全8件 (8件中 1-8件目)
1
ああ、もう3月終わっちまう・・・。まだホムペ作り終わってないのに・・・※作成はちゃんとやってます最近ゲームではチョロQ3のネタが尽きたので、今度はHG3へ。2度目の悪魔のタイヤ回収狙ってますぜ、旦那。ガチで面倒くさい・・・けど、ラスレム以外にそれくらいしかやることないから頑張ってる。・・・あ、後最近ニコ生を見るようになったかな?主にマリオ64RTAを
2011/03/31
コメント(0)
昨日、延期になってた卒業式が行われました。・・・まあ、大学は後一年先になってしまうわけなのだが・・・。というか花粉症がヤバイ。ここ数年症状出てなかったからなのか、メチャクチャヤバイ。鼻水が止まらない・・・。
2011/03/26
コメント(0)

何だか先日の地震の影響で停電したりしなかったり・・・別に停電するのは構わないが、ゴールデンタイムはマジ勘弁・・・。というか、昨日はウチの周りは全く停電してなかったんだけど・・・何故?PC版ラストレムナントは既に3週目突入。今回は高難易度版の乱殺マニアクスに挑戦。序盤の序盤、ロベリア廃城とガスリン洞窟での強制戦闘で苦戦したり(ロベリアで1回全滅)、イグナイト・アイドルで大苦戦したり・・・うん、やはり歯ごたえがあるな。特に鷲の巣は酷かった・・・。BR3で、更にラッシュの片手武器+武帝の盾(最強盾)封じという条件だと無理。ダヴィーとかの武器を最強状態にしてボコボコにしてやりました。そして、その後は画像の通りアビークリフで行うクエスト、『英知の余韻』で無限に現れるバグを狩りまくりました。このバグマラソン、メチャクチャ能力値伸びるんですよこれがまた。画像では2010chainしてますが、最終的には2500までやって・・・ユニオンHPなんかはこれくらい上昇しました。バグマラソン前バグマラソン後まあ大体3倍以上伸びてますね。BRは見ての通り8→19。これ考えた人マジすごいよ・・・。HP以外はどうなってるんだって?・・・では、主人公であるラッシュ君を例で見てみるとBeforeAfter・・・もはや、何も言うことはあるまい・・・。
2011/03/16
コメント(0)
何か地震がありましたね。震度5強。まあ、5強だからそうでもありませんでしたが・・・。唯一嫌なのは余震が気持ち悪いくらい。まあそんなことはさておき。チョロQ短編小説その2の執筆をようやく開始(遅っ!)オリキャラその2を出すつもり。短編その1はチョロQ3のコースですが、次はチョロQ2に一旦移ります。下の方の順位がゴチャゴチャになるかどうかはお楽しみで・・・。・・・それはいいとして、一応このブログにチョロQ短編その1のリンク張ってたりするんですよね。物凄い小さいのですけど。
2011/03/11
コメント(0)
ダンテになら謝ってもいいぜ!!(何さて、一応合格発表がありましたが・・・まあ、無論落ちました\(^0^)/別に分かりきってたからさして落ち込むことはありませんが。あ~あ、でも浪人か・・・いや別にいいんだけどさ。人生、遠回りだって悪くは無いんだよ!ダンテだってきっとそう言うに違いないさ!!「Foolish boy...」「( ´・ω・ )ソレヲイワンデクダサイナ。」
2011/03/08
コメント(0)
最近のラスレムは最後の仕上げということで遺跡に篭ってアーツ鍛え。頑張ってイリーナとはなをレジェンダリィ・アルケミストまでやって、戦闘参加メンバー全員(一人除く)の最強技を神威、神速のLV5まで強化。術師はパグズ先生はまだマスター・ハイウィザードだが、後は可能な限り最高クラス、また最強術法もLV5に。・・・少々頑張りすぎたか?いや、まだ魔片最強のカラミティラクスがLV4の人とか居るからまだ篭りますけどね。実を言うと、まだEXモンスターはエルダードラゴンと覚醒七人衆以外は手付かずだったりする。・・・次回はいよいよ乱殺に入る予定だけど・・・別にラッシュが片手武器+盾以外でも出来るよね、きっと。んでもって言わせて貰う。バーゲンセールさんはやっぱり可愛い、と。あの戦闘での騒がしさがたまらんわ。
2011/03/04
コメント(0)
ちょっと所用があってまた学校に行って帰ってきました。3月の始まりはやっぱり寒いね~・・・。ただ、日差しが強いと厚着をしていると汗かきます。花粉も今年結構強いからな~・・・皆さんもご用心を。さて、時折進行状況を報告しているチョロQ3の新たな低支出クリアー(仮)MT5スピード以外初期装備の状況で、SGPに参戦という、普通の人なら発狂しかねないことを俺はやってました。前に、理論上1位⇒1位⇒1位⇒5位⇒2位⇒4位⇒1位なら突破可能と俺は書きました。・・・ただし、これは机上の空論に成り果てました。何故か・・・それは至って簡単なことです。最終戦の秋は夕暮れがどう足掻いても1位になれないからです。先頭集団の端(レッドペガサスとミラクルイエロー)には追いつけるんですよ。でもね・・・俺が敬愛するマッドスペシャルとナイトブルーには歯が立たないんです。まあ要するに、どんなに上手くいっても3位が限界ということですね。・・・なら、どこかでランクアップを図ればいいではないか。普通はそう考えますね。まず第4戦・・・ビッグタイヤ。ただ、ここでのランクアップはほぼ不可能。非ビッグタイヤ+ノーマル・ステアという条件ではまず入賞は不可能です。せいぜい抜かせてダンディーロケットまでで、ミラクルイエローには勝てません。では第5戦・・・洞窟。どう足掻いても先頭を突っ走る俺にとっては目の上のたんこぶなレッドペガサス※に勝てません。じゃあ第6戦・・・ミドルサーキット。ここもかなり厳しい。上手く行けばなんか3位くらいには上がれそうなんだけど、もうありえないくらい偶然が重ならない限り多分無理です。まあ、早い話詰みました。こんなんじゃあSGP突破は不可能でしょう。ならば、このプレイでのHGP制覇を諦め・・・・・・られるわけないでしょうが。仕方ないので、一つの妥協策を考えました。一つだけ。たった一つだけパーツの購入を解禁します。さて、ここで俺は何を買ったのか。・・・まあずばり、タイヤです。この制限プレイで大活躍した、オールラウンド+2を。何故タイヤを買ったのか・・・ぶっちゃけ、これは消去法です。他のパーツが何故ダメなのか・・・簡潔に纏めてみる。エンジン:買ったところで何も変わらない(基本的にシフトダウン加速を用いるので)シャーシ:高い上に、買ったら余計に状況が悪くなるミッション:仮にSGPを突破した場合、MT5ハイスピード+ノーマルステアでは厳しい戦いが強いられるためステア:あんなチート使いたくねえ・・・ウイング:高い上に効果が薄いえ?ステアのコメントが何か可笑しくないか?・・・気のせいでしょう。・・・実を言うと、今回プレイのコンセプトは、『ノーマルステアを使い、且つ低支出でクリア』というもの。(WGP終了時点で決定していたり)クイックステアとかスーパークイックなどの邪道なものを手に入れたらそのコンセプトが破綻してしまいますので・・・。まあ、ぶっちゃけた話、ノーマルステアに愛情を抱いてしまったというのが一番の理由ですがそんなわけで、オールラウンド+2とMT5スピードのみ購入と、4000Gクリアプレイからスーパークイック(と書いてチートと読む)を除外した状態でSGPに挑む。まずは第1戦の夏は夜。1週目でごぼう抜き。それだけ。というか、オールラウンドでも勝てるんだから楽勝なのは当然でしょうに。次に第2戦のチャイナ峠・・・ここが予想以上に苦戦しました。今までオールラウンドで慣れていたので、加速が予想以上に凄まじくて大変大変。しかも、先頭のレッドペガサスがやはり速いので(ムカつきます)些細なミスも許されない状況。それでも何とかスプリントレースで培った走りでレッドペガサスを下して1位。へっ、ざまあみろ!!余談だけど、ブラウンハンターが頑張って4位になってたね。第3戦のジャングルは余裕。つり橋を渡り切る前に軽めのドリフトを誘発させるように注意するくらいで、後はぶっちゃけ大したことはない。第4戦は・・・悪夢のビッグタイヤですね。オールラウンド+2になっても苦戦するものは苦戦する。というかミス連発して結局5位に終わる。・・・これ、ミス減らしたら4位になれたんじゃね?ここで一気に貯金が無くなり、レッドペガサスと同着になってしまう。第5戦、洞窟。まあ、4000Gのときと同じく惜敗でしたよっと。お陰でランキングは2位になってしまった。・・・レッドペガサスェ・・・。第6戦のミドルサーキット。・・・正直に言うと、オールラウンド+2の神性能がよく分かりました。後は、唐突に閃いたヘアピン突破手段もあり、あっという間に上位メンツの仲間入り。3週目のヘアピンで麗しきマッドスペシャルをかわし、レッドペガサスに続いて2位になってしまった。・・・ここは本当に驚いた。ランキングはレッドペガサスと2P差。・・・ああ、これ秋は夕暮れ次第で勝てるね。最終戦、秋は夕暮れ。レッドペガサスが苦手とするコースで、俺が追いついた頃にはマッドスペシャル、ナイトブルー、ミラクルイエローの正義の仲良し3人組(某正義オタクの受け売り)にレッドペガサスが噛み付いている状況に。俺はそれを悠々と通り抜け、最後はそこそこに差をつけて堂々の1位となった。レッドペガサスは5位。・・・今の点差は2Pで、今回で4P分縮まる。・・・要するに、SGP制覇だ。・・・イヤッホイイイイイイイイイイイイ!!!やったよ俺、前回の条件から更にノーマルステア縛りを加えてもなお優勝できたよ!!本当はオールラウンドでクリアしたかったけど・・・まあ、しょうがないよねこれは。さて、次はいよいよHGP編。MT5スピードでロングサーキットに挑戦してみて、4位と意外に健闘したんだけどスピード不足が酷いということでMT5ハイパーを購入。スピード域が上がってかなり扱いづらくなったが、もう慣れたのでこれくらいは問題ない。ミラクルイエローと壮絶な戦いを演じるが、惜敗。・・・まあ、入賞だからよしとしよう。冬はつとめては・・・ノーマルステア故に走りやすかったのだが、最後に痛恨のミスで3位。・・・まあ、入賞だからいいや。さて。最後の鬼門が・・・アイス&スノー。チョロQ3をやった人間なら誰もが知っている、チョロQシティに次ぐ難コース。正直、オールラウンド+2とかノーマルステアで挑むようなコースではないのだが、俺はあえて挑んでやったさ。で、結果は・・・2位。リトライ回数は3回。終盤の山~トンネルが鬼門・・・。まあ、そんなわけでHGPに参戦可能になったので、勢いに乗ってそのまま参戦。第1戦:オーバルサーキットなんだけどさ・・・流石にここは楽勝。4000Gと何ら変わらない。第2戦:冬はつとめて。スプリントでは惜敗だったので激しく不安だったが、今度は辛くも勝利。ノーマルステアの扱いやすさが異常だなおい。第3戦:ミステリーハウス。ぶっちゃけ、負ける要素なし。ノーマルステアでもここは走りやすい。・・・そして、第4戦。遂に来てしまった悪夢のコースが。スプリントレースで、俺に散々苦しみを与えたコース、NEWスタジアム。今回はオールラウンド+2でMT5ハイパーだが、正直ノーマルステアでは突破できる気がしなかった・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだけどさ、これが杞憂に終わるってのはどうなのよ。あっさりと一発1位突破しちゃったよ・・・。・・・予想以上にオールラウンド+2が優秀なのか、俺が腕を上げたのか・・・絶対前者だよな、うん。ここまで何と全勝。2位のレッドペガサスとのポイント差は8P・・・いけるんじゃね?第5戦:ロングサーキット。相変わらず敵が速いので苦戦しつつも順位を上げていき、最後のクランクで運よくマッドスペシャルがミスしたので2位までいけた。運も実力の内さ・・・すまんな、マッドスペシャルよ。そして、いよいよ来た難関コースのアイス&スノー。レッドペガサスとのポイント差は7Pだが、最終戦チョロQシティはノーマルステアではネジコンとかいうチートを使わないと無理ゲーなので曹操・・・じゃなくて、早々にリタイアせねばならない。となると、ここではレッドペガサスの1つ下の順位には最悪滑り込まなければならないのだ。・・・この難コースでそれを求められるのは正直アレだが、あと少しなので何とか粘る。やっぱり苦戦するのは山道~最後の洞窟。だが、ここさえ完璧にこなせば後はかなり温い。2週目前半で上位3台(????????、レッドペガサス、マッドスペシャル)に割り込み、最後の最後で????????がアンダーを出したところをブチ抜いて1位突破。レッドペガサスは3位だったので、ポイント差9P!!よっしゃ、勝った!!最終戦チョロQシティはさっさとリタイアして(走っても10位ならね・・・)、俺優勝!!オールラウンド+2、MT5ハイパー以外初期装備でハイパーグランプリ制覇だぜ!!・・・いや~、まさかこんな状態でクリア出来るとはね・・・。最初はチョロQホテルを初期装備で突破したことから始まり、WGPをMT5スピード以外初期装備でクリア。そこから最終的にノーマルステア縛り低支出クリアとなって・・・無事達成できましたとさ。結局、総支出はオールラウンド+2(400G)、MT5スピード(200G)、MT5ハイパー(3000G)で3600G。何だろう。スーパークイックがあった前回がどれだけヌルゲーだったのかが理解できるな・・・。・・・ああ、ぶっちゃけこうやって文章に載せるだけでなく、動画をうpしたいところ。なんですが、今は環境が整っていないのでそれは厳しいところ。でも、その内絶対にやりたいですね・・・。え?MUGEN動画?いやいや、それもやりますって。ではでは、長くなりましたがこれで終わりです。・・・もうチョロQ3は制限のネタが尽きてきたなあ・・・。
2011/03/02
コメント(1)
本日は登校日でしたよっと。うーん、やっぱり居るね~浪人候補。俺だけじゃないと思うとやっぱり気楽。いや、気楽になってはいけないんだけど。次は15日登校。6送会があるとか何とか。・・・さようなら~・・・って、ダメ?そろそろメインHPを復活させようかと企んでおります。最低でも今月中には。前にも言ったように、よろず(と書いてカオスと読む)小説サイトにするつもり。主に扱う予定(あくまでも予定)のものは、チョロQ(これは外したくない)、ラストレムナント(もしかしたらダヴィシュ書くかも。無論主人公格ということでマッド君出演。)、真恋姫(原作未プレイが頑張って書いてやるぜ!あ、でも短編集でしかもオリ主(マッド君))。今書いてる東方+型月+DMCはどうするべきなんだろうか・・・。・・・結論。これも適度に書きますよっと。適度に、ね。まだ軋間さんちの紅摩さんとの戦いが終わってないからね・・・。後は・・・どうするか。いっそ投稿小説でも募集しちゃおうかな。などなど、正直まだ方向性は定まっていない現状。まあ、気長にやっていきますよっと。
2011/03/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

