全166件 (166件中 1-50件目)
こんにちは~☆今日は、CJ中嶋さんの新刊「無料ブログSEOバイブル」のアマゾンキャンペーンをご紹介します。ブログSEOのエキスパートが書いた無料ブログのカスタマイズ教科書です。ブログを運営されている人はアクセスを増やせる方法が盛りだくさんだと思いますので、買われてみてはいかがでしょうか。本日予約注文しておくとテンプレート&ノウハウMP3がもらえるそうです。★ 「無料ブログSEOバイブル」アマゾンキャンペーン⇒ http://seoblog.nakajimashigeo.com/amazon.htmlせっかくブログをされているんだったら、色々な方に見ていただきたいですもんね。自分を制限せず、色々なことにチャレンジして、人生楽しんでいきましょうね☆りょうすけ。
2008.05.15
コメント(104)
先日、ステップメールを使おうとしたら、設置するサーバーとドメインがないことが判明。そこで、ドメインとサーバーの会社も紹介します。有名&格安で、とても良い会社ですよ☆★☆★☆★☆ 格安ドメイン取得サービス!ムームードメイン ☆★☆★☆★なんと一番安いドメインだと年間693円から!おこづかいで買えちゃう。人気の《.com》や《.net》は年間808円《.jp》 は年間3685円です。全19種類のドメインからあなたにぴったりのドメインが見つかるはずです。http://muumuu.zz.tc/index1ギガ525円!チカッパ!レンタルサーバーhttp://chicappa.zz.tc/index
2008.04.16
コメント(5)
ライフカードを誕生日月に使用すると、100円で2.8マイルたまります。最近、飛行機に乗ることが多いので、色々とやってみようと思っています。┏━━━━┓~これ一枚でなんでもOKの心強いカードです。~┃ LIFE ┃ ★入会費・年会費永久無料┃ CARD ┃ ★業界最高レベルのポイントプログラム┗━━━━┛ ★選べる豊富なカードラインナップ!■■詳細はコチラをクリック⇒http://lifecard.zz.tc/indexちなみに、別途今度使おうと思っているステップメールの会社です。ストーリー回数無制限、一斉送信可など、なかなかおもしろいサービス満載です。======================================================== 【おかげさまで利用実績1100社突破!】 日本初! 使いたい放題、無制限のステップメール「アスメル」http://asmel.zz.tc/index ========================================================
2008.04.14
コメント(0)
最近、オンラインストレージの必要性に迫られている。オンラインストレージとは、インターネット上のファイル置場のこと。これで、メールで送れないようなファイルを共有することができる。おくりん坊、宅ふぁいる便など、無料のサービスもあるのですが、無料だと保管期限が決められているので、使おうとしているものには少し面倒くさい。いくつか見ていたら、cocoaギガストレージというサービスか、下記のサービスが、安くてよさそうです。http://drivee.zz.tc/index必要な方は、使われてみてはいかがでしょうか~☆りょうすけ。
2008.04.02
コメント(3)
神田昌典さん関係で知られる、平賀正彦さんが新刊を出しました。「ネットの先取り商法」(ダイヤモンド社)というものです。本書の中ではクライアントの成功例を20件以上公開し、今後主流になるだろうと思われる事例が公開されています。例えば、・次世代の本命・携帯マーケティングの成功例・最先端のPPC(検索連動型、コンテンツマッチ)広告活用例・メルマガのクリック率を94%にした方法・リストをガンガン集める最新の方法・マッチングビジネスで儲ける方法・ポッドキャストのマーケティング手法さらに、・ネットとリアルを融合させた手法・集客の分散化で効果を上げる方法・ちょっとした工夫で成約率を上げる方法などなど。そして、その他多数の手法を事例を交えて公開しています。 ただいま、平賀の音声ファイル(50分)プレゼント中。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.hiragamasahiko.jp/93/今日も心にわくわくを☆
2008.03.11
コメント(6)
ちなみに、さっきの友友人は、以前こんな本も出してます。乗りに乗っていて、面白いですね~♪興味があれば、ぜひ読んでみてくださいね!---------------------------------------------------------------今日は、日本一の情報商材アフィリエイター川島和正さんの新刊情報お知らせいたします。この本は、テリー伊藤氏も「あ然!」としていますし、今なら限定特典「月収3000万円稼ぐ24歳男の秘密」も付いてくるのでオススメですよ。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/川島さん曰く、この本は完全なるノウハウ暴露本ということです。オークションノウハウ(9800円相当)アフィリエイトノウハウ(19800円相当)情報起業ノウハウ(29800円相当)を、たった1365円の本に詰め込んでしまったそうです。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/この本を読めば、「ネットで稼いでいる人が何をやっているのか?」最新情報がわかります。そして、あなたが全くの初心者であったとしてもネットで月10万円、30万円、100万円と稼げるようになるそうです。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/さらに今なら、限定特典として、インターネットビジネスで月に3000万円稼ぎ出す小山竜央さんと川島和正さんの対談MP3「月収3000万円稼ぐ24歳男の秘密」も付いてきます。こちらは期間限定の特典となっているようですので、お早めに申し込むことをオススメします。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/---------------------------------------------------------------それにしても、テリー伊藤さんがインターネットビジネスの本にコメントするなんて時代は変わりましたね。一気にメジャーになった気がします。時代の流れを知っておくためにも、読んでみたら良いと思いますよ~♪☆感謝☆
2008.02.13
コメント(19)
今日は、友友人の本を紹介します。100年前にアメリカで出版された、 元祖「引き寄せの法則」本「確実に金持ちになる『引き寄せの法則』」の文庫版(560円)発売情報をお知らせします。この本は、ナポレオンヒルやアンソニーロビンズも「多大な影響を受けた!」と言っている本ですし、今なら、限定特典「お金と異性を自在に引き寄せる32歳男の秘密」も付いてくるのでオススメですよ。■ 確実に金持ちになる『引き寄せの法則』⇒ http://hiki8.net/監訳者の川島和正さん曰く、 この本には、★ お金持ちに共通する基本的な考え方 と、★ お金持ちに共通する基本的な行動パターン が、書かれているとのことです。今読んでも、「なるほど!」と納得できる「お金持ちになるノウハウ」がぎっしりと詰まっているとのことです。■ 確実に金持ちになる『引き寄せの法則』⇒ http://hiki8.net/この本を読めば、「お金持ちになるノウハウ」を知る事ができお金持ちになるための習慣を身につける事ができます。そして、お金持ちになるための習慣を身につければ、あなた自身も、お金持ちになることができるとのことです。そのため、あなたがお金持ちになりたいのであれば、ぜひ読んでおく事をお勧めします。本なので、 たったの560円で買えます。■ 確実に金持ちになる『引き寄せの法則』⇒ http://hiki8.net/さらに今なら、限定特典としてお金と異性を自在に引き寄せる岡田尚也さんと川島和正さんの対談MP3「お金と異性を自在に引き寄せる、32歳男の秘密」も付いてきます。こちらを聞けば、お金持ちになる方法だけではなく、異性から好かれる方法もわかるとのことです。こちらは期間限定の特典となっているようですのでお早めに申し込む事をオススメします。■ 確実に金持ちになる『引き寄せの法則』⇒ http://hiki8.net/それにしても、確実に金持ちになれる方法って凄いタイトルですね。本当に金持ちになれるのか不思議ですが、ナポレオンヒルやアンソニーロビンズも読んできた本ということなので、怪しげな本ではなさそうです。 金額も安いので、「引き寄せ」の法則に興味があって、今まで買ってなかった方、この機会に買われてみてはいかがでしょうか。いろいろな自然法則を使いながら、楽しい人生にしていきましょうね~♪☆感謝☆
2008.02.13
コメント(0)
「記録に残るのではなく、記憶に残ることをしよう」 「今を生きよう」 僕が好きな言葉です。 人は体験するために生まれてきているから、 体験することはすごく大切。 むしろそれに命をかけていこうと思います。 先日、新宿伊勢丹で「サロン・デュ・ショコラ」という、 一年に一度のチョコレートの祭典がありました。 (実は、チョコレートが大大大好きなんです!) 世界各国の有名ショコラティエ(チョコレート職人)がやってきて、 それぞれの情熱をこめたチョコレートを販売する。 そんなチョコレート中毒者には垂涎もののイベントがありました。 普段あまりお金を使わない私ですが、珍しくお金を投資しました。 世界一にも並ぶような、超一流のショコラティエ達。 彼らのエネルギーを感じてみたかったのです。 チョコレートは、口に入れた瞬間、溶けてなくなってしまいます。 でも、大切なのはチョコレートを食べることなのではなく、 一流である彼らの情熱、エネルギーを体験することなんだと思います。 「チョコレートを食べた時間は一瞬だけれど、 チョコレートを通じて得た体験は、一生の体験だ」 と、格好いいことを言っていても、 結局はチョコレート(笑) なのに、ブランド物のスーツが一着買えるぐらい、 就職活動セット一式が買えるぐらい、 お金を投資しました(笑) 他人から見て、どんなにおかしなことであろうが、 僕は、自分に正直に生きていこうと思っています。 これは、先日一回忌だった親友から教わったことです。 その親友の生き方を見て、学びました。 泣きたいときは泣き、 笑いたいときは笑い、 怒りたいときは怒る。 何も制限せずに、今の自分を表現する。 それが生きるってことだと思う。 瞬間、瞬間、人は変化する。 時とともに流れ、うつろう。 一貫性がないけど、一貫性がある。 そんな自分が好きだし、そんな人間が、 すごくいいなと思う。 何かを成そうと一生懸命になっている人もいるけど、 本当は、何も成せなくてもいい。 毎日、ただ息づいていればいい。 朝がきたら目を覚まし、 夜がきたら目を閉じる。 無いもの(無いと思っているもの)を求めるから、 切なくなる。苦しくなる。 でも、ほんとは求めなくていい。 持っていないと感じていたものは、 すべて持っているから。 何も出来なくて、ただ笑顔でいるだけで良い。 無理をせず、 背伸びせず、 それぞれのペースで それぞれの人生を。 僕は、基本的に入ってきたメッセージしか伝えません。 それに意味なんか持たせない。 意味をつくるのは、それぞれの人。 見たもの、聞いたもの、触れたもの。 その全てが自分(あなた)自身であり、 自分(あなた)へのメッセージ。 ただ、今を生きて行く 呼吸をし、笑顔で、感謝を伝える。 心を自分だけにとどめず、 心を流す。何かにツタエル。 心豊かに、楽しく”今”を生きていきましょうね。 お会いしましょうと言っていて、 お会いできなかった方、 2月は、少し時間がとれそうです。 気になった方は、メッセージでもしてくだされ~。 人間、切磋琢磨です(笑) 人生、楽しんでいきましょうね! いつもありがとうございます~。 ☆感謝☆ 寒くなってますので、 体調気をつけてくださいね♪ P.S. 写真は、「サロン・デュ・ショコラ」含め、 ここ最近で購入したチョコレートの数々です☆ チョコレートは、トリュフが一番チョコレートっぽくて おいしいですね。 そしてビターか甘いものかというと、 甘いものが最高です! 将来ショコラティエになってみたいなぁと、 本気で思ったりしています(笑) りょうすけ。
2008.02.06
コメント(4)
今日という一日をどうすごすか。 二度とこない今日という一日。 不平不満を言い過ごすこともできるし、 笑顔で楽しく過ごすこともできる。 今、この一瞬、 二度と来ないから、 思う存分かみしめて。 嫌な体験も、 うれしい体験も、 ともに貴重な体験。 今日という日を、記憶に残す一日にしよう。 遣り残すことがないように、 自分の気持ちに正直に生きよう。 二度と来ない一日だから、 いつもと違う自分に変化してみよう。 お年よりに席を譲りたかったら、席を譲ろう。 いつも引っ込み思案なんだったら、自分を伝えよう。 二度とこない一日だから、今日を大切に。 変化を恐れず、今日生まれ変わり、なりたい自分になろう。 僕たちは、今、この瞬間にしか生きていられないんだ。 過去に生きることはできない、未来に生きることはできない。 今しかないんだ。 どんなことでも、この生を、体験を、かみしめて、 一瞬一瞬生きていこう。 今が変われば、今日が変わる 今日が変われば、人生が変わる 先日は亡くなった親友の一回忌でした。 人はいつ亡くなるかわからない。 後悔しないように、一瞬一瞬生きてください。 あなたが変われば、世界が変わる。 変化を恐れないあなたを、僕は応援します。 今日も、素敵な一日を☆ りょうすけ。
2008.02.04
コメント(2)
あの定額電話ウィルコムが、「新規」「機種変更」ともに今なら”完全”無料!!http://s-url.jp/?94091月31日までの期間限定なのですが、あの定額電話ウィルコムが、今なら「新規」「機種変更」ともに事務手数料含めて”完全”無料です。http://s-url.jp/?9409私もウィルコムを持っていますが、非常に便利です。ウィルコムだと、ドコモ → ドコモ とか、同じ会社の携帯電話から携帯電話にかけるよりも、ウィルコム→携帯電話にかけたほうが通話料が安くなるので、携帯電話だけで通話していたのに比べて、総額が安くなりました。もちろん、ウィルコムの特徴として、ウィルコム → ウィルコム は、時間指定もなく、24時間完全無料です!完全にトランシーバー感覚です。しかもメールもどれだけ受信しても無料なので、ウィルコムメールを中心にしてから、携帯のメール代もかからず、非常に便利です。この機会に、ウィルコム仲間になりましょ~☆無料期間が差し迫っていますので、「新規」「機種変更」はお早めに!http://s-url.jp/?9409今日も、素敵な一日を☆
2008.01.22
コメント(7)
もし、たった一度しかない人生だったら、 あなたはどんな人生を夢描くだろうか 大きい家に住んでいる姿だろうか 仲間と笑っている姿だろうか ボランティアに精を出している姿だろうか 外国で、自然に囲まれて暮らしている姿だろうか もし、たった一度しかない人生だったら、 あなたはどんな人生を夢描くだろうか 毎日通勤電車にゆられている姿だろうか 自分のやりたいことを悶々と押し殺している姿だろうか 好きな人に執着している姿だろうか 「なんとかなるさ」と鼻で笑いながらも、 心の奥底に不安を抱え込んでいる姿だろうか 人生は、選択の連続だ。 今、この瞬間の選択が、 過去も、未来も、すべての人生を決めている。 自分の気持ちにしたがって、 選択したことも、 相手の意見にしたがって、 選択しなかったことも、 全部、自分が選択しているんだ。 あなたは、今どのような選択をしているだろうか。 あなたの人生は、あなたが主人公だ。 残念ながら、僕はアドバイスを与えきっかけを与えることはできても、 あなたの変わりに人生を演じてあげることはできない。 自分が主人公だから、 自分が選択したことも、 選択しなかったことも、 すべて自分の責任。 でも、 自分が主人公だから、 自分の人生に関することは、 全て自分で設計できたんだ。 「どんなことが起ころうと、自分の責任で人生を生きていく」ことを、決断する。 これが、すべてのはじまり。 本当の人生は、そこからがスタート。 周りに流されて生きていくのではない。 自分を押し込めて生きていくのではない。 自分には、自分にしかない魅力があることを知り、 長所があれば、短所があることを知る。 全部、自分の責任だ。 偉大な人たちは常に、 自分の気持ちを中心に考えてきた。 本当に成し遂げたいこと、 これを、胸に秘め、 使命感に燃えて人生を生きてきた。 他人から言われて、 「やったほうがいいよ」 ということよりも、 他人から、 「そんなのやめとけ」 と言われて、でも、自分の気持ちでどうしても成し遂げたかったら、 なんと言おうとやるべきなんだ。 自分の気持ちに正直に生きられるように、 人生の中では様々な仕掛けがしてある。 時には、自分の本当の気持ちが揺らがないかを確かめるかのように、 問題が発生することもある。 でも、そういういくつかの罠を乗り越えた先に、 本当の自分との出会いがある。 たった一度しかない人生、 あなたはどのように生きるのだろうか。 人生の主人公になりましょうね。 そして、一緒にハッピーになりましょう☆ りょうすけ。
2008.01.21
コメント(2)
http://tinyurl.com/yqygr2リッチキーワードエクスプローラーという商品を買ってみました。月間検索回数などがほんと、ちゃんと表示されますよ~。競合分析ツールなどもついているので非常に便利です。ご確認を~☆
2007.10.29
コメント(17)
こんなものを見つけました。ちょっと興味があります。どんなもんなんでしょうか。最近Edyとかもようやく使い始めましたが、小銭をあまりつかわなくなって、本当に便利ですね。【アメックスセンチュリオン、プラチナカードを3か月で取得する法】 ⇒ http://tinyurl.com/3yzohaこちらのゴールドカードは、10月いっぱいまでがキャンペーン! ⇒ ANA×JCB http://tinyurl.com/2brpe2今日も素敵な一日を☆
2007.10.26
コメント(1)
おもに、ANAのマイルがたまりやすいクレジットカードを取り揃えてみました。1年間で、国内往復無料チケットがとれるぐらいまで、うまくやったらマイルがたまるみたいです。楽天カード(必須!)http://tinyurl.com/267m57ライフカード(誕生日付きマイル5倍!)http://tinyurl.com/2ggskvJCBANAカードゴールド(ただいまキャンペーン中!年会費無料!!)http://tinyurl.com/2brpe2申し込んでみますね~。ほかに、Sonyカード、三井住友VISAカード(マイぺいすリボ)がお勧めみたいです。
2007.10.18
コメント(2)
飛行機に乗る時に、10日ぐらい早くにとると、安くなるサイトを探しまくりました。もしそのような方がいらっしゃった場合に、ご参考にしてください~。時期によっても値段が変動していたりするので、いろいろとみて、比較検討することが多いです。場合によっては、正規料金より70%ぐらい安くなった上に、宿泊もつく、なんてこともあります。知っていることと、知らないことの差って、結構ありますよね。○感動を呼ぶ激安の価格【国内格安航空券のエアーズゲート】⇒ http://tinyurl.com/ywa2bp○最大当日1時間前までご予約可能! 全国発着の航空券が驚きの価格!! 【国内格安航空券サイト「空旅.COM」】⇒ http://tinyurl.com/yr5ult○国内格安航空券はおまかせ下さい!【エアナビ.com】⇒ http://tinyurl.com/2db92c○格安航空券をお探しの皆様、必見です!【e航空券.COM】⇒ http://tinyurl.com/23f9tn○ホテル付き往復格安航空券で 最大70% OFF【格安航空券予約サイト】⇒ http://tinyurl.com/2cgfaq○割高な年末年始やお盆の混雑時期でも利用可能な格安航空券!【割チケ.jp】⇒ http://tinyurl.com/25acum○JAL・ANA 利用格安ツアー取扱中!【イレブンネットワーク】⇒ http://tinyurl.com/28kqoy○感動ツアーのスペシャリスト(モンゴル、オーロラ、ケニアなど)【ジャパンネットワークツアー】⇒ http://tinyurl.com/2hu5vs○出発当日でも、前日でも。 急な出張、帰省には欠かせない空路を、安くて快適にサポートします!【スカイソルック】⇒ http://tinyurl.com/ytsccv○格安航空券予約なら【サンクスツアー】⇒ http://tinyurl.com/27mqm2○航空券は安く、でもホテルにはこだわりたい方に国内格安航空券を!【SKYWEB】⇒ http://tinyurl.com/yqwzy3
2007.10.09
コメント(0)
正直、引越しってわかりませんよね。でもとりあえず、色々なところから見積もりがあったほうが、きっと選びやすいと思いました。ので、引越しをするために、一括見積もりサイトを使ってみました~☆● 引越し比較.comhttp://tinyurl.com/3a8gzv● 見積もり.comhttp://tinyurl.com/3dzuca● 引越し価格ガイドhttp://tinyurl.com/3c85yp● 比較.comhttp://tinyurl.com/33vkys● 引越達人セレクトhttp://tinyurl.com/2qsq6u● ダック引越しセンターhttp://tinyurl.com/32ymrv● 三ツ星引越しミシュランhttp://tinyurl.com/2ppak4とりあえず、全部に見積もり申し込みをしてみました(笑)今日も、あなたにワクワクを☆
2007.08.24
コメント(1)
人との出会いは一期一会と言うけれど、 最近、本当にそう思う。 というのも、実は僕が、 8月の末に大阪を離れるからだ(笑) 9月からは、実家に近い東京にいます。 東京の方、またよろしくお願いします☆ 人との出会いは、本当に不思議だよね。 人間が、どんだけ時間をかけてプログラムしようと思っても、 絶対にできないぐらい、 本当絶妙なタイミングでいつも出会いがある。 そして、そうやって出会うのは、 自分だけでなく、お互いにとって意味があるというのも、 本当にすごいことだと思う。 相手は自分の映し鏡。 相手を通じて、自分のことを理解する。 相手は、自分のもっているものの一部分を、 きれいに表す。表現してくれる。 イライラする自分、 弱い自分、 優しい自分、 尊敬できる自分・・・ 色々な自分がいるけれど、 相手を通じてのみ、理解することができる。 そんなプログラムが、世の中になされていると思うと、 本当にすごいことなんだなぁと思う。 まさに、マトリックスの世界!!ある一つの大いなるシステムの中に組み込まれている。 その中で、様々な実験がある。 よく仕事で自分が磨かれるというけれども、 仕事だけでは、自分は磨かれない。 その仕事の先に、人が存在するから、 自分が磨かれる。 魂と魂が触れ合うとき、 自分を知るんだ。 成長するとは、自分を知り、自分に還ること。 だから、出会いって大切♪ 一期一会。 嫌いな相手も、 好きな相手も、 みんな一緒。 全て必要なんだ。 そして出会いがあるものには、必ず別れがある。 別れがあるものには、必ず出会いがある。 東京でも、きっと良い出会いが待っていると思う。 人生は、おもしろいね。 まだ9月まで少し時間があるから、 大阪にいる間に、ご縁がある方はお会いしましょう。 いつも、ありがとう。 あなたとの出会いがあるから、 成長させてもらっています。 楽しい時間を共有し、 ともに笑顔になっていきましょうね☆ そんな感じで、ご縁がありそうな方は、 メッセージでもくだされ~。
2007.08.16
コメント(0)
人にはそれぞれ役割があって、人にはそれぞれ長所がある。お皿にはお皿の役割があるし、コップにはコップの役割がある。だから、みんな生きていていいんだ。堂々と、生きていればいいんだ。よく、人に迷惑をかけないように生きようと考える人もいるけど、生きている限り人には迷惑をかけるんだから、そんなこと気にしなくていいよ。そして自分らしく生きていこうと思うのに、大切なことは、今、自分がやろうと思うこと、今、自分が好きなことを、ちゃんとやってみること。自分を押さえつけない。自分を殺さない。自分を押さえつけるエネルギーというのが、一番自分らしく生きられないエネルギーだったりする。好きなことには、理由がない。なぜカレーライスが好きなのか、それは誰にもわからない。カレーライスの辛いところが好きなんだったら、辛いものが全部好きなのか、というとそうでもない。だから、自分が好きなことには、理由がないんだ。でも大切な点は、好きなこと、やりたいことがあれば、それをやってみるということ。それも、自分を燃やすぐらい、一生懸命やってみる。一生懸命やってみて、「あぁ、やっぱり違ったな」というのも、全然OK。人生は、いつだってやり直しがきくんだ。だから気付いたときに、やり直せばいい。それで、本当に自分の好きなことがわからなければ、とりあえず3年間は、一生懸命やってみればいい。そうすると、つらいことから逃げていた自分と向き合えるかもしれない。人は、生きていくためにお金は必要だし、それにともなって、生きていくために働くことは必要だ。つまり、仕事をすることが大切だということ。でも、仕事をするでも、自分を燃やして仕事をしている人が、一体どのくらいいるだろうか。いつまで自分にウソをついて、人生をくすぶらせているんだ。物理学でもそうだけど、大きい玉を動かすときは、最初に一番エネルギーがいる。でも、一度動きはじめてしまえば、後は少しのエネルギーでも大丈夫。その、最初のエネルギー、それは、自分なりに期限を決めて、一生懸命、がむしゃらにやってみること。やってみるのは、なんでもいいんだよ。仕事でもいいし、お料理教室でもいい。でも、そこで自分を達成すること。自己実現をすることが、一番価値あることなんだ。人は、誰かが一緒に生まれてくれるわけではないし、誰かが一緒に死んでくれるわけではない。だから、極論を言うと、生まれてから死ぬまで、ずっと一人なんだ。途中、人生の伴侶というか、一緒に旅をする仲間はできるかもしれない。でも、自分が一人であることは、決して変わらないんだ。そうすると、結局この人生で自分がやることというのは、自己実現をして、昨日の自分より、今日の自分を、成長させることなんだ。そのために、今、この瞬間を、一生懸命生きる。人生で一番長い時間を過ごすんだから、燃えられなければもったいない。せっかくこの世に生まれてきたんだ。そして、あなたには役割がある、生きている意味がある。それは、あなたにしかわからない。あなたが何を好きなのか、僕にはわからないから。やってみたいことを、やってみる。違ってもいいじゃないか。好きなことを、やってみる。やり直しは何度だってきくんだ。選択に、重きをおかない。重大な選択なんて、実はたいしたことないんだから。だから、何でもやってみる。そして、興味があることだったら、魂を燃やすぐらいトコトンやってみる。色々なものをやってみても、なかなかわからないなら、3年間は一生懸命やってみる。そこで、何らかの答えはわかる。また一つ、自分らしさがわかる。今の自分の考え方をしているから、今の自分の生活をしているから、今の自分の心構えだから、今の自分なんだ。今より、幸せな自分になっていこうと思えば、今の自分を変えるしかない。そうやって、自分をぶっつぶしていくんだ。自分を踏み倒せ。ケチなプライドなんて捨てちまえ。でも、自分のやりたいことだけは、ゆずらないんだ。そうやって、自分の守るものを極力なくして、一度、泥だらけの自分になってみる。情熱がわからない、やりたいことがわからないという人は、そういう経験が必要なんだと思う。自分なんて守らなくていいよ、偉業なんて、達成しようと思わなくていいよ、そうやって自分を大きく見せようとしなくていいよ。自分をつくらない。かっこつけない。その代わり、目の前の人に対して、何かをできる自分でいたらいいよ。物事はシンプルなんだ。目の前の人に喜ばれる自分でいれば、偉業なんて達成することができる。でも逆に、それがわからないと、いつまでたっても、1ミリだって進めやしない。自分の人生を貫く。やりたいことをやってみる。一歩一歩進んでいく。間違えていたら、やり直してみる。やり直しはきくんだから、あまり肩肘を張る必要はないよ。大丈夫だから。全部うまくいくから。全ては、自分のためになるようになっている。全ての物事は、全部うまくいっている。だから、大丈夫だよ。もっと、自分を信じてあげて。そうやって、手と手をとりあって、一緒に笑いあっていこうね。・・・ある人からのメッセージがきっかけで、そんな感じのことを、突然書きたくなりました(笑)やっぱり、皆さんによって、僕も成長させてもらっているんだなぁ。と実感します。いつもありがとうございます。☆感謝☆P.S. 遅くなりましたが、前回の日記の写真は、 京都府亀岡市の出雲大神宮です。むっちゃいい神社ですよ。 一度行ってみてくださいな~☆りょうすけ。
2007.06.28
コメント(0)
こんにちは☆友人が、本を出版しました~。働いているビジネスマンは、一度目を通しておいたほうがいいと思います。最近、仕事上でどうもメールが届かないな~ってことがある会社さんとの取引では続いていました。信頼関係のある会社さんだったので、大丈夫だったのですが、これが重要な取引だったらと思うと、正直「ゾッ」とします。一度、読まれてみてはいかがでしょうか??----------------------------------------------------------------------オンライン書店のAmazonにて、5月29日から30日の48時間中に総合法令出版社発刊 菅 憲市著の『ビジネスマンのためのネット・セキュリティ・ハンドブック』をご購入いただいた方に「個人用迷惑メール撃退ノウハウ」を進呈。この小冊子は今後、無償で配付されることはありません。■キャンペーン対象期間■2007年5月29日(火) 00:00 から、2007年5月30日(水) 23:59 まで。■プレゼント詳細■期間中にご購入いただいた方には、特別プレゼントを用意しています。プレゼントは個人向けの高性能迷惑メールフィルタを実践する手順書です。今や迷惑メールは深刻な問題です。そこで個人が行う有効な対策として、専用ソフト不要、メールソフトの乗り換え不要、しかも無料でできる!迷惑メール自動排除のノウハウを紹介したいと思います。このノウハウの実践後は、高確率で迷惑メールを遮断してくれるので、大量の迷惑メールにウンザリすることもなくなるでしょう。このプレゼントキャンペーンの詳細はこちらhttp://sugakenichi.com/amazonc/
2007.05.29
コメント(0)
今日は号外版として、日本一の情報商材アフィリエイター川島和正さんからのお知らせをご案内いたします。私も確認しましたが、テリー伊藤さんの顔写真が付いていてびっくりしました。しかも、今アマゾンで買うと、追加特典が付いてきます。この機会をお見逃し無くどうぞ。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/こんにちは、川島です。私は、最大月800万円稼いだ 日本一のメルマガアフィリエイターで、約10万部のメルマガを発行しています。そして、おそらく日本で一番、情報商材に詳しいです。もっと詳しいプロフィールはコチラ ⇒ http://info-pub.net/prof/■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/このたび、書籍を出版することになったのですが、勢いあまってオークションノウハウ(9800円相当)アフィリエイトノウハウ(19800円相当)情報起業ノウハウ(29800円相当)を、大暴露してしまいました。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/本をベストセラーにしたいと思ったがために後のことを考えずに大暴露してしまったのです。大暴露してしまったため有名起業家が発見した「ゼロからネットで稼ぐ」最新ノウハウがばっちり掲載されてしまいました。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/あなたも、この本を読めば、「ネットで稼いでいる人が具体的に何をやっているのか?」最新情報がわかります。そして、あなたが全くの初心者であったとしてもノーリスクで 月10万円、30万円、100万円と稼げるようになります。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/さらに今なら、限定特典として、2冊買ってくださった方に30000円相当のノウハウもお付けします。インターネットビジネスで月に3000万円稼ぎ出す小山竜央さんと川島和正の対談MP3「月収3000万円稼ぐ24歳男の秘密」です。コチラを聞けば鬼に金棒です。さらに大金を得るにはどうすればいいかが、一瞬でわかってしまいます。■ 働かないで年収5160万円稼ぐ方法 書籍版1365円 ⇒ http://5160.info-pub.net/pre1/限定特典は今だけですので、この機会にお見逃し無くどうぞ。また、初版で削除になりそうな危険箇所も多数ありますので、初版が売り切れる前に、今すぐお買い求めください。PSメルマガやブログで「働かないで年収5160万円稼ぐ方法」をご紹介くださった方に85000円相当のスペシャルプレゼントをご用意しております。詳 しくはコチラをごらんください ⇒ http://5160.info-pub.net/pre2/
2007.04.26
コメント(0)
今、神田昌典さんの新刊をブログ、もしくはメルマガで紹介すると、豪華プレゼントがもらえるみたいですよ~♪♪♪ぜひぜひみなさんも、書店に行って、感想を書き込んじゃいましょう♪ちなみに、キャンペーンは25日(月)までなので、お急ぎください~♪♪♪-------------------------------------------------------神田昌典さんの新刊『あなたの悩みが世界を救う!―不条理な世の中を生き抜くための人生バイブル』http://tinyurl.com/tpynaいや~、すごく読みやすい本でした。神田さんが質問者へ回答していくというもので、ビジネスからスピリチュアルまでさまざまな質問に答えていっている本です。なんか、ありのままの神田さんがかいま見えた気がしました。やはり、あるものを極めた人の回答はおもしろいですね~♪ちなみに前著の『お金と正義』もむっちゃおもしろかったですし。ぜひぜひ、年末に向けて読んでみてください☆ちなみに、この世のすべてのものは自分の創造物だから、自分の悩みが解決されると、ほんと周りの悩みが次々と解決されていくんだよね。最近そんなことが身の回りでおきまくってるので、なんか色々と考えさせられた本でした☆オススメっす~♪ちなみに神田昌典さんの情報はコチラhttp://www.kandamasanori.com/いつも、ありがとうございます☆
2006.12.22
コメント(0)
『ピンチはチャンスだ ありがとう』 つらいことがおこると 感謝するんです これでまた強くなれると ありがとう 悲しいことがおこると 感謝するんです これで人の悲しみがよくわかると ありがとう ピンチになると感謝するんです これでもっと逞しくなれると ありがとう つらいことも悲しいこともピンチものり越えて 生きることが人生だと言いきかせるのです 自分自身に そうするとふっと楽になって楽しくなって 人生がとても光り輝いてくるんです ピンチはチャンスだ 人生はドラマだ 人生がとてもすてきにすばらしく よりいっそう光り輝きだすんです ますます光り輝く人生を ありがとう の心と共に (清水英雄『詩集・ありがとう』) いつも、あなたにわくわくを♪
2006.02.27
コメント(1)
「青春とは」青春とは 真の 青春とは若き 肉体のなかに あるのではなく若き 精神のなかにこそ ある薔薇色の頬 真赤な唇 しなやかな身体そういうものは たいした問題ではない問題にすべきは つよい意思ゆたかな想像力 もえあがる情熱そういうものが あるか ないかこんこんと湧きでる 泉のようにあなたの精神は今日も新鮮だろうかいきいきしているだろうか臆病な精神のなかに青春は ない大いなる愛のために発揮される勇気と冒険の心のなかにこそ青春は ある 臆病な二十歳がいる 既にして 老人勇気ある六十歳がいる青春のまっただなか歳を重ねただけで 人は老いない夢を失ったとき はじめて老いる歳月は 皮膚にしわを刻むが情熱を失ったとき 精神はしわだらけになる苦悩 恐怖 自己嫌悪それらは 精神をしぼませごみくずに変えてしまう誰にとっても大切なものそれは 感動する心次は何が起こるのだろうと眼を輝かせる 子供のような好奇心胸をときめかせ 未知の人生に挑戦する 喜び さぁ 眼をとじて想いうかべてみようあなたの心のなかにある無線基地青空高くそびえ立つ たくさんの光輝くアンテナアンテナは 受信するだろう偉大な人々からのメッセージ崇高な大自然からのメッセージ世界がどんなに美しく驚きにみちているか生きることがどんなに素晴らしいか勇気と希望 ほほえみを忘れずいのちのメッセージを受信しつづけるかぎりあなたはいつまでも 青年 だが もしもあなたの心のアンテナが 倒れ雪のように冷たい皮肉と氷のように頑固な失望におおわれるならばたとえ二十歳であったとしてもあなたは立派な老人あなたの心のアンテナが今日も青空高くそびえ立ちいのちのメッセージを受信しつづけるかぎりたとえ八十歳であったとしてもあなたはつねに 青春青春とは 真の 青春とは若き 肉体のなかに あるのではなく若き 精神のなかにこそ ある原作詩:サムエル・ウルマン、自由訳:新井満いつも、こころにわくわくを♪
2006.02.24
コメント(1)
聖堂守とは、イギリスの国教会の雑役係みたいな役職のこと。その聖堂守の名前は、アルバート・エドワード・フォアマン。アルバートは16年以上も、ロンドンにある教会で働いていた。他に何ができるかなんて、考えてみたこともなかった。ある日、新任の司教代理がアルバートを呼び出し、日頃の労をねぎらった後でこんなことを言った。「あなたが読み書き出来ないということを聞きました。当教会で働いてもらう人がそういうことでは、私としても非常に困るのです。もし、今後も読み書きが出来ないままなら、場合によっては、誰か別の人に担当を代えなければなりません」その新任司教代理は、さらに続けて、「これから3ケ月間で、必死に勉強して覚えなさい」と付け加えた。アルバートは、少し考えたが、今更勉強したって、とても3ケ月間では、読み書きをマスターすることなんて出来そうにないと思えた。「司教代理様、この年では今更無理というものです」と、アルバートは答えた。すると、新任の司教代理は、あっさりとアルバートをクビにしてしまった。その教会では、聖堂守の役職は終身職で、今までに存命中にクビになった者など誰もいなかったのにだ。さて、クビになったアルバートは、さっそく荷物をまとめて家に帰ることになった。途中で、彼はタバコが吸いたくなったが、あいにく切らしていた。タバコは、彼のささやかな楽しみの一つだったのだが、途中で道を間違えたため、周りにはタバコ屋は見当たらなかった。そこで、そのまままっすぐ歩いて行けば、どこかにタバコ屋はあるだろうと思っていたのだが、結局、長い通りの端までたどり着いても、タバコ屋は一軒もなかった。やむなく引き返したのだが、その間違って入り込んだ長い通りには、ただの一軒もタバコ屋はなかったのである。翌日、アルバートは長年コツコツと貯めていたお金で、その長い通りに面した空き店舗を借りて、タバコ屋を開業した。かつての、年老いた聖堂守のおやじは、今では、新聞やお菓子も販売する小さなタバコ屋の主となったのだ。店は繁盛し、1年後、アルバートはタバコ屋のない長い通りを探して、2号店を出した。マネジャーも雇うことにした。そうやって、儲けてはそのお金で、ロンドン市内の長い通りでタバコ屋のないところばかりを狙って、次々とお店を出していった。10年後には、その数10店舗。売上も順調に伸び、ある日、売上を預金するために銀行へ持って行くと、銀行のマネジャーから呼び止められた。「お店も繁盛続きで、資金の方もだいぶ余裕が出てきたようです。この資金を、もっと配当のいい投資へお回しになっては?もしお任せいただけるのでしたら、この書類に必要事項をご記入いただくだけです。後はすべて当銀行が責任持って資産運用させていただきますが」すると、アルバートは、「ありがとうございます。しかし、わしにはできんのじゃ。いいお話のようですが、残念ながらわしは、読み書きができんでの・・、まぁ、何とか書けるのは自分の名前ぐらいで・・・。それすら、商売を始めるとき、どうにか覚えたっていうもんでね」銀行のマネジャーは、あきれ返って、こう聞いた。「では、この素晴らしいビジネスを、この莫大な財産を、読み書き出来ないまま、長年築き上げてこられたというわけでしょうか?私には信じられません!」マネジャーは、最後に質問した。「では、仮に、読み書きできていたとすれば、どうなっていたとお考えでしょうか?」「それなら簡単です」アルバートは言った。今では貴族的な容姿ともいえるその風貌に似つかわしく、小さく微笑んで、「聖ピーターズ教会で、聖堂守をやっているでしょうね」今日も、あなたにわくわくを♪
2006.02.22
コメント(0)
そりゃそうだ。人生長丁場、好きな仕事でないと長続きしません…しかし、まだ年端もいかない君が好きな仕事と思うのはどんな仕事なんだい?それが本当に好きな仕事なのかい?雑誌「プレジデント」 稲盛和夫石の上にも三年といいますが、確かに仕事のおもしろさは、本気で取り組んでみないとわからないと思います。目の前にあることを、どれだけ一生懸命にやるか。これを続けて、初めて仕事のおもしろさがわかり、好きな仕事かどうかというのがわかると思います。さすが、素晴らしい言葉ですね☆今日も、あなたにわくわくを♪
2006.02.21
コメント(0)
「進め、進め」 武者小路実篤自分達は後悔なんてしていられないしたいことが 多すぎる進め、進め麦が出来損なったそれもいいだろう後の為になる進め、進め家が焼けたそれもいいだろう新しい家が建つ進め、進め何をしたらいいのか わからないしなければならないことを片っ端からしろ、忠実に進め、進めつい足を滑らせたかまわない過ちをふたたびするな進め、進めこれでいいのかいいのだ一歩でも、一寸でも 信じる道を進め、進め後悔なんてしていられないしたいことが多すぎる進め、進めいつも、あなたにわくわくを♪
2006.02.17
コメント(1)
みんなほんもの 相田みつおトマトがねえ トマトのままでいれば ほんものなんだよトマトをメロンに みせようとするから にせものに なるんだよみんなそれぞれに ほんものなのに骨を折って にせものに なりたがる
2006.02.16
コメント(0)
最近急激に寒くなりましたね。日本の秋、冬というのはこのように寒くなっていくということを思い出しました。現在の子供は、四季についてどのように感じているのでしょうか。暖冬、冷夏などありましたので、感覚が私達とは違うのだろうと思います。常に、時代は変化していきます。マーケティング、企業のあり方も、変化していく必要がありますね。┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 口コミのうまい仕組み ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ウィルコム、スカイプという名前を聞いたことがありますか?ウィルコムとスカイプというのは、無料電話のことで、ウィルコムはPHSで月額3,000円弱、スカイプは完全無料のパソコン電話のことです。これらの商品が、今電話市場の中で成長しています。成長している理由は、ユーザーを介しての口コミです。ウィルコム、スカイプともに同じユーザー同士でないと、無料になりません。よって、よく話す人に対して、ユーザーになるよう薦めるのです。これは薦める本人、薦められた人に対して、プラスになるから、薦めやすいのです。双方ともに料金は安くなり、喜びます。口コミを発生させるには、こうしたWIN-WINの関係が成り立つ必要があります。片方だけに強いWINがあると、正直で良い心を持っている人では、薦めづらいのです。リッツカールトンのサービスなどがよく口コミで拡がりやすいのは、そこに代償が求められていないからです。お互いにとってプラスになります。対等な、WIN-WIN関係です。口コミ紹介を増やす際にこの考え方を取り入れると、非常に効果的です。片方にプラスになるのではなく、双方にプラスになる。それも、同じぐらい。是非一度、皆様のところで何ができるのか考えてみられてはいかがでしょうか。
2005.10.30
コメント(0)
最近本当に寒くなってきました。そして、紳士服のディスプレイに は、ウォームビズの商品が全面に出され、販売されるようになって きました。 「頭寒足熱」という言葉がありますが、仕事効率という点で考える と、ウォームビズはクールビズ以上に効果がでるような気がします。 能率を上げて、効果的に仕事をしていきたいですね。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 差別化要因は「人」-ミッチェルズ- ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ どのような立地で売っているか、どのような商品を売っているか・・・ 差別化要因といわれると、大抵このような要素が浮かんできます。 しかしターゲットによっては、差別化要因は「人」となることも あるのです。 ジャック・ミッチェルという方をご存知でしょうか。ミッチェルズと リチャーズという高級衣料品店をアメリカで経営しています。ミッチェ ルズとリチャーズは、それぞれ人口2万8000人と、人口6万人の町 で展開しており、年間売上は、2店舗合計で6500万ドル(約70億)です。 このような小商圏でこれだけの売上を上げられる秘密は、企業文化と、 それを具現化する「人」にあります。 ミッチェルズの企業文化は、「お客様をハグすること」です。お客様を 第一に考え、お客様の要望にはできる限り応える。店員とお客様という 概念ではなく、人対人という概念で考える。すると、お客様が自分を見 てもらっていると感じ、お客様が人につくようになり、ミッチェルズで 購入するようになります。 よって、ミッチェルズでは長く働いていればいるほど、自分の担当が 増え、売上が上がるそうです。そして、基本は成果報酬にしているので、 売上が上がれば上がるほど、その人は高い賃金をもらえるわけです。 一人一人を大切にして、人に喜ばれるようになり、人から自分が必要と されるようになる。そして、そういった人を増やすことによって、自分 の給料が上がる。ミッチェルズは、この仕組みを築いたのです。 扱っているものは高級衣料品ですが、商圏人口と売上を考えると、高所 得者層だけがきているのではないことは明白です。だから、どの商品を 扱っている企業でも、同じ仕組みを作り上げることができます。大切な のは、決断することです。 現在、弊社役員の唐土新一郎と私は、こうした企業を増やすお手伝いを させていただいています。顧客から感謝され、信頼される企業。こうし た企業が、今後生き残っていくでしょう。 今日も、あなたにわくわくを♪
2005.10.21
コメント(0)
先日美容院に行った際、担当のアシスタントの方と話をしていました。すると、話をしていくうちに弟の話になりました。色々話を聞いていると、どうも思い当たる節が多いのです。そこで、大学名や名前を聞いて見ると、ビックリしました。なんと、その弟は私の友人だったのです。私の行っていた大学は、変わった大学であり、九州にあります。その九州で知り合った友人の姉と、大阪の美容院で会うとは思いませんでした。世間の狭さを感じました。いつ、どこで、誰に見られても、恥ずかしくない生き方をしないといけないですね。┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 自分らしく生きる(2) ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 先日は、「正しいことをしようと思うのではなく、自分の心で感じることをしよう」というお話しをさせていただきました。これは、経営でもこれからの時代特に大切な考え方になってきます。今までチェーン化がすすみ、デジタル化がすすみ、機械化が進んだ結果、人は、「アナログ」や「人と人との関係」を求めるようになったからです。近年、繁盛している店を見ていると、お客様に「想い」や「こだわり」がしっかりと伝わっている店が、繁盛しています。「想い」や「こだわり」というのは、自分の心がしっかりと今行っている事業(もしくはお客様)に対して向いていないと、なかなか出せるものではありません。「儲かるからこの事業を行う」「この商品は粗利が高いから売ろう」というような考え方をしていては、お客様に想いを伝えることが難しく、(一時はともかくとして)永く繁盛させることができません。「お客様に対して、自分の想いやこだわりを伝え、理想とするようなお客様だけに来てもらう。」これができる企業しか、もしかしたら生き残っていけないかもしれません。なぜなら、人口減少化時代に突入するにつれ、ますます「リピート」の大切さが増すからです。また、拡大志向も受け入れられなくなってきています。拡大するよりも、ターゲットを明確にし、想いやこだわりを訴求していくことの方が大切です。(これをブランディングともいいますが)今、ちょうどブランディングのプロジェクトを行っています。こうした企業を日本中に増やすお手伝いができるなんて、コンサルタントは本当に素晴らしい職業ですね。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.10.14
コメント(0)
最近、コンビニにおかれるお菓子の形状がどんどん変わっています。先日私が購入したのは、缶に入っているものでした。昔は、缶を購入すると、缶のトゲトゲしさがあったのですが、最近の缶というのは、角も丸くなっているんですね。驚きました。物事は、どんどん進化をしていくのですね。┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 自分らしく生きる(1) ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 最近、私が新しくお会いする若い人の多くは、「正しいことをしよう」とか、「善いことをしよう」ということに囚われている人が多い気がします。これからの時代を生きていく上で大切なことは、そういうことではなくなりました。人間として生きていく上で最も大切なこと。それは自分のすることに全責任を負い、しっかりと自分のありたいように生きることです。「正しいことをしよう」とか、「善いことをしよう」というのは、それが心からでていることならばいいのですが、ともすると「人から悪く思われたくない」とか、処世術の一つとして捉えているような気がしてならないのです。周りの目を気にして、そのように行い失敗することは、その気がなくても他人のせいにしてしまうものです。それでは、いつまで立っても本当に楽しい自分の人生を生きることができなくなってしまいます。他人の人生を生きるではなく、自分が自分自身に全責任を持って、自分の人生を生きること。これが、今の若い人たちに必要なことです。極論を言えば、「正しいこと」とか、「善いこと」というのはありません。なぜなら、「正しい」とか「善いこと」というという概念は、人間がその時代に沿った観念でつけているだからです。しかもそれは、自分自身の観念ではなく、他人の観念です。「正しいことをしよう」とすると、他人の人生を生きてしまいます。正しいことをするのではなく、本当に大切なのは、自分のありたい姿を持ち、自分の心に従うことです。頭で考えるのではなく、心で感じること。これは、経営でも今後非常に重要な考え方となってきます。経営についてはまた次回お伝えしたいと思います。いつも、心にわくわくを♪
2005.10.07
コメント(0)
最近出会った人に、「藤井さんは60歳の老人のような落ち着きがある」と言われました。これは、喜ぶべきことなのでしょうか。しかしそこで気付いたのは、「人は経験によって成長するのではなく、経験をどう活かすかということによってのみ成長するのだ」ということです。今回は、このことをお伝えしたいと思います。(こういう話が好きでない方は、読み飛ばしてくださいね。)┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 経験をどう活かすか ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ そもそも、人はなぜ経験するのか。それは、自らを成長させるためです。自分が経験することは全て自分が、「成長のためにこういうことが必要だ」として作りだしたものです。つらいこと、悲しいこと、うれしいこと、楽しいこと。全て、自分が作りだしています。「私はそうしたことを望んでいない」そうおっしゃる方は、非常に多いと思います。しかし三次元では望んだことしか、実現しないのです。パソコン、机、イス、コップ・・・etc周りを見渡せば、全て誰かが望み、自分が望んだモノしか溢れていません。自分の状況でさえ、そうなのです。自分の希望が叶った人はともかくとして、自分の希望が叶わなかった人でも、自分を掘り下げていくと、そうした状況を望んでいたことがわかります。また、望んでいなかったにしても、そうした状況になりそうだということを知っていた自分がいるハズです。突発的な事故でさえ、実はそうです。表面的にはそう見えないかもしれませんが、解決し、何年かすると、必要なことだったのがわかります。すべての物事には、原因があり、結果があるのです。大事なのは、結果に目を向けることではなく、原因に目を向けることです。自分にとって嫌な出来事があった。しかし、これを自分が望んでいたと認める。すると、自分はこの出来事から何を学ばなくてはいけなかったのかを、真剣に見つめるようになる。これが見つけられないと、次はカタチを変えて、より大きくなって、「学ばなくてはいけないこと」を知らせにきてくれます。しかし、自分の求めている成長の姿のために、それはどうしても学ばなくてはいけないことなのです。経験をする。そして、そこから自分にとっての学びを得る。ただ経験するのでは、ダメなんです。そこからしっかりと学びを得ようとしないと、真の成長とは言えません。こうしたことを、なぜか小さな頃から考えていました。こうしたことを考え、人に伝えるので、「老人のよう」と言われるのかも知れませんね。最近は、このように考える人が私の周りに増えてくるようになりました。こうした人がもっと増えてくれば、ますます素晴らしい世の中になっていくような気がします。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.09.24
コメント(0)
昨日の続きです。(文字数が多すぎて、一日に収まりませんでした 笑) ◆◇◆ PART 5 ABOUT DEATH 3つ目は、死に関するお話です。 私は17の時、こんなような言葉をどこかで読みました。確かこうです。「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。そうすればいずれ必ず、間違いなくその通りになる日がくるだろう」。それは私にとって強烈な印象を与える言葉でした。そしてそれから現在に至るまで33年間、私は毎朝鏡を見て自分にこう問い掛けるのを日課としてきました。「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」。それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、そろそろ何かを変える必要があるなと、そう悟るわけです。 自分が死と隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に、決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。何故なら、ありとあらゆる物事はほとんど全て…外部からの期待の全て、己のプライドの全て、屈辱や挫折に対する恐怖の全て…こういったものは我々が死んだ瞬間に全て、きれいサッパリ消え去っていく以外ないものだからです。そして後に残されるのは本当に大事なことだけ。自分もいつかは死ぬ。そのことを思い起こせば自分が何か失ってしまうんじゃないかという思考の落とし穴は回避できるし、これは私の知る限り最善の防御策です。 君たちはもう素っ裸なんです。自分の心の赴くまま生きてならない理由など、何一つない。 ◆◇◆PART 6 DIAGNOSED WITH CANCER 今から1年ほど前、私は癌と診断されました。 朝の7時半にスキャンを受けたところ、私のすい臓にクッキリと腫瘍が映っていたんですね。私はその時まで、すい臓が何かも知らなかった。 医師たちは私に言いました。これは治療不能な癌の種別である、ほぼ断定していいと。生きて3ヶ月から6ヶ月、それ以上の寿命は望めないだろう、と。主治医は家に帰って仕事を片付けるよう、私に助言しました。これは医師の世界では「死に支度をしろ」という意味のコード(符牒)です。 それはつまり、子どもたちに今後10年の間に言っておきたいことがあるのなら思いつく限り全て、なんとか今のうちに伝えておけ、ということです。たった数ヶ月でね。それはつまり自分の家族がなるべく楽な気持ちで対処できるよう万事しっかりケリをつけろ、ということです。それはつまり、さよならを告げる、ということです。 私はその診断結果を丸1日抱えて過ごしました。そしてその日の夕方遅く、バイオプシー(生検)を受け、喉から内視鏡を突っ込んで中を診てもらったんですね。内視鏡は胃を通って腸内に入り、そこから医師たちはすい臓に針で穴を開け腫瘍の細胞を幾つか採取しました。私は鎮静剤を服用していたのでよく分からなかったんですが、その場に立ち会った妻から後で聞いた話によると、顕微鏡を覗いた医師が私の細胞を見た途端、急に泣き出したんだそうです。何故ならそれは、すい臓癌としては極めて稀な形状の腫瘍で、手術で直せる、そう分かったからなんです。こうして私は手術を受け、ありがたいことに今も元気です。 これは私がこれまで生きてきた中で最も、死に際に近づいた経験ということになります。この先何十年かは、これ以上近い経験はないものと願いたいですけどね。 以前の私にとって死は、意識すると役に立つことは立つんだけど純粋に頭の中の概念に過ぎませんでした。でも、あれを経験した今だから前より多少は確信を持って君たちに言えることなんだが、誰も死にたい人なんていないんだよね。天国に行きたいと願う人ですら、まさかそこに行くために死にたいとは思わない。にも関わらず死は我々みんなが共有する終着点なんだ。かつてそこから逃れられた人は誰一人としていない。そしてそれは、そうあるべきことだから、そういうことになっているんですよ。何故と言うなら、死はおそらく生が生んだ唯一無比の、最高の発明品だからです。それは生のチェンジエージェント、要するに古きものを一掃して新しきものに道筋を作っていく働きのあるものなんです。今この瞬間、新しきものと言ったらそれは他ならぬ君たちのことだ。しかしいつか遠くない将来、その君たちもだんだん古きものになっていって一掃される日が来る。とてもドラマチックな言い草で済まんけど、でもそれが紛れもない真実なんです。 君たちの時間は限られている。だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。ドグマという罠に、絡め取られてはいけない。それは他の人たちの考え方が生んだ結果とともに生きていくということだからね。その他大勢の意見の雑音に自分の内なる声、心、直感を掻き消されないことです。自分の内なる声、心、直感というのは、どうしたわけか君が本当になりたいことが何か、もうとっくの昔に知っているんだ。だからそれ以外のことは全て、二の次でいい。 ◆◇◆ PART 7 STAY HUNGRY, STAY FOOLISH 私が若い頃、"The Whole Earth Catalogue(全地球カタログ)"というとんでもない出版物があって、同世代の間ではバイブルの一つになっていました。 それはスチュアート・ブランドという男がここからそう遠くないメンローパークで製作したもので、彼の詩的なタッチが誌面を実に生き生きしたものに仕上げていました。時代は60年代後半。パソコンやデスクトップ印刷がまだ普及する前の話ですから、媒体は全てタイプライターとはさみ、ポラロイドカメラで作っていた。だけど、それはまるでグーグルが出る35年前の時代に遡って出されたグーグルのペーパーバック版とも言うべきもので、理想に輝き、使えるツールと偉大な概念がそれこそページの端から溢れ返っている、そんな印刷物でした。 スチュアートと彼のチームはこの”The Whole Earth Catalogue”の発行を何度か重ね、コースを一通り走り切ってしまうと最終号を出した。それが70年代半ば。私はちょうど今の君たちと同じ年頃でした。 最終号の背表紙には、まだ朝早い田舎道の写真が1枚ありました。君が冒険の好きなタイプならヒッチハイクの途上で一度は出会う、そんな田舎道の写真です。写真の下にはこんな言葉が書かれていました。「Stay hungry, stay foolish.(ハングリーであれ。馬鹿であれ)」。それが断筆する彼らが最後に残した、お別れのメッセージでした。「Stay hungry, stay foolish.」 それからというもの私は常に自分自身そうありたいと願い続けてきた。そして今、卒業して新たな人生に踏み出す君たちに、それを願って止みません。 Stay hungry, stay foolish. ご清聴ありがとうございました。The Stanford University Commencement address by Steve JobsCEO, Apple ComputerCEO, Pixar Animation Studiosものすごくいい内容じゃないですか?皆様も、もし感銘されましたら、どこかでご紹介ください。それにしても、今日もいい天気だ。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.09.22
コメント(0)
ジョブズの卒業祝賀スピーチ2005年6月12日、スタンフォード大学原文URL:http://slashdot.org/comments.pl?sid=152625&cid=12810404 PART 1 BIRTH ありがとう。世界有数の最高学府を卒業される皆さんと、本日こうして晴れの門出に同席でき大変光栄です。実を言うと私は大学を出たことがないので、これが今までで最も大学卒業に近い経験ということになります。 本日は皆さんに私自身の人生から得たストーリーを3つ紹介します。それだけです。どうってことないですよね、たった3つです。最初の話は、点と点を繋ぐというお話です。 私はリード大学を半年で退学しました。が、本当にやめてしまうまで18ヶ月かそこらはまだ大学に居残って授業を聴講していました。じゃあ、なぜ辞めたんだ?ということになるんですけども、それは私が生まれる前の話に遡ります。 私の生みの母親は若い未婚の院生で、私のことは生まれたらすぐ養子に出すと決めていました。育ての親は大卒でなくては、そう彼女は固く思い定めていたので、ある弁護士の夫婦が出産と同時に私を養子として引き取ることで手筈はすべて整っていたんですね。ところがいざ私がポンと出てしまうと最後のギリギリの土壇場になってやっぱり女の子が欲しいということになってしまった。で、養子縁組待ちのリストに名前が載っていた今の両親のところに夜も遅い時間に電話が行ったんです。「予定外の男の赤ちゃんが生まれてしまったんですけど、欲しいですか?」。彼らは「もちろん」と答えました。 しかし、これは生みの母親も後で知ったことなんですが、二人のうち母親の方は大学なんか一度だって出ていないし父親に至っては高校もロクに出ていないわけです。そうと知った生みの母親は養子縁組の最終書類にサインを拒みました。そうして何ヶ月かが経って今の親が将来私を大学に行かせると約束したので、さすがの母親も態度を和らげた、といういきさつがありました。 ◆◇◆ PART 2 COLLEGE DROP-OUT こうして私の人生はスタートしました。やがて17年後、私は本当に大学に入るわけなんだけど、何も考えずにスタンフォード並みに学費の高いカレッジを選んでしまったもんだから労働者階級の親の稼ぎはすべて大学の学費に消えていくんですね。そうして6ヶ月も過ぎた頃には、私はもうそこに何の価値も見出せなくなっていた。自分が人生で何がやりたいのか私には全く分からなかったし、それを見つける手助けをどう大学がしてくれるのかも全く分からない。なのに自分はここにいて、親が生涯かけて貯めた金を残らず使い果たしている。だから退学を決めた。全てのことはうまく行くと信じてね。 そりゃ当時はかなり怖かったですよ。ただ、今こうして振り返ってみると、あれは人生最良の決断だったと思えます。だって退学した瞬間から興味のない必修科目はもう採る必要がないから、そういうのは止めてしまって、その分もっともっと面白そうなクラスを聴講しにいけるんですからね。 夢物語とは無縁の暮らしでした。寮に自分の持ち部屋がないから夜は友達の部屋の床に寝泊りさせてもらってたし、コーラの瓶を店に返すと5セント玉がもらえるんだけど、あれを貯めて食費に充てたりね。日曜の夜はいつも7マイル(11.2km)歩いて街を抜けると、ハーレクリシュナ寺院でやっとまともなメシにありつける、これが無茶苦茶旨くてね。 しかし、こうして自分の興味と直感の赴くまま当時身につけたことの多くは、あとになって値札がつけられないぐらい価値のあるものだって分かってきたんだね。 ひとつ具体的な話をしてみましょう。 ◆◇◆ PART 3 CONNECTING DOTS リード大学は、当時としてはおそらく国内最高水準のカリグラフィ教育を提供する大学でした。キャンパスのそれこそ至るところ、ポスター1枚から戸棚のひとつひとつに貼るラベルの1枚1枚まで美しい手書きのカリグラフィ(飾り文字)が施されていました。私は退学した身。もう普通のクラスには出なくていい。そこでとりあえずカリグラフィのクラスを採って、どうやったらそれができるのか勉強してみることに決めたんです。 セリフをやってサンセリフの書体もやって、あとは活字の組み合わせに応じて字間を調整する手法を学んだり、素晴らしいフォントを実現するためには何が必要かを学んだり。それは美しく、歴史があり、科学では判別できない微妙なアートの要素を持つ世界で、いざ始めてみると私はすっかり夢中になってしまったんですね。 こういったことは、どれも生きていく上で何ら実践の役に立ちそうのないものばかりです。だけど、それから10年経って最初のマッキントッシュ・コンピュータを設計する段になって、この時の経験が丸ごと私の中に蘇ってきたんですね。で、僕たちはその全てをマックの設計に組み込んだ。そうして完成したのは、美しいフォント機能を備えた世界初のコンピュータでした。 もし私が大学であのコースひとつ寄り道していなかったら、マックには複数書体も字間調整フォントも入っていなかっただろうし、ウィンドウズはマックの単なるパクりに過ぎないので、パソコン全体で見回してもそうした機能を備えたパソコンは地上に1台として存在しなかったことになります。 もし私がドロップアウト(退学)していなかったら、 あのカリグラフィのクラスにはドロップイン(寄り道)していなかっ た。 そして、パソコンには今あるような素晴らしいフォントが搭載され ていなかった。 もちろん大学にいた頃の私には、まだそんな先々のことまで読んで点と点を繋げてみることなんてできませんでしたよ。だけど10年後振り返ってみると、これほどまたハッキリクッキリ見えることもないわけで、そこなんだよね。もう一度言います。未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。自分の根性、運命、人生、カルマ…何でもいい、とにかく信じること。点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで必ずひとつに繋がっていく、そう信じることで君たちは確信を持って己の心の赴くまま生きていくことができる。結果、人と違う道を行くことになってもそれは同じ。信じることで全てのことは、間違いなく変わるんです。 ◆◇◆ PART 4 FIRED FROM APPLE 2番目の話は、愛と敗北にまつわるお話です。 私は幸運でした。自分が何をしたいのか、人生の早い段階で見つけることができた。実家のガレージでウォズとアップルを始めたのは、私が二十歳の時でした。がむしゃらに働いて10年後、アップルはガレージの我々たった二人の会社から従業員4千人以上の20億ドル企業になりました。そうして自分たちが出しうる最高の作品、マッキントッシュを発表してたった1年後、30回目の誕生日を迎えたその矢先に私は会社を、クビになったんです。 自分が始めた会社だろ?どうしたらクビになるんだ?と思われるかもしれませんが、要するにこういうことです。アップルが大きくなったので私の右腕として会社を動かせる非常に有能な人間を雇った。そして最初の1年かそこらはうまく行った。けど互いの将来ビジョンにやがて亀裂が生じ始め、最後は物別れに終わってしまった。いざ決裂する段階になって取締役会議が彼に味方したので、齢30にして会社を追い出されたと、そういうことです。しかも私が会社を放逐されたことは当時大分騒がれたので、世の中の誰もが知っていた。 自分が社会人生命の全てをかけて打ち込んできたものが消えたんですから、私はもうズタズタでした。数ヶ月はどうしたらいいのか本当に分からなかった。自分のせいで前の世代から受け継いだ起業家たちの業績が地に落ちた、自分は自分に渡されたバトンを落としてしまったんだ、そう感じました。このように最悪のかたちで全てを台無しにしてしまったことを詫びようと、デイヴィッド・パッカードとボブ・ノイスにも会いました。知る人ぞ知る著名な落伍者となったことで一時はシリコンヴァレーを離れることも考えたほどです。 ところが、そうこうしているうちに少しずつ私の中で何かが見え始めてきたんです。私はまだ自分のやった仕事が好きでした。アップルでのイザコザはその気持ちをいささかも変えなかった。振られても、まだ好きなんですね。だからもう一度、一から出直してみることに決めたんです。 その時は分からなかったのですが、やがてアップルをクビになったことは自分の人生最良の出来事だったのだ、ということが分かってきました。成功者であることの重み、それがビギナーであることの軽さに代わった。そして、あらゆる物事に対して前ほど自信も持てなくなった代わりに、自由になれたことで私はまた一つ、自分の人生で最もクリエイティブな時代の絶頂期に足を踏み出すことができたんですね。 それに続く5年のうちに私はNeXTという会社を始め、ピクサーという会社を作り、素晴らしい女性と恋に落ち、彼女は私の妻になりました。 ピクサーはやがてコンピュータ・アニメーションによる世界初の映画「トイ・ストーリー」を創り、今では世界で最も成功しているアニメーション・スタジオです。 思いがけない方向に物事が運び、NeXTはアップルが買収し、私はアップルに復帰。NeXTで開発した技術は現在アップルが進める企業再生努力の中心にあります。ロレーヌと私は一緒に素晴らしい家庭を築いてきました。 アップルをクビになっていなかったらこうした事は何ひとつ起こらなかった、私にはそう断言できます。そりゃひどい味の薬でしたよ。でも患者にはそれが必要なんだろうね。人生には時としてレンガで頭をぶん殴られるようなひどいことも起こるものなのです。だけど、信念を放り投げちゃいけない。私が挫けずにやってこれたのはただ一つ、自分のやっている仕事が好きだという、その気持ちがあったからです。皆さんも自分がやって好きなことを見つけなきゃいけない。それは仕事も恋愛も根本は同じで、君たちもこれから仕事が人生の大きなパートを占めていくだろうけど自分が本当に心の底から満足を得たいなら進む道はただ一つ、自分が素晴しいと信じる仕事をやる、それしかない。そして素晴らしい仕事をしたいと思うなら進むべき道はただ一つ、好きなことを仕事にすることなんですね。まだ見つかってないなら探し続ければいい。落ち着いてしまっちゃ駄目です。心の問題と一緒でそういうのは見つかるとすぐピンとくるものだし、素晴らしい恋愛と同じで年を重ねるごとにどんどんどんどん良くなっていく。だから探し続けること。落ち着いてしまってはいけない。続く
2005.09.21
コメント(0)
先日九州に行ったのですが、大阪に比べてとても涼しかったことを覚えています。九州の方が暑いと思っていたのですが、驚きです。大型ハリケーン「カトリーヌ」といい、第4のプレート「関東プレート」といい、時代は完全に変化してきているように思います。今後、今までの常識にとらわれず、時代の変化についていける柔軟な考え方が必要ですね。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 時代は完全なサービス志向 ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛今回の総選挙、皆様の回りでも話題に上がったと思います。マスコミ各社も、「選挙に行こう」という運動をいつもに増して行っていました。それにしても、なぜこれほどまでに自民党が大勝したのか。新聞などで書かれている「論点の一本化」ということ以外に2点、大事なことがあったように感じました。大事なことは、1)シェアNo.1はのところは強いということ。2)サービス志向が勝つということ。の2点です。自民党は、選挙前でもシェアNo.1でした。ある商圏の人口が多くなると、その商圏内にあるシェアNo.1のお店の売上は、シェアNo.2、No.3とは比較にならないほど増加していくのが常です。今回は、投票率を高くすることによって、シェアNo.1の自民党に票が集まりました。しかも知識人ではなく、初めから浮動票狙いでしたので、話題性をだし、浮動票を自民党に向かせるという戦術まで行っていました。これが、自民党が大勝した1つの理由です。2つ目は、岡田さんと小泉さんとを比べた場合、サービス精神旺盛なのは、どちらか。小泉さんですね。岡田さんは、笑いもせず、どちらかというと昔の職人風です。小泉さんは、いつも笑顔で愛嬌を振りまいています。これは、リフォームなどの工事職人にも言うことができます。クレームを出してくる職人には、大抵笑顔がありません。逆に、いつも笑顔な職人は、少しぐらいの失敗をしても、許してもらえることが多いです。選挙とは、一般の人の動向を見るアンケートとも捉えることができます。「選挙は政治だから関係ないや」ではなく、こうした政治動向からも、自分なりに時代の流れを読み解いてみると面白いと思います。
2005.09.20
コメント(0)
9月11日、総選挙が近づいてきました。9月11日といえば、アメリカで同時多発テロが起きた日ですが、それが4年前に起きたという実感はなく、なんだかつい最近のことのような気がします。それにしても今回の郵政民営化といい、同時多発テロといい、その筋の人の話を聞いていると、政治とは本当に怖いものだと思います。情報を鵜呑みにせず、物事を冷静に捉える目が、今後ますます必要となってきます。※郵政民営化について、大筋は下記のページアドレスから把握すること ができるので、ここでは特に触れません。http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200508012http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200509004http://blog.yoshiko-sakurai.jp/┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ こだわるが勝ち ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 経営においてよく言われることは、「効率」と「こだわり」です。そして多くの経営者は、この両方を求めようとします。しかし、本当は時期によって求めるものを変えなくてはならないのです。ライフサイクルの中で、市場が伸びている成長期の中では「効率」をとるほうが会社は伸びていきます。しかし、縮小傾向にある市場においては、「こだわり」を重視していかなければなりません。縮小市場においては、価格の低下が始まります。そして、粗利が少なくなり、結局低価格路線は資本力のあるところが勝利します。資本力が少ないところは、自社の「こだわり」を全面に打ち出し、高単価を狙うところが生き残って生きます。「こだわり」を持っていないと感じていても、必ず企業の中には独自のこだわりはあるものです。自社独自のこだわりというのは、わかっている企業もありますが、多くの場合自社のこだわりを把握していません。コンサルタントの価値は、こうしたところで劇的に発揮されます。自社のこだわりに気付き、仕事に対する想いに気付き、顧客に訴えかける。すべての人がそれぞれ個性を発揮して生きているように、すべての企業もそれぞれ個性を発揮して生きていける世界ができたら、本当に素晴らしいですね。船井総研で、そのお手伝いができたらと思います。とりとめのない話になってしまいましたが、また来週も楽しい一週間にしましょう!いつも心にわくわくを♪
2005.09.09
コメント(1)
いつも一緒に仕事をさせていただいている先輩が、こんないい文章を送ってきてくれました。船井幸雄さんの知らない一面が見れたので、紹介したいと思います。-------------------------------------------------------「この仕事についたのは、天職だと思って頑張んなさい。 人間どういう選択をしても不平・不満を言わず、 目の前のことに没頭する。その仕事に就いたこと、 仕事以外でもした選択を悔やむことは、人間の エネルギーを減少させてしまうものです。 今、ある状況、周囲の人間、自分の能力、長所、 全てに感謝しなさい。自分の潜在能力が爆発するよ。」と、師・船井幸雄から教えてもらいました。この考え方にいたるバックボーンには、船井にとって大事な人の「生きざま-死」がありました。『世の中というのは非常にうまく出来ていて、与えるものが 受け取るものなのです。私に「与え好きの大切さ」を教えて くれたのは、浅野貞二さんという人です。 もう亡くなられてしまいましたが、ヤナゲンという大垣市に 本拠のある百貨店の経営者でした。 満州で終戦を迎えソ連に抑留されていた浅野さんは、1951年に 帰国すると、6坪という最小単位の服地屋さんからスタートし、 その店を10年余りで大垣一番の小売業である百貨店に育てあげた 優れた経営者でした。 私は67年頃からつきあい始めました。75年にはヤナゲンは 岐阜県一の小売企業になていました。浅野さんには教えられる ことが多かったのですが、つきあい始めて間もない70年頃、 私は浅野さんに苦言を呈したことがあるのです。 というのは、彼はお中元、お歳暮の時期になると、きまって 商圏内の家1軒1軒に「ヤナゲン百貨店社長 浅野貞二」と書いた 贈り物をするのです。数が膨大ですから莫大なお金がかかります。 「そんなお金があるんだったら、もっと社員の給料を上げたら どうですか」と私は言ったのです。すると浅野さんはしばらく 私の顔をじっと見つめてからこういいました。 「船井先生は私よりずっと頭がいい。いい学校も出ている。 だけど大バカだ」そういってから、浅野さんはこう説明して くれたのです。 「人間がいちばん弱いのはどんな時か。金をもらった時やないですか。 その次が物をもらったときです。金は理由なくあげられません。 物もそう簡単には上げられない。物をおおっぴらにあげられる チャンスはいつですか。お中元とお歳暮しかないでしょう。 そのチャンスを狙ってあげているのに文句をつけるとは、先生も まだまだ世の中を知らないですね」と、ボロクソに言われて しまいました。 私が35、6歳の頃で、浅野さんは45歳くらいでした。 その時、「確かにその通りだな」と思ったのです。 普段は人に物をあげるのは難しい。しかし、お中元とお歳暮は 上げても誰もとがめ立てしないチャンスだと気付いたからです。』(船井幸雄著『人財塾』ビジネス社P93~95)この浅野さんは船井にとってとても大事な方でありました。その浅野さんが亡くなられます。この話をどうしても船井から聞きたくて2年前インタヴューした時の船井の言葉をそのまま記します。「ヤナゲンの浅野さんは、俺のアドバイスミスで死んだんや。 特に親しかった。俺の言う通り意思決定してうまく いかなかったから、脳溢血で死んだんやな。 亡くなる4,5日前まで俺と一緒に四国で旅行しとったんや。 俺はまだ四国におったんやな。高知に着いたんかな、高知で 別れたんやな。その後帰ってすぐ死んだんやな。 ショックやったな。昭和51年11月19日に死んだんや。 それから10年以上は毎年命日に墓参りにいった。藤木君が入社した頃も まだ行ってたな。浅野さんは菊の花が好きやったんや。11月やけど 菊の花を家中一杯買ってやな。10日前から準備して2日前ぐらいに 贈ったな。 奥さんが、「船井先生、もう主人も十分喜んでいると思います。お忙しいでしょうから、 お気遣いなさらないで下さい。」 とおっしゃって頂いて・・・。 それからやな、偶然なんてないわ、と思い始めて、 それを「必要、必然」だとルール化したのは 平成に入ってからちゃうかな。 死んだワイフのことも、あの世もこの世のことも 今わかったから言えるんやけどな。 偶然なんてないなあ。 俺ねえ、いろんな人の生き様を知らなきゃいけないから コンサルタントやったんよな。今、色んなことが わかってきたんよ。俺がやらなきゃいけない使命も わかってきたなあ。やっと使命がわかってきたんよな。 人間はな、自分の生き方決めて生まれてくるんやな。 自分はこういう人生を送るためにこのおやじ、 おふくろに入ろうと思って生まれてくるんやな。」私が船井幸雄と出会った意味は、『人生に起こることが「必要・必然」である。だから人間の能力を120%発揮するためには、現状の全てを肯定し感謝することが大事だ』ということを知るためでもあったように思います。心理学の黄金律に、「他人と過去は変えられない、自分と未来は変えられる」とあります。至言であると思います。人生で起こることが「必要・必然」である、だから全てに感謝するという生き方をすれば、自ら変わるよう行動を起こすことができます。他人や周囲への不平・不満・愚痴はなくなります。私は骨の髄までこの考え方をDNAに刻むために船井幸雄と会い、船井総研でコンサルタントをしているのだと気づきました。いよいよ来週から8月、暑い夏を熱く乗り切りましょう。皆様のご活躍・ご健勝お祈り申し上げます。---------------------------------------------------------今日も、あなたにわくわくを♪
2005.08.01
コメント(2)
私は、色々なものを体験したいと思っている(体験マニア)なので、よほど気に入ってない限り、基本的にリピートしません。しかし最近、リピートしている美容室があるんです。今日は、その秘訣をお伝えしたいと思います。┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ リピートさせ続けるには・・・ ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ なぜリピートを続けているのか。美容室における店舗力というものを簡単に因数分解すると、 技術 × 接客( ×サービス) と、考えることができます。リピートしているお店では、技術はうまいですが、接客は普通とあまり変わりません。正直、特にリピートするようなお店ではないかもしれません。しかしリピートを続けている決定的な理由としては、初めに「長期提案」があったことです。美容室は、お客様が移動しやすい業種です。特に今いっている店舗に不満がなくとも、お客様は移動してしまいます。大抵のスタイリストは、お客様の要望に対して、よほど無理でなければ一度でかなえようとします。しかし、それは実はリスクが高いんです。髪のコンディションや長さによって、お客様が思っている髪型に、少しでもならなかった場合、次の指名がかかるのは難しいでしょう。一話完結のテレビと、連続モノのテレビ。どちらが続けてみるかと考えると、連続モノのほうが明らかに続きますよね。また長期提案をしている場合、他の美容師の手が入ってしまうと、自分の理想としている髪型にするには、また一からとなってしまいます。「将来こうなりますよ」「今回はそのためにこうしておきますね」という提案をしておくことが、リピートをさせるには重要です。ちなみに、この長期提案が一度終わってしまった場合、また別の提案をすることが必要です。そのために、お客様との会話の中から、要望を聞き出しておいてください。ちなみに、この原則はどの業種にも当てはまります。是非、皆様の業種でも活用してください。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.07.29
コメント(0)
最近、ものすごく暑いですね。先日あるお付き合い先様の仕事で、ある市内を歩き回ることがあったのですが、スーツを着ていたので汗でビッショリになりました。営業マンの方は、本当に大変な季節となりましたね。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ■ 出会った人と、どれだけ人間関係が築けていますか? ■ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 最近、ある面白いチャレンジをしています。それは、出会った人と、どれだけ人間関係が築けるかというものです。例えば、ある店にいったとき、店員さんと人間関係を築く、新幹線で隣に座った人と、人間関係を築く、セミナーに参加してくださったお客様と、人間関係を築く・・・etc人の購買行動を起こす際に動機となるものを大きく分けると、商品に対して感じる魅力と、販売員に感じる魅力の二つに分けることができます。以前は商品に対して感じる魅力の方が購買行動の動機として強かったのですが、最近は販売員に対して魅力を感じていただくことが、非常に大切となってきています。そして魅力を感じてもらうようになるには、当然販売員とお客様という構図を、人間対人間という構図にまで落とし込まなければいけません。実験の結果、また色々と見えてくるものもあると思いますので、その時はまたお伝えしたいと思います。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.07.15
コメント(0)
うれしいことが、ありました。この間、うちの会社の総務部長と話をしていたのですが、その際、ひょんなことからうちの大学、立命館アジア太平洋大学の話になりました。そこで、色々話をしていると、どんどん総務部長の目が輝き出してきて・・・翌朝、その人の配信しているメルマガを見てみると、(総務部長は、部数の多いメルマガを配信しているのです)----------------------------------------------------------------おはようございます。三浦康志です。船井総研に一昨年入社した社員で立命館アジア太平洋大学の第1期生がいます。彼が話してくれた、この大学の理念とその実践にはとても驚かされました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日刊ミウラeレポート 0623・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・留学生比率42%の大学 日本国内に、留学生の比率が42%(2005年4月時点)という驚くべき大学があります。大分県別府市に立地する、立命館アジア太平洋大学です。アジア地域からの留学生を中心(留学生の87%を占める)に、75カ国の留学生が集っています。 「アジア太平洋地域の未来に貢献する真の国際人の育成」という教育理念が掲げられていますが、このテーマは21世紀の日本全体にとっても最大級のテーマです。それを以下のような、今までの大学では成し得なかった、手法によって実現させようとしています。1)留学生の比率が圧倒的に高い・・・ほぼ半数ずつという比率ならば日本人学生と留学生の交流は深まります。交流なしにはやっていけない環境ともいえます。キャンパス外でも、日本人と留学生がルームシェアしたり、留学生がホームステイするような交流事例も多くあるそうです。将来の大きな人脈に発展するでしょう2)日本語と英語2カ国語での授業・・・日本人学生であっても、英語で行われる授業の履修が義務付けられています。留学生に対しても、日本語での授業の履修が義務付けられています3)外国人教職員の充実・・・役職者の23人の内5人が外国人で構成されています。トップの学長はモンテ・カセム氏 2000年4月の開学宣言では、以下のように建学理念を披露しています。 「(前略)我々は、21世紀の来るべき地球社会を展望する時、アジア太平洋地域の平和的で持続可能な発展と、人間と自然、多様な文化の共生が不可欠であると認識する。この認識に立ち、我々は、いまここにアジア太平洋の未来創造に貢献する有為の人材の養成と新たな学問の創造のために立命館アジア太平洋大学を設立する。(後略)」 立命館大学が大学改革のトップランナーだと評価される一端が、この超革新的な、アジア太平洋大学の開学と成功に表れているのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三浦康志 (株)船井総合研究所〒531-0072大阪市北区豊崎4-12-10TEL:06‐6377‐4172FAX:06‐6377‐4306E-mail:kouji_miura@funaisoken.co.jphttp://www.funaisoken.co.jp/配信停止はこちらから操作ください。http://www.funaisoken.co.jp/magazine/magazine_distribut_del/MG166.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして、その次の日も、----------------------------------------------------------おはようございます。三浦康志です。ようやく梅雨らしい天気になってきました。かえるも嬉しそうに鳴いています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日刊ミウラeレポート 0624・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・APUの理念 日本国内にあって、留学生・外国人教員が約半数を占める超革新的な大学、立命館アジア太平洋大学(APU)の学長、モンテ・カセム氏は、その理念を体現する象徴的な存在です。彼は、2005年の入学式の学長挨拶において、APUの理念を以下のように披露しています。 「(前略)APUは、世界各国・地域からの学生が集い、実に私達の地球の縮小版だといえます。みなさんが、ここAPUでの人的活力が豊富な環境で、時空、国境、そして文化の壁を超越する強い友情を築き上げられることを願っております。30年以上前、日本で私と一緒に学んでいた多国籍の大学仲間と昨年の夏に楽しい再会をしました。家族が同行し、こういった定期的な集りを通じて、お互いの子供達が友達になったのが心温まる光景でした。みなさんもAPUの4年間で、時空と国境の壁を超越する強い友情を築き上げられるに違いありません。 今日から新しい学生生活が始まりますが、専門分野を身につける、言語能力を磨く、課外活動のスキルを向上する・・・これから様々な難題に直面することになります。外国から来た国際学生には、できるだけ早く日本語をマスターすることを要請します。みなさんと同じような状況に直面していた33年前、若い大学院生の私は、日本語のように難しい言語を学ぶことは時間の無駄だと思ったこともありました。しかし、しゃにむに勉強していた日本語が、単に日本人がしゃべる言語ではなく、何世紀にもわたってこの国に蓄積された膨大な知識の宝庫を開く鍵だと分かった時、私の態度が変わりました。その上、学界の方々をはじめ、あらゆる階層の日本人と深い親交を結ぶ鍵でもあり、私自身の日本に対する理解や関心が深まりました。みなさんも私と同じぐらい実りある体験をできるよう願っております。 日本人学生も同じく、英語などの国際語を学び、国境や文化の壁を容易に乗り越えてコミュニケーションを取れるようになれば人生が豊かになります。世界はこのような日本の若者を必要としています。日本が国際情勢に継続的に関与するためには、このような人材が重要であり、APUはこのような人材を育成する発祥地だと言えるのではないでしょうか。このような試みが成功するためには、地域のニーズや状況に応えられ、多様な文化的脈絡で効果的に働ける各種の国際的人材が存在することが前提です。世界のあなたに対する期待は、あなたが地球各地で平和と繁栄を促進することです。APUが提供する国際環境、及び多言語環境を最大限に活用してください。(後略)」 大学改革とは、各大学がこれからの社会が求める独自貢献点を見つけ出し磨きこむことだと思います。その意味でAPUの理念とその実践は賞賛に値します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三浦康志 (株)船井総合研究所〒531-0072大阪市北区豊崎4-12-10TEL:06‐6377‐4172FAX:06‐6377‐4306E-mail:kouji_miura@funaisoken.co.jphttp://www.funaisoken.co.jp/配信停止はこちらから操作ください。http://www.funaisoken.co.jp/magazine/magazine_distribut_del/MG166.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、紹介してくれました。自分の大学が、紹介してもらえるのは純粋にうれしいですね。立命館アジア太平洋大学のみんな、是非頑張ってね☆ちなみに、この勉強になるメルマガは、http://www.funaisoken.co.jp/magazine/magazine_3/MG166.htmlこちらから登録できるので、興味のある方は是非登録お願いします^^今日も、あなたにわくわくを♪
2005.07.04
コメント(1)
それは、あるフリーペーパーセミナーでの一コマ。 セミナーのまとめ講座で、「席替えで売上をアップさせることがポイントです!」と、ある方がいわれたときには、正直目が点になった。(・・・今までの講座の中で、一言もでてきてないじゃん^^; )しかし、その考え方には、しっくりくるものがあり、実際今日席替えを行った結果、今まで以上に集中できる環境になった。生産性の話をする際によく、ホーソン実験というのが取り上げられる。ホーソン実験とは、20世紀、アメリカのホーソン工場で、照明と生産性の関係をみるために実験されたものである。常識的に考えると、照明が明るい方が作業しやすくなり、生産性があがる気がする。しかし、この実験では照明の明るさは、関係ないと出た。明るい中から暗くしても、生産性は上がったのだ。この実験によって、環境を変えれば人の生産性があがるということがわかった。今回の席替えも、まさにそれを狙ったものだ。実際、席替えをしてみると、環境がかわり集中力が増した。また、今まで交流してなかった人と交流できるようになり、非常に頭に刺激をもらえる。まぁ、まとめ講座で言う、言わないは別としても、席替えで売上アップというのは、ありえる話しだなぁと、実感するのであった。自分なりに、色々環境を変えていく努力、非常に大切ですね。いつも、あなたにわくわくを♪
2005.06.30
コメント(0)
最近、本当言葉の力を感じる。以前、五日市さんの講演会にいった際、言葉の力というものを教えていただきました。これが、実践してみるとすごい!どのように実践するかというと、 1.大変なことがあったら、「ありがとう」を言う。 2.うれしいことがあったら、「ありがとうございます」、 「感謝します」を言う。 3.汚い言葉は決して使わないこの3点を実行するだけです。また、この言葉の力ですごいのは、未来に思ったことを実現させる力があるからです。例えば、「今日も、すばらしい出会いに恵まれました。 感謝します。」と新幹線に乗っているときに念じれば、新幹線から降りるやいなや、大勢の芸能人をみかけたり、仕事で困難な状況にぶつかったときに、「この仕事が、無事にうまくいきました。ありがとうございます。 感謝します。」と言えば、無事、願いどおりに結果に落ち着くことになったり。これは、本当にすごい力があるし、なにより即効性がある。びっくりしますね。みなさまも是非、実践してみると、驚くべき結果が訪れると思います。今日も、あなたにわくわくを♪(世の中は、シンプルなことほど、正解に近い)6月29日。そして、今日もまた一つ奇跡が起きた!すごい。
