2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は、午前2時30分から、バスに乗り、富士の総合火力演習に逝ってきますた。今回最大の楽しみだった120mm滑腔砲の射撃は物凄い迫力ですた。口や文で言い表すのは難しいですな、一度自分で行ってみて体験してみる事をオススメしますだ。(倍率が無茶苦茶高いが・・今回は31倍)
2003/08/30
コメント(0)
明日は午前2時から総火演に行って来るので夕方ごろまではカキコしようがメール送ろうが返信等がぜ~んぜん出来ませんので、ご注意を。
2003/08/29
コメント(0)
今日は色々とページ内容をいじってみたが、リンクを繋げたり、バナーを作って貼り付けたりしているうちに、今日のアクセス件数の3~40%が自分自身のアクセスが占めていた。
2003/08/28
コメント(0)
今日はファミブの日ビデオが安かったのでチェチェン・ウォーと、ボーン・アイデンティティーの2本を借りてきた、まずは、ボーン・アイデンティティーだが、最近の派手さだけの映画が多いアメリカ映画の中で、中々味のある映画に仕上がっていた。 銃器の事で嬉しかったのは、登場する銃器が、いかにもプロの使う品といった物ばかりで、SIGやワルサーP5、ガリルMARなど、通好みの銃が数多く登場していた。 ベレッタも一応顔を出してはいたが、変なオッサンが、スナイパーに頭を撃ち抜かれる寸前にその手に握られていた物で、一切活躍はしなかった。 物語の冒頭で出会ったドイツ人女性と共にする道中も、中々味があってよろすい。 チェチェン・ウォーを借りてくるのは、コレで2度目だが、この映画は本当にいい映画なので気に入っている。 チェチェンゲリラの捕虜だったロシア兵と、イギリス人が、捕まっている、婚約者と、ロシア軍の大尉を助けに行く話しなのだが、要所要所に、救助に協力する代わりに身代金の一部をピンはねしようとするFSBの少佐や、事情を話しても取り合ってくれないイギリス政府や、ロシア内務省など、「現実はこんな物なんだろうな」と思わせる演出があちこちにある。 見所は、何といっても主人公のイワン退役軍曹で、今まで普通の青年という感じだったのが、チェチェン国内に侵入した途端、チェチェンゲリラへの復讐心の表れなのか?チェチェン人には容赦なく、待ち伏せしてチェチェンゲリラの一行の載った車を襲撃し、全員を射殺、車を奪って、ゲリラの基地へ向かう途中、羊飼いを一人捕縛し、その家族をFSBの部隊に拘束させ、羊飼いを協力させる節は、さすがに「そこまでやるか?」と思ったものだが、この主人公の徹底した敵への冷徹ぶりがかえってカッコ良かったりする。 気になる武器としては、ロシアのVSS消音狙撃銃と、チェチェンゲリラのアスランの愛用のM16A2がある。
2003/08/25
コメント(0)
今日、風呂に入ろうとした際に、大事な物の近くに傷みを感じたため、いったん風呂から出て、そこを見てみた。 すると・・・・・・なんとそこが赤黒く変色してるではないか!「なんぢゃこりゃぁ!!?」とは言ってはいないが、心の底では大いに言いたかった。 しかし、コレってもののけ姫のアシタカの腕に憑いてた祟りのアレみたいだ・・・山神様を探しに行かなきゃだめですか?
2003/08/20
コメント(2)
今日は、朝から生憎の雨で「この天候で本当にゲームするのか?」と思っていたら、予定通りゲームを開始するとの事、まぁ、実際に行ってみるとゲーム出来ないほどの雨ではなかったのだが、テントの中が水浸しだったため、荷物置き場の確保の方が余程大変だった。 今回の収穫は、ブラックホークのチェストリグが格安で入手できた事と、今回知り合った、愛知のロシア軍ゲーマーの「W」さんからロシア軍のKLMKの新型戦闘服を譲って貰えることになったことだ。「W」さん有難うございます。
2003/08/17
コメント(0)
いや~、午後ぶっ通しのゲームは疲れる、しかも小雨が降りしきる中でのゲームだから湿気が多くて服がべた付くし、服が水分を吸って重くなるという問題が発生!(ヤヴァィ!)で、定番の悲劇発生、AKの銃剣(ゴム)を紛失)夜はDPM迷彩の上着が無くなるという悲劇に見舞われた。 しかし、チャリティオークションに出品されたマルイ純正の電動ブローバックのサムライエッジバリー・バートンモデルとデザートイーグルバイオモデル10inモデルは激しくワラタ!再来月号のアームズマガジンのガンチェキコーナーに自分の銃が出て来るので見てやって下さい。(ロシアのタイガーパターン着てます)
2003/08/16
コメント(0)
いや~今日も暑かった(午前中限定)しかし、昨日は他のサバゲチームの方からのアクセスが有ったのは良いのだが、うちのページに時々遊びに来ていたミーさんのページが閉鎖されてしまったようだちょっと残念である、何かあったのだろうか??
2003/08/05
コメント(0)
今日になって初めて他チームからのアクセスがあった!!チームのページを立てて今までガムバッテ来た甲斐があった。
2003/08/04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


