れぐぞうの人心地

れぐぞうの人心地

PR

プロフィール

れぐぞう

れぐぞう

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

新人研修

(0)

新入社員研修

(14)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.04.23
XML
カテゴリ: 新入社員研修
こんばんは

れぐぞうが、今までの社会人生活のなかで、新入社員の皆さんに重要と考えている3点目です。

3.原理原則を理解しよう

思考力を身に着けるために、小学生にプログラミング教育を行ったり、それを図るために大学入試制度を変えようとしていますが、学生から社会人という一番大きな変化がおきる新入社員研修では、その点がなかなか見えないなあ~、とれぐぞうは感じています。

新入社員研修を提供する研修会社の提供内容を見る限りでは....
まぁ、よくあるロジカルシンキングの研修内容が、そういう内容なのかもしれませんが...

仕事を行うことを考えるうえで、まずはどんな業界、業種、業務にもある基本形を理解してください。
基本形とは、数学でいうところの公式であったり、数学嫌いな人のための例えとして、相撲の四股、テニス、野球の素振りと思ってください。

この基本が身についていないと、つまり仕事を行う上では理解できていないと、様々な変化には到底、対応しきれません。


というと、仕事に求められることが非常に高いように思えますが、そんなことはありません。

仕事の成果を出すためには、学生生活での試験と違って、カンニングが許されます(笑
つまり、人に聞いたり、ネットで調べたりすることが、許されるのです。

ただ、調べるためには、基本的なことが理解できていないと、何を調べてよいのかすら見当がつかなかったり、ものすごく非効率になったりしてしまいます。

このために「原理原則を理解しよう」が、重要とれぐぞうは思うのです。

この続きは、また後日

それでは、お仕事、頑張ってください



#新人研修,#新入社員研修,#新人教育,#新入社員教育,#新卒採用3/4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.16 00:17:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: