラオケしながら食事です。早く6時にならないかなぁんじゃんだね。焼酎編 日本酒編 ビール編 安心できるお米はここから!!!
2008.12.20
コメント(1)

どもーこんにちはーいい天気ですね。のーんびり。のべのべーっとしたいですねぇ。帰ってまいりましたのさ。さっそく 大と小の旅に行ってきたのだ。キモチ良いねぇこんな日は好きだな。
2008.12.19
コメント(2)

こんばんわ 私ん家地方よくお☆さま見えてます。ちょっと冷えてきたかも?今日も今日とて整理整頓なぜなら家の中はわちゃわちゃなのであるだから、片付け終わったとこしか載せないのだよだからして、全部片付け終えないとコリン星から荷物を持って来る事ができないの引越しは来年1月の末ぐらいだろうけどまだ1年以上は先だと思って今年の夏からちまちま棚から全部、箱に詰めて棚類を全部一時避難させてお部屋を隅々まで掃除をしてまた、家具を今度は配置換えしたりしてと 暇を見てちまちまする予定だったのにとばかりなあまりにも突然の引越しになりこれからは、休みのたびに片付けに、勤(いそ)しまなければならないのであったこれから1ヶ月の間休みが休みにならないのである今日もコリン星に戻れないので皆んなの応援にいかれないけどこっちからキモチだけでも応援するものです。明日は戻る予定なので明日は応援に行くからごめんなさい んじゃオヤシュ■【クール便送料無料】富山こだわりの地ビール≪バラエティー8本セット≫■美味しさにこだわった逸品!新鮮な地ビールを産地直送でお届けします!!【伊勢の地ビール】■売れに売れまくり!下関産の大麦を使用した!本物自ビール!【送料無料】下関海峡ビール 330ml×12 ■北陸の地ビール・吟醸生貯セット【送料無料】
2008.12.18
コメント(0)
![]()
こんばんは(^-^*)/私ん家地方雨氷雨でしょうか?なんか頭がぐらんぐらんしちまってのども痛いんー風邪なかなか治らんなぁだぜ明日と明後日の休みはいい子にして寝てよかな?夜の散歩ようにらぶに付けた反射板うまく光ってますねここで発表です実は、今まで黙ってた事があります今まで使っていた携帯はここ三ヶ月程壊れかけたまま使用していたため充電しながらぢゃないとブログが更新できませんでしたなので以前より投稿が減っていたのだ忙しい過ぎて更新出来なかったのもあるけどねソフトバンクモバイルの931SHに機種変したのだまだ後四ヶ月支払いが残っているけどつねに充電中でないと時計としても使えなくなってしまったからそれでちょっとびっくりしたのが携帯の裏を開けたら電池がパンパンになっていたんだよどうりで携帯がなんとなく膨らんでいたと思ったら本当に膨らんでいたんだね今の電池は一年半ぐらいしかもたないんだってさでも今度の携帯は3年以上持ってほしいな何にもしなくても月々1万1千円も取られのは...ちょっと(>_<)痛い(┬┬_┬┬)ジンギスカン
2008.12.17
コメント(1)

