全8件 (8件中 1-8件目)
1
明日から一週間ほど旅に出ます。シリンゴルや内モンゴルの東部を徘徊する予定です。河北省に入って北京も経由して戻るルートであります!今週はその旅行計画でかなり頭使って疲れた週でしたね。。当然全部僕が考えたのではないのですが、それでもルート予想や変更とかいろいろありました。疲れたと言えば、行きの切符買うのに3時間並びましたわ(苦笑)。いやー中国で切符買うのはえらい作業や!駅ではなく代理販売所で買ったのですが、ライブハウス状態ですね。自然にモッシュピットになってました。まぁライブハウスかていざライブ始まれば整理券関係無くなるんやけどなぁ...。帰りの切符も、既に買ってもらっている分はありますが、寝台は全て恐売り切れなったので怖の硬座で...。ヘトヘトになってる状態で夜行の硬座はきついっす!国慶節とか春節とか、人のようけ移動する時こそスムーズに切符売って欲しいんですけどねぇ。中国の鉄道は、需要と供給が非常にアンバランスや思います。もっと利用しやすいようにせんかい!と。どうしてもバスの方が便利やと思うてしまいます。あんなバトル経験して(笑)切符買えた後は、何かようわからん達成感や勝利感ありますけどね。では明日から行ってきますわ~
2008年09月27日
コメント(4)
もう遅いので長く書けず、メモ的にササッと。福岡の事件、発達障害絡みやねんなぁ。ネットのニュースで軽くしか見てなかってんけど、さっき最新ニュース欄で見た時グサリと来ましたね。これも一つの親の心がなした行為か、悲し過ぎます。発達障害についての認識が広まっても、負担は減らないままならこのような悲劇はまた起きてしまうのでは、と。いや、僕の知らへん所で多く起きてしまってるのかもしれぬ。あまりこんな事考えたないのですが、厳しい現実はあまり変わらぬまま...。週末から国慶節での大型連休により、ちょいと旅に出る計画です。国際的で結構大所帯な感じなので、楽しみですね。事前準備がいろいろありますわ。また適当に報告していきます。
2008年09月22日
コメント(0)
水曜の授業1コマが火曜に移動し、外国語学校もあるので火曜が一番忙しい日になってしまいました。今日、つまり火曜日を週の勉強のヤマ場と考えなければいけなくなりました。忙しくなってもそれでもまだ勉強はうまくいかないですね。単語が全然頭に入らなくなってしまいました。ひたすらノートに練習しても全く覚えていないです。単語力が伸びないから、結局会話も何言ってるのわからないまま。アスペの数少ない利点、と思い込んでいた記憶力もだいぶ鈍った感じです。ここまで覚えが悪くなったのはかなりショックです。脳が老化してきてるのかな、と疑ってしまいますね...。覚えよう覚えようと意識すると、余計覚えが悪くなります。こうして勉強は空回りがどんどん進んでいきます。記憶力が鈍っているのなら、留学の無意味さに拍車をかけるだけな気がする。
2008年09月16日
コメント(4)
ネタが無いと日記放置してまうなぁ。自分で書いてもも意味がわからないクダラナイ文章の羅列はさすがにねぇ。無い所から書くネタを無理に作っても苦しい文章になるだけやし。自分で面白くないと感じる物をひたすら作り出してもそれは単なる無駄な物で。連休でした、中秋の日も休みになってた訳です。ちょいと郊外に出かけてみたりしましたね。今夜は確かに月がキレイやったがまだ満月までなってへん気が。左半分が微妙に足りないような。月の具合は地球におったらどれも一緒な気がするけど...。
2008年09月15日
コメント(2)
