暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
みんな でかけようよ!
PR
カテゴリ
未分類
(712)
季節
(38)
お気に入りの店紹介!
(26)
その他
(70)
秋のおでかけ
(140)
冬のおでかけ
(59)
夏のおでかけ
(99)
春のおでかけ
(108)
クリスマス
(5)
ビジネス書
(6)
温泉
(5)
秋の味覚
(6)
環境(エコツーリズム)
(41)
食べ物
(28)
雑記
(177)
祭り・イベント
(92)
冬の味覚
(1)
大山街道
(5)
山歩き
(2)
アウトドア系
(0)
春の花
(8)
夏の花
(1)
秋の花
(1)
冬の花
(2)
富士山
(5)
ウォーキング
(8)
初夏の花
(4)
ガイド&ウォーク
(2)
旅行
(4)
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
日記/記事の投稿
楽天ブログ広告がひどい!
2025年11月19高尾山紅葉
ミカンの木オーナー制度でミカン狩り
2025年伊勢原道灌祭り
【山の不思議】これって本当に県境!?
お気に入りブログ
鵠沼探訪:相模準四国…
New!
jinsan0716さん
今年最後の♪♪♪♪ ア…
New!
snowrun29さん
秋ですね~
cob瘤さん
JINさんの陽蜂農遠日…
JINさん0716さん
何の日=つぼんち16
つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行
タケピロ2さん
家庭果樹と菜園
ntonyさん
Flower garden
るんるんるんこさん
Musashino SnapShot
gekokuroさん
とし坊の青春
としひでちゃんさん
コメント新着
4820さんぽ
@
Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01)
cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤
@
Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01)
初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ
@
Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16)
snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29
@
Re:2022年上高地 紅葉(10/16)
こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@
Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16)
cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
< 新しい記事
新着記事一覧(全1656件)
過去の記事 >
2018.02.22
2018年2月20日 松田町河津桜と延命寺
カテゴリ:
未分類
富士山と桜、素晴らし眺望を満喫しよう!
ということで、いせはら観光ボランティアガイド&ウオーク協会主催するウオークに参加し、河津桜を見に行ってきました。
この日の天気は雪の予報でしたが、見事に裏切り、ポカポカ陽気の花見日和になりました。
毎年、個人で河津桜を見に行くのですが、いせはら観光ボランティア&ウォーク協会が主催とあって単なる河津桜だけの見学に終わらず、歴史的遺産の見学もコースに組み込まれ、これまで知らなかった新たな発見もできました。
河津桜については、TVやSNSなどで多くの情報が得られるので、あえて紹介するまでもありませが、やっぱり富士山と桜のある風景はいいですね~。
見頃には少し早いようにおもえましたが、中国・台湾からツアーの旅行者でごったがえしていました。
今回紹介したいのは、松田山に行く途中にある
延命寺(ぽっくり往生の寺)
普段は見ることのできない本堂なども、観光協会の根回しで、特別に見学させていただくことが出来ました。
小田急線松田駅から徒歩5分(松田山に向かう途中にあり)
延命寺
開基は小田原北条氏家臣の遠山丹波守直系です。
余談ですが、時代劇に出てくる
桜吹雪の刺青で有名な遠山金四郎
は、この遠山丹波守直系にあたる人物。
(その当時は河津桜はまだありません)
本堂・ぽっくり弁天堂・観音堂・放光殿
本堂の広い天井に格子にものすごい絵(彫刻)
今風に言うとインスタ映えする鮮やかな彩色絵
は、見事です。
また、延命寺境内には、
約20種2000株の牡丹
の花に添えられるように飾られた
蛇の目傘の風情
が素晴らしいそうです。
牡丹の季節に是非いってみたいところですね。
この後、地元の中澤酒造さんに立ち寄り、日本酒の試飲と甘酒を飲んで解散です。
本来なら画像で紹介するところですが、なんと間抜けなことにカメラにメモリーカードが入っていないことに気付かずに撮っていました。
エラー警告もされることなく、どんどん撮れてしまいました。
今回、平日の催行とあって年配者が多く、延命地蔵より皆さん、
ぽっくり弁天
に多く集まっていました。
ただ長く生きることが目標ではなく、何をするために生きる目標持つかが大事ですね。
私は、ぽっくり弁天よりも先に、ボケ封じに神様(大山にあり)行ってこなければいけないかなぁと思っています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2018.02.22 12:57:09
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1656件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: