全6件 (6件中 1-6件目)
1

おはようございます、夢見鳥です夏休みも残りあとわずか、もうすっかり札幌は秋らしくなってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?23日日曜日は、SSJCというイベントで演奏しました!入り時間、朝8:25。芸術の森集合。というわけで、6時に起きて、7時前には家を出ました。朝の空気はすがすがしくてよかったけれど、やっぱり眠かった… 9時過ぎにはサウンドチェックを終えて、15:45の本番までひたすら待機ですみんなで花札やらトランプやらカタンやらジェンガやら、いっぱいゲームを持ち込んで、これでもかと暇つぶしをいたしました。お昼は外に出て、みんなでお弁当を食べました少し寒かったのですが、晴れていて気持ちよかったです演奏は、たったの15分間!このバンドで初めてソロをとって、気持ちよく吹けたけれど後半はばててしまいましたJump Monkのテーマはほとんどできなかったし…。反省点はいろいろありますが、やっぱり楽しかったです!そして、24日は早起きして大阪・京都旅行に行ってきました 24日は昼頃から閉園まで、USJで遊びました 途中から雨が降ってきてしまいましたが、水に濡れるアトラクション用に買ったカッパでしのぎました。夜遅く、すごく迷いながらやっとのことでホテルに着き、ホテルのぼろさと汚さにげんなりしながらあまりリラックスできずに就寝25日は北山と嵐山方面に行きました。まずは鹿苑寺金閣→竜安寺→仁和寺と回りました。この中では仁和寺が一番よかったです。五重塔が見える、すばらしいお庭でした。嵐山では、天竜寺→竹林の道→野宮神社→渡月橋と回りました。竹林の道は落ち着ける素敵なところでした。夜はホテルのシャワーが嫌だったので銭湯に行き、その後京都駅の近くの飲み屋さんでご飯を食べました最終日26日は、鴨川沿いを歩いて三十三間堂に行き、その後伏見稲荷大社でお山めぐりをしました。これが伏見稲荷の千本鳥居。全部は回れなかったけど、結構登ったので足がパンパンになりました。お昼は名物?のきつねうどんを食べました。おあげが本当においしかった今回の旅は、ざっとこんな感じでしたついてないなぁと思うことはいろいろあったけど、おいしいものが食べられたし、風情ある景色がたくさん見られたし、楽しい体験もたくさんできたので、本当にいい思い出になりました合宿に続き、また10ヶ所ほど蚊に刺されましたがね…どうしてこう、楽しい思い出をかゆみに邪魔されるんでしょうか。旅には虫除け必須、という教訓を得ました。今日は東京から長女がやってきます!
2007年09月27日
コメント(15)
こんばんは、夢見鳥ですだめだ、すっかり夜型になってしまってなかなか眠くなりません。昨日は生活リズムを改善するべく1時半には寝たのに、二度寝?か三度寝くらいして結局起きたの1時半でしたよ。 寝すぎで午後はぐったりしておりましたバイトに行っても、3日休んだあとだったからなんだかすぐ疲れてしまうしでも夜型なので、バイトが終わる頃には元気になり、一緒にバイト上がった王子と共にエロメさんちへ。稲川淳二のこわいDVDを見る会だったんですが人が増えてなんだか普通の飲み会みたいになってました。でもやっぱり怖くて私は途中までしか見れませんでした。だって、ひとりで眠れなくなったら困るもん結局終電で帰り、早々に寝るつもりが、Gyaoでいろいろ見ているうちにこんな時間になってしまったというわけです。明日こそ早く起きる予定なのになぁ。まぁ10時くらいには起きられれば上出来かな…4日後に迫った芸森ライブの譜面がやっとできたようなので、明日から頑張って練習しようと思います。。。できるかどうかは、微妙。F田さん簡単なのやるって言ったのにというわけで、宣伝します。9/23(日) Sapporo Student Jazz Concert 2007 @札幌芸術の森野外ステージART BOX 開場11:00 開演12:00 チケット 前売700円 当日1000円 北大オールスターズでゲスト出演します。 出演予定時刻15:45cl:児島孝典a.sax:加藤俊一郎 t.sax:村川佳宏 b.sax:阿部純子 tp:菅生泰礼 齊藤みどり 福井志乃 tb:関晴世 花岡愛 大友彩加 euph:田村寿郎 p:田中李佳 b:福田晋平(leader) ds:長崎晃このバンドやれる機会も今後あるかどうか。興味のある方は是非観に来てくださいそれではおやすみなさい。 ※9/21 メンバー修正しました。
2007年09月18日
コメント(4)
こんばんは、夢見鳥です。またやってしまった…日記消えました。あぅ内容を要約しますと、今日は雨が降っていて嫌だったので、バンド練の後外に出たくなくなってしまったので楽器屋さんに行くのを止めて部室に引きこもったと、そういう話です。あと、夜は「トシコ meets Straight Ahead Jazz Orchestra」というライブを観に行きました。とってもいいライブでしたよ特にトシコが良かったです。もう何回目かになりますが、改めて素敵なバンドだなぁと思いましたよF田さんの表情を見ながら聴くと、3倍楽しめます。笑その後、2年目の女の子達と串鳥で飲みました同期とつるむのはいいもんですねそれではおやすみなさい。明日晴れるといいな。
2007年09月15日
コメント(3)
おはようございます、夢見鳥ですここ三日間、起きると12時を過ぎているので全く困ってしまいます。生活リズムを改善したいです。起きる直前に見ていた夢の話。一言でいうと、ジャズ研と幽遊白書の融合?うちのジャズ研対他大のジャズ研で、5人戦って、3人勝ったチームが勝ちというルール。戦いに別にジャズは関係なくて、ふつーに血みどろのグロい戦いでした。私は何回戦かで出て、勝った様な気がする。しかも自分は男だったような気がする。あと、引き分けが一回あった。4回戦は仙水(敵か味方かわからない)が虫まみれになって、空中で戦っていた。あれは多分仙水が勝ったんだろうな。それを見ている途中、相手チームの女の人がヅラだったということを暴いて怒らせてしまって、追い掛け回されて、殺されるかと思った。釣竿で引っ掛けれて捕まって、どうしようかと思っていたら急に友好的になってびっくりした。その瞬間にうちのチームの勝利が決したみたい。そのあとは全員整列して、3曲演奏した。前にトランペットの人が4人いて、ソロを取るんだけど、なぜか二人ずつでユニゾンしてた。一緒に吹いてって言われたけど、吹けなかった…。3曲目はカーペンターズだった。しかもそれが高校の卒業式だったらしく、隣の部屋からは、ホームルームが終わった他のクラスの子たちが出てきていた。そして私は、「今日って12日!?合格発表じゃん!!」と言って急にドキドキし始めていた。最近幽遊白書読んだわけでもないのになんでこんな夢みたんでしょうかね~。久々の夢日記でした。あ、阿部首相辞めるんだね。
2007年09月12日
コメント(8)
こんにちは、夢見鳥です今日はぱっとしない天気ですね起きたら1時過ぎていたので、びっくりしました。昨日寝たのは3時くらいだったんですが。それにしても、寝すぎですよねとうもろこしの袋詰めを手伝ってといわれていて、朝おばあちゃんから電話が3回来ていたのに全く気づかず、10時半くらいの電話でやっと起きて「もう終わったから」と言われて、あぁ、私だめだめだなぁと思いました。その後二度寝してるし…土曜日にもとうもろこしの手伝い行けなくて、実家の母親からも電話がかかってきて「あんたちゃんとしなさい」と怒られました。おばあちゃんは手伝わなくても怒らないけど、日ごろすんごいお世話になってるので、手伝わないととっても申し訳なくなります最近夜型生活だから改善しないと。明日こそは早起きして手伝おうと思います昨日久しぶりにゲーセンで遊んだんですが、マリオのゲームでメダルが出まくって大興奮でしたあんなに出たの初めてです。じゃらららららららぁぁ~っと。すっごく楽しかったです。昨日は本当にいい日でした。今週も頑張ります。
2007年09月10日
コメント(4)
おはようございます、夢見鳥ですなんだか変な時間に目が覚めてしまいましたよ。気づけばしばらくぶりの日記です。誕生日以来、何かと慌しくしておりました。あ、誕生日祝ってくださったみなさん、ありがとうございました31日から2日までジャズ研の合宿だったわけですが、楽しい思い出と一緒に私が得たものは…47個の虫刺され昨日の夜、一つ一つ数えながら薬を塗ったらこんなにありました合宿で刺されたはずなんですが、昨日の夜になって発見されるものが多くて。この患部の小ささと強烈なかゆさからすると、間違いなくヌカカ(通称秋高虫)の仕業でしょう。他の人はそんなに刺されているふうでもなかったので、二日目の夕方に、S名さんF田さんと川に行ったときにやられたんだと思います。両足の膝の裏と、しゃがんだときに露出する腰の部分に集中してるし…。ほんっとにかゆいです。でも、掻くともっとかゆくなるので掻けません。それでも耐え切れなくて掻いてしまいます。あ~もう、この皮膚を脱ぎ捨てたいです。虫には刺されましたが、川で初めて釣りをやって、小さいながら3匹釣れたので嬉しかったです釣った魚は、BBQで焼いて、先輩が食べました結構おいしかったらしいです。今日はうちにカコが遊びに来ますでも部屋汚いから片付けなきゃ…
2007年09月04日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

