占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.14
XML
カテゴリ: 水族館


磐井神社の後、せっかくなので
しながわ水族館に行ってみました



場所は京急大森海岸駅から10分位
駅を出るとすぐに行き方の案内板があり
第一京浜沿いに歩いていけば看板が
あるので迷う事はないでしょう
JR大井町駅から無料の送迎バスも出てます


しながわ水族館はしながわ区民公園という
大きな公園の中にあります
散策しても楽しそうだけど
何しろ暑いのでパス(^^;




オープンの歴史ある水族館
東京都の施設なので大人1,350円と
ジャパネットたかた並みに安い!
更に品川区在勤・在学者の方
割引あります!

そんなしながわ水族館ですが
設備の老朽化などの理由から
近々リニューアルされるとか
リニューアル後はイルカの展示は
廃止される予定!ガーン!
今のうちに見ておかねば


建物に入って直ぐの川魚のコーナー
イワナやヤマメなどがいましたが
この子たち品川区にいるの?


品川の海のコーナーでは
潮の満ち引きを再現した展示や
品川の海岸地域のジオラマなど
凝った展示でナカナカ楽しめました


東京湾に住む魚のコーナーでは
海底を再現した水槽が
ナカナカ美しいイソギンチャクですね


水族館にいるタコは大体のんびりしてますが
ここのタコは活発でやたら寄ってきて
くれました


しながわ水族館といえばトンネル水槽!
私の記憶ではたしか関東のトンネル水槽
のはしりで、オープン当初は行列が
できていたと思います
もちろん今見てもステキ!


特筆すべきはこのトンネル水槽の
アクリルの透明度の高さ!
ホントに魚に触れそう!


珍しいの発見!
ウミガメの甲羅についてるコバンザメ


カメさんも迷惑だろうけど
コバンザメもその体勢
つらくないかW


こちらはハナガサクラゲ
他の水族館ではあまり見たことない
キレイなクラゲですね


海底を再現したコーナーでは
カレイやホウボウなどを上から眺める
という珍しい展示


これはウシノシタという魚なのですが
判別できますか?
プレデター並みの光学迷彩だ


世界の大河からのコーナーでは
プロジェクションマッピングの
森の長老が説明してくれます
ハリーポッターの世界だ


これはホースでなくてウミヘビ
カラフルですね


この他アシカコーナーや
えさやり体験など大人でも
楽しめる施設が豊富!
ところでしながわ水族館というと
狭い!という意見があります
確かにエノスイやシーパラよりは狭いけど
カワスイやアクアパーク品川よりは広いし
品川区にある施設と 田舎 郊外にある施設を
比べるのは無理がある
まいばすがイオンモールに比べて狭い!
と文句を言うようなものだ
何より料金が他の水族館の半分近く!
文句言ったらバチ当たりますぜ


目玉のイルカショー
他の水族館に比べて水槽が手狭ですが
それだけに間近で見る事ができます


リニューアルは昨今の工事費の高騰のため
予定がまだ立っていないそうですが
いつ休館になるかわからないので
今のうちに行っておくのがいいかも
このイルカたちどこいっちゃうのか
ちょっと心配です(^^;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.14 00:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: