つきのわ王国(四畳半分)

つきのわ王国(四畳半分)

2009年01月01日
XML
カテゴリ: fair
新年おめでとうございます。
今年もたぶんぼっちぼち更新でアレですが(汗)、
みなさまどうぞよろしくお願いします。




ちょこまかジタバタして過ぎてしまいました。
すごーく後悔・・・でも後悔する事柄さえ、
パタパタいつのまにやら行方不明な有様でw

今年は牛歩ヨロシク、
じっくり・ゆっくり・まったり・・・
できるといいのですけど。
(苦笑)。





年初めのナッちゃん家ごはん。
・お雑煮(たぶん岩手風)
・御節的プレート(黒豆・蒲鉾・なます・芋寒天)
・磯部もち チーズ入り
・あんこもち(本日はこしあん)
・だし巻き玉子

毎年、あんまり代わり映えしませんw
や、でも、それでいいのかな?そういうもの??
風習や慣習や、恒例や・・・、その中のじぶん。
まだまだ尺が短くてピンとこないけれどね。^^;

お餅は祖母から届いた手作りのもの。
不揃いな形がカワイイの。で、やわくて美味v
黒豆は買いましたぁw (いつか作ってみたいなぁ)
ちびが豆好きなので、おっきい豆のやつ。
チーズ磯辺は大好きなんです~。^^
チーズの代わりにバターでもんまいよvv
芋は、きんとんにしようかと思ったのだけれど、
あまりの栗甘露煮の高さにドンびきww
芋羊羹みたいにしたかったんだけど、寒天多すぎて、
めっちゃ「寒天ッ!」て仕上がりにwww
だし巻きは、伊達巻きの代用。こっちのが皆食べるので。^^

前の晩の、たらふくの鶏すき鍋+深夜の山菜そばで、
新年の朝からけっこうな胃もたれでしたが・・・ orz
それでも食べちゃう、お餅・・・ お雑煮・・・ お酒(は、まだ)・・・
なんだろぉね、この使命感(笑)。
だから太るんだよね、お正月(爆)www


いつも「混んでるだろな」と思って避ける元旦詣。
思い立って、晴天に背中を押されて、行ってみたら、
アラ思ったより全然空いているじゃないの♪

く(*^▽^*)人(*^O^*)人(*^ー^*)ノ

200段以上ある石の階段を、今年は4分の1くらいのぼったかな?
(去年は半々でだっこしてのぼったけどアレ何?罰ゲーム?^^;)
神妙な顔でおじぎをして、お賽銭をあげ、手を合わせるばんぼし君。
そのまじめな顔がなんだか可笑しくもあり、泣きたくもなる、変なワタシw


きみといると、見慣れた場所もあたらしいです。
きみといると、新しい場所でもなんだかへいきです。

きみといる今年、すてきでありますように。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月06日 11時35分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[fair] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: