2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
「慶應大学創立150周年記念」の「明治のライスカレー」は、今日が最終日でした。食べてみたい と言う人と、またまた行ってしまいました。私は、ついこの間、「明治のライスカレー」を食べたばっかりだったので、「アラカルトカレー」の中から、「インド風ホワイトカレー」(441円)を食べて来ました。えっ 感想続いても、「明治のライスカレー」を食べるべきだったかも Canon IXY DIGITAL 1000
2008/05/31
コメント(0)
今日のランチは、慶應大学創立150周年記念メニューの第2弾「明治のライスカレー」です明治の頃は、タマネギではなく、長ネギを使ったということで、ちょっとピリッとしたルーに、少し遅れて長ネギの甘みなのか、ほんのり甘さを感じる、脂っ気の少ない、さわやか、さっぱりカレーでした。ちなみにお値段は、336円です。三田、日吉、矢上、湘南キャンパスの学食で、5/31まで食べられます。 Canon IXY DIGITAL 1000
2008/05/29
コメント(1)
同じ建物で飼われている犬が、もう朝から、甲高い声で鳴きっぱなし・・・。「気にしないようにしよう」なんて思っても、絶対無理「相手は犬なんだから仕方ない」って思う人は、犬サイドの人。飼っている人は、朝、犬でもなでながら、「おとなしくしているのよ」なんて、ちっとも通じない人間の言葉をかけて出かけ、帰れば、「いい子だったわねぇ」なんて調子なんだろうけれど、この犬の鳴き声で、どれほど迷惑をしている人がいるかなんて、おそらく考えていないもうノイローゼになっているテレビや、BGMの音が切れるたびに、あの甲高い声がしているような気がして・・・。あー、犬、犬、犬・・・・・
2008/05/28
コメント(1)
For others = 人のために・・・ かな これって、学校などでは、よく教育目標なんかになっているけれど、そう教えている先生たちや、まわりの人たちを、一歩下がって見てみると、ほとんどの人たちが、For me = 自分(だけの)ために・・・ って感じですね私、ずっと For others の精神で生きてきたつもりだったんですが、ここ数年で、すっかり cool down してしまいました。心のどこかで、気持ちの見返りを望んでいたのかもしれませんね。For others の精神は、経済的な見返りはもちろんのこと、精神的な見返りさえも望んではいけないんです。ちょっと落ち着いてまわりを見てみて下さい。み~んな For me ですから・・・。ということで、今夜は Good Night
2008/05/27
コメント(0)
今日の日記には、写真はありません「インターネット」って、一人でパソコンに向かって、こうしてブログを書いたり、メールを打ったりするスチエーションが多いじゃないですか。だから、芸能人とかの衝撃告白だとか、あるいは小中学生の中傷記事だとかが書かれてしまうんでしょうね。ってなことで、このブログ、誰のためにやっているんだろうって思うんですよ。コメントや掲示板への書き込みは、凝りもせずに、バカな書き込みが毎日のようにあるし、それを消すのが日課となってしまうと、ほんとうにばかばかしくなっちゃいますね。ほんとうに、いったい誰のためにやっているんだろう
2008/05/26
コメント(0)
今日は、久し振りに、「神楽坂」を散策しました。「神楽坂」の魅力は、何と言っても路地。くねくねとした石畳の路地に、まるで隠れ家のように、魅力ある店があります。その一つ。知る人ぞ知る、神楽坂では有名な「ホン書き旅館・和可菜」。ここは、野坂昭如さん、色川武大さん、山田洋次さん、早坂暁さん、滝田ゆうさんなど、脚本家や、小説家などが籠もって書きものをすることで有名な旅館です。若い人は知らないでしょうが、戦前戦後に大活躍した日本映画史上では有名な女優木暮実千代さんの妹さんが女将です。「和可菜」の前も、石畳が素敵です。 OLYMPUS SP-560UZ
2008/05/01
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1