全52件 (52件中 1-50件目)
2014年1月26日於国立文楽劇場幕間人形遣い桐竹勘壽さんの名演です 老女というのは、非常に奥深い表現力を必要とするため、ある程度年齢を重ね経験を積まれた人形遣いさんでないと、難しい役と言えると思います。東京公演では、配役がかわって、勘壽さんは、伝兵衛をお遣いになります。
2014/01/31
まことに光栄至極かつ恐縮なことなのでございますが・・竹本文字久大夫がホームページに、私の拙き写真掲載してくださいました。http://www002.upp.so-net.ne.jp/bunraku/index.htmlまた文字久様の長年のご贔屓であらせられます世が世なら加賀のお姫様、加賀梅様のホームページでも、私の拙き写真を公開しておりますフォト蔵のサイトへのリンクを張ってくださっております。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/kagaume/これまでにも大夫さん人形遣いさん撮影をさせていただいておりますが、ご自身の公式サイトなどで使用してくださったのは、文字久様が初となります。初にして最後かもしれません(笑)が、生涯の誉れと忘れずこれからも精進して参ろうと思っております。文字久様、加賀梅様、感謝します。
2014/01/31
今度は杉本文楽ですが 東京公演のチケット、発売後わずか2分で完売したとのこと・・・ 竹本文字久大夫のホームページより http://www002.upp.so-net.ne.jp/bunraku/c13.htmひゃ~・・・大阪公演は、はたしてチケット、入手できるのでございましょうか(苦笑)・・・
2014/01/31
以下大阪府のホームページより きく・みる・ふれる「大阪の文楽」 (大阪府協力事業) ≪講座概要≫ 大阪で生まれた 『ユネスコ無形文化遺産』 人形浄瑠璃文楽。 でも「文楽」ってなんだろう?と思っておられる方も多いのでは……。 気軽に文楽の魅力に触れていただける講座です(主催:公益財団法人文楽協会)。 受講は無料です。ぜひこの機会にお越しください。 1.実施日時 平成25年3月10日(日曜日)及び3月12日(火曜日) 各日2回、同じ内容で実施します。ご都合のよい時間帯でお申し込みください。 <3月10日> 1回目 13時30分から15時00分まで(開場13時00分) 2回目 16時30分から18時00分まで<3月12日> 1回目 14時00分から15時30分まで(開場13時30分) 2回目 19時00分から20時30分まで 2.実施場所 国立文楽劇場小ホール(大阪市中央区日本橋1-12-10) ・地下鉄堺筋線または千日前線「日本橋」駅 ・近鉄難波線「日本橋」駅 いずれも7番出口より東へ100m 国立文楽劇場 3.内容 太夫、三味線の解説、人形(遣い)の解説と体験 文楽ミニ公演「伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)」火の見櫓の段より 4.受 講 料 無料 5.定 員 各回150名(申込み多数の場合は抽選) 6.申込方法 往復はがきか電子申請で、希望日時、希望人数(2人まで申し込み可)、 代表者の氏名(フリガナ)・郵便番号・住所・電話番号を明記し、お申込みください。 7.申込締切 2月22日(金曜日)必着 8.申込・問合せ先 府民お問合せセンター「大阪の文楽」係 〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目 電話06-6910-8001 (平日9時00分から18時00分)大阪府のホームページ http://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/news/24bunraku.html
2014/01/31
「(文楽という芸能は)言葉を節にして当たっていくという、人形が人間以上の振りをしていくというね、こんな芸術は世界にないんですよ。」 「文楽が潰れると国が潰れると思います。嫌な言い方やけれどやはり温故知新の精神でいうと古いものを研究した上で新たなものを知るというのが本当の文化人やと思います」 文楽人形鬘師・床山、名越昭司 昨年東京で ただ文楽に親しみを持って欲しいより理解を深めてくれたらと願って楽屋にお客さんをお連れしようとしたことに対し見当ハズレなクレームをつけ潰しにかかろうとした人がおられました。 なぜ私が、文楽の楽屋に、お客さんをお招きしたいと思うのか 特定の技芸員さんに、お引き合わせしたいからでもなく 以下の名越先生の言葉を読んでください。 よくよくお考えください。 「支える以前にわからないんです、ものを見ていないから。 興味がないんですかね。 楽屋にでも入って仕事を見てなるほどなと思う人が出ればいいと思うんですがそれをする教育機関もない」 私はいまから7年前に当時中学生だった娘と、文楽東京公演中に国立劇場の楽屋見学に参加しました。 その床山部屋で名越先生の仕事を見た娘が、三年前東京を出て大阪に来て名越先生に文楽の床山の技術を学んでいるのです。 またもうひとり、そのときに同行していたクラスメートだった男の子は、文楽の三味線弾きになりたいと言っているそうです。 繋げたいからです 手から手へ 人から人へと 私自身には一切メリットなどありませんし利益などいりません。 文楽を知って欲しいのです。 より彩り豊かに美しく生きるための善き趣味として 或いは若い人たちに、将来の選択肢としてこんな道もあるということを、知って欲しいのです。 目的が同じでも相容れないのは仕方がないことですが それぞれが出来ることをただ前向きに提案し実行したらよろしいのではないかと思います。 ねたみひがみそねみで足を引っ張ろうとするより笑顔で人をお招きしましょう。 人に感謝しましょう。 本当に切実に思います。 潰しあいは不毛です。
2014/01/29
ワタクシ猫山文楽軒が主宰いたします趣味のサークル、猫楽会 第一回「文楽ざっくり予習しましょう会」開催します。 日時・3月28日(金曜日) 午後7時~ 場所・日の出倶楽部(大阪市玉造商店街・ビリヤード場) 参加費(大夫さんによる義太夫節体験と文楽の解説、軽食付)3000円 当日はゆるくざっくり菅原伝授手習鑑あらすじを解説いただきつつ、なんとなんと義太夫節を、ちょっとだけ、文楽の大夫さんから、手習いしてみたいかと思います! お申し込み先着順定員制とさせていただきます。 Twitterアカウント猫山文楽軒にお問い合わせくださいませ。 文楽に興味があるのだけれどなんとなく敷居が高くてはいりにくい・・文楽をもっと、楽しみたい・・そんな文楽初心者の方、ご参加をお待ちしております。 なお、この企画はあくまでざっくりとした手習いと、親睦を目的としております。 公演チケットの販売は、一切承っておりません。 皆様各自で、窓口にてお買い求めくださいませ。
2014/01/28
今日明日と少々ばたばたしておりますもので、更新が遅れます。2月は、ヴィアーレのふれあい文楽に行ってまいります。毎年開催されております無料イベントですが、お友達が抽選で運良く当たったので、ご一緒させていただけることになりました。英大夫清介さん勘十郎さん清十郎さん他豪華なキャスティング、楽しみです。腕がなまらぬよう菱田先生のお人形を撮りに行ってまいりました。お園です。
2014/01/28
【菅原伝授手習鑑】チケット代金について:消費税引き上げに伴い3月24日(月)までに確定してお申込み入金いただいたチケットは5800円それ以降のお申込みチケットは6000円になります。***********第一部 10:30開演***********初段■大内の段 希大夫 龍爾 靖大夫 寛太郎 咲寿大夫 清公 小住大夫 錦吾 亘大夫 燕二郎 清允■加茂堤の段 桜丸 三輪大夫 八重 芳穂大夫 松王丸 津国大夫 梅王丸 始大夫 三善清貫 文字栄大夫 斎世親王 睦大夫 苅屋姫 南都大夫 團吾■筆法伝授の段 口 靖大夫 龍爾 (前半) 希大夫 寛太郎 (後半) 奥 津駒大夫 寛治■築地の段 睦大夫 清志郎二段目■杖折檻の段 呂勢大夫 清介■東天紅の段 咲甫大夫 宗助■丞相名残の段 切 咲大夫 燕三≪人形≫斎世親王 : 清五郎左大臣時平 : 玉輝菅丞相 : 玉女春藤玄蕃 : 幸助唐使天蘭敬 : 亀次舎人松王丸 : 勘十郎舎人梅王丸 : 文司舎人桜丸 : 清十郎苅屋姫 : 一輔女房八重 : 文昇三善清貫 : 勘市左中弁希世 : 玉佳局 : 紋秀腰元勝野 : 紋臣御台所 : 勘彌菅秀才 : 勘介(前半) ・玉路(後半)武部源蔵 : 和生女房戸波 : 簑二郎荒島主税 : 文哉立田前 : 勘彌宿禰太郎 : 玉志伯母覚寿 : 和生土師兵衛 : 勘壽贋迎い : 簑一郎(前半) ・勘市(後半)奴宅内 : 玉勢判官代輝国 : 清十郎**********第二部 16:00開演**********三段目■車曳きの段 松王丸 英大夫 梅王丸 津駒大夫 桜丸 呂勢大夫 杉王丸 咲寿大夫(前半) 小住大夫(後半) 時平 松香大夫 清治■茶筅酒の段 千歳大夫 團七■喧嘩の段 咲甫大夫 喜一朗■訴訟の段 文字久大夫 藤蔵■桜丸切腹の段 切 住大夫 錦糸四段目■天拝山の段 英大夫 清友■寺入りの段 芳穂大夫 清馗(前半) 清丈`(後半)■寺子屋の段 切 嶋大夫 富助≪人形≫梅王丸 : 文司桜丸(車曳) : 清十郎杉王丸 : 簑紫郎松王丸 : 勘十郎左大臣時平 : 玉輝親白太夫 : 玉也百姓十作 : 簑二郎女房八重(茶筅酒) : 文昇女房春 : 勘壽女房千代(三段目) : 清五郎女房八重(訴訟・桜丸切腹) : 文雀桜丸(桜丸切腹) : 簑助菅丞相 : 玉女安楽寺住職 : 簑一郎弟子僧 : 玉彦鷲塚平馬 : 紋吉(前半)玉翔(後半)よだれくり : 簑次菅秀才 : 勘介(前半) 玉路(後半)女房戸波 : 簑二郎女房千代(四段目) : 紋壽一子小太郎 : 玉誉下男三助 : 勘次郎武部源蔵 : 和生春藤玄蕃 : 幸助御台所 : 勘彌以上です
2014/01/28
人形遣いさんの右手と 左手この見たからに力強い御手の持ち主はさてどなただったのでしょうか?吉田玉佳さんでございました。初春公演は本役以外に左遣いを4役と口上をお務めになられたそうです。お疲れ様でございました。玉佳さん、同行させていただきましたお客さんの人形解説、写真撮影ご協力くださいまして、本当にありがとうございました。
2014/01/27
昨日は文楽初春公演、一部二部ともに、補助席、幕見席すべて完売、満員御礼の千秋楽でした。最終日のお疲れを、満面の笑顔の下に隠して・・来場者を出迎える技芸員さんたちいつもニコニコ、明るく優しいお人柄がその場の空気を癒してくださいます、津国大夫、三輪大夫新口村ではしっとりと、阿古屋琴責では、気丈な遊君阿古屋を時代物らしい華やかな調子で語っておられました竹本津駒大夫ずらりと並ぶ人形遣いさんたち吉田玉勢さん、玉路さん若手の人形遣いさんは、お顔こそお見せにならねど左遣いや足遣いをこなしておられたりそのほかにも様々なお仕事があるので、本当に過酷なお仕事と伺います。吉田玉彦さん、勘介さん、 桐竹勘次郎さん、豊竹咲壽大夫勘次郎さんは勘十郎さんの阿古屋の足をお遣いでしたが、背骨から肘にかけてのもおのすごい傾斜角度を人形が静止している間中、維持しておられました。 吉田勘市さん、大変器用な人形遣いさんです。弥陀六から十次郎まで、難なくお遣いになられる実力派でもあります。昨年12月には、能楽師、梅若基徳さんとの新作で、実験的な舞台の競演もされておられました。 大阪市は平松さんの市政の際にこれまで抱えていた借金残高を大幅に減額することを果たしたはずなのですが、橋下市長に替わって、いったいどんな失政をやらかしてしまったのでしょうか?教育や文化から予算の削減や補助の廃止を、半ば強制的に執行せねば、財政がとことん貧窮にあるようです。しかし地域の商店街や、文化、360年続いた伝統芸能、教育施設を廃止または売却して、そのあとにカジノを建てようとおっしゃるなら、ちょっと待てと言いたいです。壊すのは馬鹿でも出来ますが大切なのは先人から手渡されてきた貴重な文化や、町を、維持していくことではないでしょうか?人は一代、名は末代後世に偉大な人であったと言われる功績を遺すのかあるいはあいつは本当に歴代の市長府知事のなかでも最悪の人であったよなと、悪名を遺してしまうのか・・いまこそ、橋下さんには、よくお考え直しいただきたいものです。
2014/01/27
なにがって文楽初春公演第二部のチケットです。幕見席も、当日パイプ椅子席も開演前にすべて、完売していました。私はたまたま午前中劇場前を通りがかりまして、なかったらあきらめよう思ったのですが幕見ひと席最後の一枚を手に入れてしまいました。堀川猿廻しの段英大夫清介文句のつけようがありませんでした新春に相応しき黄金の、浄瑠璃なんという賑わいなんという大阪らしさそしておしゅん伝兵衛を見送る玉女与次郎に亡き師匠の慈愛が映る最高の舞台ただ私は、住大夫声の力が、以前より衰えてしまっていることは、紛れもない事実ではありますが大阪に生まれて戦争を乗り越え芸道継承の危機を何度も体験されながらひたすらに芸道を歩き続けて浄瑠璃を舞台をこよなく愛した人の軌跡を見守って、応援したいと思うのです。舞台が住大夫の命なら命を見守っていきたいとやはり泣けてきました初春公演は明日26日が.千秋楽です。当日券、幕見席は、数に限りがありますが午前10時文楽劇場チケットセンターで発売開始です。補助金の削減は決定しておりそこは手遅れですがなんにせよお客さんがたくさん来てくれれば技芸員さんたちは嬉しいと思います。文楽の将来のためには既存の贔屓だけでなく広く多くの人たちの楽しみとしてもっと認知いただく必要性があることも確かです。来れるときに来てみてください。
2014/01/26
昨日文楽劇場ロビー階で形を決めてくださりました技芸員さんおふたりに感謝をこめて吉田玉勢さん(2013年12月・川口基督教会でのゴスペルイン文楽公演・ペテロ) 吉田玉路さん(2013年秋の地方巡業・京都公演)
2014/01/25
珍しく予告を入れます。明日のブログ更新は、ちょっとだけ、お楽しみに。
2014/01/25
このところほとんど文楽しか撮らない傾向にありますが、用途別にレンズを選択する必要性に迫られチョいちょい買い足しておりましたら気づけば4本になっておりました。 あくまでも「私が意図するイメージに仕上げるために」模索して集めたため、かなり特殊です。特に最近追加した一本は、たぶん通常古典芸能の撮影に用いる人は、いらっしゃるのかどうかという特殊系でして、一般的には参考にならないと思いますのと、経験から辿り着いた結論として、古典を撮るというのは人に倣うという受動的な姿勢で撮れるものでは最初からないので、公表しません。 先ほど、とある写真公開サイトも、退会しました。 雑誌のフォトコンテストと連動しており便利だと思い、入会し少しですが文楽のお写真を紹介しておりました。 入会当初、そこで文楽関係の写真を公開していたのは私だけだったようですが、ごく最近同じ人形浄瑠璃のカテゴリーで画像を出している方が現れた様子で、はっきり確認はいたしませんでしたが、傾向として非常に似たようなお写真を意欲的に出されている様子でしたので、私はそこを退会し画像は全削除してまいりました。 今年ブログとフォト蔵以外にギャラリーや美術館出品を積極的に行っていく予定なのでネットに公開する画像と写真展に出品する画像を明確に分けて出すことにしました。 それにともないネット上に公開中の画像を今後半分ほど削除する予定でおります。 今年はひとつの大きなテーマに基づいて撮影させていただきたいと思っています。 そのために新たに入手したレンズの癖を見極め早く自在に操作出来るようにならねばと日々持ち歩いていたら、腹筋が鍛えられました。 そういえば昆虫撮影していたときはやはり365日カメラを持ち歩いていました。 私にとっては、カメラが長年の唯一無二の親友です。 人間と違い、決して、裏切りません。 甘えさせても、くれません。 自分で積極的に腕を磨かない限り、思い通りに動いてくれません。 経験を積まねば個性は生まれません。 その人にしか撮れない領域が、あります。 それが私がカメラを愛する理由です。
2014/01/24
本日は、文楽初春公演、第一部を、右側桟敷4列の4より、拝見&拝聴いたしました。桟敷席というのも大阪ならではですね。中央座席よりも傾斜角度がついており、ちょっとだけ特別な感じがいたします。しかもこの右側桟敷の4列というのは、大夫三味線の床に並列したような位置にあるため、床の音曲を堪能するのに最適なのです。写真を撮る者としてもことにここからの、床から舞台を一望するなんともいえないパノラマチックな眺めは、こたえられません。源平布引滝は、やはり瀬尾十郎、玉志さんのハラにかかった壮絶な演技、断末魔の瀬尾の髪を振り乱しかしらを震わせる描写のリアルさに、寒気がするほど圧倒されました。そして玉女さんの実盛と玉翔さんの太郎吉の対比馬上の実盛の颯爽たる姿は圧巻でした。新口村嶋大夫絶好調というべき名調子に聴衆が湧きました。そして泣きました。ソフィア・ローレンじゃありませんが、思わず「ロベ~ルト!!」叫びそうになりましたなどということは、ありません。ただただ聴き入って、贅沢なひとときを堪能しておりました。吹雪にまぎれ泣き崩れる和生さんの、孫右衛門はこれまで見た孫右衛門のなかで最高に美しい絵画の完成度でした。初春公演、第一部は、私はこれで見納めといたしますが、まだのかた、どうぞ劇場に足をお運びください。いま改めて眼前の生の舞台の新鮮さと迫力に驚かれると思います。
2014/01/24
これほど、大阪らしい文楽公演の、お楽しみはないのではないでしょうか?文楽初春公演終了後(開演前のときもあります)二階のロビーに!!!大夫さんや三味線弾きさん、そして、人形遣いさんがあ~~~~~~~~~~~!!!お迎えorお見送りに~~~~~~~~!!!お出ましになられるのでございます!!!!!!!!!某日第二部開演前・・・可憐なかむろに、人形遣い吉田勘市さん某日第一部終演後・・・!!!!!!!!!!かしらのあまりのインパクトに人形遣いさんがかすんでしまいました・・・遣ってくださったのは、玉譽さんでした。だいぶ怖いです!おお・・・豊竹希大夫、亘大夫・・・大夫オーラを感じます・・・かわいい!!!と、思わず声をあげてしまいました・・源平布引滝、太郎吉です。舞台では吉田玉翔さんがお遣いです。こちらロビーで、形を決めてくださったのは、吉田玉彦さん、左は、勘介さんです。ゴスペルイン文楽の、ペテロの好演がいまだ忘れがたい吉田玉勢さん。昨年の文楽若手会では、手負いの十次郎を熱演なさいました。細身のお体に似合わず大変しっかりとしたはらのすわったお遣いをされます。左は、第一部源平布引滝で、吉田玉女さんのあの実盛の足を力強く遣っておられました玉路さんです。お疲れのことと思います。技芸員さんたちの笑顔に感激しつつ、本当に、頭が下がる思いで自分のような人間がどんなに応援してもどうすることもできないことが本当に申し訳なく無力さが悔しく感謝の気持ちと同じくらい、申しわけない気持ちがこみ上げてきてシメの言葉がみつかりません。文楽初春公演はあと二日です。皆様もぜひ、劇場に足をお運びくださいませ。技芸員さんのまぶしい笑顔が、お出迎えしてくださいます・・・泣けます。
2014/01/24
文楽初春公演第一部、嶋大夫の新口村に魅了された。 ライフイズビューティフルというアカデミー外国語映画賞を受賞したイタリア映画の名作をご存じだろうか? イタリア人親子を主人公にホロコーストの悲劇を描いた珠玉の名作映画である。 ナチスドイツの侵攻により母親と理不尽に引き裂かれた幼い息子を明るく励まし続けた父親を、監督でありコメディアンのロベルト・ベニーニがイタリア映画らしいペーソス感をグイグイ押し出し描いた、泣きの映画であった。 嶋大夫を聞いていたらふとベニーニを思い出した。 嶋大夫のおおらかでありながらストレートに情に訴え泣かせる語りはまさにイタリア映画の表現技法を彷彿させる。 泣かせるが、不思議と爽やかなのは、詞に余計な力がはいっていないからだ。 人物描写力が抜群に優れているから舞台の情景が何倍にも美しく浮き上がって見える。 やはりイタリア映画の名作ひまわりの音楽的効果のように、浄瑠璃が人形を、雪景色を鮮烈に描き出す。 余談だがライフイズビューティフル、アカデミー外国語映画賞のプレゼンターが偶然にもソフィア・ローレンだった。 梅川の息を呑む華やかさに忠兵衛の品が見事に溶け合い孫右衛門の徹底的に抑制の利いた演技が悲哀を浮き彫りにする。 嶋大夫がいまだ人間国宝でないことを改めて疑問に思った。
2014/01/23
きょう、文楽劇場のチケット売り場で確認したところ、千秋楽まで文楽公演は一部二部とも、ほぼ完売になっていた。あわてて千秋楽までの某日と某日一部二部抑えた。今年は東京公演には行かないことにしたので、せめて大阪公演中は、衣食を切り詰めても文楽通いを決めている。何に金を費やすかは人それぞれの価値観によるのだけれどももう人生も先が見えてきたいまさら下世話な遊興に空しく金を費やして愚かさも人間よと開き直りたくもなくましてユニクロみたいな没個性ファッションを安物買いしてお得な感覚に浸った試しなく、年寄って食欲のおもむくまま食べれば食べるほど体型がだぶつき感性が鈍るから粗食控えめ位がちょうど良いと思うのだ。大阪市長の見るたびに浮腫んでいるがごとくに膨れ上がっていく容姿を見るにつけ典型的な、成り上がりの贅沢病にさいなまれているように思えて哀れを禁じえない。人間の幸せもまた人それぞれの価値観によるだろうけれども、少なくとも私は生活が安定せずとも裕福でなくても人の羨望を集めるような肩書きを持った人でなくても、集団に埋没ししがらみや押し付けの思想や宗教に自分を見失っていることにも気づかない人びとに比べたらなにものにもしばられることのない自由を固持したままの生き方で人生をまっとうできそうな自分を幸せだと感じている。娘にも、主体性を失わず生きて欲しい。さて先日遅ればせながら文楽初春公演第一部を、ようやく鑑賞することが出来た。すでに公演も中盤を過ぎて平日であったにもかかわらず、最後列の後ろにパイプ椅子席がずらりと並ぶ超満員札止めの状態であった。民度の低さを世界に晒す馬鹿市長の自治体が技芸員が話し合いの場に出てパチンコ産業との価値の差を訴えたにもかかわらず補助金を観客動員数で決めると宣言、減額が決まってしまったあとだったので、手遅れではあったけれども。たぶん大阪市は、出さないんじゃなくて、ないんだと思います。いま、金庫を開けさせてごらんなさい?からっぽでしょう?前大阪府知事が、謝金残高を膨れ上がらせ、その借金返済のかたに、大阪市の財産がことごとくつぶされようとしているわけですが焼け石に水でしょうね。大阪府がこれ以上破壊されないためには、何が本当に大阪を破壊しているか元凶を正面から見据えて早くなんとかするしかないと思います。予言しておきます。このままでは本当に、大阪府、手遅れになります。第一部源平布引滝時代物の醍醐味を存分に堪能した。玉女さんの実盛は申すまでもない出来だったが、玉志さんの瀬尾十郎が出色の名演で涙を誘うと、玉翔さんが太郎吉をけなげに遣ってまた感動を煽るといった具合で、とにかく人形それぞれが素晴らしかった。呂勢大夫清治さんの息の合った床がクライマックスを幾重にもスケールアップして聞かせてくれた。呂勢大夫の頼もしい成長ぶりを、清治さんもきっと喜んでおられる・・そんなふうに見てしまうのは清治さんにとっては、「不本意」なのかもしれないが、ある意味清治さんらしからぬ優しさが、三味線の音色に垣間見えるような気がした。たぶん気のせいです。矢も立てもたまらずに、千秋楽までにあと一回、足を運ばねばとチケットを押さえたがああ~、なんでもっとはようチェックいれなんだかと後悔しきり・・
2014/01/23
文楽の人形遣いさんの、かしらを持つ左手文楽人形の、右腕を動かす右手さてどなたの手でしょうか?答えは、千秋楽26日に。
2014/01/23
この国は常に勤勉かつ善良な人たちの犠牲的精神によって黙々として支えられてきた。時の権力者は民に犠牲をまるであたりまえのように強いて哀れむ姿勢も見せない。先日毎日カルチャーセンター主催「文楽床山ツアー」に参加した。技術職員たった2名のかしらのうちのおひとり、村尾さん。「古いかしらを修理して使うにも限界があり新しいかしらを作りたいのですが時間がありません。人手が足りないのです。」笑顔でさらりとおっしゃったが言葉が重く胸に突き刺さった。文楽の技術職員の床山(文楽人形の髪結い)、かしら(文楽人形のかしら、ボデイパーツの制作およびメンテナンス)、衣装(文楽人形の衣装制作全般・和裁免許必要)、小道具(文楽の舞台の細かい道具類一切の製作およびメンテナンス)これらの国立の採用枠は、各2名しかない。文楽を裏側で支え彼らがいなかったら、舞台の幕を開けることのできない重要な仕事である。本来なら研修制度を設けて継承を途絶えさせてはならない特殊な伝統芸に思うのだが。自治体の無理解か、国立の事情か知らないが、わずか2名で文楽人形のメンテナンスにあたっているというのは、信じがたい過酷な現状だ。大阪市の補助金が減額されることで尚一層厳しい状況に立たされるのがこうした部署だということを橋下さんはおそらくご存知ではない。彼は一度も地元の伝統芸能の舞台裏を訪ねてみたことなどないからだ。まして彼はテレビでもツイートでも、まるで見当違いに、技芸員さんを誹謗しまくっていた。国立におかれましても、自治体の暴走無法を黙認し国宝に唾を吐いても正義とばかりに開き直った国賊市長を更迭しないのならせめて無理解な自治体によって苦しめられることになった伝統芸能を支える人々に過不足ない支援を尽力いただきたい。国家議員諸氏にも言いたい。自国の伝統芸能文化の価値を積極的に認めて応援する姿勢を見せないから、地方の政治家がパチンコと伝統を混同して、伝統文化に向かって、儲けを出せ、客を集めろ、宣伝しろとのたまうほど民度が劣化してしまった。大阪の伝統芸能を宣伝するは自治体の市長の役目ということすらこの愚かな人物にはわかっていない。それこそが、問題の本質であり、我々は糾弾すべき矛先すらも見極める主体性を失おうとしている。360年継承がなされてきた伝統芸能に対して、なぜ敬意を払えない人がいるのかがわたしには理解しがたいのだ。好き嫌いはあってあたりまえ。とっつきにくいということもあるだろう。わからないというならそれでも構わないと思うのだが公人が私的感情で政治を行って良いものかという話だ。また昨今愛国心だ半日だときな臭いことを声高に言う人たちにも申し上げておきたいが公然と日本を愛してやまないと宣言するからにはまずは日本の宝というべき伝統文化の支援をいただきたい。「守る」というなら、伝統をいかに大切に後世に遺すべく、その姿勢をいまここにお示しいただきたいものである。口先ではない具体的な支援の形を、お示しください。360年間、文楽人形が言葉を発することはなかった。けれどももしいま木偶が口をあけ言葉を発したらその第一声はどんなだろうと思う。憤懣やるかたない思いが、きっと、こもっているように感じた。
2014/01/23
2014年3月8日(土)午後2時開演 いまは故人となられた方も含め、名人の至芸を、記録映像にてご鑑賞いただくことができます。 「艶容女舞衣」より 酒屋の段 ☆出演 竹本織大夫(現源大夫)鶴澤清二郎(現藤蔵) 吉田文雀 吉田文吾他 料金無料 於国立文楽劇場小ホール(先着159名) お問い合わせ 国立文楽劇場06ー6212ー2531
2014/01/22
2014年2月14日(金)午後2時開演いまは故人となられた方も含め、名人の至芸を、記録映像にてご鑑賞いただくことができます。「新薄雪物語」より園部兵衛屋敷の段鍛冶屋の段☆出演竹本織大夫(現源大夫)鶴澤清治吉田玉男吉田文雀他料金無料於国立文楽劇場小ホール(先着159名)お問い合わせ 国立文楽劇場06ー6212ー2531
2014/01/21
文楽初春公演第一部源平布引滝 2014.1.20.文楽人形遣い吉田玉女さんによります実盛於国立文楽劇場(楽屋)老武者の悲しさは、軍にしつかれ、風にちゞめる古木の力もおれん舞台では、左は、吉田玉佳さんが、足は、吉田玉路さんがお遣いです。実盛の動かぬときの存在感、重厚です。そしてクライマックスの馬上での豪快な立ち回り、圧巻でした。呂勢大夫、清治さんの迫力の床も、見事というほかありません。必聴、必見の価値がございます。チケットは、千秋楽まで完売に近いようですが、当日パイプ椅子席の販売もございます。まだの方はどうぞ劇場に足をお運びください。大阪が世界に誇る、360年大阪の庶民が愛して、守り、育ててきた、素晴らしい伝統芸能です。大阪の、日本の、宝です。どうぞ、どうぞ文楽を、愛してください。楽屋の傍らには、第二部の堀川猿廻しでお遣いの、与次郎がそして、お猿には、そっと、お布団がかけられていました。人形遣いさんの、優しさが伝わってまいりました。
2014/01/20
リスペクトしております北濱幹也様のツイートより 宝塚の舞台裏にいつのまにか貼られていた伝説の教えだそうです。 ブスの25箇条 1. 笑顔がない” 2. お礼を言わない” 3. おいしいと言わない 4. 精気がない” 5. 自信がない” 6. グチをこぼす” 7. 希望や信念がない 8. いつも周囲が悪いと思っている” 9. 自分がブスであることを知らない” 10. 声が小さくいじけている” 11. 何でもないことにキズつく” 12. 他人にシットする” 13. 目が輝いていない” 14. いつも口がへの字の形をしている” 15. 責任転嫁がうまい” 16. 他人をうらむ” 17. 悲観的に物事を考える 18. 問題意識を持っていない” 19. 他人につくさない” 20. 他人を信じない” 21. 人生においても仕事においても意欲がない” 22. 謙虚さがなくゴウマンである” 23. 人のアドバイスや忠告を受け入れない” 24. 自分が最も正しいと信じている” 25. 存在自体が周囲を暗くする” 宮本亜門さんの舞台稽古風景を見たことがありまして、以来なにはともあれ 「ありがとうございます」 口癖にしています。 写真撮影時に、 「ありがとうございます!でもあと一回だけよろしいでしょうか申し訳ありません」 宮本亜門さんのテクニックもろパクリして申し訳ありません。 ですが 「ありがとうございます」 って、魔法の言葉です。 そも日本語は、魂込めて口にすればそこに私欲がなければみんなおまじないのような力を持ちます。 だから愚痴や悪口は、言わぬが花なんです。 うまくいかないことを誰かのせいにして恨むのも良くないです。 誰かをねたむのも同じくらい良いことではありません。 顔に、出ます。それは、哀しいこと。 美しく生きたいです。
2014/01/19
私猫山文楽軒がざっくりゆるく上方伝統芸能全般を楽しもうと考え立ち上げました趣味のサークル「猫楽会」 おかげさまで1月16日玉造日の出倶楽部にて盛況のうちに初会を開催無事終えることが出来ました。 ご参加くださいました人形遣い桐竹勘壽さん、豊竹英大夫、豊竹亘大夫、からほりで50年お店を出していらっしゃいます女将さん、義太夫教室初等科の皆様、そしてブログを見てわざわざ新口村より足をお運びになられた文楽贔屓のお客様、ツイッターで仲良くしてくださっている神主さん、飛び入り参加のプリン姫、などなど・・実に猫楽会らしい、個性派ばかりの集まりでたのしゅうございました。 皆さん本当にありがとうございました。 さて次回は、4月文楽公演、通し狂言菅原伝授手習鑑直前企画といたしまして 菅原伝授手習鑑、寺子屋の段を、大夫さんと読み解く会というものを考えております。 場所は再び玉造にございますビリヤード場、日の出倶楽部です。 文楽の大夫さんをお招きして、菅原伝授手習鑑のざっくりとした解説また寺子屋の段を、ざっくりと読み解いていけたらと考えております。 今回はあくまでも講師の方として大夫さんお招きいたしますゆえ、参加費はドリンク一杯つきで3000円になりますが、床本の一部(義太夫節を大夫の指導により体験いただきます)コピーした冊子また菅原伝授手習鑑のざっくり解説を含めた金額とお考えください。 日程は3月下旬を予定しております。 3月30日に、鞍馬寺参拝ツアーの企画こちらは日程確定しました。 参加ご希望の方は、ツイッターアカウント猫山文楽軒にお問い合わせください。 4月は通し狂言菅原伝授手習鑑幕見でちら見して更科のお蕎麦を食べよう会 5月は未定です。 少し先になりますが夏休み文楽公演鑑賞&日の出倶楽部で技芸員さんとの親睦を兼ねたビリヤード大会も企画しております。
2014/01/19
おかげさまで玉造のビリヤード場日の出倶楽部における猫楽会初会も盛況のうちに無事終えることが出来ました。 その模様などもアップしたいのですが 同日、今年成人を迎え楽屋にて床山の師匠と記念撮影などいたしましたことなどなどご報告したきこと多々ありますのですが ただいま撮影画像の確認作業にムチャクチャ追われており とにかく時間が足りません。 しばしお待ちくださいませ。 次週 とある方の大特集を予定しております。 少し期待してください。
2014/01/19
今年から一年間、文楽竹本文字久大夫さん所有の見台を各公演ごとご紹介させていただきます。東京は、私出向きませぬよえ、大阪公演の見台のみになります。さて今回初春公演に文字久様がお選びになりました見台は・・・お手数をおかけして恐縮でございます・・・文字久様が今回おつとめになられております近頃河原の建引「四条河原の段」は、物語もまた舞台も暗く、陰惨なところではありますが、お正月ということで、あえて見台は、豪華なものを選び彩を添えてみましたそうです。確かに、豪華に松が配されておりますが、古いものなので、テカテカした感じはなく、床でご確認いただくとわかりますが、以外にも、暗い舞台の照明やセットとのバランスがとれております。大夫さんのいてない見台なんてということで、文字久様がこんな感じで稽古をしますという、デモンストレーションをしてくださいました。おお~、なにげに鏡に猫山が映りこんでしまっておりますが・・床本、手前が、本止めです。視線をできるだけ上向きにするために、置かれるそうです。「もう浄瑠璃自体ご記憶で、空でお読みですかね」と伺いましたところ「僕は床本がないと絶対駄目です。昔平右衛門の代役を務めることになったとき、舞台稽古ではうまくいったのに、本番で完全に台詞を飛ばしてしまいました」という寒気がするようなエピソードを、さらりと語ってくださいました。次回は、4月、菅原伝授手習鑑です。お楽しみに!おっと・・・その前に杉本文楽、大阪凱旋公演が、ございます!お忘れなく!!!3月28日~30日、フェスティバルホールです!!!猫楽会でも、28日に、見に行こうと思います。よろしかったら、ツイッター猫山文楽軒のアカウントまで、お問い合わせくださいませ。なんというアートなチラシ・・この存在感と、説得力。写真一枚でいかようにも多くの人の興味を抱かせることが可能なのです。文楽も、写真の持つ表現力を理解していただきもっともっと、活用してもらえたら・・・切望しています。素敵なショットです。豊竹英大夫と、竹本文字久大夫芸の上ではしのぎを削るおふたりですが、仲良し、です。お客さん同士も、こんなふうに「文楽」を愛して、みんなで手をつないで応援できたら素晴らしいと思います。竹本文字久大夫のますますの芸道上達を祈念します。今年もどうぞよろしくお願いいたします。こちらは、文字久様のホームページになります。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/bunraku/c1.htm そしてこちら、文字久様のご贔屓加賀梅様のサイトでも写真共有サイトフォト蔵で猫山が公開しております文楽のお写真のリンクを張ってくださっております。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/kagaume/ よろしかったら、閲覧してみてくださいませ。
2014/01/14
予告ばかりで更新が遅れており大変申し訳ございません わけあって 引っ張っておりました 昨日は京都先斗町に一軒のみございます舞妓さんも密かにご贔屓と伺っております和菓子屋さんに行ってまいっておりました うちは娘が今年成人を迎えたのですが当地に親しい友人はなく、よりにもよってアノ市長の顔なんか晴れの日にみたないと申して式典には参加いたしませんで、むしろ後日日ごろこちらに越してきたときよりなにかとお世話になってきた方々に挨拶に行きたいと申しますもので挨拶に行きたいというなら何か持参せねばならんでしょうということで 受け取った方もご負担に思われない程度のものを用意したわけでございます それはそれとしまして ブログ、本日こそ、アップいたしますので 少しご期待くださいませ
2014/01/14
予告でございます。今年から当ブログは3本柱となる連載を一年間継続したいと思います。ひとつめが竹本文字久大夫さんご協力によります見台のご紹介(文字久さんらしい、明るいプチエピソードもあわせてご紹介します)もうひとつ亘大夫に、若手技芸員ならではのエッセイをお寄せいただきます。お楽しみに。3本目の企画は後日。床山見学ツアーなどアップしたいのですが申し訳ございませんただいまは京都国立近代美術館におりまして明日まとめて更新させていただきたいと思います。私は平成のそれも八年前に文楽と出会いました。よってあいにくと、黄金期の文楽の時代を、知りません。だから比較も出来ません。さりとてそれを残念がっつも、またいまさら比べても、せんなきこと。私はいま目の前に在る文楽座を、賞賛していきたいと思います。応援したいと、思います。
2014/01/13
さて、今年から、文楽大夫竹本文字久大夫さんのお務めになられます演目にあわせて文字久さんがピックアップします見台と、ピックアップした理由を毎回公演ごと(大阪公演のみになります)ご紹介させていただきます。 本日その第一回目の撮影をしてまいったのですが 申し訳ございません 明日娘のつきあいで京都に出掛けねばならず 本日はこれにて失礼いたします。 明日ブログにアップさせていただきます! おやすみなさい。
2014/01/12
本日は、毎日カルチャーセンター主催の、文楽床山見学ツアーに参加いたしました。 かしら担当の技術職員村尾様より貴重なお話を伺ったり、お写真も撮影させていただきましたが 申し訳ございません 明日娘につきあって京都に出掛けねばならず 本日はこれにて失礼いたしますm(_ _)m 村尾様、たのしゅうございました。 ありがとうございました。 おやすみなさい。
2014/01/12
16日に、猫楽会のオフ会でもお世話になります玉造商店街の日の出倶楽部にちょっと行ってまいりました。年頭のご挨拶と、簡単な打ち合わせ、それからビリヤードを習ってまいりました。ポール・ニューマンが主演した、ハスラーという映画をご存じでしょうか?大ヒットして、のちに続編も制作された、傑作です。あの映画がヒットした当時、日本でもビリヤード人口が激増したそうです。だいぶ遅れてきたハスラー志願者というわけです。さてどうですか!って・・娘なんですけれどもおかみさんが丁寧にご指導くださるので、15分で基本をマスターこのような奥の手の使い方まで、教えてもらいました・・いや、めっちゃ楽しいです。結構、普段使わない筋肉を使います。なにげに、腕より腹筋にきます。あと、頭を使います。そして、キューで玉をぱこーんと打って決まると、気持ち良いですね・・・これはストレス解消に非常に、良いです。会社帰りにお気軽にいかがかと。私はこれから週一で通って、ダイエット&ハスラー打ちを目指そうかと思っております。玉造の日の出倶楽部は、ツイッターにもアカウントございます。営業時間など、お問い合わせしてみてくださいませ。そして、そして~!商店街の掲示板に、文楽初春公演のポスターを、張っていただきました。1月16日は、商店街の皆様もお気軽に遊びに来てくださいませ。文楽の大夫さん、人形遣いさんきさくな方です。文楽公演もぜひお越しくださいませ。ビリヤード場も、商店街も、文楽も、大阪の、大事な、大事な、文化財です。
2014/01/11
後ほどちゃんと、アップいたします 本役以外に立役などの左をお遣いになられております人形遣いさんの、右手です。 この手が大阪が世界に誇る伝統を、支えています。
2014/01/10
こちら文楽初春公演をご鑑賞になられた大阪映画界では知らない人がいないと言われております松井寛子さんと文楽の豊竹英大夫さん(16日に猫楽会の初会日の出倶楽部にもご出席されます・・・)ちなみに松井寛子さん現在一押しの映画は「ハンナ・アーレント」特に私に勧めたいとのこと。私も見たいみたいと思っておりましたところでございました。京都シネマでは一月いっぱいまで公開とのことで、大晦日に見た駄作「永遠の0」を記憶の彼方より永遠に抹消したく、是非見に行ってまいろうと思います。
2014/01/09
昨年発足したがいまだ会報の発行に辿り着けないだらゆるな会で申し訳ありません。 猫楽会(私が発足した上方伝統芸能を中心に観たりしてゆるく親睦を深めようとの趣味のサークルです)初会合のお知らせ 1月16日午後7時30分~ 玉造 日の出倶楽部(大阪最古のレトロなビリヤード場) 参加費2000円(ビリヤードまたは卓球使用料、ドリンク、軽食代含) ちなみにですが当日文楽初春公演二部に只今ご出演中の大夫さんであらしゃいます 豊竹英大夫 豊竹亘大夫 御参加決定しました。 おふたりを囲む会というわけではございませんで おふたりとも猫楽会の会員様なのでございます。 オフの場ゆえ、また大阪らしく、ざっくりとした雰囲気で、普段聞けない文楽の楽しいお話が伺えるかもしれませぬ。 猫楽会は地味にこのようなサプライズをご用意してゆるく楽しく上方伝統芸能と親しんでいけたらと考えております。 会にはいるはいらないは別にして当日参加してみたい方は、ツイッターアカウント猫山文楽軒にお問い合わせくださいませ。 以上よろしくお願いいたします。
2014/01/08
10日までです。 文楽初春公演一部二部休憩時間に技芸員さんが客席に投げます。 縁起物です。 巻き手ぬぐいです。 非売品です。 ゲットしてください。
2014/01/08
ヴィアーレ大阪で毎年開催されております文楽の無料イベント出演者、豪華です。応募締め切りが迫っております。詳細は以下をご参照くださいませ。 http://osaka-chushin.jp/wp-content/uploads/2013/12/fureai_bunraku.pdf 応募資格は大阪市在住または在勤または在学の方はがきによる応募となっておりますが、1月10日必着となっております。ご参加をご希望の方、 どうぞがんばってご応募してきてくださいませ。
2014/01/07
「とうざい」というその第一声は「東西と春のしずむる朝かな」であろうか。まずはおしずまりくださいというそのねがいの言葉である。特に文楽の口上の発声にはその古風でおおどかでのびやかな風格があって客席に対してそういう願いと同時にさこれからいよいよ芸がはじめられますという真摯な願いが感じられる。~安藤鶴夫文楽の口上をつとめるのは中堅の人形遣いさんです。昔から名人とうたわれた人がいらしたようです。近年では勘緑さんでした。「とうざい」弟一声で、それとわかる、冴え冴えとした、そして、おしゃべりをやめて、姿勢を正さずにはおれない、気持ちを引き締めてくれる品格がありました。私はいつか勘緑さんの口上の姿を写真に撮らせていただきたいと思っていたのですが、それは叶いませんでした。その勘緑さんを彷彿させる人がいるなと思い、どなたですかと、伺ってみたところ、吉田玉佳さんでした。ただいま初春公演の第二部では、壇浦兜軍記の阿古屋琴責の段の口上を、おつとめでいらっしゃいます。是非、耳を傾け、聴いてみてください。清流の流れのようにきよらかで沁みてくる声に、心を洗ってください。文楽は心を洗う芸能だと思います。また、そうでなければいけないと思います。それを思えば、思うほど、とても切ない気持ちになります。吉田玉佳さん ありがとうございました。
2014/01/07
元旦に大阪能楽会館で茂山家の天空狂言を見た。 開演前決して広くないロビーで、バラエティー豊かなグッズが販売されていた。 どれもクオリティが高いわりには価格抑え目で感動した。 特に1000円のカレンダーは、写真、機能性共素晴らしく即買いし帰宅してから早速スケジュールを書き込んだ。 写真は、どちらかというとスナップ写真のように自然であるものばかりで、茂山家の家族のアルバムを見せていただいているような感じさえしてくるのだが、それが逆に新鮮なのと、レイアウトが凝っているのと、印刷が優れているので、味わいがある。 一枚一枚、心が和む素敵なポートレイトで、撮る人と撮られる人の間に流れる優しい空気間が伝わってくるのだ。 あんまり気に入りすぎて カレンダーなのだがスケジュールノートがわりに持ち歩くことにした。 1月の、三番三の写真の下に、茂山正邦さんにサインをしていただいた。 もともと昨年金剛能楽堂で、正邦さんの三番三を観たことがきっかけで、天空狂言に足を運んだのだがその場所、帰る間際のロビーで、まさか正邦さんに遭遇できるとは想像もしていなかった。 ちなみにほかに演者のかたはお出になっていなかった。 この偶然が、今年、月に一度茂山狂言を観ようと決意させ、既に5月まで各月一回公演予定をチェックして、2月4月5月までは、もうチケットも確保してしまった。 今年一年はとにかく漠然と鑑賞し狂言の世界に親しみたい。 その先をどうしたいかよりまずは勉強から。 元旦からずっと、なんとなく良いことがたて続いて起こっている。 それが三番三の御利益かは、わからないのだけれども 狂言が、文楽とともに私の新たなエネルギー源になりつつあることは確かだと思う。
2014/01/06
2014年1月3日於国立文楽劇場幕間でのサプライズ文楽 人形遣い 桐竹勘十郎さん 華麗に、華やかに、阿古屋をお遣いでいらっしゃいます、文楽座人形遣いの、花形。ああ・・・華やかです勘十郎さま、撮影及び公開許可いただき感謝します。ありがとうございました。お正月に、相応しい絢爛豪華な芸の競演、お客さんにとって、こんなにめでたいごちそうはないのではなかろうかと・・・床も人形もまばゆいばかりに光り輝いておりました。阿古屋が決断所に引き出されてきたとたん客席からほおっという感嘆と共に拍手が起こります。三人出遣い、壮観です。左の一輔さんが勘十郎さんの華をさらに引き立て品格を倍増しします。阿古屋の性根に勘十郎さんの芸風がピタリと合い、美しいだけではなく強い女らしさが見事に表現された、生き生きとして優美な阿古屋に、うっとりとして見惚れます。玉也さんの重忠がまた良いのです。敵ながらに阿古屋の気持ちを汲む男気、懐の大きさを、直線的なしっかりとした力強い動きで表現し、舞台をぐっと引き締めます。玉輝さんも小技を利かせて、とぼけた妙味を添え重い物語を和ませてくれます。琴、三味線、胡弓、持ち替えて奏でているのは、実は床の三味線、寛太郎さんです。そのマルチプレイヤーぶりにも舌を巻きますが、音にピタリと動きを合わせる勘十郎さんの至芸にまた驚愕します。見どころ聴きどころがおせちのお重のように積み重なって、目に耳に心におなかいっぱい胸いっぱいで、終わってから、何も食べていないのに何も食べたくないほど、満たされておりました。
2014/01/05
マリアの聖油です スパイクナード オーガニック 5g 【フロリハナ】 【精油/エッセンシャルオイル/アロマオイル/アロマテラピー】【あす楽対応_本州・四国】【RCP】
2014/01/04
お正月に見た、茂山三番三効果でしょうか・・・本日は何か信じがたいほどラッキーな出来事がたて続いて起こってしまいました・・・地道にやってると、ほんまにええことあります・・しみじみ思います。ありがとうございます。感謝します。
2014/01/03
一枚ではないですあらためまして、新年あけまして、おめでとうございます。おかあさま、見てますか、息子さんです。豊竹亘大夫今年からうちのブログの、とある連載を担当いただきます。そして・・・遊君阿古屋
2014/01/03
2014年1月3日午後4時~「堀川猿廻しの段」チャリ場のはずだが感極まって途中からハンカチで涙をぬぐっていた。そういうお客さんは、少なくなかった。最後列のうしろの通路にパイプ椅子がずらりと並んだ。満員御礼、幕見のうしろまで、ぎっしりだった。断じて、橋下効果ではない。非常識な市長の、心無い誹謗中傷にも屈することのなかった、大阪の高尚なる伝統芸能のご贔屓の、文楽を支えようとの気持ちが結実した形だ。住大夫は、丁寧に丁寧に浄瑠璃を語る。一語一句を噛みしめるようにそれはご自身で復調を確認し喜び、声で、全身で、感謝を表現しているかのようであった。その姿を見ているだけで、幸せだった。そして与次郎の登場。玉女さんの与次郎を私は記憶にない。初役と思われる。それが素晴らしかった。泣ける与次郎だった。優しさが、沁みてくる。それは老いた母親に対する労りのまなざしであったり、妹おしゅんを心から心配するあまりに、伝兵衛の訪問におろおろと狼狽するさまであったりそれはそのまま玉女さんの心を映しているようだった。たとえばおしゅんは、文雀さんがお遣いなのだが、文雀さんを、きちんと立てている。そういうことは、本来は、する必要はないのかもしれないけれども、私は深く感動した。安藤鶴夫さんもおっしゃっていらしたが、文楽という伝統芸能は、礼に始まり礼に終わる、義の芸能であると。玉女さんの、姿勢は、遠慮などというものではなくそうした文楽の義の精神を自然に体現したものであり、私はそこに、深い感銘を受け、心が洗われる思いがした。いまの世の中は言葉ばかり美しい国を目指そうとかお綺麗なことを言う人が多く見られるがその実やることは、えげつなく汚く情け容赦がない。けれども私は玉女さんの、いままさに華開いた芸が拍手喝さいを浴びているのを見ながら、素直に嬉しく涙があふれて止まらなかった。住大夫師匠も、最後は人だとおっしゃった。心の優しい、良い人が、認められなければ駄目だと思う。そしてきょうは、それを、見れた気がした。慈愛を映した素晴らしい、与次郎だった。
2014/01/03
義太夫節には祈念が存在すると言ったのは安藤鶴夫さんだった。最初にそれを意識して撮ったのは、昨年5月に、文字久大夫を撮らせていただいたときだった。それから一年間、被写体と向き合うとき念頭には必ずひとつのテーマがあった。 7月 クリスタ長堀の文楽イベントは、美しい天窓の下で開催された。告知を見てから、前夜現地に行って、窓を見上げながら天窓を生かす構図をずっと考えていた。私のようなコネつてのない素人は、撮影を許される機会が、まず少ない。だから、撮れるとなったらその日まで楽しみで楽しみで、なおかつ、失敗が許されないから、万全を期するために入念に下調べし、シュミレートしておかねばならない。 当日は楽しんでなどいられない。 そんな余裕は、素人には、ない。ところが、必死にシュミレートしたわりには、まったく意識しないで撮れていた一枚に、目を見張った。 それはまったく偶然にうつりこんだ一枚だった。それから演出を無駄に考えるのをやめた。機会も、気長に待つことにした。基本的に私は宗教思想そういうものにしばられたくない。信仰といって持たない。が祈るという行為には神聖な何かを感じて、惹かれる。 手をあわせ祈る或いは形式的な型でしかない場合もあるが 手をあわせるという行為をするその瞬間はいかなる悪党も心底からわずかな純なる一面を浮かび上がらせ祈る 漠然と祈る無意識にこの世に生を受けたことを見えないなにかに感謝しながら
2014/01/03
お正月ですから、たまにはゆるいネタもよろしいのではないかとヘイトデモなさっておられる方々に目を背けてしまう理由は、醜悪だからです。言葉は心の合わせ鏡なのです。要するに人が人を誹謗中傷するというのは自分で自分を汚くしてしまっているも同じなのです。綺麗汚いは顔の造作ではなく表情が輝いているかゆがんでいるかそういうことで、感じるものなんです。美しい心を保ち続けたいものです。で、もちろん私、嫌韓とか、意味わかりませんもので(爆)ことに世の美女は、韓国コスメがなかったら、美肌の維持に困ってしまう方、多いと思います。偏狭な思想にとらわれて無意味な嫌悪を抱えていつも眉間にシワ寄せて口角泡飛ばして罵ってばかりいると、歌舞伎の悪役の隈取のようなシワがくっきり刻まれていくそうですが、どうやら彼らは日本の伝統芸能にも疎いようですから、そう申し上げてもピンとはこないでしょう。最近はまっておりますのがこちら50%OFF!水分たっぷり!明るく軽いタッチのBB★ウォータリーな潤いでキメ・ツヤが長続きします!当店通常価格 1,199円 ⇒ 599円\50個限定/【コスメ美人アウトレットバーゲンセール▼50%OFF】【ポイント5倍】【韓国コスメ】『TONYMOLY・トニーモリー』水分光彩しっとりBB(SPF30/PA++)(アクアアウラモイスチャーBBクリーム)【UVカット】【新作】保湿効果抜群のBBクリームで、厚ぼったく感じない仕上がりと、油っぽくなく水分で保湿してくれているという感触で、落としたときの、肌の状態が、良いので気に入っております。私はこのBBを薄く延ばしたあと、このかわいい猫ちゃんのお粉で仕上げて、ベースメイクおしまいです。」【送料無料!】セール中! トニーモリー(tonymoly)キャッツウィンククリアパクト パウダーパクト キャット 猫 ねこ 韓国コスメ 1号or2号で、出先でのお化粧直しは2個限定メール便送料無料★人気の猫アイテム★皮脂だけしっかりカット【送料無料】【韓国コスメ】『TONYMOLY・トニーモリー』 キャッツウィンク オイルペーパー(ミラー付き )[あぶらとり紙]【クリスマスギフト ハート】【楽ギフ_包装】メイク落としと、夜のお手入れはこちらビタミン成分配合で、ワントーン明るい肌に導く!【韓国コスメ】『Etude House・エチュードハウス』 ヨーグルト ウォッシュオフパック5250円以上ご購入で送料無料!!【ETUDE HOUSE (エチュードハウス)】 Baking Powder BB Deep Cleansing Foam ベーキングパウダー BB ディープ クレンジング フォーム (3in1) 170ml【あす楽対応】 韓国コスメ/韓国 コスメ/韓コス/BBクリーム/bb 【HLS_DU】もう五十路ですけれども、娘に言わせると「腹が立つほど若くみえますよね。」だそうです。あと動物実験をしていないブランドとして、ボデイソープなどは、イギリスのボディショップを愛用しています。美容茶として愛飲しておりますのが、香寺ハーブガーデンの、ブレンドハーブティーです。大阪では梅田阪急三番街に控えめなお店がございます。そういうわけで、スキンケアもわけへだて偏見一切なく、ワールドワイドに活用させていただいてております。
2014/01/02
「東日本大震災 義援能」 2014年3月11日(火) (一部)10時30分~ (二部)18時30分~ 一部 観世流能「経正」替之型 河村和重 二部 観世流能「猩々乱」 杉浦豊彦 京都観世会館 各1500円 お問い合わせ 京都観世会館075・771・6114
2014/01/02
2014年2月21日(金)18時30分~ テイジンホール(大阪市中央区) お問い合わせ 06・6268・3131 みなさんは、ご存じでしょうか。 トルコ国民が、親日の理由を。 トルコの学校教科書には、かつて日本近海で難破したトルコの漁船、エルトゥールル号が、日本人の漁師たちに助けられた話が紹介されていて、語り継がれているのです。 安倍政権発足以降、なぜか路上で人種差別団体のデモが盛んに行われるようになりました。 また安倍総理も、靖国参拝し、積極的に、近隣諸国に喧嘩を売る方向です。 トルコ国民の姿勢を、見習いませんか? 私たちは、東日本大震災直後、台湾、韓国、もちろん中国からも、多大なる寄付と支援を、頂戴しませんでしたか? 人として、感謝を忘れるべきではないのでは、ありませんか? この落語を聞いて、もう一度自身で考えてみませんか? 互いにいがみあうことの虚しさを 出演 桂春蝶 前売2500円 当日3000円 チケット申込 セクターエイテイエイト06・6353・8988
2014/01/02
四世茂山千作 一周忌追善狂言会 2014年2月15日(土)・16日(日) 14時~ 金剛能楽堂(京都府京都市) 2月15日 「枕物狂」茂山千五郎他 舞囃子「百萬」片山幽雪 狂言「無布施」茂山正邦・茂山童司 狂言「唐相撲」茂山七五三・茂山あきら他千五郎家一門総出演 2月16日 「枕物狂」 舞囃子「船弁慶」金剛永謹 狂言「無布施」 狂言「唐相撲」 S6000円 A4000円 学生2000円 小学生1000円 お問い合わせ 茂山狂言会事務局075・221・8371 え~・・チケットぴあ、ローソンチケット共に、予定枚数終了しておりました。 残念!
2014/01/01
これが新たな伝統の幕開け ~新作「純」狂言集『マリコウジ』壱ノ巻開演!! 未来の古典として茂山家に残る狂言になることを希求して上演する新作「純」狂言二作品発表 2014年3月16日(日)14時~ 大江能楽堂(京都府京都市) 新作「諸白ヶ内(もろはくがうち)」 男・茂山茂 女房・茂山逸平 新作「今際の淵(いまわのふち)」 男甲・茂山正邦 男乙・丸石やすし 女・茂山童司 古典狂言「抜殻」 ☆アフタートーク 茂山童司 木ノ下祐一 全席自由4000円 お申し込み カンフェティ0120・240・540 お問い合わせ 童司カンパニー 075・751・9046
2014/01/01
全52件 (52件中 1-50件目)