PR
コメント新着
画面上の項目が見にくい場合は、カラー フィルターを適用します。カラー フィルターでは、画面のカラー パレットを変更し、色だけが異なる項目を見分けやすくします。
↑ ↑
あまり使用しない機能と思われますが・・。
誤って押されたと思われるキー操作
キーボードで カラー フィルター の オン と オフ を切り替えるには、 Windows ロゴ キー を押しながら Ctrlキーと Cキーを押します。
「同期する」とは、 2つ以上の異なる端末同士で、指定したファイルやフォルダを同じ状態に保つことができる機能のこと です。
スマートフォンとパソコンであれば、パソコン上のメール・連絡先・カレンダーを同期することで、スマホ上でも全く同じ内容を確認できます。
つまり、どちらか一方に保存したデータやクラウド上にあるデータなどを比較して新しい方に合わせることができるのです。
たとえば、パソコンとスマートフォンで同じメールアカウントを開いているとします。
パソコンから受信ボックスを開いてそこにある3つのメールのうち一つを削除しても、スマホから見た場合はメールは3つのままです。
しかし、パソコンとスマホを同期して同じ状態にすると、スマートフォンから見てもメールの数は2つになっているということです。
便利になることはありがたいことですが、情報の管理には注意しましょう。