占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.24
XML
カテゴリ: 神社


今回は横浜市港北区の
高田天満宮に行って来ました
場所は横浜市営地下鉄
グリーンラインの高田駅から
歩いて10分ほど


歩いていくとドーンとそびえる階段が!
結構な角度です


階段途中からの眺め
遠くに見えるのは武蔵小杉



階段を登り切ったところの参道
狛犬さんが出迎えてくれます


穏やかな顔をした狛犬さん


森に囲まれた参道
今では周囲は住宅地ですが
ここは森の雰囲気を感じます



森だったんでしょうね
この参道はパワースポットだと
思います


高田天満宮は正中2年(1325年)
申酉の方角から光物が現れ
空が昼のように明るくなったとか
その光は山中に鎮まり、昼夜問わず
雷光が乱れ飛び、人々が近づけなかった
という
今で言う火球か隕石ですかね


その後梅の木の下に現れた小蛇が異香を放ち
観音菩薩が天神として降り立ったものと
判断されたそう
近くのお寺の住職が榊の枝を置くと
小蛇は枝にとどまったので
これを見聞きした時の領主が
ここに神社を建てたとか
その小蛇がその後どうなったか気になる
のは私だけ?


境内にある稲荷社
境内の中の小山に鎮座


稲荷社は境内で一番高い所にあります
ここも忘れず参拝しましょう


御朱印は基本1日、15日
土日に神職がいらっしゃるときは
直書きでいただけるそうです


今なら書置きですが鎮座700年記念の
御朱印もいただけます








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.24 18:04:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: