PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ソロ活女子のススメで江口のりこがコアラが
可愛いと言ってたので見に行くことに
幸い横浜にはコアラのいる金沢動物園がある
そこで何十年ぶりかで動物園に行きました
場所は「ハマの赤い彗星」こと京急
金沢文庫駅からバスで
「見せてもらおうか!
コアラの性能とやらを!」
ちなみに京急が赤い彗星と呼ばれる所以は
乗り心地を無視したような急加速もあるが
事故や災害時の異常なまでの復旧速度にある
「でもブライトさん、このスピードで復旧
できる電鉄などありはしません」
「通常の三倍のスピードで復旧します」
「け、京急だ、あ、赤い彗星だ」・・・すみませんでした
約10分でバス停「夏山坂上」下車
動物園入口まで徒歩6分です
土日祝は動物園まで直行のバスも出ますが
小さいサイズのバスなので注意です
金沢動物園アクセス

金沢動物園は金沢自然公園の中にあります
自然公園だけなら入場無料!
地元の人しか来ないのかそれほど
混んではいません
金沢自然公園は遊具もあり子供連れでも
一日中遊べます
これはえらく長いすべり台
動物園の開園は9:30から
自然公園は9:00からと
差があるのでご注意
入園料は大人500円ですが
土曜日は高校生以下は無料!
動物園は高台にあるので
横浜市街が眺められます
コアラは専用の建物で別格扱い
普通にコアラいるー!
でも寝てばかりいてあんまり面白くない
やっぱコアラは抱っこしてナンボかな
写真で見るとやっぱり可愛い!
今度は起きてるところが見られたらいいね
で園内を歩いてたらオカピが!
君世界三大珍獣(他はパンダとコビトカバ)
だよね!ここにもいたんだー!
後で調べたら他には横浜ズーラシア
上野動物園にだけいるそうです
しかもめっちゃ近い!
パンダとはえらい扱いの違いだなW
カンガルーもいました
結構活発に動いていて可愛い
名前だけは聞いたことがある
ビッグホーン(オオツノヒツジ)もいました
占星術では牡羊座の性格は活発で情熱的
直感的で思ったらすぐ行動!とか書かれていて
どこが羊やねん!
と思われた人も多いでしょうが
牡羊座はこのヒツジ(をモデルにした
ギリシャ神話の金毛羊)の事なのです
この人も他は盛岡の動物園にしかいないそう
ここ思ったよりすごい動物園なのかもね
インド象牙長!
日本最長の牙だそうです
邪魔にならないのかな?
動物園というとクサい動物はだらけてる等
ネガティブなイメージしかなかったけど
最近の動物園はよく考えられている
他にもいってみようかな
今の時期は暑すぎず寒すぎずで
人にも動物にも一番いい季節ですね
天下の険!箱根の渋滞の攻略法を考える 2025.11.04
善光寺行ったら県立美術館&東山魁夷館行… 2025.10.17
善光寺を描いた落語「お血脈」 2025.10.15