鈍行列車でいいのなら

鈍行列車でいいのなら

2005年10月06日
XML
「涙そうそう」のコメントを書いていて
そのままの気分でこれを選んでしまった私(爆)

THE BOOMを初めて知ったのがこの歌だったから
私はしばらく 宮沢和史さんは
沖縄の人だと思いこんでいました。

何かのインタビューで
彼は実は沖縄出身ではなく
だから 沖縄戦をうたったこの歌が
当初地元の方にはなかなか受け入れてもらえなかったと


自分のようにのほほんと育ってしまった者が
このようなことを言うと
張り倒されてしまうかもしれないけど
筆舌に尽くしがたい痛みや苦しみを味わった方が
「他人にわかったような顔をされたくない」
と思ってしまう気持ち
ごく一部だけかもしれないけれど
何となく 分かるような気もします。

でも
結果として今 この歌は
時間も超えて 距離も超えて


生まれが違っても「沖縄の心」を見事に表現した宮沢さんも
そして 生まれが違っても
彼の歌を受け入れた沖縄の皆さんのその心も

素敵だなあと思いました。

そしてこの歌はさらに距離を超えて


歌詞の哀しさが
どこまで伝わっているかは分からないけど
心のこもったメロディーって
言語も超えてしまえる。

極めて月並みな表現だけど
「だから歌とはすごいなあ」
と 素直に思えてしまうのです。

1人1人の受け止め方はさまざまでも
とにかく それぞれの人の中に
何か温かいもの あるいは熱いものを
少しでも残していけるような

そんな仕事ができたらと つくづく思います。

最後になったけれど
この歌で一番好きなフレーズを。

 海よ 宇宙よ 神よ いのちよ
 このまま永遠に夕凪を
 (詞・曲 宮沢和史)

 *おまけ
 この投稿が「今も心に残っている歌」の
 2222番目になってました。

 確か1000番も踏んだんだよねえ(^^)
 明日いいことあるかな(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月07日 02時19分39秒
コメント(9) | コメントを書く
[その他音楽への想い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「島唄」 ~THE BOOM(10/06)  
小渡樹  さん
宮沢さんは
この曲をつくる数ヶ月前まで
三線を弾けなかったと
聞いた事があります。 (2005年10月07日 08時45分49秒)

Re:「島唄」 ~THE BOOM(10/06)  
south2003  さん
げそさん、2222番踏んだんだね。ありがとうございます。きっと、この連休中に幸運が訪れますよ(外れたらごんめんなさい(汗))

宮沢さんって、沖縄の人じゃなかったんだ。知らなかった(汗)

でも、この歌は息長くみんなに愛されてますよね。

彼らがアルゼンチンの人たちと歌っているシーンはとても楽しそうでした。国境を越えた歌ですよね。
(2005年10月07日 11時19分47秒)

Re:「島唄」 ~THE BOOM(10/06)  
蘭0426  さん
こんにちは♪

沖縄の歌って、心が癒されますね。
またこの「島唄」は、この先ずーと忘れ去られないで、残る歌ですよね・・・♪ (2005年10月07日 16時49分54秒)

小渡樹さん  
げそ♪  さん
>宮沢さんは
>この曲をつくる数ヶ月前まで
>三線を弾けなかったと
>聞いた事があります。

そ……それであんな曲が書けちゃうなんてすごいっ!

ああ 何か新しい楽器に手をつけてみたいなあ(^^)
(2005年10月08日 01時30分42秒)

south2003さん  
げそ♪  さん
>きっと、この連休中に幸運が訪れますよ(外れたらごんめんなさい(汗))

えーん。外れちゃいましたよぉ……
げそは3連休中2日仕事です(-"-;)
(2005年10月08日 01時31分55秒)

らんさん  
げそ♪  さん
>沖縄の歌って、心が癒されますね。

そーなんですよね。
だから2日続けて登場させちゃったわけで(笑)
(2005年10月08日 01時32分50秒)

Re:「島唄」 ~THE BOOM(10/06)  
ちょき25  さん
「涙そうそう」「島唄」ともに、心に沁み入りますよね~
いつまでも心に残る歌ですね・・・( ̄∀ ̄)ノ
(2005年10月08日 01時41分35秒)

なるほど  
ヘボやん  さん
そういういきさつがあって

てっきり沖縄の魅力にとりつかれて
この曲を唄ってたんだと思ってました。

21世紀に歌い継がれる名曲ですよね。
沖縄好きなHEBOも大好きな1曲です。 (2005年10月08日 21時32分43秒)

宮沢和史  
「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩納村 ~ 」に、上記の内容について記載しました。
もしよろしかったらaccessしてみてください。


(2020年07月07日 21時16分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
背番号のないエース0829 @  ~チェッカーズ(04/05) 「Song for U.S.A. チェッカーズ カテゴリ…
あられ@ 暑いぜ ゲソ焼き食べたい~(笑)
げそ@ Re:つらいことがあると(04/18) 遅レスごめんなさい。 コメントありがと…
ri-nyo@ つらいことがあると はじめまして。 つらいことがあるとこの…

お気に入りブログ

LOVE ROCK STATION ラブ・ロック・ステーションさん
トモが覗いた‘フィリ… トモ 1981さん
想いの徒然 宅建業免許専門さん
銀河惑星からのメッ… エメラルダさん
ちょき日記 ちょき25さん
蘭の部屋 蘭0426さん
本日も 気分は上々! south2003さん
ちゅにむはなにむ~… ちゅにむはなにむさん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: