れぐぞうの人心地

れぐぞうの人心地

PR

プロフィール

れぐぞう

れぐぞう

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

新人研修

(0)

新入社員研修

(14)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.05.02
XML
カテゴリ: 新入社員研修
こんばんは

れぐぞうが、今までの社会人生活のなかで、新入社員にとって重要と思うことを書いてきましたが、新入社員の方の教育をどう進めるか?どうのように寄り添うか?は、会社にとって重要かつ、ご担当の方が、とても悩まれるところかとおもいます。

れぐぞうのいた会社では、新入社員研修の担当を人事系のスタッフが担当していましたが、若手をしっかりと育成ことあるの?程度でしたので、まぁ、1年後には何人かが、確実に辞めていきました。

新入社員が会社を辞めるということは、採用という投資が無駄になるばかりでなく、その子の人生にも大きな影響を及ぼすなんて、考えたこともないんでしょうね!

GWに突入しましたが、今年の新入社員の方は、どう過ごされてますかね?
テレワーク?現場に配属み?

どちらにせよ、新入社員の担当をされている方は、成長が感じられない、集中しない等で悩まれている時期かと思います。
れぐぞうの経験から、いくつかの施策、れぐぞうは、施策を演出といってますが、いくつかご紹介しましょう。
新入社員の方が見ると、手の内がバレるかもしれませんが (^O^)



では、演出のいくつかを。
①マインドセットは、伝え続ける
②見られていることを、暗に何度も感じさせる
③今の自分、相談できる同僚を感じさせる

それぞれの説明は、改めて

それでは、よいGWをお過ごしください



#新人研修,#新入社員研修,#新人教育,#新入社員教育,#新卒採用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.07 01:02:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: