占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.12
XML
カテゴリ: 占い関係




宝くじ売り場でよく「今日は金運にいい日」
と掲示されています
ってか毎日のように「金運がいい」と
掲示されてね?

代表的な吉日は



 年に数回しかない最も縁起が良い日
この日は「天がすべての罪を赦す」とされ
新しいことを始めたりするのに最適

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「一粒の籾(もみ)が万倍にも実る」
という意味を持ちます
まさに宝くじを買うのにピッタリですね

大安(たいあん)
六曜という暦で最も縁起が良いとされる日「大いに安し」という意味で、お祝い事に
向いています

巳の日(みのひ)十二支で金運にご利益があるとされる日

寅の日(とらのひ)
お金を使ってもすぐに戻ってくるとされる日

ところで吉日があるなら凶日もあるのでは?
と思ったアナタ

正解です!(例によって私自身の勝手な考えです)

不成就日(ふじょうじゅび)
天赦日や一粒万倍日と対応する凶日この日は何事も成就しないとされるので
祝い事や契約を避けるべきとされています

仏滅(ぶつめつ)大安に対応する凶日で「何事も凶」だそう

赤口(しゃっこう)
仏滅の次に縁起が悪い日で火災やケガなどのトラブルがあるそう

丑の日(うしのひ)戌の日(いぬのひ)
十二支に基づく解釈で、丑は草木がまだ
芽を出さない状態、戌は草木が枯れる状態
表します(十二支に関しては別の解釈も
あります)
なおこれは十二支の考え方であって生まれ年
の干支とは関係ありません
蟹座や牡牛座の聖闘士が弱いからと言って
蟹座や牡牛座の人がダメな訳ではないのと
同じでございます
(その例え合ってるのか?)

これらの日付はネットで簡単に
調べる事ができます
一応8月後半を書いておくと
15、25日が不成就日
16,22,26日が仏滅
18,28日が赤口
24日が丑、21日が戌になります

ってここまで書いておいて何ですが

実際のところ当選確率にはあまり
影響がないかもしれません

なにしろ上記の日付を見るとほとんどの日が
凶日に当てはまってしまいます

私の風水の先生によると
ジャンボ宝くじの当選確率は二千万分の一!
仮に風水で金運を10倍にしても
二百万分の一
風水で宝くじを当てるのは
困難であると言われてました

これは吉日にも当てはまるのではないかと思います

そもそも吉日、凶日に宝くじを買ったら当たった外れたという統計もないみたい

宝くじの購入に当たっては
吉日を信じて楽しむのもよし
直感を頼るのもよし
自分なりのやり方で運試しを楽しんでみる
のが一番かもしれませんね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.12 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: