みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

鵠沼探訪:相模準四国… New! jinsan0716さん

今年最後の♪♪♪♪♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2019.08.07
XML
カテゴリ: 富士山
山中湖花の都公園
花の都公園では、ヒマワリ、百日草、ハーブ、コスモスが見頃。
早朝ですが、既に気温が高くなりくっきりしませんね。安いレンズの影響もあると思いますが!
一番は、技術が悪い・・。


ヒマワリと富士 見頃になりました。
富士の稜線のバランスががどうも・・。安定感はいいのですが・・。
(河口湖大石公園がおススメ)


百日草と富士
左に宝永火山の噴火口、右に稜線のふくらみがあり全体的に、のっぺりした少し太めの富士。







雲で稜線のデコボコが隠れてスッキリ(個人的に一番きれいな富士は河口湖)花は百日草
朝の7時でも、夏ははやくから雲が湧き出すので早めに。


百日草もよく見るといいね。



富士吉田川の登山道 夜になると山小屋の灯りが、松明のように灯ります。
横長の白いのが山小屋。今年は令和最初の富士登山で人も多くなりそうですが、台風の影響が心配。

この日は北アルプスの帰り道。そのまま家に帰らないで、富士吉田道の駅で車中泊。
涼しく、よく眠れました。

朝の洗顔は、富士の湧水の天然水。もちろんいくら使っても飲んでもタダです! 
(※水汲み場あり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.07 20:59:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: