全4件 (4件中 1-4件目)
1

え、またタイトルネタ変わったって?ええ、変わりましたとも。何か分かれば・・・まあ、あんまし凄くはないか。知名度は高いもんねあれって。というわけで、今回はチョロQ1・3についての報告を色々と。まずは3。いや~、前に1000Gクリアを達成して・・・うーん、800Gクリア(タイヤを更にグレード下げる)出来るかね~・・・と思いまして。はい、やってみました。オールラウンド+2→オフロードにしました。これによって、悪路コースの難易度こそ大差なしだが、オンロードコースは比較的難易度上昇。(タイヤが初期になるので)・・・まあ、やってみたのはHGPスプリントだけなんですがね。とりあえず、ロングサーキットが突破は出来るのだがかなり難しい。SGPはどうなるんだろ・・・スプリントのチャイナ峠は余裕だったけど・・・。そしてもう1つの話題チョロQ1(というかver1.02)かなり前にやったMT5ノーマルだけでWGP(春)制覇の続き、要するにWGP(冬)をやってみましたとさ。・・・結論から言うと、あ、こりゃムリゲーすぎるww第1戦:初級サーキット6位。スピード勝負は無理だって・・・。第2戦:森と泉のコース2位。ショートカット使ってもこれが精一杯だよ・・・。第3戦:トンネルロング1位。ブラック・マリアさん・・・貴女やる気あるの?ってくらいに遅かった。第4戦:冬山ロングコース1位。初期装備でも勝てるんだよ?ここって第5戦:アップダウン峠1位。ちなみに崖登りはなしなんだけど簡単だった・・・。第6戦:ビッグドーム9位。ヲイ・・・ムリゲーすぎる。最終戦:上級サーキット3位。ロードバスター自重してください。まあ、流石にこの点差は無理でしょうな。・・・何解禁すればいいんだろうなこれ。
2011/09/26
コメント(0)

というわけでこれは何となくチョロQキャッスルを初期装備で走った時の1番頑張ったラップタイム。52秒前半なんて出るもんなんだね~。何でこんなことをやりだしたかは・・・まあ、察してくださいな。ところで、アルカプ3のバージルの動画出始めたんだが・・・何アレかっこよすぎ。涙が出てきたよ・・・。
2011/09/20
コメント(0)
どっかで使ったようなセリフな気がするがな!!というわけで今回もチョロQ3のこと。ただ、今日は低支出プレイの報告会ではありませぬ。FFやサガシリーズでよく行われてるRTAというものをやってみました。・・・まあ、本当は生放送でこれやりたかったんだけど、まあ唐突にやりたくなったのでしゃあない。ルールはttp://www40.atwiki.jp/niconamarta/pages/419.htmlに基づいてやりました。記録は1:26:51。ただ、今回は具体的なレポートはあえてしません。理由は今現在面倒だからです(おい)・・・まあ正直、これで低支出なんて加えたらもっと面白いんですけど。あ、でも流石に集中力がもたないかも。とりあえず、この記録はまだまだ伸ばせそうかな(上手く行けばHGPが短縮できるし、各コースのgdりを少しでも直せば)・・・別ルートの開拓も考えておくか。
2011/09/07
コメント(0)
日記を書く=やり込みネタってわけじゃあないけど、今回もやり込みネタ。とりあえず通常コンでの極限低支出(?)を達成したチョロQ3。だが、低支出だけが制限ではない。そう、とある大型リッジサイトのあのお方も色々な縛りでリッジシリーズを楽しんでいた。・・・というわけで、別の方向から縛っていきます。その名も、AT&ノーマルステア縛り低支出クリア。・・・って、これじゃあ大して支出が変わらないんじゃあ・・・って思ったそこの貴方、そうでもないんですよ。現に、AT5ハイスピード+オールラウンド+2では冬はつとめてがかなり大差をつけられて3位だったんですよこれが。・・・ロングサーキットは2位行けましたけど、これもまたかなりキツイです。AT縛りとなると、タイヤを自由自在にスリップさせることが難しくなるので操作が結構面倒になります。後は、シフトダウンで急激に回転数を伸ばすことで猛加速(した気がする。正直、実感はないのだがこれを使ったら冬はつとめてとアイス&スノーで勝てるようになった)することも出来ない。・・・まあ、自然に支出が増えるんですねこれが。多分予定としては、オフロード+1の追加は確定。恐らくHGPではオールラウンド+2ではスノーコース2つがキツイかと。ただ、現状ではオフロード+1はスノーコースでの使用に留め、後はオールラウンド+2で対抗します。・・・このやり込みの本領はHGPなんですよね。WGPは初期装備でも突破可能だし、SGPも第1戦・第2戦・第4戦はAT4ノーマルでも対抗できますし・・・。
2011/09/01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


