2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全43件 (43件中 1-43件目)
1
先日、税理士さんが、確定申告の結果を持ってきてくれました。で、開口一発「もう無理!」???何が???話を聞くと、今年から税金を納めてくれ!と言うことです。あれ?あと2年は大丈夫だったんじゃ無かったの?思いの他利益が出てきているようでぇ。。。確かに、「2年は大丈夫!」って、言っていた頃は、空室があった時の確定申告で話をしていたようなぁ?なんて事無い。。。満室になったら、利益が出るのは当たり前ぇ。。。年に2~3棟買ってももう赤字にはならないようです。困ったぁ。。。と、来月税理士さんと作戦会議です。何かいい方法はあるのかなぁ?法人の設立しかないのかな?決して、税金を納めること自体悪いこととは思っていませんが。。。それよりも、還付ならまだしも納税しなければいけないのに、3/15過ぎてから持ってくるのもどうかと?追徴が無いから?とかそういう問題じゃないと思う。。。って、愚痴で終わってしまった。。。人気blogランキングへ
Mar 31, 2005
コメント(2)
結果から。。。私は、ありません。。。昨日、銀行が紹介してくれた業者へも行ってきました。色々と話をしていく中で、私から「隙間を狙うとしたら、どの辺を考えたらいいですか?」と質問してみました。ありました!誰も手を出さない美味しい話が。。。しかも、今流行の業者が手を引いている競売です。その内容とは。。。怪しい物件、誰も買わない物件をあえて落とすと言う隙間です。みなさんはこれを処理する度胸はありますか?ここを狙っている人も中にはいるようですが、やっぱりそうはいないようです。競争相手がいないんです。ほぼ最低落札価格との事。。。実際に裁判に相当の年数をかけ、最高裁まで行き裁判所からの和解も拒み勝利している方がいるようです。その方が、和解を拒む理由は、これまた筋が通っています。・当初のこちらからの精一杯の誠意の提示に対して、こちらの和解に応じなかった。・資金源の根絶を言っておきながら、和解で資金を出させ様とする矛盾への挑戦等々。。。凄い。。。凄すぎる。。。結果、数十万の立ち退き料ですませてしまったようです。この話は、決して進めているわけではありません。自信のある方は、自己責任でお願い致します。人気blogランキングへ
Mar 31, 2005
コメント(0)
知人より「国金で融資枠の確認をしてきてみては?」とアドバイスを頂き、昨日本業を休んだこともあり、国金へ行ってきました。しかし、モノの数分で帰って来ました。。。知人から「担保余力を調べてもらえる」と聞き、せっかちな私は。。。勘違い。。。私の全資産/負債に対して調べてくれる訳ではなく、国金へ担保として提供している担保の余力を調べてくれるだけです。。。これも、例え余力があったとしても融資可能かどうかは全く別の問題とも教えてくれました。例え借入があったとしても、担保提供していない私は、門前払い。。。また、銀行から聞いた話ですが、国金で「賃貸事業」は「事業」か?と議論されているようで、今後、不動産投資に対しては、融資が厳しくなるのでは?と、教えて頂きました。確かに、国金の窓口の方も問い合わせがもの凄く増えているとも言っており、昨年の借入の際には、ボロクソに言われた記憶があります。。。結果的に借入は出来ましたが、ハードルは高かったです。人気blogランキングへ
Mar 31, 2005
コメント(0)
本日、本業をサボりました。。。って、悪い事した訳でもなく、有給ですがぁ。。。で、本日もいろいろと回って、沢山収穫してきました!転勤される支店長への挨拶、業者の紹介してくれた金融機関、国金、メインバンク、金融機関の紹介してくれた業者、お世話になっている業者。。。今日も大忙し?です。本日の一番の収穫は、お世話になっている支店長がいろいろと実践されている事が判明した事です。今回、私の戦略を話すと。。。「私の経験から言わせてもらうと。。。」と。。。んんん?「経験」?何だ実践済み?と、話が進み。。。戦略が具体化し確信を持てました!おぉぉっし!頑張るぞ!この辺は、結果を出したら発表させて頂きます。。。それよりもビックリしたのが、数年前に「そんなに焦るんじゃない!」と説教してくれていた支店長が、作戦を実行する為の業者を紹介してくれた事です。ようやく、私の戦略がまともになってきたのかな?と、かなり嬉しかったです!的を射る戦略の必要性を痛感しました。本気になれば皆さん協力してくれる事も。。。他にも収穫ありましたが、後ほど。。。人気blogランキングへ
Mar 30, 2005
コメント(0)
先日、義父より「堀江君って何をやってるの?」と質問されました。解る範囲で答えましたが。。。実際の所よく解らない。。。で、奥の部屋から本を持ち出す義父。何かと思ったら「株!株!って言うけどよく解らないので買ったんだけど。。。」と、株入門の本を持ってきました。「読んだけど良くわからん!」だそうです。結局、解らないから勉強して教えてくれと、本をもらうことに。。。良い切っ掛けが出来たので、勉強してみようぅ~!って、今回のライブドアの件は、こんな所にも影響を出しています。勉強しようと思う義父!エライ!見習わせて頂きます!年とってもこうありたいですねぇ!しかし、株価が上がったり、下がったりするけど。誰が損をして誰が得するの?株券を発行している会社はどうなるの?等々。。。株ってやっぱり解らない。。。
Mar 29, 2005
コメント(2)
本日、現実を目の当たりにしました。。。かなりショック。。。我が家の地下にパパの部屋があります。最近防水が切れてきたらしく、どこからともなく水が。。。と言うことで、防水工事を昨年の年末に行いました!工事も終わり、荷物を搬入し、忙しかったため、整理もせず床にそのままいろんな物を放置。。。で、今朝なんかイヤな予感がして、地下室へ。。。ご想像通り。。。床一面水浸し。。。置いてある物も全て水浸し。。。あぁぁぁぁ~。どうしよう。。。長年かけて揃えた物が。。。水浸し。。。再建。。。お小遣い前借り出来るかな???結婚して10年未だお小遣いの全額をもらったことがありません。。。全て前借りで揃えましたので。。。未だにお小遣い天引きです!我が家の大蔵省は追加融資してくれるのでしょうか??結婚して10年で信用がついていれば良いのですが。。。逆でしょうねぇ。。。銀行よりも難題だぁ。。。どうしようぅ。。。今夜、被害状況をまとめます。。。憂鬱だぁ。。。再建した暁には、パパの部屋公開致します!
Mar 29, 2005
コメント(0)
今月31日で空室予定の部屋がありました。先日、管理会社へ別の用事があり伺ったついでに、募集の状況を確認しました。すると。。。すでに決まっていると。。。何で?清掃等があるので、4/10からの入居ですが、10日間の空室。。。仲介業者も色々とノウハウがあるのでしょうねぇ。。。この辺も後日かける範囲で書きたいと思います。。。
Mar 28, 2005
コメント(0)
みなさんは、区分所有をどう思われますか?私自身あまり良いイメージを持っておりません。管理費から始まり修繕費とランニングコストに経費がかかり、自分の意志で決められることが少ない?何よりも、ローンの支払いが終わった時点でボロボロの物件だけが残るイメージです。しかし、区分所有のみで投資をされている方が実在するのも事実だと思います。収支内容は価値観によって、感じ方が違う部分があるのかもしれませんが、考え方を変えると、「有り」かな?とも思ってきています。たとえば、自分の意志で何も出来ない事も自分に変わって計画を立ててくれているわけで、その意見に従えば良いのです。それに従って計画を立てれば良いだけ?だと思ってきました。しかし、これらは机上の空論に過ぎません。やったことありませんから。。。いつものごとく、体当たり勝負やってみようかな?色々と勉強になりそうだし。。。失敗しても、足しにはなってもデメリットにはならないでしょう?安い物件から初めて見ようかなぁ?もう少し考えて見ます。しかし、やってしまいそうな自分。。。人気blogランキングへ
Mar 28, 2005
コメント(2)
先日、投資仲間と飲んでいる際に、HNのgock_fの"f"に付いての話になりました。この"f"。。。実は、フェラーリの"f"なんです。「買うぞぉ~!」と言う宣言でもあります。投資を始めたきっかけの一つでもある、フェラーリを買う事!これは、通過点ではありますが、一つの実現目標です。私の中で決めた不動産投資での「危険水域」を脱出した際には実現したいと思っています。あぁ~あ~。宣言しちゃった。。。今までの宣言で一番恥ずかしいです。。。と言うのも。。。今までバイクだ!車だ!と騒いでいたのに、最近では、車買うくらいなら投資したいと思っています。自分の考える「危険水域」を脱したとしても、本当に買うのかなぁ???とも思ったりします。そんなガラクタ買うより。。。と次の物が出てきている様な気も。。。しかし、ケジメでもある様なぁ???って、都合の良い言い訳ですが。。。でも、今は買うつもりです!いつになるかわかりませんが?って、しっかり目標日は決まってますけどねぇ。。。で、発注かける際は自慢させて下さいねぇ!「良くやった!」と褒めて下さい。と、誰に伝えようとしているんだろう???
Mar 27, 2005
コメント(0)
本日、ちょっと遅くなってしまいましたが、毎年行っている娘の誕生日の記念撮影をしてきました。最近、本人がプリンセスにはまっているらしく、選ぶドレスもそれらしい物ばかり、しかも、撮影ポーズまで。。。ほのぼのした一日でした。。。
Mar 27, 2005
コメント(0)
昨日の建築屋さんの社長との話を、5時間と書きましたが、何を計算したのでしょうか???18時から始まって25時終了。。。と言う事は。。。7時間。。。何をやっていたのでしょうか?社長も良く付き合ってくれた物です。。。
Mar 26, 2005
コメント(0)
本日、不動産関連の業者を回って今帰って来ました。外断熱の物件の見学・リフォームの打ち合わせ・管理会社との打ち合わせ等々。。。最後に、ある建築業者の社長との世間話。本当に勉強になったし、面白かったです。実に5時間も遊んできてしまいました。お付き合い下さってありがとうございます!本日は、疲れたので後日詳細を書きます。お休みなさい。
Mar 26, 2005
コメント(1)
会社からの帰り道に、猛吹雪で前が見えず恐ろしい思いをしながら帰ってきました。視界が数メートルくらいだと思うのですが、この状態だと突然側溝に落ちた車が現れたり、一瞬にして前の車が消えたり。。。無事何とか帰ってきましたが。。。雪は慣れていても吹雪は無理。。。早く春になってぇ~!
Mar 25, 2005
コメント(2)
先日、「空室の確認」で、合見積もりをお願いしていた業者より見積が出てきました。結果は思った通り安かったです。2万円の違いで、部屋全部のリフォームが出来るので、全リフォームをしたいと思います。単価の数百円の違いも、部屋全部の広さになると、こんなに差が出る物だと実感。。。UTのクッションフロアは、どんな計算をしているのか。。。8倍違います。。。一方は「一式」で一方は「面積」による見積です。狭いと「一式」による見積が普通なのでしょうか???これまた素人には解りませんねぇ。。。後は、仕上がりですねぇ!これで問題なければ、今後の取引決定です。もう悩まされること無いかなぁ???で、大問題!お互いの見積で、広さに違いがあります。何だ?平面なのに何で違うの?縦×横で計算出来るんですよねぇ?これって、噂に聞いたことのある平米数の水増しなのでしょうか?あす、業者と現地で会うことになったので、一緒に確認したいと思います。どうなる事やら。。。結果は報告致します。みなさんも一度確認されて見ては???人気blogランキングへ
Mar 25, 2005
コメント(0)
「億万長者入門」(著:ロバートG・アレン)と言う本を読んだことありますか?私は、2年くらい前にこの本を読みました。その中に「今すぐ電話しろ!」みたいな事が書いてあり、私は、そのまま実行しました。言葉がサッパリわからなく電話では不安だったので、嫁と2人で証券会社の窓口へ。。。1社目、「そんなことも知らないのぉ~」みたいな対応でかなり不安の状態で、とりあえず契約。。。2社目、かなり親切に応対して頂いて「こっちから来ればよかった。。。」と思いながら、こちらでも契約。。。と、いつも通り体当たり勝負です!大丈夫かぁ!?始めたきっかけはどうであれ「お金を払うんだから言葉の意味くらいは覚えるだろう!」と、思っていましたが、2年経っても言葉の意味がサッパリ解りません。。。興味があったとしても、本人に勉強する気が無ければ何も始まらないと実感。。。と、そろそろ勉強を始めようぅ。。。いろんな失敗例が、ここでも沢山出てくると思います。この辺の奮闘記も書き始めようと思います。。。と、何でこんな事を書いたかと言いますと。。。昨日帰宅したら、証券会社から配当の通知がありました。去年もそうでしたが、内容読んでもサッパリ解らない。「ただお金がもらえるらしい」と言うことくらいしか読みとれない。。。毎年同じ事の繰り返し。。。これに終止符を打つべく「宣言作戦」です!人気blogランキングへ
Mar 25, 2005
コメント(0)
現在宿泊しているフロントに、山のようにお菓子の「キットカット」が積まれており、その上に「受験生応援キャンペーン」と書かれています。何度となく見ているのに。。。昨日気がつきました!なんと鈍いのでしょうぅ。。。受験生と言わず私も応援してほしい。。。
Mar 24, 2005
コメント(0)
本日会社の飲み会でした。。。会社のお金でたくさん飲んでしまいました。。。面白かったですよぉ~。いろんな話を聞けたので!1500万の車乗っている人、お金に執着している人、さまざまです。しかし、皆さんに共通して言えるのが、給与に頼っていること。生命保険に頼っていること。などなど。。。生命保険で考えること。。。万が一のことがあった場合数千万の保険に入っていたとしても、残った家族は、何年暮らして行けるのでしょうか?今までの給与からすれば、数年で使い果たす金額。その金額を自慢しています。何か違うような気がします。家族を本当に守ることになるのでしょうか?何も言えませんでした。私がおかしいのでしょうか?
Mar 23, 2005
コメント(0)
最近の物件と来たら、不動産投資の過熱ぶりを反映してか、ちょっとお高め?な気がしています。みなさんどう思われますか?「良いなぁ!」と思うと。。。値交渉する間もなく、かなり低い利回り(8%前後)でも売れて行っている様子。確かに、現金を持たれている方は、リスクがあったとしても金融機関の利息よりはマシ?そのような中、金利負担分を背負って、このお金を持っておられる方とどう戦っていくかぁ。。。競争のない物件?そんな物ってあるんですかねぇ?考えれば考えるほど。。。「中途半端に大きい物件!」って事になってしまう。。。イカン!イカン!辞めると宣言したばかり。。。もう少し作戦を練る必要がありそうです!と、景気良さそうな雰囲気の中、不動産業界から好景気の声が聞こえて来ません。「お客さん紹介して。。。」など悲鳴ばかり。。。どうなってるの???そんなことより「物件紹介して!」って感じですけど。。。バンバン売れているイメージもありますが、そんなことも無いのかなぁ?銀行の方も決して融資が増えているわけではないと言っています。本当の姿が見えないぃ。。。どなたか教えてぇ。。。人気blogランキングへ
Mar 22, 2005
コメント(2)
我が家では、本日11年目の結婚記念日を迎える事が出来ました。毎年、いつもよりちょっと豪華な食事をする程度なんですが、今年は、もっとお祝いらしく無く。。。ゲーセンでコインゲーム。。。帰りにビックリドンキーで食事。。。そんなにゲーセンへ行く方でも無いのですが、子供出来てから初めて、行って来ました。子供より楽しんだのは言うまでもありません。。。まっ、いつもと違うことしたので、お祝いとしておきましょう!?人気blogランキングへ
Mar 21, 2005
コメント(0)
本日、先日トラックバック頂き、LINK張って頂いている、(株)ビルド 松田さんにお会いし、いろいろと市場の動き等情報頂く事出来ました。お忙しい中時間割いて頂きありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。また、松田さんのブログのリンク追加しました。投資に役立つ情報・札幌のローカルネタなど発信されております。札幌ローカルネタはなかなか面白いですよぉ~。札幌発!ビルドMatsudaの不動産投資BLOG人気blogランキングへ
Mar 20, 2005
コメント(2)
昨日、今月退去のあった部屋を確認してきました。約7年強住まれている割には、タバコを吸われていないせいか、かなり綺麗でした。余談ですが、前にタバコを吸われる方の部屋を見ましたが、数年でものすごい事になっていた記憶があります。ちなみに、私はタバコを吸いません。。。築十年の我が家の壁紙も結構綺麗なままです。で、修繕ですが、綺麗と言っても、若干結露の後があったり、一部壁紙がはがれていたりしていますので、修繕の必要があります。管理会社からは、問題のある壁及び水回りの床の張り替えの提案があり、見積もり金額12万円!最近、修繕費に疑問を覚え知人を伝に内容を確認してもらった経緯があるのですが、やはりちょっと高め!何とかしなければと思いつつ。。。値交渉のみで対応していたのですが。。。根本策に打つ手無し。。。しかし、これまた知人の伝で、長く付き合えそうな業者をようやく見つける事が出来ました。今までよりかなり安くすみそうです!やはり、キーになるのは「直接頼む!」事ですかねぇ。。。かといって、手間が増える訳でもなく。。。しかし、気を付けなければ行けないのは、直接頼んだとしても、業者への卸価格と一般客への価格を持っている業者もある様なので、確認した方が良いと思います。当然前者の方が断然安いです。
Mar 20, 2005
コメント(0)
本日、久々にいろいろと業者を回ってきました!と言っても。。。予定していた半分も回れなかったんですけどねぇ。。。話するのが大好きなもので。。。ついつい予定オーバー。。。で、だんだんと今年の戦略がまとまってきました。大きな物件は、しばらく手を出さないでおこうと思います。決め手は、銀行の支店長の言葉で、「業として、これで食べていくんだ!と言うなら応援するけど!?」←意味深いですよねぇ。。。「○○さんらしくないよ!」「×億?今までの様な物件何棟も買えるんじゃない!」などなどです。今年の達成目標の詳細までは、決められてはいないのですが、方向は見えて来た様な気がしますので、休んで様子を見るのではなく、チャレンジしていきたいと思います。中途半端ですが、宣言致します!まだまだ行ける!今年も頑張るぞぉ~!と、明日もいくつか回って来ようと思います。しかし、一件アポ取り損ないました。。。残念。。。人気blogランキングへ
Mar 19, 2005
コメント(0)
先日保険屋さんより連絡有り、「1棟目の物件の地震保険が今月末に切れます。」との連絡がありました。と言うことは。。。不動産投資を始めてから丸5年経つことになります。アッという間だったような気もしますが、長かった様な気もします。しかし、色々と会ったのは確かです。でも、楽しかったです。本当に好きなんだなぁ。。。と、実感します。これを機にみなさんのお役に立つのであれば、もっと具体的な数字で実績をある程度公開出来たらと考えていますが、どこまで書いて良いのやらぁ。。。悩むところです。要望ありましたら、メッセージ・メール等頂ければ幸いです。人気blogランキングへ
Mar 18, 2005
コメント(2)
「不動産投資の大先輩」で書き込んだ、いつも私にアドバイスをくれる支店長の転勤が、決定してしまいました。この支店長は私と出会ってから2度目の転勤です。前回は融資窓口の支店から、現在の別の札幌支店でしたが、今回は旭川へ行かれてしまいます。札幌から遠い。。。困ったぁ。。。しかし、暖かいお言葉。。。「いつでも気軽に電話下さい」と。。。涙ものです。。。実は、現在の支店へ転勤された際も「窓口の支店には、会っていることは内緒だよ!」と、今の担当者に気を使いながら、銀行の考え方など色々とアドバイス頂いてます。窓口の支店の担当者の方にも大変お世話になっているのですが、最初の担当者だった事、何よりも支店長自身アパートを所有していること等、具体的な案を頂いていることから、親しくさせて頂いています。ちょっと寂しくなりますが、電話も出来ますし、ちょっと遠いですが車を飛ばせば会えるので、今後も図々しくお付き合いさせてもらいます。。。人気blogランキングへ
Mar 18, 2005
コメント(0)
今京都から帰って来ました。暖かかったです。夕方5時を過ぎているというのに。。。温度計は17度!世界が違うぞぉ。。。体壊さない様に気を付けよう!でも、嫁が珍しく風邪をひきました。結婚してから11年数回しか風邪をひいたのを見た事無いのに。。。疲れがたまっているのかなぁ。。。おっと。。。今月の最後のイベント結婚記念日が待っています!何をしたらいいのかなぁ。。。結婚して丸11年!長かった様な?短かった様な?
Mar 17, 2005
コメント(0)
本日、久々の出勤でサラリーマンの特権(?)リハビリを行う予定でしたが。。。連休中、よからぬ電話&メール。。。嫌な予感しておりましたが、貯まりに貯まった仕事。。。何でこうなるの?勝手に今週の予定がビッチリになってしまいました。仕舞いに、国内&海外出張まで勝手に決まってるし。。。サラリーマンはこんなモンでしょうかぁ???また、連休中、不動産関係にもいろいろと動きがありました。トラブルやら退去やら修繕やら。。。何だか最近忙しいぞぉ~。不動産関係は別途書き込みます。
Mar 14, 2005
コメント(0)
今朝通勤の際に税務署の前を通ったのですが。。。凄い渋滞でした。駐車場にも長蛇の列。。。駐車場に入るのに、どれくらいかかるんだろう?駐車場に入ってから出てこられるまでに、どれくらいかかるんだろう?と素朴な疑問。。。
Mar 14, 2005
コメント(2)
ようやく帰って来ました。連休最後は、ものすごくハードスケジュールでした。ピューロランドはものすごいところにあるし。。。帰ってきてから法事はあるし。。。と、連休の予定を全て無事に完了して、明日からお仕事です。って。。。仕事になるのかなぁ。。。現実に戻りたくないぃ。。。
Mar 13, 2005
コメント(2)
今、カーテンを開けてガックリ。。。雨です。つい先ほどまで降ってなかったのにぃ。。。しかし、本日のアトラクションへ移動してしまえば、室内なので大丈夫!でも、雨降りの移動は辛いなぁ。。。荷物あるし。。。まっ、昨日まで雨に当たらず楽しめたので、良し!とするか!本日もがんばってきます!くだらない書き込みすみません。。。
Mar 11, 2005
コメント(0)
ようやくネットのつながる環境へ来ました。って、現在本業を一週間の有給を取り家族旅行をしています。今回「贅沢税」というものを我が家にも導入して、これを使って来ています。この辺は、後日説明させていただきますが、親しい友人よりアドバイスを頂いたものです。すごくいいかも。。。といった感じ。。。で、今回は娘と約束したプリンセスに会いに来ています。遊びすぎて、娘はちょっと疲れ気味!隙あらば寝てしまい、寝ている子供を運ぶのは本当に大変!親も疲れ気味。。。残すところあと一日!でも、早く帰りたい。。。
Mar 11, 2005
コメント(0)
昨日、大先輩とお会いし色々とお話を聞くことが出来ました。楽しい一日でした。この方は10年前に始められており、私の一夜漬けと違い豊富な知識を持っておられます。私の所有する物件を見て頂き、色々とアドバイス頂いたり、一緒に中古物件を見て回り、購入できた際の構想などを聞き大変勉強になりました。一番勉強になったのは、築が古くても手入れ次第で全く問題ないことを、この目で確かめて来ました。手間はかけないといけないですねぇ。しかし、それに耐えるだけの物件の仕様も大切だと言うことも解りました。と、本日まとめている時間が無く後日詳細を記載させて頂きます。もう少しいけそうかなぁ。。。と、ちょっとだけお利口さんになって帰って来ました。また、昨日気になったことを、いつもお世話になっている銀行の支店長に電話で相談しました。なるほど。。。これまた鋭い指摘。。。こちらも後日記載致します。。。勿体ぶって済みません。しかし、私自身今色々と考えている事は、支店長曰く「私らしくない!」ときっぱり切り捨てられました。。。残念。。。「確かに!」と思う節もあり、もう少し考えます。人気blogランキングへLINK追加! 大先輩のお名前は。。。極東のゾウさんです。新たにブログを立ち上げられた様ですので、リンクさせて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。毎日新鮮自己投資
Mar 7, 2005
コメント(0)
今日の札幌はポカポカ陽気です。春の気配。。。と思いきや!?明日から冬に逆戻りだそうです。
Mar 7, 2005
コメント(0)
本日、販売店へ行って現物を見てきました。正直見た目は、お洒落ではありません。しかし、実用的で人の体重で氷を割り着氷を防ぐ物です。しかも、ランニングコスト0!早速見積もり依頼をしてきました!ブログで宣伝等して良いのか確認忘れた為、見積もりが出た時にでも確認してみます。しばしお待ちを。。。人気blogランキングへ
Mar 6, 2005
コメント(0)
今日テレビをなにげに見ていたら、前から気になっていて、メーカー・その他詳細がサッパリ解らなかったゴムマットが放映されていました。偶然だったのですが、早速電話番号をメモしアポを取りました。明日、現物を見てきます。このゴムマットは北海道ならでは?だと思うのですが、階段に敷いて氷りを付きづらくする物です。一棟だけ外階段の為、前から冬は危ないと思っていたのです。明日、いろいろと話を聞いてきたいと思います。使えそうであれば、報告させていただきます。
Mar 5, 2005
コメント(0)
週末に不動産投資の大先輩とお会い出来る事が決定しました。夕方に電話をいただき、初めての会話!相手の電話、しかも遠方にもかかわらず、20分も話してしまいました。話延ばしてすみません。。。しかし、会話が弾む予感。。。先方のアイディアで、お互いの物件・新規物件を見てからお食事をする予定です。有意義な時間が過ごせそう!本当に楽しみです。人気blogランキングへ
Mar 4, 2005
コメント(0)
皆さんの家のお雛様は、もう片付けましたか?片付けが送れると、嫁に出遅れる?と言いますが、本当なのでしょうか?我が家では、嫁がどこから聞いてきたか解りませんが、週末まで、毎年こんな状態になっています。これで良いんでしょうか?
Mar 4, 2005
コメント(0)
「施設賠償責任保険」について、保険屋さんより連絡ありました。開口一番「トタブっています!」だそうです。。。何でも、車の修理は全て交換修理で進めているようなのですが、・修理の形跡が全く見られない物に対しての金銭の請求・部品金額の水増し請求・レンタカー借用の形跡が無いのに代金の請求と。。。困ったものだぁ。。。って、こちらが迷惑かけたので何も言える立場では無いですが。。。領収書、業者からの請求があれば、全て支払われる内容の様ですが、何一つ出てこない様です。業者名だけでも出て来れば、全て保険屋さんが動いて支払いが行われる様ですが、それすら出てこない。。。動きようが無いとのこと。。。金銭だけ請求してくるようです。。。その金額38万円。。。しかも、その分家賃を払わないとも言い出しているようです。。。しかし、さすがプロ!?納めどころを探してくれています。査定での支払い(代理店の技量?)を模索しているようなのですが、どんなに振り絞っても34万円が限界(水増し分はどうやって捻出したんだろう?)なのに対して、相手が差額の4万円に納得しないとのこと。。。今回、連絡くれたのは、現状報告と先方から連絡があったとき等の私の対応についてのアドバイスでした。しかし、この施設賠償責任に関しては、通常車のような「交渉代行」が無いようです。私の使っている保険屋さんだけなのでしょうか?(ちょっと調べてみよう。。。)しかし、今回は代理店のご厚意で全て処理してもらえています。最近、こんなのが多いなぁ。。。何か悪い行いしたかなぁ???まっ、これも経験かなぁ?しかし、このトラブルを自分で解決しなければいけないと思うとゾッとします。。。【 追伸 】沢さん見てくれてるかなぁ???保険詳しかったですよねぇ?施設賠償責任保険の交渉代行って無いんでしょうか?アドバイスお願いします。。。人気blogランキングへ
Mar 4, 2005
コメント(0)
無事に終了しました。愛娘はケーキがあればそれだけで良いようですぅ。。。
Mar 3, 2005
コメント(0)
自分自身に言い聞かせていることがあります。それは「無理」と言う言葉を使うことを辞めることです。「無理」と言ってしまうと、そこで全てが終わってしまうような気がします。この世の中のどこかには上手にやっている方は沢山いると思います。それが出来ないのは、自分が悪いんです。悪いところを直せば出来ると思いませんか?何を直せば良いか解らないだけだと思うんです。と前置きが長くなりましたが。。。先日、知人より「それは無理」と言うメールが来ました。しかも、やってもいないことに対して「無理」と言ってきたのです。ちょっとムキになって噛みついてしまいました。。。反省。。。しかし、その後前向きな行動をしてくれたのです!正直に嬉しかったです。そして、それは行動にも表れており、見ているとこちらまでワクワクします。自分も頑張らなきゃ!と思います。おーっし!負けてられない!頑張るぞぉ~!早く直近・今年の目標を定めなければ。。。って、まだ迷いがあります。。。どうしたら良いのぉ~。人気blogランキングへトラックバック 私に色々といつもアドバイス頂いているまるさんの日記にトラックバックしました。是非読んで見て下さい。自分も頑張らなきゃ!って、ワクワクしてくると思いますよぉ!
Mar 3, 2005
コメント(2)
私の場合、いつもメールからブログを書いていますが、何か変な文字が入るし、タグも消されるし。。。。何だ???毎回編集するのは面倒だぞぉ~人気blogランキングへ編集 今回もまた編集。。。面倒だなぁ。。。しばらく直接書くしかないかな?ブログ機能バージョンアップ ちゃんとメールが来ていました。ちゃんと読まないとダメですねぇ。。。○1日に3件の記事が書ける。 これは便利! 4件目を送ったらどうなるんだろう?ちょっと試してみよう! →無視された。。。書けなかったとか返信欲しいなぁ。。。○記事に画像を載せるのが簡単になった。 画像乗せたいと思って居るんですがどうすれば良いの? 未だに解らない私。。。○日記のプレビューが出来るようになった。 便利なの?しばらく使ってみよう!しかし、出来ていたことが出来なくなると辛いなぁ。。。不具合で直ると良いんだけどなぁ。。。
Mar 2, 2005
コメント(0)
今年は雪が多いみたいです。ラジオのニュースで「今年の札幌は平年の1.2倍の降雪量」と言ってました。どうりで。。。初めての画像 早く春が来ないかなぁ。。。出来た! 大きさはこんなもんかなぁ???
Mar 2, 2005
コメント(0)
ようやく税理士さんに書類の提出をしました。年々書類に厚みが増しています。昨年も頑張った!と実感できる瞬間です。。。今年はどんな申告になるのかなぁ???って。。。私の場合、完全に税理士さん任せです。。。もっと関わらなければいけないと思っているのですが、ついつい甘えが出てしまいます。何事も後追いになってしまい、そろそろ気合い入れてこの性格を直そうとも思うのですが。。。しかし、この性格でも長所(?)があるんです。勉強を始めるときに、失敗例が目の前にいっぱい揃っているので、改善しやすいんですよぉ?って言い訳ですね。。。任せっきりと言っても、申告完了後税理士さんとみっちりと話をする時間を作ってもらってます。申告する前の方が効果的?とも思うのですが、なかなかと税理士さんと時間が折り合わず、数年前より今のやり方をしています。昨年は、2棟の購入をしているのですが、そろそろ還付の限界が見えて来ています。増やしていく場合、あっという間に還付の限界が来ることは、税理士さんに前々から言われており「アパート買い増す」宣言をしてから、還付申告を辞めて、赤字の繰り延べで申告しています。結果的に同じ?様な気もするのですが。。。どちらが得なんでしょうか???脱サラも考えながら、税理士さんと相談しているつもり何ですが、話についていけていない自分が居ます。もっと自分の意志でコントロールしたいところです。まずは、会話の出来る自分を作らないといけないですねぇ。道のりは長いですねぇ。みなさんはどの様に勉強してますか?人気blogランキングへ
Mar 2, 2005
コメント(0)
今日は、トラブル日記。。。今年の札幌は大雪です。しかし、本業が忙しくまともに雪かきをしていませんでした。自宅前は、ご近所の方々と共に業者に廃雪をお願いしていることもあり、何とかなっている(と言うより、業者は道路の雪を定期的に持っていくだけで、見かねた近所のおばあちゃんが、玄関前の雪を道路に出してくれてるんです。)のですが、テラスの雪がそのまま1シーズン分たっぷりと貯まっています。その高さ1.5m。。。いつもの年であれば、1シーズンに2回ほど雪下ろしをしているのですが、まだ一度も今年はしておりませんでした。で、体調不良もあり、前から気になっていた「便利屋」さんにお願いしてみることに。。。1社は人手が無いらしくしばらく出来ないと。。。もう1社TELすると「すぐにでも伺います」と、対応が早かったです。しかしです。13:30過ぎ、業者の方が現れて。。。業「どうすれば良いんですか?」私「テラスの雪を下ろして、車の邪魔にならない所に積んでおいて下さい。」 「後は、業者が持っていきますから。」業「ご飯食べてないので、食べてきてから作業開始します。」14:30頃、食事終えて業「これから開始します。携帯の電池が無くなったので、 会社に何かあったらここの家(私の家)に電話くれる様に電話しておいてくれる?」私「解りました」(何かこの辺から怪しくなってきた。。。)私業者に電話私「これから作業開始するようです。 で、携帯の電池が無くなったので、何かあったらここに電話くれと言ってました。」業「え?今から?とっくにやってるんじゃないの?かなり前に着いたって連絡あったよ」私「食事してくると出かけていきましたが?」業「それは困るわぁ。。。」(何で私が言われるの?)私「言付けお願いされただけなんですが。。。」業「うちの者と変わってくれる?」作業開始したかと思いきや。。。業「この携帯充電してくれない?」私「メーカーが違うので、家では無理です。」これで本当に作業開始?窓から覗くと。。。やってるやってる。。。ん???家と同じスコップ???違います。勝手に我が家のスコップを使っているのです。。。もう1人は、持参した金属でできたスコップを使っています。そんなもんか???まっいっか。。。家の中にいると。。。「ザックザック」「ゴンゴン」「ザックザック」は良いとして。。。「ゴンゴン」???何の音???16:30頃下ろした雪の後始末をしている時に確認。。。サイディングの至る所に傷が。。。昨年の12月にサイディングの工事をしているので、傷があるわけもなく。。。下ろした雪の後始末の細かな指示を出して、しばらくすると。16:45頃業「作業終わりました。12,000円になります。」(ここで初めて、金額を知る。そんなもん?)私「サイディングに傷ついているみたいですが、どうしたらいいですか?」業「え???」 「こっちだって、気を付けてやってるんだよ。」 「氷もあるんだからそれくらい当たり前でしょう。」 「終わってからゴチャゴチャ言われても困るんだよね!」私「現に傷がついているんですから、傷を見てから言って下さい。」その他、いろんな事言ってました。自分は悪くないと言うようなことを。。。業「あとで、連絡するように言うから」私「私は、連絡を待っていれば良いのですね?」業「そうです」と、早々と料金も受け取らずに行ってしまいました。どうせ、現場を見に来るだろうし、その時払えば良いかと。。。夕方電話ありました。業「うちの者が粗相をしたみたいですねぇ」 「何でサイディングに傷が付くの?」(知らないよぉ~。こっちが知りたいよ!)私「家の中にも凄い音が響いていたので、見てみたら傷が付いてましたよ」 「12月に工事したばかりだから、傷があるわけ無いのですが。」業「うちの者が『ヤクザみたいな人だ!』と言ってるんだけど」(何か関係あるの?) 「まっ、こっちでも事情を聞いてまた連絡します。」何か、終始、私がはめた様な口ぶり???私何か悪いことしたのかな?次の日になっても連絡無いので、こちらから電話。私「その後どうなりました?私はどうしたら良いですか?」業「オタクの望みは何?」私「払う物は払う。直す物は直してくれ。」業「こっちでも聞いたけどオタクにも非があるみたいだし!」(私何かした?)私「私は、ただ雪を下ろしてくれと言っただけですよ。」 「作業中に氷があるからとか、何にも言われませんでしたよ?」 「作業中何も会話はしてませんが?何か悪いことしましたか?」業「どうせ、お金払いたくないだけでしょう?」 「お金いらないから、それで勘弁してくれ」 「ガッチャ!」(話の途中で電話切られた。。。どういう事?訳解りません。。。)再度電話するも出てくれません。時間置いて再度電話、当然面倒臭そうな対応。。。私「現場も見ずに何で話をするの?」業「ヤクザな人と話をしても」うんたらかんたら。。。(何それ?どっちがヤクザ?)私「業者から修理の請求書をそちらに直接送っても良いですか?」業「勝手にしてくれ」私「払ってもらえると言うことですね?」業「払う払わないはこっちが決めること。勝手にしてくれ。」私「では、どうしたら良いんですか?」業「オタクみたいな貧乏人相手にするほど暇じゃないから」 「お金いらないからそれでいいでしょう!」 「ガッチャ!」(また切られた。。。話にならない。。。)私の何が悪いの???誰か教えて。。。と言っても始まらないので、私の技量のなさを露呈して。。。知り合いの業者に連絡しヘルプの依頼。どうするか、これから決めますが。。。どうした物か。。。そこで言われた一言。。。「色々試すのは良いけどぉ~」「考えて見なさい。『便利屋』の専門って何?」考えさせられる一言。。。そこそこで、得意とする部分が違うのかな?どうやって判断すれば良いんだろう???何も解らない自分が情けなくなります。。。ある便利屋さんのHPに、クロスの張り替えが平米1,200円!クロス屋さんに直接頼んだら。。。半分で出来ます。。。クロス屋の仲介かな?それにしても高いと思うのですが?どちらにしても、メリットを見出せない自分が悪いのですが。。。今回も色々と勉強になりました。。。
Mar 1, 2005
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1