2005.06.28
コメント(0)
先日、あるチームリーダーと、優秀な人の定義について話があった。優秀な人って、一体どんな人なのか。その話の中ででた結論というのは、下記の要素を持っている人だった。 1.チャレンジ精神がある 2.行動力がある 3.自分なりの工夫がある 4.強いストレス耐性を持っている会社によって優秀な人の定義は変わってくるが、今、多くの企業が欲しい人財というのが、「何かを変える力を持っている」という。自分自身で成長するために、仕事をつくりだす。チャレンジをする。今、アジア各国から留学生が、「研修生」という名のもと日本に入ってきている。そして企業は、日本人を雇うより、成長意欲のある、稼ぐ意欲のある外国人を雇いたい。というところもでてきている。日本人は、このままでは非常にまずいですね。日本人を、鍛え上げる場所が必要になってきていると思います。自分が、その一端を担えたら、素晴らしいかも。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.06.21
コメント(0)
先日、弊社役員に話を聞く機会がありました。その役員は、「人育て」に非常に長けています。実際、若手社員がその役員の部下育成法によって、今グングン伸びています。その役員の部下育成法として、衝撃を受けた(しかし納得した)ことがありました。それは、 ○「部下育成」ではなく、「部下が育つ環境づくり」に徹すること ということです。結局作物を育てるにも、茎を引っ張り上げたりはしません。それよりも、土をよく耕し、土壌を整えるほうが作物の成長を支える力になります。それでは、どういう環境ならば、人は育つのか。これは非常に単純なことで、まずはその人を受け入れることです。人は、誰しも否定される存在ではありません。スキルが劣っている、ということはあるかもしれませんが、それによって人間性まで否定されるというのは、おこがましい話です。はじめに、相手をトコトンまで受け入れること。これが、第一の環境づくりとなります。なぜ受け入れるのかというと、人は本質的に認められたいからです。これは、子供行動をみていてもわかります。親の愛情をしっかりと受け、安心を感じ、認められている子供は、今度は親に誉められようと、前向きな行動をとります。しかり、親の愛情が欠落している場合は、不安を感じ、親に自分のことをみてもらおうとする行動をとります。そしてそれは、多くの場合後ろ向きな行動である場合が多いです。だから、相手を受け入れ、安心感を与えることは、部下の環境づくりに非常に重要です。そして、相手をトコトンまで受け入れたならば、次は相手が自立できるようフィールドを与えます。例えば、セミナーを手伝ってもらったならば、セミナー中にしゃべる機会を与えるであったり、営業案件を与えるといったことが重要です。ただ、フィールドを与える際に注意する点があります。それは、与えるフィールドは、何かあったときに上司が責任をとれる範囲にするということです。あまり大きなフィールドを与えてしまうと、自分で対処できなく、しかも上司も対処できない場合に、部下がプレッシャーでつぶれてしまう可能性があります。これを回避して、成長させる。非常に重要なことです。相手をトコトンまで受け入れて、相手にフィールドをしっかりと与える。単純なことですが、ものすごい奥の深さを感じています。今日も、出愛に感謝☆いつも、心にわくわくを♪
2005.06.15
コメント(0)
最近、「せっかくだから」というのを、本当に捨てられるようになってきました。「せっかくだから」「もったいないから」こういう考えって、実はよくないことなんです。以前、玉置神社に行ったときのこと。ちょうどそのとき数年に一度のお祭りをしていたので、つい、お祭りに見とれていると、いつの間にか夕方になってしまいました。玉置神社は、山を登っていくと、とてもきれいな場所にでることができます。昔、修行をする人たちが、そこに集い、修行の場としていたような素晴らしいところです。本来、そこに行きたいがために玉置神社にいっていたので、時間がおしてきたからといってその場所にいけないのは、非常に悔いが残ります。だから、陽が傾いているのを承知で、山を越え、谷を越え、その場所に向かいました・・・。山頂に向かう途中、玉置神社でとても神聖な場所があります。まだ陽が高いうちに行った時には、とてもいい気で満ち溢れていたのですが、陽が傾き、修行場までのぼりにいこうとしたときには、なんと、お供えしてあったお神酒などが倒れていて、なんともあやしい雰囲気がただよっていました。そのとき友人も一緒におり、二人で直観的に、「あぁ、今日はきっといかないほうがいい」と思ったのですが、きっと、今日を逃すとまたずいぶん玉置神社にいけないだろうと感じていたので、自分の直観を信じずに、修行場まで向かいました。初めていく場所だったので、途中迷っているうちに、陽が傾きはじめてきました。しかし、何とか陽がそれなりにでているうちに、修行場までたどり着け、素晴らしい景色を拝むことができたのですが、なぜか、帰りの道から、調子が悪いのです。焦燥感、陽が落ちてくる恐怖、身体のダルさ。一応、神社の境内までは無事にたどり着けたのですが、やはり、身体の調子は直りません。「あぁ、何か拾ってきてしまった」結局、何を拾ってきてしまったのかはわからなかったのですが、調子の良かった運気が、その日を境に下降していきました。自分の直観では、 「行くな!!」 と感じていたのですが、自分の意思がそれを阻害し、結局、その後の運気を悪くしてしまった。日々、流れを自分によくしていくためには、自然体に近づくことが一番です。自分の意思は、当てにはならない。自分の感覚、直観、周りの状況、これらが、うまくいく方法をすべて教えてくれます。最近、「せっかくだから」「もったいないから」これを排除することができるようになったおかげか、本当に運気が向いてきています。ツクようになることは、案外簡単なことなんですよね。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.06.09
コメント(0)
私が普段から読み続けているブログの一つに、船井総研の看板コンサルタントである、五十棲さんのブログがある。なぜ読み続けてしまうのか。それには、いくつかの理由があります。 1.内容を読むと、気づくことがある 2.適切な分量 3.朝、出社したときには更新されているこの3点です。経営者とお付き合いさせていただいているとものすごく感じることなのですが、やはり、経営者は時間がない。よって、朝、簡単に読めて、気づきがもらえる読み物というのは、非常に貴重です。お金を落としてくれるお客さんの趣向をとらえ、その趣向にあわせたものを提供することは、マーケティングの基本です。あなたは、お客様の趣向に合わせたものを提供できていますか?マーケティングって答えがないので、最近つくづくおもしろいと感じます(笑)今日も、あなたにわくわくを♪
2005.06.08
コメント(0)
人は、なるべく他の人とイザコザになるのを嫌う。スピードが遅くなるし、人間関係が悪くなれば、お互いに気まずくなったりする。だから、多くの人(多くの日本人だ)は、争いを避けるように動く。私も、そうだった。しかし最近、実は違うんだ。争いではなく、純粋に自分の意見をぶつけること。これが、とても大切。お互い大人(理性的)であれば、感情的な理論にならず、お互いの意見が、より良いものに昇華する。テーゼ、アンチテーゼ、ジンテーゼという言葉があるが、まさにその通りだ。やはり、人に自分の意見をぶつける。そして、議論をぶつける。自分の考えを伝える。これは、本当に大切なことだ。(でも、相手を言い負かしてはいけない)自分の意見を押し殺し、もしくは、物事に対して「私事(わたくしごと)」として見ていないから、自分の意見がない場合は、相手の意見に対してうなずくだけ、もしくは、相手の意見を聞き流すことがほとんどだ。しかし、これだと成長はない。人とぶつかり、その都度考え、その都度学ぶこと。これが、人を成長させる。ガラスの玉を磨いたら、なぜキレイになるのか。それは、ガラスの玉を磨いたら、空気中にあるケイ素などの物質が、ガラス玉の表面を傷つけるから。表面が傷つくから、キレイに光る。人も同じだ。人にぶつかると、その都度考え、その都度傷つく。でも、だから、人は光るんだ。輝き出すんだ。自分を押し殺さないで。君は、君でいい。君だから、素敵なんだ。お互い、どんどんぶつかって、大きくなろうな。いつも、あなたにわくわくを♪
2005.06.07
コメント(0)
「稼ぐ人間って、不思議なことに 頭のいい人間じゃないんだよね。」本日、次回の部署移動の件で、役員の高嶋さんと面談がありました。その中で、上記の言葉はでてきたものです。稼ぐ人間が頭のいい人間でないとしたら、では、どのような人間が稼ぐ人間なのか。高嶋さん曰く、「稼ぐ人間というのは、計画をしっかり立てている 人間なんだ」「年間計画をしっかりと立てて、 半期の計画を立てて、 月次の計画を立てる。 そして、月次の数字によって自分を管理する。 これができる人が、稼ぐ人材だ。」ものすごく納得しました。正直、うちの会社には頭の良い人がたくさんいます。しかし、数字がついていっていない人がいるのも事実です。数字で自分を管理する。これは、言い換えると「具体的目標で自分を管理する」ということに他なりません。しかも、SMARTの原則に則った、具体的目標です。ということは、これは人生にも当てはまります。 ● 人生で何を成し遂げたいか。 ● どこまでの高みに上りつめたいか ● それを踏まえ、具体的には今どういう行動を しなければならないのかこれらを、しっかりと落とし込み、その目標によって自分を管理すること。自分の一日の棚というのは、すべて”習慣”という本で埋められています。自分にとって、いい習慣というのを、どれだけそろえることができるか。詰め込むことができるか。これが、目標達成のために本当に大切なことなのだと、改めて感じました。仕事において、数字を達成するということは、自分の人生において、目標を達成することと、同義である。ただ、練習なだけなんです。真剣に練習をして、本番の人生では練習どおり目標まで到達する。こういう意識で仕事をすると、またおもしろいかもしれません。今日も、あなたにわくわくを♪
2005.06.06
コメント(0)
今日、ある人からこんな言葉を言われた。「藤井くんは、目標達成までのスピードが、 ほかの人より早いみたいだね」マジ!?今までそんなこと思ったこともなかった。その言ってくれた人は、”手相”をかなり見れる人で、それで商売もしている。その人に、手相を見てもらい、上記のコメントをもらった。「目標達成までのスピードが速い。」自分では、自分以外の人のほうが、目標達成までのスピードが速いと感じていたので、意外だった。しかし、目標達成までのスピードが、劇的に早いときは、確かにある。それは、当たり前だけど、1.目標がしっかり決まっている2.目標に向かって意識的にコツコツ努力し、 時間を割いている3.突き進んでいる間は、ほかのことに興味を示さない (重心がブレない)4.突き進んでいるときに、ものすごく楽しんでいるときだ。このことができているときに、劇的に目標達成が早まる。しかし、これは本当に気持ちの乗っているものに対してのみ発揮されて、そうでないものに対しては、人より時間がかかっているように感じる。となると、自分の特性上いいのは、やはり自分で好きな仕事を作り出し、それに向かって突っ走ること。これが、自分の成長に一番つながる仕事の仕方なのだろう。物事には、すべて一長一短がある。良い特性を、いかに見極められるか。そして、それに合うカタチで、環境をつくりあげる。これが、人育て、会社育てにおいて、非常に重要となってくる。手相をみれる人の言葉で、今後、自分が本当にやっていくべきことが、見えてきました。そろそろ、守破離において、次のステップに移行する時期なんでしょうね。みなさんも、是非色々な物事の特性を見てみてください。できる限り、いい面を。そして、それを活用して伸ばしてあげる。是非、一緒にやってみましょう!いつも、心にわくわくを。ちなみに、私の手相はこんな感じです。結構不思議な手相じゃないですか??(笑)
2005.06.03
コメント(0)
今日、同期との集まりの中で、目が覚める思いをすることがあった。前回の日記にもつながることだけど、「継続」することの重要性を、同期のクチからも伝えてもらった。その同期は、日報を継続しているんだけど、なぜ、継続することが大切なのか。ということについて、「日報を継続することによって、 よく人はアウトプットが重要だからという 答え方をするけど、本当は、 インプットを継続するために、 日報を継続しているんだ。」といっていた。これは、非常に納得できる話しで、 1.人間の性質上、スキマがあれば埋めたくなる。 2.アウトプットを常に意識することによって、 インプットを意識することになる。 ⇒ 気づく力がつく。ということだ。それにしても、同期はこうも言っていた。「アウトプットに、最初からレベルの高さを求める 必要はないよ。最初は、ほんとに気づきぐらいを 求めていけばいい。ルール化するとか、質の高い 情報をだそうとかすると、本当に大切な「継続」 するいうことが、見えなくなってくる。 一番大切なものを、最優先にする。これは、 とても大事だよ。」最初から、100点満点をとれるものは、何もない。どんなに天才でも、最初いきなり100点満点なんてとれない。自分を磨き、日々成長していくこと。これが、やっぱり大切なことなんだ。それにしても、本当にいい仲間を持った。素晴らしい人たちに、感謝☆今日も、こころにわくわくを♪
2005.06.02
コメント(0)
全166件 (166件中 1-50件目)