全2件 (2件中 1-2件目)
1
昨日、仕事から帰宅してからすぐに原信(新潟県のローカルスーパー)で買った鶏モモ肉を調理した。 肉の厚さを均一っぽくする為に、モモ肉を広げて厚い所を観音開きに切る。 そして焼き縮みを防ぐ為にフォークで肉を刺しまくる。 一枚目のモモ肉をグルグルにしたら、二枚目の肉の上に置いて重ね巻きにする。 肉の端は小麦粉をつけた。 少しでも巻きが解けないように、ね。 タコ糸で肉を緊縛(笑)したら焼いて焼き色をつける。 醤油、酒…各大サジ4 ミリン ……大サジ2 砂糖 ……大サジ3 を合わせた照りタレをジュワーっと入れて、弱火にしたら蓋をして20分程蒸し焼きにする(時々、肉を返しておくと均等に照り色がつきます)。 蓋を取って強火にして、照りタレを肉にかけて煮あげる。 出来たら網バット乗せて冷ます。 保存容器に網バットを入れて、肉を乗せて一晩冷蔵庫で冷ますといいっす。 保存容器だけだと蒸れやすいらしいです。 いやあ上手く出来たっすよ。 イメージは、ラーメン屋のチャーシュー(笑)。 今朝、早速ちょっと厚く切ってカップラーメンに乗せて食べたっすよ。 (;-д-){醤油豚骨ラーメンの味が濃いから、照り焼きの味が消えてる…(笑)。 ま、まあ照り焼きとしてはバッチリ上手く出来てるっすから、ご飯に乗せて食べるのが一番いいね。 また一つ、レパートリーが増えたっすよ。 (*゜∀゜){フフフフフ 昨日までの弁当のおかずだった『鶏のきんぴら巻き』も上手く出来てたし(今日のはきんぴら巻きの応用)。 ちなみに俺の料理のバイブルは「土井義晴の週間わが家で和食」っす。 定期購読してます。 初心者にも分かりやすく、抜群に美味しいっす。 今日から金曜日まで休日っす。 車検の見積もりに行ったり、買い物したり、光熱費を払いに行ったり、ゲームしたり…忙しいなあ(笑)。
2010.01.27
コメント(0)
年明けから徐々に雪の日が多くなって、暖冬なんかではない事は予想していた。 昨日から大雪になり、車の雪掻きに追われた。 今朝、念のために早く出ようと着替えを済ませ、玄関を出た。 それまでの俺は (;´∀`){昨日の夜くらいの積雪量なら楽勝だべな とタカを括っていた。 玄関わ出た直後、その期待は『悪魔の囁き』を聞いたかのように裏切られる。 (;ノ´Д`)ノ{なんじゃこりゃあああぁ!! 車は雪で埋まりかけていた。 車の屋根に積もった雪の高さから言って、一晩で50センチ近く積もったのは間違いなかった。 隣の駐車スペースは空き部屋で、誰も使ってないから雪はそこに落としまくった。 出社前のプチ重労働である。 アパートを出たのが7:15くらい。 アパート前の道(通りに出る前までの僅かな距離)は除雪車が来てなかったので、軽く強行前進。 安い純正のエアロパーツが付いてる俺のラパンは、積もってる雪をラッセル車の様に掻きむしって行く。 通りに出て少し走ると詰まってきていた。 幸い、会社の駐車場に着いたのが7:35くらいだったので遅刻しないで済んだ。 仕事は20:45で終わり、駐車場に向かいまたまた雪掻き。 車はほぼ埋まっていた。 やはりスコップを買おうと思った。 何たって車のバンパーくらいまで埋まってたんだもん。 歩道なんて雪の壁っす。 人の背丈ほどに高くなってる。 帰宅したのは21:45を回っていた。 今日はゲームのネタではなく、雪国の冬の一日を書いてみました。 雪、積もり過ぎっすよ~。
2010.01.14
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1