2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は「エル・ジャポン」という女性向けのファッション雑誌を見てました。自分の趣味ではなく、母に勧められたからです。血は争えないもんで、この人も自分と同じくアメリカかぶれです。日本の芸能界やカルチャーには全く興味なく、今でも洋楽を聴いたり、洋雑誌を買ってよく見てます。あとなぜかNBA好き!そのためにわざわざCS放送まで見始めた…。だから、意外と気が合うんだけど、よく自分(kent)が知ってそうな人が雑誌に出てくると、わざわざ教えてくれます。今までで、一番嬉しかったのはGarbageのシャーリー・マンソンが表紙になってるファッション雑誌を教えてくれたことかな! かなりカッコよかったです!!でも残念ながらあの雑誌はもう残ってない…。雑誌自体も廃刊になったみたいだし。で、今回「エル・ジャポン」を見たのは、MTVビデオミュージックアワードに出席した女性アーティストたちのファッション写真特集があったから!そこにはブリトニー、アギレラ、マドンナ、メアリー・J、アシャンティ、ヒルトン姉妹など、蒼々たるメンバーが! 外国人女性って、なんであんなに美しいのだろう…。顔はもちろん、体の作りからして、根本的に日本人とは違う気がします!!(自分の価値観を押し付けるわけじゃないけど、日本のアイドルとかとは、あきらかに質が違う気がする…。友達には日本のアイドルのDVDとか買ってる人もいるけど、ああいうの買う人の気持ちが理解出来ない…。自分もブリトニーのDVDとか買ってるから、お互い様だと思うけど…。)さらに他のページを見てたらTLCのチリやシンディ・ローパーなんかも登場しました。シンディが以前にも増してオバサン化してたのはショックだったけど、(近所に住んでる友達のお母さんにそっくりだった…。)でも、意外とファッション雑誌にも、外国のアーティスト出てるんですね!これからは、密かにチェックしてみようと思います!(立ち読みとかはさすがに無理なので、家にあった場合のみで…。…この前、女の子向けのファッション雑誌に、知り合いの人が載ってて、見たかったけど、さすがに、あのコーナーは女性ばかりで行き辛い! だから、人がいない瞬間を見計らって、うろうろしてました。今考えたら、あの時の自分はかなりあやしかったかも…。)それにしても、最近の日記、同姓に憧れたり、女性誌に興味を持ったり、ちょっとあやしい内容ばかりな気がする…。明日からは、もっと男らしい日記(?)書きます!!!--------------------------------------------------------さてここからはkentが選ぶ「LOVEな歌」を紹介!今回は日記リンクさせてもらってる☆tweety☆さんと提携してお送りします!!♪Kiss Me - Sixpence None The Richer♪Lovefool - The Cardigans♪I Love You Always Forever - Donna Lewis♪Change The World - Eric Clapton♪Nobody Know - Tony Rich Project♪Hard To Say I’m Sorry - Chicago♪Open Arms - Journey♪Against All Odds - Phil Collins♪Insensitive - Jann Arden♪I Don’t Want To Miss A Thing - Aerosmith♪I Will Always Love You - Whitney Houston♪Breathe Again - Toni Braxton…なんかベタな選曲になってしまった…。定番ラヴ・ソングが多いけど、いい物は何回聴いてもいい!! ラブ・ソングといえばやっぱりホイットニーかな!Sixpence None The Richerの「キス・ミー」も女の子ウケしそうなキュート系ポップスの名曲! 同じ系統でDonna Lewisも!1発屋で終わったけど、これは本当にいい曲!(「マカレナ」に阻まれてアメリカでは1位にはなれず、6週連続2位を記録した)…次回はまた違ったテーマでお送りします。それでは!!
October 31, 2003
コメント(3)

今日は1日中家にいて、午後からはこのHPでCHATしてました。以前から知り合いの方とですが、久し振りだったので楽しかったです!ここにCHATルーム作っといてよかった!内容は洋画や洋楽、海外ドラマの話から、ここの日記の話まで完全にフリートーク状態!(笑)他のサイトのCHATだと、例えば音楽サイトなら、音楽の話しかダメ…みたいなかんじで、気を使うこともあるけど、ここだと、そういうしがらみもないので…。でも自分の周りにこんなに趣味あう人はいないので、これは自分にとっては貴重な時間でした!!(ありがとう!)こんなkentでよければ皆さんもCHATしてやって下さい。…さて、そんな楽しいCHATも途中で切り上げて、今日はまた病院に向かいました。目的は、先日骨折した右足につけてもらった装具のお金を払いにです。どうせなら、以前と同じ人の方が、事情もわかってもらってるし、その人が今日出勤だということを前回聞いたからです!その人のこと、一昨日の日記では「ジョシュ・ハートネットに似た人」と書きましたが、今日は勇気を出して(?)顔をよく見てみたら、ジョシュではなかったです…。雰囲気は自然なかんじで似てるけど、顔は…。またたとえが思いついたら、報告します。でもカッコいいですよ!それに、この人のすごい所は、爽やかな外見だけじゃなくて、プロとしての態度!装具屋さんって、体の悪い人を相手にすることが多いですよね…?だから、車椅子に載った人とか、基本的に、立つことが困難な人…つまり座った状態の客を相手にすることが多い。ところが、この人は、その客の目線より、さらに自分の目線を下げる…つまりほとんど地面にひざまずいたような状態で、客の隣に座り込み、接客してました。(だから近い位置から顔を見上げられるような形になって、よけい緊張してしまう(笑))当たり前のようで、なかなか出来ないことですよ! これは!!障害者や老人と接する時も、出来るだけ相手と同じ視線に立って話す…って大学の講義で教えられたのを思い出し、とても勉強になりました。さらに、前回装具の金額を「出来ればお釣りがないように用意して下さい」と言われてたのに、今日は小銭を持ってくのを忘れ、あせって財布を探ってたら、向こうから「お釣りありますよ!」と自分の財布を見てくれました!これにはさらに感動! …こんな風に外見的にも内面的にもカッコいい大人になりたいな…と思いました。そんなかんじで自分の仕事にも誇りを持って、生きていけたらいいなと思います。ところで、その後、入院中伸び放題だった、髪を切りに行きました。この病院で出会った人の影響もあり(?)、自分の中ではジョシュっぽく、爽やかにしてもらうつもりでした!(もちろん恥ずかしいのでそんなオーダーはしないけど)途中までは、自分でも気に入ってけど、完成してみたら、ジョシュというよりは、和田アキ子にそっくり・・・。もちろん店の人には言わなかったけど、なんだか自分の限界を思い知らされたかんじでした…。ジョシュを知らないと言われたので、写真を載せてみました。映画『パール・ハーバー』でお馴染みの(?)、こんな人です。
October 30, 2003
コメント(4)
今日はさっきお風呂で自分でリハビリしてました。お湯の中だと重力と浮力の関係で(?←インテリぶってみた…)足も動かしやすいから…おかげで湯あたりして、意識が朦朧となってくるまで続けてました…。また風呂場で死ぬところだった…。話は変わるけど、最近「蚊」が多くないですか?ここの地域だけかな…。蚊って夏ってイメージがあるので、今更季節外れじゃないかなと思うけど…。でも自分は虫とか殺すの苦手です…。家の中で蜘蛛を見かけたら、絶対殺さず外へ逃がしてあげるし、道路を渡ってる毛虫を見たら、無視出来ずに、時間がある時は、紙ですくって戻してあげたりもします。(←ここまで来れば単なる変な人かも…)アパートの入り口や階段など、人が通りそうなところに落ちてる虫とかも無視できません!!(虫にもよるけど…。)バイト中でも、うちの店は店内にコオロギや蜘蛛やカエルなんかがやたら多けど…(ホームセンターとしては致命的?かも…。)でも、そういうのも絶対逃がしてあげます。(おかげで、いつも「蜘蛛の巣掃除」をやらされるけど…。)あと、店内に蝶やトンボが迷い込んできても、袋を振り回して捕まえて外に逃がしてます。(こういうことしてるから、前店長に白い目で見られてたのかも…。)でもこういう気持ちって大切じゃないですか?特にバイト中なんか、よっぽどストレスが溜まってる人が多いのか、虫を見かけたらやたら殺そうとする人が多い気がする。店としては当然のことかもしれないけど、でもこんな人は嫌いです!!…とここまで言い切った自分でも、例外はあります。それは「蜂」と「蚊」!! うちの店はやたら蜂も多いので、よく蜂と格闘してます…。殺虫剤のスプレーを使うと一瞬で勝負つくけど…。(こんな仕事は絶対バイトにまわってくる…)そして、蚊だけは唯一自分が素手で殺せる虫!それでも出来るだけ野蛮な殺し方はしたくないから、「アースノー●ット」など殺虫剤を使って、出来るだけ苦しまないで死ねるように配慮してあげます。でも、最近の蚊の多さにはまいって、さっきも1匹の蚊を思いっきり叩いたら、見事命中して、畳の上に落ちました。で、しばらく見てたら…畳の上で20秒ぐらい苦しんでた後に、また飛び出しました! この根性には負けました!!だから彼(彼女?)には好きなだけ血を吸わせてあげることにしました…。今もこの部屋で飛び回ってます………。--------------------------------------------------------ここからは、自分が大好きな「泣ける」名曲を紹介!!一応「音楽」ページなんで、たまにはこういうことも…。人の真似だけど…。(影響されやすいので…。)♪LUKA - SUZANNE VEGA♪ONE SWEET DAY - MARIAH CAREY & BOYZ Ⅱ MEN♪I’LL BE MISSING YOU - PUFF DADDY & FAITH EVANS♪KISS THE RAIN - BILLIE MYERS♪YOU WERE MEANT FOR ME - JEWEL♪AS I LAY ME DOWN - SHOPIE B. HAWKINS♪BACK AT ONE - BRIAN MCKNIGHT♪I BELIEVE I CAN FLY - R.KELLY♪MOONLIGHT SHADOW - ASELIN DEVISON ♪SUPERMAN IT’S NOT EASY - FIVE FOR FIGHTING♪I WANNA LOVE YOU FOREVER - JESSICA SIMPSON♪NEVER HAD A DREAM COME TRUE - S CLUB 7♪PICTURE - KID ROCK & SHERYL CROW…名曲ばかりです!!まだまだたくさんあるけど、キリがないので…。快くアイデア使わせてくれた☆tweety☆さんTHANKS!!
October 29, 2003
コメント(1)
今日は病院へ行って、ついにギプスを取ってもらった!!3週間ぶりに自分の右足とご対面したけど、(密かに)期待してたほどの匂いもなく、ちょっと汚れてるだけの、普通の右足でした。でも、今日もまた待たされました…。レントゲンの前とか、診察前後、薬受付…など要所要所でいちいち待たされるんですよね…。結局今日も全部で2時間以上かかりました。おまけに、以前の日記でも書いたけど、今日もまた、最初にレントゲン撮りに行ったら、「先にギプスを外してから来て下さい!」って怒られて(?)、二度手間になったし…。前回も同じミス(?)があったのに、何て要領の悪い病院だと思いました。で、今日も看護婦さんにギプス切ってもらいました!今日の看護婦さんは、やや年配の方で、結構なテクニシャンでした。でも丁寧すぎて、電動ノコギリの進む速度が遅かったので、スリルを味わう時間が長かった…。前回よりさらに大量に汗かきました…。しかもちょっと痛くて、思わず反射的に足動かしてしまったら、看護婦さんの手元が狂ってよけい危ない状態に! 看護婦さんの手も切れそうでした!それからは看護婦さんが急に機嫌悪くなりました…。(当たり前や!)その後、今度は足を保護するために装具をつけてもらうことになりました。専門の装具メーカーの方の所へ行ったら、この人が今時珍しい、爽やか系で美形で背も高く、しかも好青年の方だった! ナチュラルで、自分が美形ということを意識してないっていうか(←勝手な想像やけど…)…俳優で言えばジョシュ・ハートネットみたいなかんじの人です。だから、なんだか緊張して、装具の説明してもらってる時も、緊張してこの人の顔まともに見れませんでした…。(…ってなんでやねん!?)なんか自分の顔にコンプレックスがあるせいか(?)、男女関係なくキレイな顔の人と話す時って緊張するので…。(誤解されないように言っとくけど、自分はそういう系ではないですよ!健全な成人男性です!!)しかもこの方は親切で、装具の使用方法や保険のことなど詳しく丁寧に教えてくれました。待たされてイライラしていた心まで癒されました。もし自分が女だったら惚れてたと思います…(笑)そんなこともあり、さらに最後に薬の受け付けカウンターへ行って、整理券をもらったら、なんとその番号が777番!!! 単純な人間なので、これですっかり気をよくして帰ってきました。主治医の先生に、「すぐにでも歩いていいですよ!」と言われてたので、早速歩いてみようと思ったけど…普段は何気なく歩いてるけど、しばらく使ってなかった足で、いざ歩こうとしても、足が動かない!!いきなり全体重かけて、また骨折してしまったら嫌なので、かなり慎重になって不自然な歩き方になってしまうんだけど、歩き方って忘れるもんなんですね…(って呑気なこと言ってる場合じゃないけど)木曜から大学に復帰する予定なので、これまでに歩けるようにならないと…。歩きたいのに足は痛いし、実は、これからが一番辛い時期かも………。でも約1か月振りにまともに入浴できました!(それまではずっとシャワー中心だった)足だけにしとけばいいのに、全身湯につかったら、突然足の汚れで湯が灰色に変色してしまった!湯の異変に気がついた時は、もう手遅れでした…。…それでも久し振りだったから、気持ちよかったです♪(←本当に??)
October 28, 2003
コメント(2)
さっきyahooのnewsを見てたら、あのt.A.T.u.がある学園祭に飛び入り参加したってトピックを発見した!あの2人がそんなファンサービスをするってことにも驚いたけど、でもそれ以前に来日してたことも知らなかった…。なんか、今回の来日って日本のメディアではあまり取り上げられていない気がするが…。(自分が知らないだけでしょうか?)前回の来日で日本中の大部分を敵に回してしまったt.A.T.u.…。プロデューサーのイワンとかいう人が、日本人の民族的な考え方を知らずに、ああいう戦略をとってしまったことが敗因だろう…。日本人ってよその国の国民以上に「礼儀を重んじて、決まり・約束事を守らないものには厳しい」という考え方が強いんだな、と改めて感じさせられた。今更過去の失敗を責めても遅いけど、前回のことがあるだけに、今回どういう戦略をとるのか楽しみではある。今回は徹底的に日本人に媚びり続けるのか…。だって前回なら、学園祭に飛び入りライブなんて考えられないし!!さらに来日中は、すでに5本以上のTVやラジオに出演も決まっているという!…あれだけバカにされたのに、本当、日本のTV局って懲りない…というかプライドというものがないのかな~…。視聴率さえ取れればそれでいいんだろうな~…。その視聴率も先日、日本TVの社員が買収してたってことで話題になったし…。本当に日本のメディアって…どうなんだろう?って思う…。それにしても「賞味期限の直前の」t.A.T.u.が、どこまで巻き返しが出来るのか…、人間性はともかく、t.A.T.u.の音楽は今聴いても素晴らしいと思うので、(「歌えない」という批判があったが、最近のダンスミュージックなんかは、必ずしもアーティストの声がそのまま使われてるとは限らない。他のアーティストも同じだと思うし…ちょっと前にUSでヒットしたシェールとかも…。)今後は純粋にアーティストとして「歌」で勝負して欲しいと思う…。☆追伸☆今新聞見て気がついたけど、本日の「HEY HEY HEY」に出演してるみたいですね! これは楽しみです!!
October 27, 2003
コメント(4)

さっき、ある理由で、無性にチュパチャッ●スが欲しくなってきた。ある理由というのはあまりにもくだらなさ過ぎるので、ここでは書けない。勿論、そんなモノが都合良く家にあるわけがない。かなり悩んだが、結局自分の芸術探究心を抑えることは出来ず、近くのコンビに買いに行くことにした。と言っても足を骨折してギプスをしてるので(…とここで説明するのは何回目だろう…。)車も自転車も使えず、結局松葉杖を使って歩いていくことにした。夜12時前にこの姿で外出するなんて初めてだった。コンビニは徒歩1分ぐらいのところにあるので、多少苦労したけど、無事に着いた。しかし、店に近づこうとした瞬間、駐車場に若者(自分も若者?だけど)数人が座り込んでるのが目に付いた。ちょうどポケットには1万円札が入ってたし、こんな状態だったので、「やばい!」と思ってUターンして逃げた!逃げたと思われないように、「サイフを忘れて取りに帰る」演技までして…。(誰も見てないのに…)でもせっかくここまで来たんだから、諦めきれず、道路の反対側の別のコンビニに行くことにした。普段ならたいした距離じゃないけど、この状態で道路を横断するのは、かなりきつかった!信号も待ってたけど、なかなか変わらないし、車も来ないので、思い切って赤信号で渡ろうとして、中央くらいまで来たところで、後ろから右折車が!!…こんな状態だったので走ることも出来ず、ひかれそうになった。…でも危機感より、恥ずかしさの方が強かった…。…その後は何事もなく無事にブツをGETして家に帰れたけど、家に着いたらトレーナーが汗だくになってた…。そこまで苦労して手に入れたブツを…何に使ったかは…。本当にくだらない理由なんだけどこの人の真似をした写真を撮りたかったからです…。 でも完成した写真を見た時、正気に戻り、自分のバカさに気がつき、かなりむなしい気持ちになりました…。
October 26, 2003
コメント(2)
昨日は久し振りに金曜ロードショーを最初から最後まで見ました。大学がある時はいろいろ忙しくて、2時間もゆっくりTVを見る時間なんて、なかなかないから…。今日は日本シリーズの後だったので、多少の遅れは覚悟してたんだけど、結局日本シリーズもずっと見てしまいました。普段は野球なんて興味ないけど、さすがに昨日は見が離せない試合展開だったので!!で、結局、1時間遅れて始まった、昨日の映画は『アンドリューNDR114』。これは『ホーム・アローン』や『ハリポタ』シリーズでお馴染み、ファミリー向けのファンタジー映画には定評がある、クリス・コロンバス監督作品!…なのでかなり期待してました。でも、実際は…まあ普通だったかな。ロビン・ウィリアムス演じるロボットが、欠陥商品だったので人間のような心を持ち、最終的に身体も心も人間になる…というストーリー。その間実に200年!だから最後に人間として認められるシーンはさすがに感動しました。でもこれはどういうジャンルになるんだろう?前半では主に家族とロボットのふれあいを描いたファミリー向けになっているが、後半は自我に目覚め愛する人と一緒になりたいがために人間になりたいという…ちょっと変わったラヴ・ストーリー的なかんじ。ます映画の前半はずっとロビンがロボットなのが驚きました。実際に中に入って演技してたのは、ロビンだけど、あれじゃ誰かわからない。特に吹き替え版だと、ロビンっていう証拠(?)が何もないし…。でも、それを抑えるためか、ロボットが微妙にロビンの顔に似せて作ってあるのが笑えました!ところが、そんな前半のうさばらしか(?)、後半になり、人間のボディを手に入れたロビンは、突然動きまで完璧な人間になってる!多分途中から見た人は、これがロボットなんて気がつかないでしょう…。ロボットの演技は『A.I.』のオスメント君やジュード・ロウの方が名演技だったと思う。さらに後半では愛する人と一緒になりたいという思いから、性的欲求まで!「我を忘れて2つの肉体が1つになる。」「我を忘れて天国へ行き、そして戻ってくる。」とセックスを哲学的に表現してる、ロビンのセリフも面白かった!でも最後はやはり機会として永遠に生きるより、人間として限りある生を楽しみたい…という結論に…。これ、全く『A.I.』と一緒! でもこっちの方がわかりやすかったです。かわいいオスメント君と違って、ロビンにはあまり共感できなかったけど…。でも近未来の町の設定やインテリアなどは、さすがにコロンバス監督! この世界観はかなり好きでした!!あと女ロボットも登場するんだけど、これの吹き替え声優さんが、海外ドラマ好きの人にはお馴染みの『ダーマ&グレッグ』の、ダーマ役と同じ人だった!!キャラもおてんばなロボットという設定だったので、まるでロボット版ダーマを見てるようでした…。なんで日本の声優さんっていつも一緒なんだろう…。今日は朝からHAPPYです!!それは今日でこのHP開設1カ月、1000アクセス突破、そして給料日…といいことが3つも重なったから!(圧倒的に一番嬉しいのは最後の1つやけど・・・)とにかく何の知識もなかった自分がここまでやってこれたのも、ここに来てくれた皆様のおかげです。ありがとうございました。&これからもよろしくお願いします!!
October 25, 2003
コメント(3)

骨折してから、まもなく1か月です。最初の2週間は入院してたので、病院LIFEを満喫(?)してました。病院って以外と好きなんですよね…。以前日記にも書いたけど、知らない人と話す機会があったり、思いがけない人がお見舞いに来てくれたりして、毎日何が起こるかわからないから。あと、看護婦さんもキレイだし…。(←本音)でも、退院してからの2週間は、ずっと家に引きこもり状態が続いてます。1日の半分はパソコンに向かってるかも。そんな生活もたまにはいいんやけど、やっぱり車も運転出来ないので、買い物行く時とか不便です。車も運転出来ないことはないと思うけど。左足でブレーキ踏んで右足(ギプス)でアクセル踏めば…でも親が許してくれませんでした(←当然か…)前置きが長くなったけど、そうゆうわけで、この2週間欲しいCDは常に通販を利用してます。自分が利用してるのは、AMAZONです!(以前はH●V派だったけど、AMAZONを知ってからこっちばかり)このHPにもいろんなところにAMAZONのバーナー(バナー?)がはってあるけど、別にAMAZONの回し者ってわけじゃなくて、本当にAMAZONが好きなだけ。純粋なAMAZONファンです!!だからもっといろんな人に知ってもらいたいなと思って…。ここ何がいいかって言うと、とにかく品数が豊富、安い、良心的…の3点です!たとえば、輸入CDなんてアルバムからシングルまで、無いモノはないってぐらい揃ってる!しかも現地の価格をそのまま日本円に換算して値段設定してるので、とにかく安い!だから最近為替市場は必ずチェックしてます!今は円高ドル安やから、特にUS製のCDなんかは安いし!あと良心的なんです。たとえば、最近USのユニバーサル・グループから出荷してるCDが、USで定価を下げたらしいです。(ユニバーサル・グループといえば、MARY J.BLIGE,NO DOUBT,SHERYL CROW,ASHANTI,EMINEM,50CENT,MYAなど、大量の大物アーティストがいる!日本の店頭で見かける「ユニバーサル」ロゴのシールがついてる輸入盤はみんなそうです!)そしたら、それにあわせてAMAZONも値段下げてる!それまで日本円で1500円~2000円で販売されてたのが、1000~1400円代に変わってた!ところがおなじ通販でも「H●V」は…まったく変化なし!どうゆうことよ!?仕入先とかも違うかもしれないけど、同じモノなのにこれはないんじゃない?って思いませんか?この他の商品もほとんどAMAZONの方が安いです!AMAZONでこの事実を知らなかったら、ずっとH●Vに上納金(?)を収め続けて、高いCDを買わされてたと思います…。あと発送とかアフターケアも充実してます。返品も受けてくれるのが嬉しいし!!というわけで、皆さんも一度AMAZONへ行かれてみてはいかがでしょうか?しつこいようですけど、もう一度これを…☆洋楽・洋画のCD&DVDはこちらで!!!↓↓↓ …最近、日記に感想を書いてくれる方が多いので、サイトの内容更新より、日記に力を入れ始めつつあります。いつもこんな日記読んでもらってる方、本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします☆
October 24, 2003
コメント(2)
最近部屋を片付け中なんだけど、部屋中に散らばってる古いCDのディスクが多くて困ってます。CD買う量も多いけど、当然聴かなくなるCDも多い。すごく古いCDやディスクだけしかないのとか、中古CD店に持っていっても値段がつきそうに無い代物ばかり…。だいたい中古CD店って、足元見られてすごく安い値段で買い取られるのが嫌で、普段から利用してないけど。それにしても、「ドラえもん主題歌コレクションベスト10」みたいなCDも出てきて、「なんでこの家にこんなモノが?」ってCDも多数。欲しい人にあげたら喜ばれると思うけど。(もし、このCD欲しい方がいましたら差し上げますので、遠慮なくどうぞ!!…っているわけないか…。)で、とにかくこれらの古いCDの利用方法を考えてみました。その①「鳥よけ」よく田んぼや畑で見かけますよね?あれです。最近の鳥は賢くなってるのか(?)、「かかし」ってあまり見かけないですよね。代わりにキラキラ光るヒモや、CDのディスクみたいな円盤などをよく見かけます。ちなみに自分がバイトしてるホームセンターでも、「田畑用」の円盤、売ってます。本当に普通のCDと同じようなものなのに、1000円近い値段やったような…。あんなの買う人いるのかな?そういえば、うちの店の倉庫の入り口にも、「鳩よけのために」と言って、CDが並べて吊り下げてありました。あれでどれだけの効果があるのかは知らないけど、なんか見た感じみっともないような…。だから、やっぱり一般家庭では無理…ということで却下。その②「インテリア」インテリアには少しうるさいです。(そのわりに自分の部屋は汚いけど)だから、インテリア雑誌はよく読むし、TVの「お部屋改造計画」みたいなのも見てます。そこでたまに出てくるのがCDをインテリアとして、部屋に飾るというアイデア!CDを連ねて壁飾り(オブジェ?)にしたり、真ん中の穴に時計セットをつけて時計にしたり…。でもそういうのって、あまり理解出来ない…というか、所詮ゴミが壁に飾ってあるってだけじゃないですか?だからインテリアのセンス的にどうかと思うのでこれも却下。その③「鏡」結局思いついたのがこれ。CDの裏面ってよく見たら以外に映りがいいんですよ!一度やってみて下さい!(CD-RとかDVDはダメです)で、早速昨日の夜実践してみました。コンタクトレンズを取る時に、鏡を見ながらじゃないと取れない派なんだけど(そんな派閥あるのか知らないけど…)、この足(骨折してギプス使用中)じゃ、わざわざ洗面所の鏡まで行くのが、面倒臭いので…ちょうど近くにあったCDを鏡の代用にして、コンタクトを外そうとしたら…さすがにCD面には顔自体は映るけど、目の中のレンズまで見えるほど鮮明じゃないから、それでも意地になって見ようとしたら、いつのまにか顔の2、3㎝手前まで近づけてました。周りから見たら異様な光景だと思うけど…。そしたらその瞬間、ポロっとコンタクトが布団の中に落ちて…結局探すのに10分ぐらいかかりました。こんなことになるなら、最初から素直に洗面所へ行けばよかった…。ということで、これも却下…。長くなってしまったけど、結局何の結論も出てません…。もし何かCDの有効な再利用法をご存知の方がいましたら、是非教えて下さい!その前にいらないCDを買わないようにすればいいだけなんやけど…。
October 23, 2003
コメント(3)
さっき「九死に一生」体験しました!と言うか、こんな死に方したら大マヌケだけだけど…。さっきお風呂に入ってました。足骨折してずっと家にいるので、いつもこの時間に入るので。でもギプスに水がかかったらダメなので、ギプスの部分はゴミ袋でガードします。それはいいんだけど、狭い風呂の中では当然松葉杖は使えないから、地面をはって移動するし、面倒な時は片足で飛びながら移動します。どころが、さっきいつものように風呂場の床をジャンプして移動してたら…床ですべって、思いっきり倒れてしまいました!!もうちょっと倒れる場所が悪かったら、浴槽の淵に頭ぶつけてるとこれでした…。本当にこわかった…。でももしこれで打ち所悪くて死んでたら…。そう考えるとぞっとしました。こんな死に方嫌すぎる! …せめて誰かを助けるために犠牲になった…とか、そんなカッコいい死に方(?)がいいです!まぁ、こんなことは今日始まったことではなく、普段からなんだけど…。たとえば突然松葉杖を外してしまって倒れそうになるとか、階段の段差でつまずいて、倒れそうになるとか。今骨折してるのは右足だけど、今度は左足も骨折してしまいそうなので、これからギプス取るまでは、出来るだけ家で動かないようにしようと思ってます。…でも、大学生なのにこんな生活してていいのかな?!もうすぐ就職活動も始まるし、今が一番遊びたい時なのに…。本当に無念です…。
October 22, 2003
コメント(2)
YAHOOのオークションを見てたら、欲しいモノがありました。以前からオークションに興味はあったけど、普通のネットの店で買い物をする時でさえ、商品が来ないとか、配送中に(?)破損してたとか、いろいろトラブルがあったのに、個人のオークションなんて大丈夫なのかな?と不安です。もし何かトラブルがあった時対応してくれるなかな?騙されたりしないのかな?…って人を疑いすぎだと思いますが、せっかくなら気持ちよく利用したいので!もしYAHOOじゃなくても、ネットのオークションを利用した事がある方がいましたら、アドバイスと言うか…いろいろ教えてほしいです!!よろしく!!
October 21, 2003
コメント(5)
今日は骨折してギプスを巻いてる足の様子を見てもらいに、近くの総合病院に行った。病院って何故いつ行っても、あんなにたくさんの人が来てるのだろう? 特に整形外科はいつでも、待合室は年配の人を中心に満員だ。こんなこと言っちゃ失礼やけど、まるで老○ホームのような雰囲気…。今回は事前に予約して行ったにも関わらず、かなり待たされた。やっと受け付けに呼ばれて「レントゲンを撮りに行くよう指示された。松葉杖を使って苦労してレントゲン室まで行っって待ってた。そしたら、しばらくしてそこの受け付けの人に「先に診察してもらってからレントゲン撮ることになってるので、もう一度受け付けへ戻って下さい」と言われた。…なんて要領の悪い病院! 大病院だから仕方ないにしても、横の連携がなってない…。また苦労して戻り、30分ぐらい待ってたらやっと診察室へ。ところが、中へ入ってからも30分ぐらい待たされ、合計1時間以上待ってようやく診察が終わった。その後診察室の横の処置室でギプスを巻き直してもらうことになった。しかし、ここでもベッドの上にあお向けに寝かされたまま、待たされた。途中で看護婦さんも「時間ですから…。」と言って帰ってしまうし、「もしかしてシカト?」と不安になりながらも待っていたら、ようやく先生が来てギプスを巻いてくれた。結局12時から予約してあったのに、終わったのが2時前! 処置自体は、全部合わせても15分ぐらいなのに…。待ち時間長すぎ!! 患者は自分だけじゃないことはわかってるけど、今日はかなりストレス溜まりました…。ところでギプスしたことある人は知ってると思うけど、ギプスを外す時は、看護婦さんに電動ノコギリで切ってもらいます。これがかなりスリリング!…というかこわい…。看護婦さんは「絶対皮膚は切れませんよ!」って言うけど、なんか信用出来ない。上手な人だっと本当にすっと切ってくれるけど、下手な人の場合だと、ノコギリの振動や摩擦熱で熱くなってきて、さらに下手だとちょっと痛くなってきて、さらに下手だと皮膚が切られる! 以前この第3段階まで行って軽く怪我させられたことあるから、未だにトラウマになってる。だから今日も、ギプス切ってる時は本当に緊張して、終わったら汗だくになってました。手術より注射より、何よりもこの瞬間が一番こわいです。骨折なんてするもんじゃないな…。
October 20, 2003
コメント(1)
昨日からいろいろとページを作ってみたものの、なんか気に入らない…。最初はGIRL’S R&Bに限定してたのに、いつのまにか洋楽全般に変わり、映画が入り、ゲームまで入る始末…。自分でも悲しくなるぐらい、わけのわからないHPになりつつあります。さっきいろんな人のHPをランダムで見させてもらったけど、同じ洋楽系のHPでも本当にすばらしいのもあるし…。とりあえず、これ以上よけいなページは増やさないで、あくまでもメインは洋楽でやっていこうかな!他のページはあくまで「おまけ」ってことで…。
October 19, 2003
コメント(1)
ついに実家のPCがADSLに変わった!配線や接続は大変だったけど、これで時間とお金を気にせずにネットが出来ると思うと、本当に嬉しい! これからは頑張ってこのHPも更新していきたいです!!
