みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

鵠沼探訪:相模準四国… New! jinsan0716さん

今年最後の♪♪♪♪ ア… New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2018.01.25
XML
カテゴリ: 未分類
​​
モニターの赤色がピンク色に表示される件

キーボードに水をこぼしてしまったので、乾燥させたあとキーボードが正常に機能するかどうか確認する際、キーをランダムに押したのが原因と思われます?。

ウィンドウズの設定に「色とハイコントラスト」の設定があります。
<機能>

​画面上の項目が見にくい場合は、カラー フィルターを適用します。カラー フィルターでは、画面のカラー パレットを変更し、色だけが異なる項目を見分けやすくします。

↑ ↑
あまり使用しない機能と思われますが・・。

誤って押されたと思われるキー操作

キーボードで カラー フィルター オン オフ を切り替えるには、 Windows ロゴ キー を押しながら Ctrlキーと Cキーを押します。


カラーフイルターを運用する⇒オフ⇒オン
背景の色とテキストが同色になって見分けが出来ないような場合、テキストと背景色を別々の色にし表示する。
(通常使用することのない機能かと)

Windows 10 でのカラー フィルター設定

カラーフイルターを オン にすると
赤の色がピンクで表示されるようになったり、カラーバランスを崩すことになります。
但し、本来の色が崩れるのではなく、自分自身の モニター上 見え方が変わる だけで、 オフ

​​ もうだめ~!と諦め、パソコンを買い替えようと機種選定 ​​ していた時に、何気なく試した機能。

夜遅くなってしまったので、注文は明日にしようと・・。
偶然発見した機能!!
この機能に「同期」という項目があり、同期って何をするものぞと疑問に思ったことがきっかけ。
モニターは正常で壊れていませんでした。
買わなくてよかったー!!



思わずやってしまいそうな「同期」とは?


「同期する」とは、 2つ以上の異なる端末同士で、指定したファイルやフォルダを同じ状態に保つことができる機能のこと です。

スマートフォンとパソコンであれば、パソコン上のメール・連絡先・カレンダーを同期することで、スマホ上でも全く同じ内容を確認できます。

つまり、どちらか一方に保存したデータやクラウド上にあるデータなどを比較して新しい方に合わせることができるのです。

たとえば、パソコンとスマートフォンで同じメールアカウントを開いているとします。

パソコンから受信ボックスを開いてそこにある3つのメールのうち一つを削除しても、スマホから見た場合はメールは3つのままです。

しかし、パソコンとスマホを同期して同じ状態にすると、スマートフォンから見てもメールの数は2つになっているということです。

便利になることはありがたいことですが、情報の管理には注意しましょう。



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.25 17:01:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: