全33件 (33件中 1-33件目)
1
周期17日目。体温36.26度。今週期は、ずっと出血が続いている為、いつからが生理なのか分からない様な感じだ。しかし、高温期の体温から下らないと悩んでいた体温は、今の所、ちゃんと低温期の体温になっている。意味の分からない体調の中、地元大学病院の診察日が来た。先日の受診日にやった、子宮癌検査は陰性だったそうで一安心。しかし、子宮頸がんの手術をした身であるので、6ヶ月に1度の検診にするようにと念押しされた(>"
2007年05月31日
コメント(4)

近所の居酒屋が、4周年との事で、今日は、握り寿司が2貫で50円、キリン端麗生50円でやっているそうで、行かない訳にはいきません(^-^)去年は、ここの3周年でにもしっかり来ておりました。記録を残しておくって良いですね。去年の画像で、今年と比べる事も出来ますわv去年の様に、食べ過ぎない様に気をつけよう(^_^; アハハ…はなももさん、吐くまで食べていたそうですよ!!( @・ノο・)ネネ、キイタ? 聞こえてますが・・・誰の声で・・・(^ー^;A去年は、しゃり小さめ、魚薄切りだったので、そんなものだろうと思っていたら、何と、今年は、ちゃんとした握り寿司でしたよ( ̄▽ ̄)V ブイ鯛なんか、身が厚くて\( ⌒▽⌒ )/ バンザーイこんな感じです↓( ^Д^ )ハァ?2貫づつなのに、何故に3個???とですか・・・はい、いつのも如くしっかりお腹の中です(’▽‘;;お腹に収めた後に気付いて画像残しました。後のお寿司はこんな感じです↓マグロとかんぱちです。かんぱちは、プリプリした歯ごたえが新鮮だと物語っていました。卵、タコ、鯛↓期待していなかった卵がとても美味しかったのです。ここで焼いている様なお味で、職人さんがいるのかしら?って感じの美味しさでした。お寿司とビールだけにしていればいいのに・・・ついつい、別の物も食べたくなって・・・お店の思う壺ですわwえびのマヨネーズソース↓これは、値段の割りに美味しいとは言いがたかった(-_-;)780円で、えびが4匹天ぷらの様に揚げられていて、マヨネーズソースって、マヨネーズ薄めただけ???って感じでした。汲み豆腐↓これは、美味しかったですね♪ざる豆腐のような物ですね。豆乳を温めてにがりを入れ水を切って直ぐに出しているようです。出来たてで、少し湯葉も入っていたりして(*~∇~*)ノ おまけにお値段も380円と嬉しい限りです。腹一杯、お寿司もビールも飲んで、また来年の5周年にも参加したいと思いますガンバルo(>`ω´
2007年05月30日
コメント(2)

今日も、先日貰ったケチャップで晩御飯を作りましたよ。 このケチャップ美味しいので、少しずつ大切に使っております(笑)今日の晩御飯はこれです。↓上左から、島ラッキョウ。上真ん中、本マグロの刺身↓築地では、本当に高い値段で本マグロ売っていたのですが、こちらでは、他のマグロよりちょっと高いくらいで買えます。大きな市場に送る事が出来ない島事情なのでしょう。それで、安く買えるので感謝ですね。この画像の半分は、まだ残っていて700円でした(^▽^)V上右は、もずく酢です。中に何もない様に見えますね(~▽~;)先日、海で採って来たものです。下左。フーチャンプルー↓これは、お弁当に大根の葉を炒めたおかずを作った残りに、くるま麩を卵に浸して炒めたものを足して、リメイクしたものです。残り物が、違う料理っぽくなりました(笑)いよいよ、今日のメインです。チキンカツのケチャップ掛けチーズのせ焼きです↓えっ??先日もチキンカツだったでしょう?って??あはっ・・・でしたね(⌒o⌒;)バレましたかね・・・先日の残りのチキンカツのリメイクです。チキンカツの上にケチャップを塗って、家庭菜園のローズマリーを少量刻んでふりかけ、オーブントースターで焼いて、その上にスライスチーズを乗せて再度少し焼いただけです(⌒o⌒;Aハーブって便利ですよね。大した料理でなくても、レストランの味に変えてくれますからね。今日も、手抜きそのものですね。 ~~~~~~ そうそう、夫のストラップも出来上がりました。↓こういう感じの仕上がりです(*^o^*)
2007年05月29日
コメント(8)

先日届いたメールで、妊娠検査薬を貰って欲しいと、メールを下さったSさんから検査薬が届きました↓中には、妊娠検査薬、排卵検査薬、彼女が、今回の妊娠を確認したクリアンブルーのかたわれの1本が入っていました。その他にも色々な物が入っていて。中に、彼女の手紙が入っており、私に対する気遣いの言葉が書かれていました。「心を乱してしまうのではないかと悩みましたが・・・」ここ最近、私が色々あったからでしょう。彼女に余計な気を使わせてしまいしました(- _ -;)「もしも不要だったら処分して下さいね。」と、書かれていましたが、処分なんてとんでもないです。せっかく送ってくれた物です。それも縁起物。もし、私が使う事がなくなる事があったなら、これは、赤ちゃん待ちをしている人に譲ろうと思います。そして、その手紙には、「はなももさんの様な優しい女性の所に 赤ちゃんは、やって来たくてウズウズしているように感じられます。」と、書かれており(;_ヘ)ウルウルこの検査薬で、私も陽性反応を確かめてみたい・・・そんな気になりました。
2007年05月28日
コメント(6)
今日は、ドラックストアーで液体洗剤の特売があったので、開店時間に合わせ、夫を伴い1人1個限りの洗剤を買いに行った。同じ系列のドラックストアーを2軒梯子し、合計4個を手に入れた( v^-゚)ぶぃ♪当分、洗剤は買わなくて済みます。その後、車の6ヶ月点検の為ダイハツに行き、点検が終わるまで、いつもの様に飲み物、お菓子食べ放題。1時間程をまったりと過ごさせて貰いました*^-^*夫は、11月に車検が切れる、自分が乗っている車を買い換えたいと、車のパンフレットを見たり、試乗車に乗ったりしていた。高いのは買わないよダメダメ~( 一o一)メ~☆
2007年05月27日
コメント(4)
わんこのももの予防接種の通知が届いていた。しかし、こいつ車に乗せるとじっとしていないので、私一人で、ももを病院に連れて行くのはとても無理!運転中の私の頭の、上から、横から、ちょっかいを出すので、運転どころではないのだ。事故にでもなったら大変な事になる。どうしようと思っていたら、夫が今日は昼間家に帰って来た。家で、仕事をすると言う夫に、病院まで、ももに付いて貰う事にした。助手席にわんこのはなを乗せて、暫くして、夫が後部座席にももを連れて来て乗せると、はなちゃんったら、目をまん丸にさせて私の顔を見つめ、「はぁ??ももがいるよ??何で??こいつ、ここにいて良いの??」と言った目つきで私に訴える(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!その顔が、見せてあげたいほど可笑しくて(爆)犬も長く飼っていると、顔つきで何を言っているのか分かるから不思議ですよね。はなは、病院に行くと直ぐに帰りたがって、先生を見ると、家に帰ると騒ぎ出します(笑)先生が、近寄って体に触ろうものなら、うなるんですよε= (-с_-`o) ハァ…しかし、ももは愛想よく先生にも尻尾を振ってご挨拶、注射中も、びくりともせずとてもおりこうさんでした。先生にも「お前は良い子だね。」と褒められていました。大きな難問であったももの予防接種が終わりました。夫がいて正解でしたよ。夫が付いていても、落ち着かずにちょっかい出してきて・・・一騒動ですわ。また、来年も騒動になる事でしょうね
2007年05月26日
コメント(4)

名古屋の不育症のJ病院に行く為にチケットの手配をして来ました。取り合えず、A先生の診察を受けて来ようと思います。しかし、お薬を貰うだけになると思うのだが・・・まっ、息抜きと言う事で少しゆっくりしてきたいと思っています。管理入院3回、通院3ヶ月に1度のペースで名古屋に行っている私。地元より、名古屋の方が本拠地の様な感じになって来ているこの頃・・・地元では、友人と会う事も少ないが、名古屋では、時間が足り無い程会いたい人達がいる。 ~~~~~~先日、くにまるさんから頂いたケチャップ↓ 今日は、思い切って使ってみました(笑)せっかくの頂き物、大切に食べたいと思うとなかなか封を切れなくて・・・貧乏性ですね(^_^; アハハ…今日の晩御飯です。近所のスーパーで、寿司が1貫50円の日だったので、お寿司を買って来ました。ケチャップは、チキンカツに掛けると勿体無い気がして、つけて食べる事に・・・(゚▽゚;)このケチャップ、ケチャップって感じでは無く、上等なトマトソースって感じです。混じりけなしの本物!!って感じで、全然酸味はないです。トマトの甘みが出ていて、美味しいですo(*^▽^*)o~♪画像、上左は、漬物ポットで漬けた浅漬け。上真ん中、枝豆。袋から出しただけです(笑)上右、砂肝とこんにゃくの煮物。これもまたまた、超簡単な手抜き料理で・・・砂肝とこんにゃくをめんつゆで煮ただけです(’▽‘;;味にアクセントを付ける為に、高の爪を少し入れました。手抜きのオンパレードの食卓を、頂き物のケチャップがカバーしてくれましたヾ(@^▽^@)ノわはは
2007年05月25日
コメント(14)

色々な皆様にご心配を掛けているこの頃ですが、皆様のご心配、励まし、お気遣いに本当に感謝する毎日です。本当にありがとうございますm(_ _)m今は、少しパワーを蓄えようと、考え込む時間を減らすべく忙しくしていようと思います。今日は、土いじりに没頭しておりました。家庭菜園の野菜達の様子です。黒枝豆↓実が付き始めました。レタス↓葉が蒔き始めました。ピーマン↓小さな花が見えて来てます。島とうがらし↓これは、去年から植えっぱなしです。葉が出て来たので、今年も頑張って実をつけて欲しいです。空芯菜↓これも、去年から植えっぱなしです。根を少し残しておくと、翌年まで十分役にたってくれます。にが菜↓紫蘇↓紫蘇は、1本あればとても重宝します。アスパラ↓ちょっと分かりずらいかな?ダイソーで買って来た苗ですが、ちゃんと芽が出ました。あと、2株程増やそうかと思っています。モロヘイヤ↓去年、豊作で夫が喜んで食べていました。それで、こぼれ種からの発芽を待っていたのですが、なかなか芽が出る様子がなかったので、買って来ないといけないのかなぁ~と思っていたら、出てきましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪春菊↓去年、スーパーで買って来たのを挿し木した物です。種を採ろうと思っています。ゴーヤー↓これも、こぼれ種から芽が出て来ましたヾ(@⌒ー⌒@)ノワーイ汗をかきかき、雑草採りや植え付け、種まきを黙々とやっておりました。収穫が、待ち遠しいです。
2007年05月24日
コメント(12)
先日の夫との話し合いの際の書き込みに、暖かいお言葉、私への気遣い、etc・・・ご心配頂きました、過呼吸はその時で収まり、お陰様で、体は大丈夫です(^-^)ご心配をお掛けいたしました。心配して下さった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)mここ最近、私の心が不安定だったのに、それに輪を掛ける様に、変なプレッシャーを自分自身で掛けていた様です。多分、超遠距離通院先の不育症のJ病院への通院日が近づいていて、飛行機のチケットを手配する前に、夫と話しをしておこうと思っていたのです。そうしないと、わざわざ飛行機に乗り診察を受けに行っても、先生の顔を見るだけで帰って来てしまう事になる。それが、話を早くしないと・・・と急いだ原因だったのだが・・・それと共に、J病院に管理入院をしていた時の荷物を少し片付けようと思い、その箱の中から出て来た諸々の物にちびがお腹にいた時の思い出が蘇って来て・・・その箱の中から出て来たCD「平井 堅 SENTIMENTAL overs」何気に手に取り、久しぶりに聴いてみようとパソコンにセットした。管理入院中は、穏やかなメロディーに心癒された曲・・・ちびも一緒に聴いていた曲・・・「思いが重なるその前に・・・」ねぇ いつかキミは僕の事を忘れてしまうのかなその時は、キミに手を振ってちゃんと笑ってられるかなねぇ そんな事を隣でキミも思ったりするのかな思いが重なるその前に強く手を握ろう誰といても一人ぼっち唇噛み締める時にはまたここに来て同じ空を何も言わずに見上げよう涙も傷も宝物になる・・・ねぇ いつかキミは君の夢を忘れてしまうのかなその時は瞳腫らさずにキミと向き合えるのかなねぇ こんな僕はキミの為に何ができるのかな言葉にならない思いだけ強く手を握ろう強く手を握ろう私の思い・・・? ちびの思い・・・?色々な思いがクロスする・・・涙が・・・止まらない・・・心を落ち着けようと、曲を飛ばした。 「瞳をとじて」あの日 見せた泣顔涙照らす夕陽 肩のぬくもり帰し去ろうと願う度に 心が 体が 君を覚えているyour love forever瞳をとじて 君を描くよ それだけでいいたとえ季節が 僕の心を 置き去りにしてもいつかは君のこと なにも感じなくなるのかな今の痛み抱いて 眠る方がまだ いいかな・・・I wish forever瞳をとじて 君を描くよ それしか出来ないたとえ世界が 僕を残して 過ぎ去ろうとしてもYour love forever瞳をとじて 君を描くよ それだけでいいたとえ世界が 僕を残して 色を変えようとも記憶の中に君を探すよ それだけでいいなくしたものを 超える強さを 君がくれたから君がくれたから管理入院をする前は、料理を作りながら鼻歌で歌ったりしていた・・・でも、もう、この歌は涙で歌えない・・・自分の中で、言葉にならない気持ちが、そのままこの歌の歌詞にオーバーラップした・・・今は、何をするにもちびの事が一番。朝起きて、一息ついたらちびのお花を変えてお線香を立てる。晩御飯を食べる時は、夫が「ちびの分。」と小皿に取り分けお線香を立てる。美味しいお菓子や、頂き物をしたらちびにお供えして、お線香を立てる。いつも、どこでも、ちびの事を考え感じている。前に進もうと思う気持ちと裏腹に、日常に追われ、ちびの事を思っている時間が少なくなるのかなぁ~・・・と考えたりしていると、何だかちびが可愛そうになったりして・・・ちびの事を忘れる事は絶対に無いのに・・・一番分かっているのに・・・切ない気持ちになるのは何故?自分でも、自分の気持ちを持て余している。
2007年05月23日
コメント(22)
これからの事、話をしないといけない時期なのに、夫は、連夜残業の日々・・・帰ってくるのが、早くて10時半頃、殆ど、11時過ぎに帰って来る。疲れて帰って来て、やっと食事って時に重い話はどうかと・・・切り出せずにいた。今日、どういう訳か夫が急に早く帰って来た。これはチャンスとばかりに、ご飯を作る時間も惜しいので、居酒屋に行く事にした。そしたらですよ・・・今日に限って、この居酒屋に知り合いが2組いてですね、そのうちの1組は、夫の幼稚園からの同級生で、夫の顔を見るなり、その人が私達のテーブルに来て、話をし出すじゃないですか(´д`)うへ・・・夫も、久しぶりに会ったその人と仲良くお話し出すし・・・私は、傍らで愛想良くしていましたよ(´ヘ`;)ハァそしたら、後一組は夫の仕事関係で、特上のお寿司を差し入れして下さって・・・挨拶しないといけなくなってですよ。そこでまた、何だかんだと夫は話をし出して・・・分かります・・・何だか、重い話が出来ない雰囲気になって来たのですよε= (-с_-`o) ハァ…いつもは、知り合いなんていないんですよ!!今日に限って何故にこうなるのか・・・それでも、こんなチャンスは滅多にないからと、私は、話を切り出すタイミングを見ていたのですが・・・楽しそうにしている顔見ると・・・ねぇ・・・ちょっと、私の心も痛くなって来て・・・話も出来ないで帰って来ちゃったんですよ(ノ_-;)ハア…しかし、居酒屋の帰り道、私は、久々に過呼吸を起こしてしまって・・・息が出来なくなって、全てを吐いてしまって(汚くてゴメンね)夫もびっくりしてオロオロし出すし・・・もう、何も考えられないくらい疲れて・・・自分ではもう大丈夫だと思っていたのに、何故だか、最近はちびの事で涙が溢れたりして来ていて・・・人に会うのも、挨拶程度の顔合わせは平気だったんだけど、面と向かって話をすると、心のどこかで「子供の事聞かれたらどうしよう・・・」みたいな気持ちがあったりしたんだよね・・・夫もそれなりの年になっているし、「早く作らないと!」と言ってくる人は当たり前にいるし・・・話を切り出す私までがこの調子だと、どうなってしまうんだろ・・・
2007年05月22日
コメント(30)
周期7日目。リセットしたのに、高温期の体温のままだった体温。やっと、下ってくれましたよ・・・ε-(・´∀`・)ハァどうなる事かと思っていましたが、少し安心です。高温期が、ずっと続く様なら検査が必要だと言われていたし・・・私の使っている、基礎体温計の「プチソフィア」には、リセットしたのに下らない体温を異常だと感知し、ドクターマークが点きっ放しだったし・・・私より、「プチソフィア」の方が、良く知ってらっしゃる!!って感じでしたよε-(ーдー)ハァやっと、ドクターマークも消えて・・・しかし、今週期はちゃんと体は整うのでしょうか?これが、一番の気掛かりです。来月には、超遠距離通院で名古屋の不育症のJ病院に行かなくてはいけない・・・その前に、夫とも話し合いをしないといけないのだが・・・
2007年05月21日
コメント(16)

入梅宣言があったと言うのに、今日は晴天です。チマチマと、庭の雑草を抜きながら、咲き始めた花達を愛でておりました。今年も、綺麗に咲いてくれた「グラジオラス」です。↓これ、ダイソーで買って来た球根なんですが、毎年、律儀に咲いてくれて嬉しいです♪先日買って来たミニ薔薇、やはり黄色い花ですね↓(’▽‘;;これは、去年買って来たものです。↓シャンパン色で、ミニ薔薇ながら可愛いと言うより、上品な感じで好きですね。先日買って来た「ベゴニア」 ↓植え替えをしたら、一層に花を付けてくれて嬉しいですね♪??えっ?・・・買って来たのは2鉢だっただろう・・・って??( ▽ ;)ははは・・・実はあと1鉢は・・・風の強い日に気が付いたらデッキから落ちていてですよ・・・半分折れてしまったのですよ(;_;)しかし、折れていたのは挿し木しまして復活を待っております。その時には、また画像UPしますね(*ゝ∀・)v<ガンバルネ♪菜園には、ピーマンとしし唐の苗を買って来て植えました。早く実が付くと嬉しいです♪そして、去年だめだめさんから貰ったディル(ハーブ)の種を蒔いたものの、芽が出る様子が一向になかったので諦めていたのですが、何と、これかな???というのが出て来ました。本物かどうか??ですが・・・だめだめさん、どうですか?↓
2007年05月20日
コメント(1)

仲良くしている、くにまるさんよりお届け物がありました(^-^)食いしん坊の私には、とても有り難い物ばかりで感謝です。届いた物です↓左、旭ポンズ。これ、以前友人から貰ってとっても美味しくて直ぐに無くなったのです。最近、急にあのポン酢が食べたい!!と思っていたのですが、名前が思い出せなくて・・・こんな状況の時に届いた、欲しかった「ポンズ」!!もう、私の思いが届いたのかとびっくりです(笑)左、2番目。明宝ケチャップ。無添加です。色が市販の真っ赤かではない所がそれを物語っています。美味しいオムレツでも作ってかけて食べたいです(^-^)左、3番目。水なす。丸い大きなナスが、1本丸侭漬けられています。塩の加減が、絶妙でした(T▽T)v 画像を残す前に、お腹の中へ・・・右、いろいろ献立味噌。色々な料理に、これ一本で対応出来るようです。手抜き料理が得意な私には、とても嬉しいものです。これでまた、おいしい料理が楽に作れそうですo(*^▽^*)o~♪私の事を良く知ってらっしゃるお届け物で、またまた頑張って、手抜き料理に勤しみたい思います。くにまるさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人) ~~~~~~私の携帯、バッテリーがいよいよ寿命となっている様で、メールを4,5件、送受信するとバッテリーが無くなります。5分ほどの会話をすると、もうバッテリー切れです・・・(´。`)はぁ・・・いよいよ、機種変更の時期かと思い、先々週、携帯ショップに行って来たのですが、気に入った携帯が、入荷待ちとの事で、いつ入荷するかの目処も無いとの事でした。それが、今日「入荷しました。」と連絡があり取りに行って来ました。今まで使っていた携帯が、現在54ヶ月目との事で、溜まっていたポイントだけで取れたのでヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪私が、携帯を変えると言ったら、すかさず夫も、自分も変えると言い出しε-(ーдー)ハァ夫の携帯のポイント状況を聞いてみると、夫のもポイントだけで取れると言うので、2人分同じ機種にしました。決して、ペアにしたくて同じ機種にしたのではありません。私は、今日取って来ましたが夫は仕事の為後日受け取りです。今日、取って来た携帯です。↓張り切って、ストラップを手作りしてみました。↓私のストラップを見て、夫が「俺のもこんなのが良い!!」と、喜んでいる???はぁ??( ^Д^ )ハァ? 私に、作れとですか??当たり前の様に・・・
2007年05月19日
コメント(22)

夫の帰りが、最近は10時前後。食事をしている最中に、12時になる事もしばしば。今日は、12時を過ぎると言うので、私は、近所の居酒屋で夕飯を食べる事にしました。ここの居酒屋は、5時30分にオープンするのですが、オープンから7時までサービスメニューがあって、それが安くて結構良いのです。今日は、ちゃんと画像を残しましたよ♪最初の飲み物1杯サービス券を持っていたので、最初のビール1杯は、無料と言う事で( ̄▽ ̄)V ブイその後は、8時までキリンのタンレイ生が100円!!最初に頼んだのは、豚串かつ↓これ、190円です。(画像ブレてます(⌒o⌒;))島ラッキョウの天ぷら↓これも、190円。牛たたきの握り寿司(ちょい小ぶり)↓これも、190円。サーモンとアボカドのカルパッチョ↓アボカドが、半分そのまま使われていました。これが、390円。あっ,(゜O゜;何か忘れていると思ったら、チーズ餃子も190円で食べておりましたわ。凄~く、良い気分で家に帰り、和室でゴロゴロしていたのは覚えていたのですが、気が付いたら、ベットに寝ておりまして・・・(⌒o⌒;)夫に「何時に帰ったの?」と聞くと、夫は、不思議な顔で「12時30分過ぎだったんじゃない?」・・・「だったんじゃない?って何?!」と聞き返すと、何と、私は夫が帰って来た時に起きて来て、「ご飯は?」と聞き、「軽いの食べたい。」と言う夫に、「浅漬けだったらあるよ。」と言い、浅漬けを出して、「私、寝るね。」と言って寝室に行ったらしい・・・ハァ?(゚д(゚д゚)д゚)ハァ?覚えておりませんが・・・・何一つ・・・ ~~~~~~夫に出した浅漬け、先日貰って来た「浅漬けポット」で作ったものです↓これ、とても重宝してます°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ♪
2007年05月18日
コメント(16)
周期4日目。体温は下らず・・・37.12度もありますO-(*.△.*)-O アァ...何なんでしょうね・・・この体温。そろそろ、病院に排卵を見て貰う予約を入れないといけません。さて、今週期はこの状態でどうなるのでしょうか? ~~~~~~先日、嬉しい連絡がありました。同じ不育症と、不妊治療をしていた知人から、不妊の治療をしていない周期に、妊娠したと・・・しかも、双子だと言うではありませんか(*・0・*)ワオ他人事ながら、とても嬉しく報告を聞きました。順調に出産まで行って欲しいと、心から思います。そして、その知人が、この妊娠を判定する為に買って来た検査薬(2本セット)が、1本残っているので貰って欲しいと・・・彼女の気持ちがとても有り難く、その検査薬を貰う事にしました。応援しているから頑張って!!とエールを貰いました。さて、そろそろ先の事を決めないといけません。先日、もうこれ以上の治療は良いと言った夫ですが、彼の本心をもう一度聞く為に、再度話し合いをしなければ・・・
2007年05月17日
コメント(18)

さて、いよいよ最後のお魚を料理する日が来ました。最後に残ったのは、セイゴです。↓ ハーブの力を借りて、料理をしようと思います。出来ました!!今日の晩御飯で~す!↓ 上、左。もやしのキムチ和え。↓もやしをさっと湯がいて、貝割れ大根、シーチキンをキムチの素で和えただけです。上、真ん中。サラダ。↓豚タンの細切り、新たまねぎのスライス、とまととレタスは、家庭菜園からです。上、右。ピーマンと塩こぶの和え物。↓ピーマンを千切りにして、塩こぶと和えただけです。本当に簡単に出来ます。・・・・( ^Д^ )ハァ?料理とは言わないって・・・ですね(笑)シャキシャキ感を楽しむなら、出来て暫くした位。時間をおくと、ピーマンはくたっとなりますが生臭さは無くなります。お好みでどうぞ。ちなみに、うちはシャキシャキで食べます。下、左。メイン料理の「セイゴのハーブ焼き」です。↓家庭菜園のローズマリーとニンニクのスライス、塩、胡椒。オリーブオイルを振り掛けて焼きました。これがとにかく美味しかったです。ハーブの力ですね(^-^)何??お魚・・・しっぽ??はぁ~??・・・しゃちほこみたいに曲がっている???あはっo(〃'▽'〃)oあははっ♪ バレちゃったかしら・・・このお魚ね、オーブントースターで焼いたのですよ☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪オーブンで焼くには、小さいし・・・電気代や片付け考えると・・・で、閃いたのが、オーブントースターでした!!無理矢理入れたので、しっぽは、しゃちほこの様に曲がってしまったのでした(笑)オリーブオイルを振り掛けてあったので、ちょっと心配でしたが、ちゃんと焼けて片付けも楽ですね。しかし、様子を見ようと扉を開けると、時々、パチパチ撥ねるオリーブオイルに小さく火が付いて、小さな音でポン、ポンと聞こえるのですが、これが、打ち上げ花火の音にそっくりなんですよ(笑)ミニチュアの花火を一人眺めていました(笑)( ゚Д)´∀) パラパラ ※ ☆パーン
2007年05月16日
コメント(18)
周期30日。体温は、若干下ったものの相変わらず高温域。これは、ハッキリさせないとこれからの予定が立たない!!そう思い、妊娠検査薬を使う事にした。結果は、 真っ白(字に抵抗して、真っ赤にしてみましたぁ~(ノ∇^*) キャハッッッ)やっぱり・・・まぁっ、こんなもんでしょう。しかし、ハッキリして良かったわε=( ̄。 ̄;)フゥ午後から、リセットらしき気配が・・・早くそうなって欲しかったわ・・・検査薬勿体無かったなぁ~しかし、体温は???どうなっているの???本当に、意味が分からない・・・
2007年05月15日
コメント(25)

タイトルに書きましたが、ニックネームを変えました。私と、すごーく似たニックネームを使っている人がいる為、よく間違えると言われていました。私が、先に使っていたニックネームですが、間違えられるよりはと思い、変える事にしました。次回から、↓のネームを使います。よろしくお願いしますm(_ _)m.。.:*・゜★はなもも★.。.:*・゜目立つ様にしました。ちょっと、派手ですか?(笑) ~~~~~~日曜日に、ダイハツのお客様感謝デーにまたまた行って来まして、これ↓を貰って来ました。前回のボトルクーラーよりは、断然こういうのが好きです。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪タダで貰って、文句は言えませんが・・・今日は、雨です。というより、豪雨って感じですかね。このまま、梅雨に入る可能性もあるとテレビでやっています。昨日までは、半袖、半パンだったのに、今日は、長袖、ジャージを引っ張り出して着ています。体調を崩さない様に、気をつけないといけない季節ですね。昨日の夜中、わんこのももが何かにずっと吠えまくっていて、全然寝れなくて・・・(;";)多分、猫だと思うのです。最近、ももを挑発する様に塀の上を歩いていたりするのです。そろそろ、猫があちらこちらで出産の時期を迎えているので、産み場所を探しているのでしょう。それにしても、こんな夜はもう良いです (ノ>▽<。)ノ)) イヤァァァァ
2007年05月14日
コメント(24)
周期28日目。体温36.91度。ずーっと低かった高温期、急に体温が上がり始めたリセット前・・・どういう訳か、今日も体温が高い。ますます不思議???もしかしてが有りなのだろうか???エコーでは、子宮外妊娠をした時に、切除した左側の卵巣に卵胞があった。切除された卵管側からの排卵でも、稀に妊娠する人がいるとは聞いているが・・・それに加え、排卵後の体温が上がらない状況。どう考えても、有り得ない状況が揃っているのだが・・・しかし、どういう状況でも、妊娠する時にはするものだという事も知っている。が・・・・有り得ないと思うんだよね・・・今日辺り、体温が下がると思っていたのに下がらないし・・・明日、まだ体温が高かったら、検査薬を使う事にしよう。もし、妊娠が確定したら管理入院の件もあるので、早く手配をしないといけないし・・・家の諸々な事も、片付けないけないし・・・もしという事があったら、間に合うのかしら??ちょっと心配になって来た。まさかとは、思うんだよね・・・
2007年05月13日
コメント(6)

なかなか帰ってこない夫。いい加減もうそろそろ帰るだろうと、晩御飯の準備を始めた。それにしても遅いなぁ・・・10時過ぎて帰って来ましたよ。外で、誰かと話す声がする。家に入って来た夫に「誰と話をしていたの?」と聞くと、夫は「運転代行の人。」と言う。私「( ^Д^ )ハァ? 運転代行と言う事は、お酒飲んでいるの???」夫「うん。」私「聞いてないけど!」夫「昨日、夕飯は要らないって言ったよ。」私「えーっ???」 (゚O゚;アッ!・・・何か言っていた様な・・・気が・・・ 調理中の料理を取りやめて、今日は、これだけにしました。しかし、1人では食べられないよぉ~丁度、友人から電話が入った。私「今、何しているの?」友人「今、仕事終わって食事する為に吉野家に行こうと思っているよ。」私「あ、そう!!家に来ない、ご飯出来ているけど!!」友人「良いの?」私「うん、大丈夫。早く来て!」と言う事で、友人と食事をする事になりました。夫は・・・・既にソファーで、大きな鼾をかき怪獣と化しております(`´メ)それでは、今日の晩御飯です↓上、左。中華たこの和え物↓市販の「中華タコ」を、和風ドレッシングでお野菜と和えただけです。上、真ん中。マコモの炒め物↓お弁当のおかずに作ったマコモ炒めが、少し残っていたので、それに、ニラとにんじんを足してリメイクしました。上、右。おからの炒り煮。↓普通の古典的な料理です。下。「レンコダイ」の塩焼き。↓夫と何だかんだと話をしている内に、焼きムラが出来てしまいましたよ(´。`)はぁ・・・しかし、味は良かったですよ。友人と楽しくお話をしながら、食事をしました。夫の鼾が煩かったのですが、お構いなしです(笑)友人が帰った後、いつものバトルが始まったのは予想通りですε-(ーдー)ハァさて、お魚も後1匹になってしまいました。何の料理にしようかしらん♪
2007年05月12日
コメント(18)
周期27日目。病院で、排卵薬による陽性反応を確認し、高温期に入ったであろう日になっても、一向に体温が上がらず、どうなっているの???となっていた日々でしたが、何と昨日から体温が、高温に・・・しかも、超高温の37度超えをしているのです( ̄ー ̄?).....??アレ?? どうなっているのでしょうか? 明日、明後日辺りにリセットする予定なので、本来なら、体温は逆に下がって来ていないとおかしい時期・・・なのに上がっている・・・???高温期と思われる時期には、ずっと低温・・・( ^Д^ )ハァ?意味が分かりません・・・まさか・・・と言う事は有り得ないと思うのですが、う~~ん・・・本当に何なんだろう???明日、明後日にリセットしなければ、検査薬使った方がいいのかしらん???
2007年05月12日
コメント(6)

お魚セットの3日目で~すρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ今日の晩御飯は、こうなりましたぁ~(〃 ̄▽ ̄)o∠※パーン!!”。・:*:・゚☆...左上、黒鯛の唐揚サラダ↓残った黒鯛1/4を薄目の刺身の様にして、塩コショウで味付けし、片栗粉をまぶして少し低めの温度でカリッと揚げてみました。サニーレタスとシソは、家庭菜園からです。上、右。チリビーンズ↓無性に辛いのが食べたくなって作りました。下、左。豚レバーの蒸し物。↓貧血予防の為に、レバーです。ただ、蒸しただけですが結構美味しいんですよ。レバー嫌いな人でもこれなら食べられますよ。味塩を振って食べます。コツは、竹くしを刺してみて血が出て来ない程度に蒸す事だけです。長く蒸しすぎるとパサパサして、美味しくありませんので蒸加減に気をつけて下さいね。下、右。魚の皮の酢味噌和え。↓お魚を捌いた日に、黒鯛と天然鯛の皮をひいて湯通ししておいた物です。お刺身の残りと一緒に酢味噌で和えました。魚の皮の歯ごたえが良いですね。美味しいのがあると思ってぇ~と、晩御飯を食べに来た人がいます(笑)お土産にシュークリームを持って来てくれました。一通り食べた所だったので、残りを片付けてくれて良かったですブイッ♪( ̄m ̄*)V
2007年05月11日
コメント(14)

うはうは魚えーっセットで晩御飯2日目です(笑)今日の食卓は、こうなりました(*^o^*)左上、魚のアラ煮↓今回届いた全てのお魚のアラです。ごぼうとお豆腐を添えて・・・昨日の魚の卵を煮た煮汁を残しておいて、今日の煮汁に足しました。上右、カルパッチョ?風かな・・・↓昨日のお刺身の天然鯛の残り半身と黒鯛半身残ったうちの半分、つまり1/4を使いました。まだまだ、身は綺麗な透明感があります。下、左。ハンダマの豆腐和え。↓ハンダマ(水前寺菜)は、家庭菜園からです。このハンダマは、血を綺麗にする効果があると言われ、鉄分も多く含まれている為、貧血予防にも食べられています。表の葉は、緑色なのですが、裏の葉は紫の強い色です。今日は、だしと酢醤油で味付けです。下左2番目、豚タンのスモークです。↓これは、切っただけです(笑)下左3番目、そうめんのお汁です。↓これのお出汁は、昨日のマース煮(塩煮)の煮汁です。煮汁は、塩気が強いので出汁を足して薄めました。それに湯がいたソーメンを入れただけです。煮汁を薄めたので、量がが多くなり、夫は、朝、お弁当、夜と同じお汁の具変わりを飲んでいます(笑)下、左。冷蔵庫に残っていた一昨日のコロッケです(^-^;)魚のアラは、やはり多すぎました。半分以上残りました・・・(^_^; アハハ…残りは、身をきれいに取って炊き込みご飯にしようかと思います。魚のアラは、身を必死に取りながら食べるので、お互い無口になっておりました(笑)蟹を食べている時のようだね!と笑っていましたが、これは、魚のアラですから・・・天と地の差です。
2007年05月10日
コメント(10)

周期25日目。高温期なのに体温が上がらず、だらだらと少量ながら出血あり。また今日も、長い時間掛かるのだろうと思いながら向かった病院ですが、今日は、そんなに待つ事無く診察室に呼ばれた。高温期なのに体温が上がらない事、出血の事を聞いてみた。体温が上がらないのは、流産後まだ間もないので、ホルモンのバランスがまだ整っていないせいだろうとの事。 出血の件は、これもホルモンのせいか、前回のエコーの時に子宮内に脱落膜(子宮内膜)が残っていた、これがまだ出来れていなくて、少しずつ出て来ているのではないかとの事。ちびが、お腹にいた時にちびの周りを覆っていた膜だ・・・まだ、私のお腹の中にはちびの存在していた事実が残っている・・・しかし、体温の件は、前回の診察時に排卵検査薬は陽性だったが、体温が上がらないという事は、排卵していない可能性はないのか聞いてみた。排卵検査薬があれだけ綺麗に陽性反応を示したという事は、間違いなく排卵はあったと考えるしかない。もし、排卵が起きていなければホルモンが足りないという事で、逆に生理が早く始まるはずだと言う。今の時点(周期25日目)で、生理が来ていないと言う事は、その心配は無いと思うとの事。しかし、このまま生理が来なかったら・・・と聞いてみた。その時には、血液検査で原因を調べる必要もあるだろうとの事。私 「生理が来ないまま、出血だけは続いたら・・・」先生「出血には色々な原因があるからそれを調べないといけない。 たとえば、子宮癌でも出血するし・・・ そう言えば、はなももさんは子宮癌検診はしたかな?」私 「去年末に受ける予定だったのですが、 J病院に管理入院する事になったので受けていません。」先生「そうだったの・・・ そうすると最後の検診はいつ?」私 「一昨年の末です。」先生「子宮癌の手術していたよね。」私 「はい。」その時の経過と、手術状況を報告。先生「次受診する時に癌検診しようか? 手術歴があるなら本当は半年に1回のペースがベストだよ。」私 「そうですね。分かりました。」先生「いや、次回じゃなくて今日やろう! その出血が癌だったってなったら洒落にならないからね。 そうそう、今日やろう!話聞きながら怖くなって来た。 これだけは直ぐにはっきりするから。」 と言うやり取りで、子宮癌検診を受けました。結果は、次回受診の時には出ているそうだ。何も無い事を祈るのみである。この先生も今は、とても親身になってくれる様になったが、もう顔もみたくないと思うほど嫌な時期があった。今思えば、信じられないほどで、同じ人??と言わんばかりの変わり様である。まっ、それだけ長く付き合って来たって事なんでしょうね。 ~~~~~~帰りに、洋服のはるやまからお得意様プレゼントという封書が届き、中に、「ご来場の方へプレゼント」のチケットが入っていた。私がとても欲しかった物で、何度か買おうとした事があったにも拘らず、買えずにいたものだった。これは絶対に貰いに行かねば!!と思い、行って来ました。これ、自腹で買うには高いと思って手が出せずにいた物だから、とても嬉しいです・:*:・(*´ー`喜)。・:*:・ ウレシイ
2007年05月10日
コメント(10)