October 18, 2003
コメント(0)
最近やたらCCCD(コピーコントロールCD)が増えてきてる気がする。(国内盤とヨーロッパ系の輸入盤に特に多い)CCCDは普通のCDと比較すると音が悪いとか言われているが、素人(少なくとも自分は)が聞いてもほとんどわからないと思う。そんなことよりコピーが出来ないというのが不便だから、基本的にCCCDは買わないことにしている。コピーと言っても、車の中で聞くためにコピーしたり、自分の好きな曲を集めてオリジナルCDを作ったり、あくまでも「個人的な範囲で」楽しんでいるだけである。それがなぜいけないのか?最近CDの売上が落ちてきてる原因として、CDの違法コピーが理由として挙げられることが多い。それはそうかもしれないけど、それだけじゃないと思う。自分はよく分からないけど、わざわざCDをコピーしなくたって、今ではネットで簡単に曲をDLすることだって出来る。だからCCCDを増やしただけでは、何の対策にもならないと思うけど…。むしろよけい売上が落ちる気がする…。洋楽だけでなく、邦楽にもCCCDは多いが、CD売上落ちてきたからってコピー対策する前に、まず「もっといい曲作れよ!」って思う。最近では音楽を聞く人の好みが多様化してきたから、なかなかヒットが出ない時代になってきたが、本当に心をうたれる名曲が少なくなってきた気がする。自分は洋楽派だが、邦楽だっていいものはいいと思うし、他の普段洋楽しか聞いてない人でも、やっぱり日本人なんだから、いいものはいいと思うはずだ。そこまでの力を持った日本のヒット曲はこの先もう生まれないのだろうか・・・!?
October 17, 2003
コメント(1)
今日は(友達の)車でドライブしてきました。行き帰りあわせて5、6時間ぐらい車に乗ってたけど、その間ずっとRADIO(FM三重)を聞いてました。家では電波の受信状態が悪くて聞けないので、久々に聞いたんやけど、なんかRADIOっていいですね!結構洋楽の最新曲とかもかかるし、自分が知ってる曲でもRADIOだと、いつもよりよく聞こえる気がするし!さらにUS出身のGIRL’S R&B界の期待の新人、NODESHA(ナディーシャ)の特集やってて、インタビューまで聞けました。「これがもっと好きなアーティストのだったらよかったのに…」と思いつつも、まあ一応洋楽アーティストなのでよかったかな。家の車は今時見かけないTAPEしか聞けない旧式なので、いつも車では昔作った古~いTAPEを繰り返し聞いてたけど(TAPEがすき切れるぐらい…)、これからは時代についてくためにもRADIOにしようかなと思います…。
October 16, 2003
コメント(0)
皆さんは「F.B.EYE」(邦題)というアメリカのドラマを知ってますか?今年の1月に日本の民放TV局でも放送されましたが、視聴率不振を理由に休止の週が続き、放送4回めで終了してしまった幻のドラマです。内容は目の不自由な主人公とその相棒の盲導犬が、その能力を生かしてFBIで活躍するというもの。しかも主演の女優さんは本当に目が不自由で、それでもこのドラマのPRのため来日までしたのに…結局日本ではほとんど話題になりませんでした。何があっても常に前向きに生きるこの主人公を見てると、この女優さんの実際の行き方ともかぶってきて、本当に見てるだけで元気になれるようなすばらしい作品だったと思います。このドラマの主題歌がジェシカ・アンドリュース(Jessica Andrews)というアメリカのカントリー歌手が歌う「Who I Am」という曲だけど、これがまたドラマの雰囲気にあってて名曲!今日、昔作ったMDを聴いてたら偶然この曲が出てきたので、ドラマのことも思い出しました。最近VIDEO&DVD化されたという話も聞いてたので、早速レンタル店へ行ってみましたが、ありませんでした。大作映画の新作は大量に入荷してるんだから、それよりも種類を増やして、こういうマニアックだけど、でも本当はすばらしい作品をもっと入れて欲しいなと思いました。TV業界もレンタル業界も、結局売れるものしか受けつけないってのは、商業的に見たら当然のことだとは思うけど、こういうのってなんかむなしいですね…。このドラマを見たければ、自分でDVDのBOXセットを買うしかないのかな~…。2万円出して…。ついでにJessica Andrewsの「Who I Am」が入ってる同名のアルバム、これは名作ですよ!!他に同じくアメリカのTVドラマ「ドーソンズ・クリーク」で使われた「Show Me Heaven」という曲も入ってます。この2曲だけでも充分聞く価値があると思います。カントリーを普段あまり聴かない人(自分もだけど)にもおすすめです!!
October 15, 2003
コメント(3)
今日のHEY HEY HEYにメアリー・J・ブライジが出演してました!この番組に洋楽アーティストが出演すること自体が久しぶりだったので楽しみにしてました!残念ながらトークはなかったけど、歌は最高でした。やっぱり歌唱力が違う!!口パクじゃなくて生で歌ってたのでよけいに感激でした。最初はサングラスのまま歌ってて、本当に本人?…と少し疑ってしまったけど、途中で取ってくれたし!これを機会に日本の音楽番組でも洋楽R&Bアーティストを取り上げてほしいと思うし、メアリーJの日本での知名度もさらに上がればいいと思います!!
October 13, 2003
コメント(0)
今日、やっと退院しました!!このHP作り始めてすぐに入院し、途中で中断してたけど、これからは、どうせ足にギブス巻いててどこへも行けないので、その時間を利用してHPを作っていきたいと思います。よろしくお願いします!!
October 11, 2003
コメント(0)
今日は1日病院で過ごしたけど、何もない平凡な1日でした。でも午後からは友達が来てくれたので、時間がたつのが早かったかな。退院も土曜に決まりました。もう少しの我慢です…。
October 9, 2003
コメント(0)
今日は再び家に帰ってきたら、通販で注文してたDidoとBlack Eyed PeasのCDが届いてました。Didoは「White Flag」、BEPは「Where Is The Love?」という名曲がシングルになってるので、両方ともこれが目当てで買ったようなもの。Didoは以前Eminemの「Stan」にもフューチャーされて話題になったけど、地味ながらも力強さと強いメッセージ性を持った、ダークなサウンドが魅力です。今作もシングル曲以外も聴ける曲が多かった!夜のドライブなんかで聴きたいCDです。でも、この足じゃ・・・車運転出来るようになるまで、まだまだ時間かかりそう・・・。
October 8, 2003
コメント(1)
今日は友達がお見舞いに来た。本当にヒマなところに来てくれたから、普通に話してただけで、気がつけば2時間ぐらいたってた。普段と同じような会話をしてただけなのに、なんかありがたいなと思った。病院は祖母が亡くなった日のことを思い出してしまうから、あまり行きたくなかったけど、今度誰かが入院した時は、自分もお見舞いに行こうと思う。その後夕食前に休憩室でTVを見てたら、入院患者の家族だというおばさんに話しかけられた。その人の夫も自分を同じように骨折して、今手術中で気になるらしくていろいろ聞かれた。でもたまにはこうやって知らない人と話すのもいいものやなと思った。別れ際に手巻き寿司とお菓子をもらった。その日の夕食はちらし寿司だったから、かぶってたけど、なんか嬉しかった。今日は久しぶりになんか少しいい日だった。
October 7, 2003
コメント(0)
入院中であまりにも暇なので、病室にゲーム持ち込んで1人でやってました。普段の生活では友達が来た時とか、夜眠れない時にやるぐらいやけど…。今日はゲームキューブのテニスゲームをやってたけど、やはり1番好きなのは「マリオカート」シリーズかな。スーファミ、64、そしてゲームキューブもこれをやるために買ったようなもの!単純やけど奥が深いレースゲームの王道だと思います!!年末に発売予定のゲームキューブ版がかなり楽しみです!!でもやはりゲームは大勢でやるものかな?…1人でやっててもあまりおもしろくない…というよりなんかむなしいです。でも本当にやることないので…。
October 6, 2003
コメント(0)
昨日『MOVIE HITS~FANTASY』というコンピCDを買いました。その名のとおりファンタジーやSF映画のテーマ曲を集めたものやけど、収録曲が超豪華!!DISK1はハリーポッター、ロード・オブ・ザ・リング、スターウォーズ、バック・トゥ・ザ・フューチャー、ET、バットマン、シザーハンズ、レイダース、スタートレックなどのお馴染みのテーマ曲(インスト中心)ばかり!でも1番気に入ったのはラブソング中心のDISK2の「ムーン・リバー」。映画『ティファニーで朝食を』のテーマ曲やけど、すごくお洒落なかんじでデートのBGMにもいいかも!(DISK2全体的に)…とにかくこれは時代に関係なく一生聴き続けるであろう1枚です!!映画好きな人には特におすすめです!!
October 5, 2003
コメント(0)
ようやく外出が許可されて、自宅へ帰ってきました。やっぱり家はいいですね!早速LISA MAFFIAを聴いてます!ところで、これから秋の新作リリースラッシュですね。R&BではR.Kelly、Toni Braxton、TLCのベスト、Alicia KeysやMissyの新作、AshantiやWhitneyのクリスマスアルバムなど。他にもBlue、Pink、No Doubt、Britneyなど気になる新作が多いので、今後はCDにお金を使うことが多くなりそう・・・。みなさんはどの新作が気になりますか?
October 4, 2003
コメント(0)
今日は痛みもだいぶ回復して病院内を歩きまわってみました。体力が回復すると余裕が出てきて、入院生活も嫌になってきました。大部屋だから周りにも気使うし…。早く退院して好きな音楽聴きたいです!!
October 3, 2003
コメント(0)
足の骨折、結局入院して手術しました。手術は昨日でしたが、今日は痛みがひどくて何も出来ませんでした。人生の中でこんなに苦しかった1日は久しぶりかも…。
October 2, 2003
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
![]()