みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

片瀬西海岸からの夕… New! jinsan0716さん

今季初の白い世界♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2016.05.30
XML
カテゴリ: 未分類
小田原フラワーガーデン

今バラが見頃です。

トロピカル温室ドームのみ「入場料」200円・駐車場無料

バラ園・200種もの品種の梅林・渓流の花菖蒲、スイレンの池は無料で入場できます。


2016 05 29_5813.jpg
大きな建物がトロピカル温室ドーム

2016 05 29_5874.jpg

2016 05 29_5867.jpg

2016 05 29_5798.jpg
小田原フラワーガーデンのシンボルでもある、世界最大のネギボウズ
ネギとは違い、根は球根のようです。花が終わる頃、球根の堀(摘み取りイベント開催)あり

2016 05 29_5796.jpg
正式名:アリウム・プログラムマスター
目玉をつけると、コアラのようにも、もちろんこれはフラワーセンター側でつけたもので後ろの花を耳のようにに重ねてみました。

2016 05 29_6031.jpg


2016 05 29_5864.jpg
こんな面白いバラがありました。みんな珍しそうに撮っていきます。
ほとんどのバラには、名札がついていますが、これにはついていません。
これでは人気投票に一票を投じられませんね。

やっぱり高貴な感じよりも、気軽に観賞できるものがいいと思っています。

2016 05 29_6035.jpg
こんな面白いバラがありました。皆さんこれが可愛いと・・・


2016 05 29_5847.jpg
この季節、やはりすっきした青空になりませんでした。

2016 05 29_5872.jpg
カラフルなバラの季節ももうすぐ終わりかな・・

2016 05 29_5853.jpg
園内はすべてバリアフリーになっているので、車いすの方でも安心です。

2016 05 29_5861.jpg
子供たちは、水遊びに夢中。

2016 05 29_6062.jpg
高所で咲くため撮ることができないので、園内の開花案内の画像を撮ってきました。
元々の画像がボケボケでこれではわかりませんね。

ジャカランダ





フラワーガーデンでは、世界三大花木の一つ「ジャカランダ」が平成7年の開園以来初めてさいたとのことで大騒ぎ。

調べてみたら
ジャカランダは、アルゼンチンなど熱帯アメリカを原産とする樹木。樹高は10~30mにまで生長する高木で、春になると、紫色の花を咲かせるようです。

ジャカランダの美しい花は「紫の桜」とも呼ばれ、アフリカンチューリップ(火焔木)、ポインシアナ(鳳凰木)とともに世界三大花木とされています。南アフリカの首都プレトリアやオーストラリアでは、満開になると町が紫色に染まるそうです。

高木に成長しないと、花は咲かないようです。



日本では宮崎(5月)、熱海の海岸お宮の緑地で(6月)に見られるそうです。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.30 12:19:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: