占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.06
XML
カテゴリ: 水族館



水族館マリンピア日本海に行ってみました
白山神社から市内周遊バスで20分くらいで
到着
地方の水族館ってアクセスが不便なところが
多いけど駅から簡単に行けるのがうれしい


マリンピア日本海は新潟市立水族館として

1967年に建てられ、2013年リニューアル

オープン

市営だけに大人1500円と言う安さと

工夫を凝らした展示から人気があります




イルカスタジアムとレストランが2階に
なります


リュウグウノツカイを始めとする
深海魚のはく製
やっぱり実物を見ると迫力が
あります


日本海の磯を表現した展示
昼から夕景に変わる様子が
楽しめます


個人的に感動したのはニチリンヒトデ
「へんないきもの」という本で見たけど
実物は初めてだ!


名前の通りお日様のような形ですが
ヒトデ界最速と言われ
時速60㎞!で進むとか
獲物はウニやカニ(美味しそう)
他のヒトデを食べる事も
あるとか


マリンピアの目玉
日本海大水槽
高さはないですが
迫力があります


水槽内を通るマリントンネル
シーパラやしなすいに比べて
トンネルがデカい(個人の感想です)
あとエイがデカい!


信濃川を表現した水槽
河口から上がっていくように
造られていて
仕切られた水槽内には下流域
中流域などの魚が泳いでいます


レストランにビールおつまみセット
(2,080円)があったのでつい一杯
このお刺身が美味しい!
水族館内のレストランのレベルじゃないよ
なおお酒は日本酒メニューにありました
さすが新潟(^^)/
マリンピア日本海公式HP


これはペンギンならぬウミガラス
ペンギンは南極周辺ですが
ウミガラスは北極に住んでいます
ウミガラスがいる水族館って
珍しいかも


ペンギンもいます
めっちゃ距離が近かった


この水族館のユニークなところは
田んぼや小川など新潟の郊外を
再現した庭園がある事
こういう水族館は他に見た事
ないかも

マリンピアから歩いてすぐ海!
日本海が広がります
海岸沿いの防風林を歩く
散歩コースもあるそう
新潟に行かれたら
寄ってみてはいかがでしょうか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.07 11:26:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: