全12件 (12件中 1-12件目)
1

前回の続き、貼っていこうと思います。 これ、応募で選ばれた人がこうして京劇の恰好をするイベントです。通りを歩いたりしてました。新聞にも載ってたなあ。 これは、中央にあったステージですな。ここにていろいろイベントするのです。まだ夜景ではないのですが(夕方)…。この時も思ったほど人は少なかったと思います。 夜景のもう一枚です。これは関帝廟ですね、間違うてたらごめんなさい。これは休んでた時にお店から撮りました。何や京劇の一節目らしい。この方が夜景、と言えるかもしれません。この時間帯になると人が増えてきたかな、と思えました。一旦南京町を離れ、華僑博物館にも行ってきました。フラッシュ焚かなければ写真はOKでしたが、結局一枚も撮ってない…!そこはこぢんまりながらも、神戸の華僑の歴史が学べる所です。彼らがなぜに来たか、どんな風に暮らしてきたかをも学べると。神戸は異人館、欧米系の人が住んでいた地域などもありましたが華僑との関係も深く…行ってみることをオススメします。孫文記念館も行かねばなぁ。昔は他の地域の華僑と同じ様に、華南の沿岸部から来た人が多かったみたいですね。今は北京・上海・東三省が多いみたいです。
2009年01月28日
コメント(4)

春節快楽!中国では旧正月入りました。モンゴルも同じっす。今日は久々の画像公開といこうと思います。去年も同じような画像アップしたような…。 南京町の東の入り口、長安門です。別にどこから入ってもええねんけど、やっぱ門から入らねばその気にならへん!これは逆に西の端、光復門です。ここから出ると、雰囲気変わりますね。 昼過ぎはこんな感じでした。ぼちぼち中国の人いてたかな、て感じです。やはり平日なので、それほど人が多い訳でもありませんでした。同じく南京町の風景。夜の風景はまた後日になります(作業面倒 苦笑)。これ、よくわかりにくい画像ですが…。映画にもなった、お面がスパッと変わる芸です。終わりかけやったから、満足いくまで見れへんかった。今日の感想と言うか何と言うか…。立ち寄ったお店で、そこで働いている留学生の子といろいろしゃべっておりました。その子は日本に来たばかりで…僕は日本に帰って来たばかり。こっちは中国語話したい→向こうは日本語ほとんど話せない、なのでオール中国語でした。いや、僕の中国語なぞ当然ブロークン…でもいろいろ話せた、て事実を認めないとアカンなぁ!帰国の時に飛行機で延々と喋れた事も含め、これはできていたんやて事は認めねばです。これはできるという自分の事実を認めよう…!
2009年01月26日
コメント(2)
今帰るとこです。 約1年ぶりに、長年行ってた自助グループに行ってきあした! 1年って早いようで短いと言うもので…久々に参加したけれども、いつも通りの雰囲気でしたね。 別に大きく変わった事も無いみたいで安心しました。 今日参加して何かが大きく変わった訳ではありませんが…この安心感はいいものですな。 安心感と言うかざっくばらん感…中国で感じた感覚によく似ております。 漢族モンゴル族両方共に感じられたよなぁ。 このように僕がありのままの自分でいれる空間、振り返ると日本には少ないなと。 作っていけば良いのではありますが、それよりもやはり向こうに再び行く方が僕には上策な気がします…。 向こうの方が身に合うてる(苦笑)。 明日は春節(中国の旧正月)なので、神戸南京町に行ってみよう思います。 無理矢理中国語使うのですです。
2009年01月25日
コメント(2)
ぐったり気味です。昨日は正午まで、今日は午後3時まで寝てしまってました。去年の今頃も過眠がひどかったな…。前回の日記とかに書いたように日本の速さに疲れてるのも原因の一つなんかな…と思うたり。一番精神的にきついのは目標失って宙ぶらりんな感覚になってることです。帰国する前どころか、留学する前からこうなる可能性高いと心配してたのに、たいして対策建てないまま時間過ぎてしまったものだから…予想通りになってしまいました。今後…僕は何をしたらいいのやら。勉強してきた事は当然役立てたいけど、どこに行けばとどうしたら良いのかが全くわかりません。今までを無駄にしたくないですけどね…。京都時代に相談してもらってた職安(の障害者の所)に電話して、住民票移転するとデータも移転できるのかとか聞いてみました。報告がてら今度そっちに行く予定です。兎にも角にもバイトを探さないといけません。このままでは引きこもりになってしまいそうでイヤだなぁ。でも自信の無さが引っかかる…。
2009年01月23日
コメント(4)
帰国から一晩経過しました…。今日は何したと言うでもなく、だらけた日でした。昼まで寝てましたわい…。ずっと使うてた小さいショルダーの紐がちぎれたのでどっか買いに行くかて事で夕方に出てみました。昨日からの印象としては…日本って何もかも速い!もすこしゆっくりでもええんとちゃいますの?こんな事思うなんてああイカン、社会不適応してるし!ああもっぺん中国、内モンゴルとか戻りたいわぁ。いやいや、絶対戻るし!んで、カバン買いの旅に訪れたお店…。こんなちっこいショルダーで4000円強かよ!ダメになったショルダーは30元(450円くらい)で買えたで!日本って物価高い(涙)!多分ここが高いだけな気がします、2000円出せば小さいの買えるし(多分)。とりあえず、日本は速いデス。
2009年01月21日
コメント(4)
夜8時に無事関空に着きました☆ 湿気てるのもあってか何気に暑かったなあ。 今回の帰国は…まあ懐かしいと感じることはあまりなかったですな。 さすがに関空に着く瞬間は感じましたけども…! 帰りの飛行機では、隣に座っていた中国人の父娘とずっとしゃべっておりました。 奥さんが日本にいてはって、春節に会いに行くがてら日本を旅行されるようで。 彼らは日本語できないのでずっと中国語で話していましたが…僕意外と長時間話せるもんやねんなあ! 明日はゆっくり過ごそうと思います、久々の日本を満喫、なんてものでもないですが…! さぁ新しい日々が始まるのだ。
2009年01月20日
コメント(6)
最後的一天!明日帰国なのです…ううう。 まだ部屋の片付け残ってるや。 今から先生方と友達とご飯食べに行きますわ。 今日明日の脳内BGMは、ブルーハーツと言うか事実上マーシーのソロ曲の「休日」ですな。 いつの日かこの街を出て行くのだ…! ミスチルの「星になれたら」もいいねぇ。 あーいろんな事が走馬燈のように思い出されます。 ありがとう内モンゴル!絶対また来るで! いっぱい書きたい事あるけど、今はこれにて。
2009年01月19日
コメント(4)
あぁもうアカンなぁ、しょーもないPRなんぞにイラついてエネルギーかなり使ったかもなぁ。気を取り直して昨日の続きです。昨日、あんな事書くに至ったきっかけは、ちょいとした事がありまして...。それまでにもたまーに???と思う事が幾つか続いたのもありました。数日前から風邪引いてます、でも病院の薬&教えてもらった風邪に効く薬のおかげで短期間で結構良くなりました。ありがたやありがたや。で、まぁご飯食べに行った時に風邪薬(食前は飲んだから食後の)出したんですよね。そしたら友達(日)がそれはマナー違反だ、と...。僕の頭の中は???でした。こんな事言われたの初めてやぞ!?ここでムキになるのは良くないので言われた事に従い、結局帰宅してから薬飲みました。でもやはり考えれば考えるほど疑問が浮かびました。何がマナー違反なのか!?人前に見える所に置いたのがまずかったのかもしれない...。でもそれなら薬はトイレで飲む物なのか?じゃあ食後すぐに消化薬飲まないといけない人は全員マナー違反やん!?バイト時代に、薬を飲むお客様からお湯を下さいとよく頼まれたけど、彼らもマナー違反!?常備薬持ち歩いてる人はマナー違反!?食べるすぐ前の薬飲むのもマナー違反!?疑問ぐるぐるでした。これだけ書いても(無理矢理記憶が思い出されることで)かなり気分が疲れてきております。もうひとつ風邪引く少し前にまた別の友達と僕の行動言動についてややこしくなり、数年ぶりに過呼吸起こしました。この件についてはその後その友達と落ち着いて話し合ってカタがついたので、本当は書くべきではないと思います。言い合った内容の少しの部分に触れると、「気を遣っても結果的にできてないなら気遣いしていない事だろう」、と言われ、「これ以上どう気を遣えば良いのか」、と僕は答え(この回答は良くなかったなぁ)、言い合いになり頭がカァーッとなり更に、「日本にいた時は過剰に気遣いしてもそれが足りないとのことでヘトヘトになり、こっちでは日本ほど気遣いしないでいい社会(僕の所感ですが)だからある程度リラックスできるはずなのになぜ日本と同じ状況を引きずる必要があるのか」と、逆ギレになってしまいました。んで過呼吸。さすがに最後の僕の言い分は良くないのですけどね...。あっ、これについては先にも書きましたが後で話し合って解決しましたので。ただ、思い出してしまうと今でもかなり疲れてきてます。これ以上はストップしておきます...。最後に一つ、以前中国の友達から言われた事を書いておきます。「他の日本の人々と関わる時は普段以上に気遣い沢山しないといけないし思った事も言えないからとても疲れるけど、大さんと関わる時はとてもリラックスできるし本音が言える」と言われました。本音をぶつけ合う関係は国も民族も関係無いと僕は思いますが、日本人と付き合う時はこのようにいつも緊張した状態になってるのか...と思うと複雑でした。て言うか日本にいた時の僕の人付き合いの精神状態と同じやん!?もちろんいつも100%こんなにガチガチな状態ではないけど、こうなる時が非常に多かった。これだけ書いて非常に疲れました...今日の授業は午後だけなんで休みます。
2009年01月12日
コメント(4)
今日書こうと思った日記の前にカチンと来たもので先にいっちょ...。PR、僕の所なら右上に、或いは左上にありますよね。目に入る内容が非常に腹立たしいのですが...。日記更新したらやってくる詐欺系自動巡回ブログの中に、不労所得がナンボ得られるだのメールで副収入が何だのがありますよね。あんなの怪しいに決まってるやないですか...。なのに、僕の所に最近出てくるPR、そんなのばっかり!帰国したらバイト探さないと云々て書いてるからそんなのが増えたのかもしれへんけど、すぐに削除される詐欺ブログと似た印象を受けるような広告を載せるココの感性を非常に疑います。文句あるなら有料に乗り換えればイイんですけどね、そう言う問題やないです。品が無いねん、品が...。どうせならもうちょいマシな物貼り付けてくれませんかね!?何が週末社長やねん!!!
2009年01月12日
コメント(0)
図書館で日記更新しようとしたら閉館時間になってしまいました…。仕方が無いので携帯から少々雑にですが更新します。題名の通り…気遣いとは何ぞや、帰国するとは果たして気遣い疲れする社会に帰ると言う事なのか云々です。僕はやはり「普通の」人よりは気遣いが下手な人間ではあります。していない、と言う訳ではないし、気遣いのピントが狂ってる感じかな…。問題の根っこが同じでも、場面が変わると同じ間違いをしてしまうのですよね。そこであれこれ言われては自己嫌悪に陥ります…。なので場面毎に新たなモードを作らないといけない!脳の容量を超える感じに気遣いをし疲れ、でも結果的にはできていない(空回り)ので頭かヘトヘトに疲れます。かなり気を遣っている時には時には頭痛を伴う時も…。自分のこのような状況を説明すると時には言い訳に取られ、余計に疲れてしまいます。だったら何も言わずバカの振りしてればええねんけどなあ…そうはいかへんしなぁ。こっちでは日本にいた時みたいに脳をフル回転させて気遣いする必要は無い…当然こっちの人間関係やその他のルールはありますし、まだ僕が見ていない部分も多いので断言はいけないかもしれません。でも…揚げ足取り的にあれこれつつくような感じは無さそうなのですよね。日本ルールの枠組の中で行動する時は、日本式になってしまうので時には疲れてしまいます。もちろん国内の時程ではありませんが。僕への評価も正反対…ひねくれ者と言われもし、素直と言われもし。一体どっちやねん!?帰国したら再び頭がヘトヘトになる生活に戻るのか、となると対策を考えないといけません。どうすれば自分自身にストレスをかけずに済むか、ですわ。再びこっちに来ればええねんけど…まず銭稼がないとどうしようもならへんわぁ。やっぱダダダッと字を打つとまとまらないなあ。
2009年01月11日
コメント(5)
レスは明日にさせてもらいますm(_ _)m久々に携帯更新なので…。 昨日から韓国語教室に通い始めました。 友達がそこで教えていて、テキスト以外は無料でもあるし、 2週間開かれるド初級のクラスなので帰国前に行けそうなのでやってみることにしました。 このクラスの目的はハングルが読めるようになることで…ちなみにハングル語って言い方は間違いです! 僕は大学4回生の時に一学期習っただけなので、ハングルが何とか読める程度です(当然意味わからん)。 つまり復習ですな。 子音の所の説明ではキラキラ星の歌に乗せて教えております。 大学の時は母音を別の歌に乗せてたなぁ。 韓国語最初に教える時はこうするのが多いんかな? 2週間の短いクラスなので、一緒に通っている友達はちょっとペースが早いと言うております。 全く文字も知らない立場からすればそうかもですなあ…うむむ(>_<) 自分でブツブツハングル表見ながら練習やなあ。 平日の夜は毎日なので…頑張って勉強しますわ。 こうすると帰国までが早く感じてしまうんやけどなあ(涙)
2009年01月06日
コメント(2)
新年明けに明けまして…おめでたきことにござりまする。って、何がめでたいねんとツッコミかましたくなるくらいにツマラナイ元旦です。漢族モンゴル族共に旧暦で祝うからそりゃしゃあないけど…。友達からの新年快楽(中国ではこの表現が多かったなぁ)メールとか、こっちから日本に電話かけたりとかで無理矢理に新年意識しないと、雰囲気は全く普段通りなんです。今日はガッコの周りうろついたけど、元旦と意識すればああ空気が違うんやなあと思い込めますが、でもやっぱ普段通り(涙)。でも、昨晩地元の友達らも交えて日本料理屋でさせてもろた年越しパーティーは楽しかったですねぇ。お店に泊めてもろて集団朝帰りですわ…カラオケ行って燃え尽きた時みたい!?年賀状、やっとこさ送りました…年明けて送るなんて日本おった時と同じやん!ヒコーキでも2週間かかるんかぁ…帰国一週間前に着くんかいな!年賀状はお早めに(涙)。EMSならそりゃ早いですが。でも一通120元(1800円くらい)するのはちと痛いのでやめました。ここで謝ります、ごめんなさい(ペコリ)。
2009年01月01日
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