goo注目ワード ピックアップ・・・朝型人間と夜型人間 2008年12月15日(月)15:00 寒さが増していよいよ朝が辛くなり始めた今月、ついに遅刻回数の新記録を樹立。ああ、フレックスタイム制が導入されたら毎日でも午後出社するのに。始業時間と同時にエンジンがかかる同僚が羨ましい。終業間際になってようやく本領を発揮する自分って……。おやおや、そんなアナタはひょっとすると「夜型人間」ではありませんか。 人の体内リズムは25時間で動いており、これを「サーカディアンリズム」といいますが、朝日を浴びることでリセットされ、1日=24時間という地球の明暗周期と一致するように調整されるのだとか。しかし、眠りのポータルサイト「あんみんNAVI」によると、その体内リズム自体は遺伝的な要素と生活習慣によって個人差があり、生物時計の針が進んでいれば「朝型人間」、遅れていれば「夜型人間」になるとのこと。 なお、日経BPネットの診断「朝型・夜型をチェックする」によると、「朝型人間」は、1日の体温変化にメリハリがある、入眠がスムーズで眠りが深い、時差ボケに弱いなどの特徴があり、対する「夜型人間」は、就寝と起床の時刻が日によって一定でなく、基礎代謝量が低く太りやすいなどの特徴があるとのこと。 古くから「早起きは三文の徳」と言われてきましたが、規則正しい生活を送れる環境であれば、実際のところどちらが良い・悪いということはないそうです。それよりも、無理のない範囲でライフサイクルを崩さぬように心がけることが肝心。最も能力の上がる時間帯に集中力を要する仕事を行うなど、自身でタイムマネジメントを行う工夫をするのも有効かもしれませんね。(gooサーファー) → 朝型人間と夜型人間(ウェブ検索)→ その他の注目ワードを見る:gooキーワードランキング
2008.12.16
コメント(0)
![]()
こんばんは今から帰るとこです遅くなったぁー一度分解した物置を組み立て直したり箱詰めして置いた本を箱から出し直してまた並べてちょっと軽く寝てから帰ろうと思っていたらこんな遅くなっちまったぁはよ帰ろうんじゃオヤシュ■【クール便送料無料】富山こだわりの地ビール≪バラエティー8本セット≫■美味しさにこだわった逸品!新鮮な地ビールを産地直送でお届けします!!【伊勢の地ビール】■売れに売れまくり!下関産の大麦を使用した!本物自ビール!【送料無料】下関海峡ビール 330ml×12 ■北陸の地ビール・吟醸生貯セット【送料無料】
2008.12.15
コメント(1)
![]()
おはようございます。こちら地方雨冷たいっす4ヶ月かかってやっとこんだけ家の中の掃除やら家の回りの草むしりやら掃除やら駐車場を1台から4台置けるようにしたりして綺麗に整理できたとこだけ写真載せて見ました。いやーまさか来年ここに引越しするはめになるとは頑張って急ピッチで家具類を置ける様にしなきゃんじゃかんばるぞー。ジンギスカン
2008.12.14
コメント(1)

アクセス時間利用者5555592008-12-13 07:10:12***.yahoo.net 5555582008-12-13 06:55:58***.yahoo.net 5555572008-12-13 06:50:22150.38.*.* 5555562008-12-13 06:05:04*.infoweb.ne.jp 5555552008-12-13 06:01:25*.eaccess.ne.jp 5555542008-12-13 06:00:38*.kitanet.ne.jp 5555532008-12-13 05:59:39*.ocn.ne.jp 5555522008-12-13 05:59:18***.bbtec.net 5555512008-12-13 05:56:59***.bbtec.net 5555502008-12-13 05:56:51*.cncm.ne.jp おはようございますっ。ふ~みんの愚痴ログにいつもお越しいただきありがとうございます。本日めでたく55万5555ページビユーを達成しました。これもひとえに皆様のご訪問のひとつひとつの積み重ねありがたく思います。店主ふ~みんに成り代わり、ご挨拶申し上げさせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。 by ふ~みんぱぱPS.本日からまた2泊3日の予定で家の掃除や整理など やっつけてきますので皆様方の応援は月曜日か 火曜日になるかと思います。よろしくお願いいたします。 では、行ってきます。焼酎編 日本酒編 ビール編 安心できるお米はここから!!!
2008.12.13
コメント(1)

円高加速13年ぶり90円台突破 東証、550円超下げ 12月12日、東京外為市場では、ドルが13年ぶりの円高水準を更新。写真は米ドル紙幣。トロントで3月撮影(2008年 ロイター/Mark Blinch) (朝日新聞) 2008年12月12日(金)13:37 ビッグ3救済法案をめぐる報道を受け、12日午後の東京外国為替市場では、円高ドル安が加速。午後1時過ぎに一時、前日午後5時時点より2円67銭円高ドル安1ドル=89円83銭を付けた。90円台突破は95年8月以来13年ぶり。 こうした動きを嫌気し、東京株式市場でも下げ足が速まった。>>続きを読む
2008.12.12
コメント(0)
こんばんは 私ん家地方はちょっと風がつおい 妙にあたたか 暖かい朝日を浴びて 散歩 らぶも気持ちよさ気なんだぁお 本当はお昼休みに ブログを更新仕様と ポチポチしてたんだけど 突然呼ばれて 携帯塞いだまま だったの思い出して 続きをしてますが あの時何を記事にするつもり だったか思い出しましぇーん なんか支離滅裂な文章になってます ごめんなさい m(._.)m んじゃ んだね。
2008.12.11
コメント(1)
こんばんは 私ん家地方はお星様がよく見えてます 今日は夜8時半から ウォーリーを観てきましたよん とっても面白ろかったぞー 予告編で観てたくらいの映画だと思ってたら ずっとよかったです。 これで映画Yearも終わりかな 折角、隣りが映画館とゆう恵まれた環境にいたのに どうも来年1月末には また引越しになるらしい やっと職場にも慣れてきたとこなのに また新しい職場さがすのかな 面接苦手なんだよなぁ 今度のとこにも近くに映画館があるといいなぁ。 また荷造りかぁ めんどっちぃなぁ そいえばアドレスとかどうなるんだろ まっ、あたしが考えてもしょがないか? 諸々はおとしゃん君がしてくれるでしょ あーっ!! 20世紀少年、来年の1月31日公開上映なんだった 新しいとこで観れるのかな? これも今考えてもしょもないか? んじゃ オヤシュ
2008.12.10
コメント(1)
おはこんばんは 私ん家地方はお星様が ちらほら見えてます なんでも今日は雨降りらしいです 今日は夜遅く帰って来たので らぶは車の中で おねんね してもらってます。 暗い中、車のなかの荷物等降ろすのが 大変なため らぶのお部屋も降ろせないのだ 写真だけ見ると 真夏に掲載した時の 使い回しに見えるかもしんないけど 立派な12月で尚且つ 外気温9度の写真なのだ 季節感ネェー んじゃ オヤシュ
2008.12.09
コメント(2)

おせち予約、今年は出足早め=旅行より「自宅派」が増加?2008年12月8日(月)10:30 スーパーや百貨店などで、おせち料理の予約が好調に推移している。景気悪化で消費者の節約志向が一段と強まる中、「年末年始は旅行に行かず自宅で過ごす家族が多い」(イオン幹部)とみられ、早めの注文につながっているようだ。 通常、おせちの予約は10月に始まり、12月中旬に注文のピークを迎える。だが、今年は各社とも早い時期から着実に予約が入り、イオンやダイエーは12月上旬時点の予約個数が前年比で20%増。イオンでは早めに予約すれば割り引きになる商品が人気で、高齢者には1人用も売れている。イトーヨーカ堂は前年並みだが、3万円弱の高額品の出足が好調だ。 高島屋は金額、個数ともに8%増で、「8万円以上の高額品を前年の倍の30種類そろえたが、7種類は既に完売した」(広報)という。コンビニエンスストアでも、ローソンは11月末の段階で予約個数が50%増と大幅に伸びた。 ただ、懸念材料は最近の円高。海外旅行を計画する家庭がどの程度増えるかで今後が左右され、業界では「状況が刻々と変わるので、もう少し見守りたい」(三越広報)とピーク期を前に気をもむ向きもある。 有名料理人監修のおせち(イオンのオンラインショッピング) 関連写真ニュースおせち予約、今年は出足早め12月8日(月) 10時25分 (時事通信)
2008.12.08
コメント(0)
こんにちは小生ん家地方晴天なりちょっと暖かいガソリンとうとうきましたね!。99円一時期の半分近くまで下がってきました。投機でのバブルが終わってアメリカも3大が車に乗ってCO2をばら撒いてるどころぢゃなくなってどんどん安くなって来年の3月くらいから電気代なんかも安くなるはず・・・・これってもしかしてアソウさんの首がつながったのか?まあ、どっちにしろ物価が安くなる事には変わりないけど後はがんばってデフレスパイラルに陥らないように来年の9月までには、景気回復・省庁職員大幅解雇+年収20%カット政治家の年収30%国に戻して改革の痛みは国民だけに背負わせない政治をしてほしいものだ。PS.今日これからお出かけします。 本日と明日、ブログにおぢゃまできない方 多々あるかと思います。 その分おぢゃましました時には めー一杯 遊びたおしますのでその時には よろしくお願いいたします。 では、出かけてきます。
2008.12.07
コメント(1)

J.K.ローリングの新作、出版はポッターファンが後押し 【エディンバラ(英)4日AFP=時事】「ハリー・ポッター」シリーズで有名な英作家のJ・K・ローリングさんの同シリーズ最終の第7巻発刊後初の新作「吟遊詩人ビードルの物語」が4日、発売された。英国をはじめ米国、中国、日本など...(時事通信) 【〔AFP=時事〕】(トムソンロイター) 2008年12月5日(金)13:14 [エディンバラ 4日 ロイター] 小説「ハリー・ポッター」シリーズの著者J.K.ローリング(43)が4日、新作「吟遊詩人ビードルの物語」について、ポッターファンの要望が出版を後押ししたと述べた。 全世界で750万部が出版される新作の収益は、ローリングが共同創設者となっている基金に寄付される。 >>続きを読む やったー楽しみ!楽しみ!ルンルン。
2008.12.06
コメント(0)
こんにちは私ん家地方は晴れそして風がつおい天気予報ではもう雨が降っているはずなんですけど年末も近付いてくるといろいろする事がありますよねそのひとつに確定申告の為の源泉徴収の書類を作る為の還付申告で毎年提出する例の一年間保険をどれだけかけていたかのやつ10万円以上は一律5万円て書くあの紙の続柄私から見ての続柄なの?おとしゃん君から見た私なの?いつも迷ってます。昔は、ある大手の玩具メーカーの経理担当だったのにあんなに毎年大勢の源泉徴収に携わってたのに離れて看護師してたらすっかり忘れちゃうでも今年は大丈夫なんですなんせ本人に前もって変更してたからこうすると強制的に法定相続人になるので用紙には本人と書けばいいのだ(?_?)なぜ急にこんな話しかと言うと今日が提出期限なのだすっかり忘れてて寝る直前におとしゃん君に聞かれて慌てて今書き終えたとこなのだらぶはガードレールの手摺りから顔をだして覗くのが好きじーっと眺めるのが好きあっ!寝る時間が無くなっちゃう後1時間だ1時間でもいいから寝なきゃんじゃオヤシュ
2008.12.05
コメント(1)
新日石と新日鉱HDが統合へ 09年秋にも持ち株会社(朝日新聞) 2008年12月4日(木)08:50石油の精製・販売で最大手の新日本石油と6位の新日鉱ホールディングス(HD)は09年秋にも経営統合することが4日明らかになった。統合すれば、米欧の巨大石油会社に次ぐ規模となる。規模拡大で原油や天然ガスの権益の確保を進めるほか、国内で過剰になっている製油所を減らし、収益力を高めるのが狙い。>>続きを読む新日本石油 会社情報 (新日本石油)本日の一部報道について (現在繋がりにくくなっています、新日鉱ホールディングス)
2008.12.04
コメント(0)
こんにちは 私ん家地方は晴天 気持ち良い青空 おとしゃん君から 送られてきた らぶの散歩風景 これだけで私には伝わってくるものがある サイクリングロードを 縦横無尽に歩いている姿 いつも突然右はじから左はじにターンと思いきや 直ぐに右に戻ったりして 私ら、よくらぶを蹴飛ばしたり 足踏ん付けたりして 何度も痛い思いをしているはずなのに 全然懲りない 今日もきっと、おとしゃん君に蹴られただろうに とゆう この写真一枚で思ってしまう。 さてさて後、4時間頑張ってきまーす。 んじゃ んだね
2008.12.03
コメント(3)

「派遣切り」悲鳴 職も住も失い年が越せない(産経新聞) 2008年12月2日(火)08:05 世界的な景気の冷え込みが加速する中、メーカーが派遣会社との契約を更新しない「派遣切り」の動きが広がっている。厚生労働省が先週発表した集計では仕事を失う派遣社員は1万9775人。工場の寮を追われ、野宿生活に追い込まれるケースが目立つほか、住所不定から企業の信用を得られず、次の派遣先が決まらない悪循環に陥る人も出現するなど事態は深刻化している。>>続きを読む焼酎編 日本酒編 ビール編 安心できるお米はここから!!!
2008.12.02
コメント(0)

地デジ低調、現状で世帯普及率50%超ならず「デジタル放送の日」を記念した集いで、横断幕を持ち笑顔の麻生太郎首相(右から3人目)ら。首相は「導入されて良かったと思える魅力ある番組が多く提供されることを期待している」とあいさつした(1日、都内)【時事通信社】(読売新聞) 2008年12月1日(月)12:44 テレビの地上デジタル放送(地デジ)の普及ペースが、政府や関連業界の目標を下回っている。 今年9月時点の普及世帯は約2350万世帯で、政府などが目標としていた2600万世帯に比べ250万世帯少ない。普及対象の全5000万世帯に対しては約47%にとどまる。>>続きを読む小生は当然だと思う。2011年7月でしょ?ぎりぎりまで今のTVそのまま使いたいと思うのが普通でしょ?まあ。無料で取り替えてくれるならみんなこぞって持って行くだろうけどね。最近は地デジアンテナいらないなんてのまで出てきているし。もっといいのが安くまだまだこれから出てくるわけだしね。本格的なのは2011年の3月くらいぢゃないの?
2008.12.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