またも強い気鬱思考になってきてます。こんな精神状態では勉強にも身が入らないです。何しにここに来てるんかな、と頭にうずまきますね。仕事が見つからない現実が嫌になって来たんやし。好きな事を勉強しているのは嘘っぱちの建前隠れ蓑なんやなと。職歴が無いまま27と半年、帰国する時は28。いつも言うてるがもう後が無いです。 細々とバイトで食つなぐしか道は無いな。これでは切り上げて帰国しても未来が無いのはたいして変わらないが。 あんたは今まで何してたの?と聞かれたら答えに窮するわな。フラフラ逃げてました、と正直になるべきか。留学と言う名の長期滞在もあと4ヶ月。もうモンゴル語に進歩は見られないので、遊びに来ましたと開き直る方がいいかもなぁ。たった4ヶ月で良くなる訳がなかろう。
2008年09月12日
コメント(2)
コッチ内モンゴルでモンゴル語勉強していると、結構ヘコみます。モンゴル語を使う機会が少ないのもありますが、何よりも自分の頭の悪さにゲンナリとしますね。今日も自分のモンゴル語のあまりのひどさに落ち込みました。外国語学校の学生さんと話してみようとしたのですがロクに話せなくて。相手はついこないだ日本語勉強開始したばかり、だから日本語抜きで話してみようと...。モンゴル語半年勉強して(夏休みは何もしてないから厳密には4ヶ月強か)たったこれだけの文章も作れない&全く単語がわからへんのか!とかなりヘコみましたね。相手からも怪訝な表情されました(涙)。結局漢語(中国語)になりましたよ。漢語ならある程度のやりとりはできますが、これではモンゴル語勉強している意味が無いですしね。モンゴル語の方が漢語より正直難しいです。周りには日本語がある程度できる方が多いので、いつも日本語になってしまいます。あるいは 、通訳してもらう形になったり。ガチンコでモンゴル語で意思疎通を計った経験が無いです。自分のアホさを考えると当然の結果なのかもしれない...。日本で自分でモンゴル語の本を買って読んでみた頃と変わってないですね。まぁこんな状況と言うか現実にぶち当たると、自分の留学は結局何しにここに来てるんやろか、帰国しても何も無い現実逃避モラトリアムに過ぎないのだろうか、と鬱思考モードになってしまいます。
2008年09月11日
コメント(2)
いやいや、ホント何書こうかイマイチわからへんままですね(苦笑)。授業開始から一週間...それなりにむつかしいですね。前回の更新から5日過ぎたけど、こう見ると早いなぁと思ってしまいます。ネタが無くてなぁ...アハハ。もちろん、ネットニュース見てるから思う事書いてもいいのですが。ソーリ交代のニュースとか、緑のハッパ疑惑の力士とか。後者の事なんか、前代未聞の話ですなぁ。でもネットのニュース見てるだけやからホンマはどうなんかカヤの外ですが。今あるパソコンは図書館のと同じく日本語が打てないので(パソコン素人の癖にいじくったらおかしくなった)、Ajax IMEと言う海外でも日本語が打てるサイトにお世話になってる状態です。でもさっきまでかなり長い間このサイトだけ変換できませんでした。他のサイトは普通に繋がっていたので、理由はよく分かりません。シャワーだの他の事だので書きさしの日記を相当長時間放置してましたが、ようやく戻りました。でも現地時間午前2時になってしまいました...遅いのでもう寝まする。結局タイトル通りにネタ無し日記やわぁ。
2008年09月08日
コメント(0)
意外と日記更新に回すヒマが無い、て訳であります。勉強も結構きついっすね。授業で小学5年の教科書を読み始めたのですが、これが結構ムツカシイ!マッチ売りの少女もモンゴル語のは読むのに時間かかりますよ、知らへん単語ばかりやし。予習復習、とむず痒くなる(笑)優等生な言葉がホンマ必要です。さっきまで辞書引き引きしとったし。それでも、微熱と戦いながらやったからあまり集中力続かなんだですけどね。腸炎と交代するように患った風邪が治らないままです。薬飲んでるねんけどな~。また病院行かなアカンかなぁ!まぁ、そんなところです。
2008年09月03日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1