みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

片瀬西海岸からの夕… New! jinsan0716さん

今季初の白い世界♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2015.04.06
XML
カテゴリ: 未分類
 おきな草


開花したばかりの「おきな草」です。
DSCF4301.jpg

開花
DSCF4321.jpg

花弁が散り始めると、中から何やら緑色のものが出てきました?
DSCF4335.jpg

細い毛のようです。
DSCF4333.jpg

この毛が翁の髭のように白くなり、綿毛(種)となって飛んでいきます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

おきな草と、チングルマの成長過程がよく似ています。


チングルマは、白く可憐な花ですが、綿毛のチングルマの群生もいい感じです。
朝露を浴びて光に輝く姿は、まるで宝石のようでした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


おきな草は、4月上旬に開花し、4月中旬頃に白い綿毛へと変わっていきます。
4月中旬なら、開花から綿毛までの過程を同時に観察することができるかも・・。
DSCF4336.jpg



昨日は花散らしの雨になりましたが、何とか桜も頑張ってくれたようです。

総合運動公園から見た大山。いい感じです。
DSCF4370.jpg

花吹雪、散り際も美しい! 政治家も、こうあってほしいものですね。
DSCF4409.jpg

春の里山
DSCF4366.jpg

そろそろ「大山桜」かな・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.06 15:57:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: