全18件 (18件中 1-18件目)
1

10月23日誕生日の日、母ちゃんの仕事は代休でお休み。たまにはのんびり庭先でシャボン玉。すごい顔です。RINはかっこいい顔?きれいに、できたね。飛んでいったよ~。遊んだ後は、シャボンをちゃんと洗い流してね。こんな作業はRINのお得意です。
October 31, 2006
コメント(2)

タイトルが変わりました。HIROさんから、FUURIN4才の誕生日のプレゼントでいただきました。 ここ最近のFUURINが背景になったタイトルです。HIROさんすごい!こんなのが作れるなんて、私にしてみれば神業です。うれしいです。本当にありがとうございます。今までのタイトルも、HIROさんから作って頂いたもので、とっても気に入っていたので、両方タイトルを並べておきたい気分です。
October 30, 2006
コメント(4)

久々にFUURINのいとこのター君の登場です。9月中頃の写真。ター君パパママは、剣道が好きです。特にター君パパは剣道大好きです。なので、ター君もゆくゆくは剣道を・・・と考えています。面タオルをかぶってみました。しっかり、ぐーぐー寝て・・・・・いい笑顔で笑って・・・・(特にきれいなお姉ちゃんには、更に笑顔なんだよね。)いろんなものに興味も出てきて・・・・にへ~~~~っと笑って・・・・得意な手業は指をぐーぱーぐーぱー・・・・秋になってコスモスもたくさん咲くと・・・・ター君、お誕生日おめでとう!FUURINの次の日の24日がター君のお誕生日。満1才になりました。ろうそく1本ですよ~。もう一人で立てるようになりました。これからいっぱいいろんなことを初体験。いっぽいっぽ歩いていくよ。ター君おめでと~。
October 24, 2006
コメント(6)

23日はFUURIN4才の誕生日です。いつもFUURINをかわいがってもらっている、S夫妻、M夫妻、あみちゃん家族、ばあちゃんに、1日早い22日に誕生日を祝って頂きました。みなさん、本当にいつもありがとうございます。ろうそくに火をつけると、RINが慌ててあちらこちらの電気を消して回ってスタンバイ。♪ハッピーバースデイ ディア FUUちゃん~RINちゃん~おめでとう♪たった4本なんだけど、真剣に消してました。二人のリクエストはキャラデコ。でも2個もキャラデコを買うわけにはいかないので今年は母ちゃんの手作りキャラデコ!スポンジだけケーキ屋さんに焼いて頂いて、デコレーションは母ちゃんがせっせ。キャラクターがケーキに乗ってればキャラデコ!ケーキの上からすぐに人形をはずして遊び始めました。ケーキ本体には興味なし。結構クリーム塗ったりチョコ削ったり、がんばったんだけど。FUUはプリキュアを食べたかったらしくて、あとで少しすねてました。本物のキャラデコもプリキュアは食べられないんだよ。みんなからもたくさんプレゼントをいただいて、埋もれてます。何かなぁ~ワクワク母ちゃん 「FUU何歳?」FUU 「(無言)」 指を4と出して、プレゼントに夢中。ウルトラ6兄弟と怪獣を早速並べて。これ、実は私が欲しくてたまらず、スーパーのお菓子売り場で発見して購入。ウルトラマン1体と怪獣1体入って300円。6兄弟揃えたくてプレゼント用にしました。映画を観てウルトラマンファンに今頃なってしまった私。Kちゃんから文具セットをもらって、鉛筆をシャカシャカ削りまくる2人。鉛筆は、書く前からどんどん小さく小さくなっています。シャカシャカシャカシャカ・・・・写真に写ってなかったけど、RINの左手にはキンキンにとがった鉛筆が・・・。この世に誕生して、もう4年、まだ4年・・・感慨深い。二人の存在がFUURINの父ちゃん母ちゃんの喜びで、楽しみ。いたずらっこの二人だけど、大切な宝物です。元気でいてほしい。これが一番の願いです。
October 23, 2006
コメント(10)

ベンチに座ろうと思ったら、先客がたくさん。かわいらしくたくさんちょこんと座ってました。木のベンチも華やいでうれしそうです。周囲にはとってもいい香りが立ちこめていました。キンモクセイ大好きです。
October 22, 2006
コメント(6)

FUURINと母ちゃんの手です。まだまだ小さい手です。赤ちゃんのころって、もっともっと小さかったんだよね~。手を見たり、握ったりすると、子どもって宝物だなぁとしみじみと感じてしまいます。 FUUの手。うんていが大好きで豆がいつもできてます。豆がつぶれて痛くても毎日うんていにぶら下がってます。がんばってできる「がんばりまめ」だから、いつも母ちゃんはおいしくチュッと頂いてます。
October 20, 2006
コメント(6)

保育園から帰ると、FUURINの歓声。ばあちゃんが、いっぱい折り紙を作ってテーブルに置いていってくれたみたいです。クワガタやカブトムシもあります。FUURINは大喜び。すぐに遊び始めました。寝るときにも、一番のお気に入りのクワガタとカブトを持ってきました。これは、FUUが撮影。上手に撮れていました。びっくり!
October 18, 2006
コメント(4)

今日はスクールがんばる!と父ちゃんと張り切って出て行ったFUURINです。母ちゃんは、家の掃除をしてから遅れて河川敷へ。お兄ちゃんたちと一緒に練習がんばってるかなぁ~かわいいぬいぐるみみたいな犬が遊びに来てました。どっちが、散歩をさせるか喧嘩・・・ちっともスクールの練習には興味がない!ショベルカーが置いてあって、すっかり乗り物になっちゃいました。刈って積んであった芝の上でお兄ちゃんたちと暴れはじめ・・・だんだん本気になって芝を投げて攻撃!体中芝だらけになって、チクチク。虫にも刺されて何カ所も腫れ上がってました。今日のスクールの練習は以上です。
October 17, 2006
コメント(4)

出張で近くまで行ったので寄ってみました。熊本県山鹿市にある、豊前街道八千代座通りの八千代座です。八千代座は、明治43年に建築の江戸時代の伝統的な芝居小屋の様式を今に伝える芝居小屋で、国定重要文化財となっています。まだ、中には一度も入ったことがありません。板東玉三郎の定期公演や山鹿太鼓・山鹿灯籠踊りなどが行われているようです。一度、見に行ってみたいです。八千代座についてもっと詳しくはこちらを見てください山鹿と言えば、山鹿灯籠。和紙で作られた灯籠には明かりがともされ、それを頭に乗せて「よへほ」を踊ります。とても幻想的できれいなんですよね。毎年8月には1000人踊りが開催されます。これもまだ見たことがないんです・・・。鹿本農業高校の伝承部は灯籠踊りを毎日練習していて、各種イベントで灯籠踊りを披露しています。私はこの高校生の灯籠踊りを何度も見たことがありますが、とってもきれいで感動します。灯籠についてはこちらを見てください通りを歩いていると石門がありました。街道沿いの雑貨店内にあった、きつねのお面たち。とても見入ってしまいました。
October 14, 2006
コメント(6)

FUUのかけっこ。「ガンバリマス!」と元気いっぱい!結果は4位だったけど、真剣な走りでしたよ。紅白リレーは総練習の時とは違って、RINからFUUがバトンをもらいました。真剣な表情でRINを待つ。RINは2番でFUUにパスFUUぐんぐん追いついて、追い越す!ダンスも楽しく元気いっぱい!今年の運動会も楽しい運動会でした。すでに来年の運動会が待ち遠しいです。
October 7, 2006
コメント(6)

RINは紅組代表で「紅組がんばるぞ!」のかけ声をかけました。大きな声で力一杯!写真はFUUと母ちゃん。本当に大きな玉です。FUUがとっても小さいです。FUUはとっても器用にコロコロころがしていました。FUUと母ちゃんの大玉はRINと父ちゃんにパス。大玉の向こうで待ってます。大玉ころがし、楽しかったですよ。
October 7, 2006
コメント(2)

みんなニコニコ。よーいどん!!先生慌てる。母ちゃんも慌てた。RINを見てください。先生の向こう側、後方。なんと靴が脱げちゃいました。RINは一瞬困った顔をして立ち止まり靴を履こうかと悩みました。母ちゃん 「RIN、そのまま走ってーーーー!!」叫びました。この困ったRINを写真に収める余裕はさすがに母ちゃんにも無し。ドベでしたが、片足裸足で最後まで一生懸命走って、ニコニコ笑顔でゴール。よくがんばりました。
October 7, 2006
コメント(7)

昨日からの約束・・・FUURIN 「保育園から帰ったらススキを採りに行って、お団子を作って、お月見をしよう ね。プリキュアもしてたよ。」ということで、 RIN 「あったよ~。」FUU 「早くおうちにもって帰ろうよ。」 すすきは花瓶に生けて、お団子作り開始! 最近包丁でトントンするのが二人のお気に入り。 RIN 「こうやって丸めるんだよ、上手でしょ!」 RIN 「あ~ もう待ちきれない!食べちゃお~」FUU 「あーーーーーだめーーーーまだだよ!」母ちゃん「湯がいてからだよ!ダメ!」RINは食いしん坊。RIN「隣のおじちゃんとおばちゃんと一緒にお月見しよう!言ってくる!」と懐中電灯で照らしながら、父ちゃんとお隣へ。 お隣のお庭でお月見準備完了。とってもいい感じ。 わくわく楽しい気分です。 お月見最高!お月様もまん丸でとってもきれい! 十五夜のおかげで おいしいおだんご、楽しいひととき。
October 6, 2006
コメント(4)
![]()
運動会の総練習がありました。今年は役員を引き受けたのでお手伝いにでかけました。役員は大変だと思っていましたが、運動会を2回見る事ができるようなもので、得した気分です。FUURINも「お母ちゃん、役員さんで来ると?ずーっと保育園におると?」とうれしそう。紅白リレー。FUURINは赤組。まずはFUUが登場。赤は後続。白を追いかけてFUUスタート。次はRIN。FUUは一周走ってRINにバトンをパスします。RIN「FUUちゃん、がんばれー。」FUUいいぞー。追い抜いたぞー。真剣なFUU。RINまであと少し!無事パス!RIN頑張れーRIN余裕の走り!おや?追いつかれてない?追い越されてるのに、ニコニコ笑顔で走るRIN。母ちゃんに微笑まずに、追いかけろー。FUURINと同じクラスには、女の子の双子ちゃん、女の子の三つ子ちゃんがいて、それぞれ次々とバトンをつないでいきます。ダンスも元気いっぱい踊ってました。大玉転がしではRINは「紅組頑張るぞー!」のかけ声をかける役。残念ながら、総練習の時にその場面では母ちゃんは、他のお母さん方とおしゃべりしていて見てなかったんです。RINは私の方をずーっと見つめて、「母ちゃんみてなかったでしょう・・・」というような悲しそうな顔をしてました。ごめんよー。本番は親子で一緒に競技なので近くでしっかり聞くからね。今度の土曜日が本番。とってもとっても楽しみです。おいしいお弁当持って応援に行くからね~。
October 5, 2006
コメント(4)

FUURIN 「ばあちゃん、いつも遊んでくれてありがとう。」保育園で作ってきた写真飾りをばあちゃんにあげました。とっておきの笑顔で、ばあちゃんに渡してました。おまけに、ちゃんと感謝の言葉も添えて。なんだか、見ていてうれしくなりました。私からも、お母さんいつもFUURINをかわいがってくれてありがとう。
October 4, 2006
コメント(2)

台風上陸。午後から風がかなり強くなってきました。雨戸を閉め切ってしまって退屈なFUURIN。何をやってるかというと、窓にペタペタ色紙を貼ってます。 ちいさな色紙を水に浸して遊び始めてしまったので、困った母ちゃん。そうだ!母ちゃん「窓に貼り付けて遊べるよ。」FUURIN「わっ!くっつく~。」喜んで始めました。これで、色紙もまた乾いて使えますね。 RINはいつの間にかソファーでこんな格好のまま寝ちゃいました。我が家の台風の被害・・・カーポートの屋根2枚吹き飛ぶ。
October 3, 2006
コメント(2)

もっといっぱい遊びたいんだけど、帰る時間となりました。空模様もだんだん怪しくなってきました。 FUU 「お母ちゃん、FUUはカッパ大好きなんだぁ~」 母ちゃん「RIN何してるの?」 RIN「雨が落ちてきた!」雨が降っても楽しいFUURIN。来年の合宿はいっぱい活動できるといいね。
October 3, 2006
コメント(6)

合宿の夜は体育館で遊びました。 お兄ちゃんたちと一緒に卓球。どこにでもボールが飛んでいってしまうので、お兄ちゃんたちは大変です。大きなボールで遊んだり いちばんおもしろかったのは、ロッククライミングの練習。上には上れないので、横にどんどん渡って行きます。みんな夢中になってました。2日目予定の登山は台風のため中止。去年の合宿での登山は大変な思いをした母ちゃんですが、今年どれだけFUURINが歩けるようになったか楽しみにしていたので、中止はとても残念でした。 朝食前にコーチがクワガタを見つけてくれて、大喜び。朝食後、台風がひどくならないうちに帰りました。
October 1, 2006
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