待ちに待った、お魚が届きました。商品はこれです↓さて、今回は何が入っているのでしょうか?! ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o)) じゃ~ん!! 中身はこれです!!↓旬の天然鯛、釣アジ、レンコダイ、セイゴ、黒鯛です。新鮮で、目がとても綺麗です°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪今日は、美味しいお刺身が食べられそうです。魚を捌こうとしたら、珍しく夫が早く帰って来まして、(美味しい匂がしたかもです(笑))捌こうとする私の横に来て見学をすると言うので、なら、鱗とお腹を出してくれと頼みました。側で、監督をしながら指示を出し(笑)結構、上手に捌いておりましたよ。魚を捌くのは、頭の骨を割ったりするのに力が要るので、とても助かりました♪捌いていると「黒鯛」のお腹から卵が出て来ましたo(*^∇ ^*)o わーい♪ ↓天然鯛を捌いたら、小さいながらまたまた卵がわぁいヽ(∇~*ヽ)(ノ*~∇)ノわぁい ↓はい!!これからは私の出番です。早速、調理に取り掛かります└(´▽`*)┘ガンバルゾー!!トントントン・・・“o( ̄  ̄)_|大鍋|~~ぐつぐつぐつ・・・( ̄  ̄)ノ|小鍋|~~|鍋| φ( ̄¬ ̄ヾ) 煮えたかな?"●━ヽ(^.^∬ クッキング♪ は~い!!出来ましたぁ~♪ 左上のお刺身です↓左側が、黒鯛。右が天然鯛。真ん中のもずくは先日海で採って来た物です。小さな緑色のみかんのような物が、「シークァーサー」です。これは、去年実った物で冷凍をしてあったものです。先日の小さな実が大きくなったら来年へ向けての分になります。お魚の身が綺麗なのが分かりますか?上右のは、ゴーヤーチャンプルーです。↓お豆腐多めです。夫のダイエットに協力です(笑)下左、「釣りアジ」のマース煮(塩煮)↓この料理の仕方って、うちの地元独特だと言われましたが、皆さんの所ではどうですか?海水程の塩水ににんにくと生姜を入れて煮るのです。しかし、新鮮な魚でしか美味しくありません。うちは、海に行く時に海水を汲んで来るので、その海水でそのまま煮ます。下右、黒鯛と天然鯛のお腹にあった卵をお豆腐と煮付けにしました。↓新鮮だから出来る事ですね。夫は、「これは正解!!」と喜んでおりました *^-^*お魚が新鮮なので、全て今日食べたい気分でした(笑)お刺身も、半身づつだったのですが2人ではとても食べ切れない量で・・・すると丁度、良い所にお客様がみえて4人で美味しく食べました。明日は、どういう料理にしようかしら・・・
2007年05月09日
コメント(18)
この2,3日、天気の良い日が続いています。その陽気に誘われたのか、何と蝉が鳴いておりますよ。今年初めての蝉の初鳴きですが、このくらいで終わって欲しい・・・それと言うのも、全盛期になるとテレビの音も聞こえ無い程に一斉に鳴くのだ(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!やめて~~!!となる。気温的にも、今くらいが丁度過ごしやすいかな。ぴんぽーん ( ^-^)σ[]| ヽ(^^ゞ。。。。はーい、ただいま!今、宅配便が届いたようです。お魚の到着です♪後ほど状況を画像入りで紹介しますねw(0^__^0)w
2007年05月08日
コメント(14)
周期22日目。体温は上がらないままです。2,3日前から時々の下腹部痛と茶オリが時々・・・今日は、朝からずっと痛い。生理痛の様に重い感じもある。体温は、高温期なのに低いと言うよりも、流産前の低温期よりも低い事に今気が付いた。どうしてなんだろ・・・??暫く飲んでいなかった「当帰芍薬散」を飲んでみる事にします。少しは、改善されるかしら・・・? ~~~~~~ボーリングの筋肉痛がやって来ました(笑)腕と、太ももが痛いです(*_*)ゝ"イタタやはり、翌日ではありませんでした(o⌒.⌒o)
2007年05月07日
コメント(8)

今日まで、夫はお休みでした。相も変わらず、朝から漫画本を読んでおります(´。`)はぁ・・・日曜の朝市に行って、食材の仕入れに行かないといけないのに・・・なかなか動かない夫を置いて、買い物に行く事にしました(`ヘ´) フンダ!!!食材の買い物を終わって、ダイソーに調味料入れを買いに行きました。探していた調味料入れは、丸型しかなく私の探していた角型は無い。帰ろうかと思いながら、ガーデン用品コーナーに行くと、「アスパラ」の苗が売っていたのです。これ、ガーデンセンターとかで結構な値段で売られているんだよね。アスパラは、種を蒔いても収穫までに2,3年掛かるらしく、種より苗の方が、直ぐに収穫出来て良いと聞いていたのですが、苗は、高いのでなかなか手が出なかったんですよ。買うしかないっしょ( v^-゚)ぶぃ♪ついでに大根と小松菜の種も買って来ました。↓そう、そう。先日のミニバラの蕾、開きましたよ(^-^) ↓結局、赤でしたね(笑い)早速、ちびの遺骨の横に飾りました。花枝が短いので、花ごと水に浸かっている感じです。↓また、新しいのが咲いたらちびの横に飾ってあげようと思います。
2007年05月06日
コメント(4)

夫の休日の今日。毎日の朝食、お弁当作りから開放され、私は、ゆっくりのお目覚めです。(夫は、わんこのもものお散歩があるのでいつもの起床時間です♪)夫は、朝からシリーズ物の漫画本を読み出し動きませんε-(ーдー)ハァこの人が家にいると、家が散らかるんですよね・・・使ったもの、持って来たもの、着ていた物、全てその場に放りっぱなし!! 「片付けて!!」(」`□´)」<怒怒怒となる訳で・・・そんでもって、 「うん。」とか言いながらなかなかしないし・・・(ー'`ー;)ムムッ となって・・・眉間のしわが・・・とても気になる・・・再生能力の落ちた年齢なのに・・・午後から、プリンターのインクを買いに○マダ電気へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ネットの方が安いかも・・・と値段だけ書き留めるφ(._.) メモメモいつものホームセンターに行って、狙っていた鉢物が見切りで出ていないか見に行った。|||(~□~;)||| ガーン 無い・・・見切りになるどころか、そのもの自体が無い!先に誰かに持って行かれたのか・・・(llllll´ρ`llllll) アァ…帰りは、夕方になっており、ショックで、夕食を作る元気もない・・・近くの居酒屋で夕食。夫は、「オーラの泉が始まる時間までには家に帰ろう。」と言う。そう、そう。忘れていたわ!!「オーラの泉」は見なければ(゚∇゚d)ネッ!「オーラの泉」に間に合わせて家に帰り、テレビを見ていた。携帯が鳴り、ボーリングに行こうとのお誘い。「オーラの泉が終わってからだったら良いよ!」と返事をすると、笑いながら、「終わる頃に迎えに行くね。」となった。ゴールデンウィークで、良いボーリング場は2時間待ちらしい、すご~くローカルな、地元の人しか知らない様なボーリング場があって、そこなら、30分待ちだと言う。なら、そこに行こうとなり≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノ2レーン待ちとの事で、テーブルに座って待っていたのだが、ここのボーリング場、今まで見た事のない情景が山盛り(*・0・*)ワオ皆さん、飲み物持参・・・それは良いのです。持って来ている物が問題!!焼酎の一升瓶にミネラルウォーター、氷までも・・・一箇所だけかと珍しく見ていると、なんと、レーン2つ越しくらいには同じ状況(◎o◯;)アウッ!オードブルらしきものから、さきいかに始まるつまみ類まで・・・もお~っ、びっくりですよw(゚o゚)w オオ-2レーン待ちをして、2ゲーム投げました。結果は↓です。いつも、こんな調子です o(〃'▽'〃)oあははっ♪しかし、きっと筋肉痛になるだろなぁ~・・・明日、筋肉痛になるのか、明後日以降になるのかが1番の問題だ(笑)
2007年05月05日
コメント(18)
今日から夫は短い休みに入りました。やって欲しい事が山とあるのです。まずは、家の周りの草刈!!頑張って1日掛けてやっておりました。オツカレサンマ ☆;:*:;>゜))))>
2007年05月04日
コメント(11)
流産後初の周期。周期18日目。相変わらず、体温が上がらず2層にならないままです(´。`)はぁ・・・下腹部に、軽い痛みを感じた。暫くして、トイレに行くと茶オリ・・・この出血は何なんだろう・・・予定なら、10日後にリセットするはずだが、ちゃんとリセットするのかも怪しい感じ。
2007年05月03日
コメント(4)
夕食のレバニラを作るべく、庭にニラを取りに行ったら、小さくピカピカと光る蛍を発見しました。今年、初めて見る蛍です。嬉しくて、暫く蛍と戯れていました。どうしてなんでしょうね、毎年見る蛍ですが、初の蛍をみると、テンションが上がってちょっとはしゃいだりするんですよね。そうそう、以前うちのトイレの水受けの所に住み着いたカエルちゃん、ここ2~3週間帰ってきません・・・私が、水受けを洗った頃から帰って来なくなったので、私が水受け洗ったのがいけなかったのかなぁ~なんて思っていたんですが、寿命尽きたのでしょうか・・・いつも2匹だったのが、1匹になり・・・もう来なくなってしまいました。しかし、先日夜中にトイレに行ったら、見た事のないカエルちゃんが、水受けの上にいたので、私、思わず声を掛けてしまいましたよ(笑)そうしたら、このカエルちゃん、ドキドキした感じで、目をキョロキョロとしながら、合わせない様にしているんですね∵・゚ゞゞゞ(゚c_,゚`。)プッ「ゆっくりして行ってね。」と声を掛けたのに、朝には、居ませんでしたわ。以前住み付いたカエルちゃんは、寿命だったのかネットで調べると、意外とカエルって長生きだったりするんですね。長いのは、15年とか生きるらしですよ(*・0・*)ワオしかし、うちに来ていたカエルちゃんは、どうなんだろう・・・・もし、次世代に命が引き継がれたのであれば、うちに行く様に話していてくれるといいなぁ~
2007年05月02日
コメント(10)

いらない事をして、書き終わったのを消してしまいました(;_;)気合を入れなおして、再度書きます・・・先日、ポットに蒔いた種の苗を移植しました。毎年の事ですが、行動するのが遅いと・・・今年も反省です_(__;)ゞ 反省~来年は、早く行動できるでしょうか(笑)レタスです↓黒枝豆です↓庭に植えてある、シークァーサーの木に小さな実がついていました。↓小さいんですが、見えますか?これは、実が生ったら冷凍して、カボスやレモンの様に揚げ物に絞ってかけたり、お刺身、焼き魚には無くてはならないですね。夫は、焼酎を飲む時に絞って入れます。そうそう、先日連れて来たミニバラですが、ピンクの花がつくだろうと思っていたのですが、赤の様です(⌒ ⌒;見切りの鉢植えって、どんな花が咲くのかお楽しみ・・・みたいな所があるので、咲いた時には嬉しかったり、はたまた、期待はずれだったりする事もあります。しかし、お花は良いですよね。赤い蕾を付けたミニバラ↓一緒に連れて来たもう一つのミニバラは、白だと思っていたのですが、何だか黄色の様な硬い蕾がついております。これは、後日色がはっきりしたらUPしますね。期待と違っていたら笑ってやって下さいましヽ(;▽;)ノアハハ、、、
2007年05月01日
コメント(8)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


