全32件 (32件中 1-32件目)
1

本日2度目の更新です^^周期18日目。高温期5日目。今朝の体温36.80度。特に変化も無く、順調に高温期♪高温期5日目で、余裕です!!これが、高温期残り1週間って頃からソワソワしだすのよね(笑)しかし、今回は、切除した卵管側からの排卵なので、大きな期待は無く、まったりとしております^^が、いつまで、余裕でいられるか?!(笑) 久々に、映画を見に行って来ました!過ぎた7月の誕生日の時に、良く行く居酒屋で、バースデープレゼントに映画の招待券を貰っていたのです。日曜朝市で、買い物をしている最中に、使用期限が今月一杯だった事を急に思い出して、急遽、映画を見る事になったのです。見るつもりも無かったので、何を見て良いのか分からず新聞の映画欄を見ながら悩んで、こんな時は、新作を見るに限る!!って事で、昨日から公開されたパーフェクトストレンジャー を見ようという事になりました。感想。う~~ん(* ̄∧ ̄*;)ウーン私的には、ちょっと期待はずれだったかな・・・キャッチコピーに、かなり期待しすぎたのかも・・・あまり期待しないで見ると、それなりに楽しいのかもです。あなたは絶対騙される!!って事だけど、あれは、騙されるって言わなくない???って感じでした。犯人は、意外な人でしたよ。確かに・・・でも、それが何???って感じです(笑)見た方がいましたら、感想を聞いてみたいです^^ブルース・ウィリスは、良かったですよ♪大人の魅力に溢れて・*:.。☆..。.(´∀`人)映画券、無駄にならなくて良かった(^。^;)ホッ今日も頑張る私に、ぽちっと応援を^^ ↓
2007年09月30日
コメント(16)

先日のキリプレのアクセサリーが、全て当選者様のお手元に届いたようですので、紹介してみたいと思います^^作品1 shinさんの元へ ↓金属アレルギーがあるとの事でしたので、トップは、プラスチックにしました。硬くなく、尚且つ、ラフになり過ぎない様に仕上てみました。作品2 あこ茶さんの元へ ↓あこ茶さんは、最近、蝶をモチーフにしたものが好きだとの事で、チャームを蝶にしました。作品3 そらさんの元へ ↓年末に向けて、パーティーにも対応出来る様に、パールと、キラキラのクリスタルで作りました。作品4 まぐ♪さんの元へ ↓ブルー系で・・・とのオーダーでしたが、これから冬に向かうので、寒く感じるけど・・・って、話したら、寒く感じるくらいの海!!って感じにして欲しいとの事でして(笑)寒くなるくらい!!を意識して仕上ました。作品5 エレノアちゃんの元へ ↓パール系のオーダーだったのですが、パール系は、結構手に入りやすいので、私が、独断と偏見でエレノアちゃんに似合うだろなぁ~と、思ったデザインで作ってみました。心ばかりの品々ですが、無事皆様の手元に届いてほっとしました。今回は、真夜中になった為に、当選者の方々も、眠い中キリバンに挑んで下さいました^^お疲れさまでした♪ここまで、続けてこれたのもこの拙い私のブログに来て下さる皆さんのお陰だと、本当に心から感謝しておりますm(_ _)m今回当選されなかった方も、次回のキリプレの時には、ぜひ、キリバン踏んで下さいね。 以前、auからのギフトカタログが届いて、その時に選んでいた「じゃがいも」が届きました^^ なかなか届かないので、どうなっているのか心配していたのです。これです ↓中を開けると ↓美味しそうなジャガイモがゴロゴロと^^しかし、中身より箱がでか過ぎ(笑)まっ、タダで貰ったので文句は言いませんよ♪最初は、素材の味を生かした、美味しい蒸かし芋でも作って食べたいと思います^^そして、肉じゃが、コロッケも良いですね!!食欲の秋、全開です。横に成長する年頃の自分が怖い{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~皆様の応援のお陰で、現在、不育症ブログ2位(16サイト中)子作り、家族計画ブログ15位(106サイト中)です!応援ありがとうございますm(_ _)m今日も頑張る私にぽちっと・・・↓
2007年09月29日
コメント(14)

久々に、家庭菜園ネタです。今日の収穫です ↓左上。からし菜。ほったらかし、なので虫食いです。無農薬と言う事で、体には良いですから・・・(^^;)真ん中。ニラ。お花満開です(^^;)右、モロヘイヤ。もう、雑草を通り越して、木にの大きさになってます・・・アハハ下左。しし唐。大きくなり過ぎ・・・丸いのは、グアバ。下、右。穂紫蘇。塩付けにして食べます^^おくら。もう時期が終わりなのかな・・・(゚O゚;アッ! 忘れてました!!っていうか、これを見て貰おうと菜園ネタにしたはずなのに・・・慌てて画像を採りましたヾ(。>Д
2007年09月28日
コメント(11)

周期15日目。高温期2日目。今朝の体温36.77度。順調に高温になりました^^今週期は、2連ちゃんでタイミングを取りました。前周期は、4連ちゃんだったよね・・・(^^;)連ちゃんの習慣が身に付いたのか?どんな習慣よ!!夫が、遊ぼうと誘う・・・ε-(ーдー)ハァ・・・排卵日終ったんですが・・・私、高温期なので眠いのですが(`´メ) 都合の良い時だけの高温期!!夫よ、今週期はお疲れさまでしたm(_ _)m次周期まで、体をゆっくり休めてよろしい!!私って、優しいでしょ?!。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・どこが?!って今、聞こえたたけど! 今日のピュアの特売です ↓味付け酢と、お刺身わかめです。今日直ぐにでも使える様にって、2つ一緒に特売になりました。2つで、100円ですヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪今日のピュアの話は血管の話です。血管、血栓に効く物。1.ナットウキナーゼ血栓を溶かす。2.イチョウ葉エキス心臓の筋肉を強化する。3.松葉エキス血管壁を強化する。これを同時に摂取しないと効果はないそうですよ。つまり、血栓を溶かしても血管がボロボロなら、血管が切れてしまうし、血栓が溶け、それを流す血管がしっかりしていても、流れが良くなった血流に心臓が追いつかないといけないそうです。考えればそうですね。血管は、4歳から老化が始まるそうです。食生活、気をつけないといけません。 先日から記事の下の方にあるこれ ↓いくつか、質問がありましたので説明です。ブログ村という所に登録してみました。マークをクリックして貰うと、ランキング参加サイトに投票をした事になり、発生した得票でブログサイトの人気を競い合うものです。今現在、お陰様で、不育症ブログ2位(16サイト中)、子作り・家族計画ブログ21位(104サイト中)です。日々の更新に、これを↓貼り付けますので、ぽちっと応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
2007年09月27日
コメント(10)

本日、2度目の更新です^^もう、秋・・・日が落ちるのが、早くなった・・・気が付くと真っ暗になってるし(゚o゚;)朝が来るのが、遅くなった・・・起きるのが、だんだんと苦痛になってくるなぁ~吹く風が、冷たくなってきた・・・そう言えば、あんなに悩まされていた蚊がいなくなった^^しかし、私は食欲の秋!!って言うか、恐ろしい事なんですが・・・ね(^^;)怖いほど、食欲旺盛w( ̄Д ̄;)wワオッ!!自分でも怖い・・・そんな私に、またまた食欲の秋よろしく美味しいお届け物 ↓お友達から、梨がとどきましたよぉ~~^^v産地直送です!!食欲の秋です!!早速、ご馳走になりました^^梨の皮を剥いて、ちびに半分お供えして、残りは、私(⌒^⌒)bうふっあ~~っ、美味しい!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィはぁ~っ??( ^Д^ )ハァ?夫の分は?・・・って??勝手に食べるんじゃないの?・・・・・・(;-o-) ボソッそれが、何か??○○ちゃん、梨、ありがとうね^^とっても美味しかったよ!!ご馳走様m(_ _)m 今日のピュアの特売です ↓こんにゃくセットです。有名な下仁田こんにゃくです^^刺身こんにゃく、こんにゃくサラダは、勿論ですが、漬物こんにゃくってのも入ってますわどんな味なのでしょうか?今、ピュアは血管のお話をしています。とても、為になる話をしているのですが、家に帰ると、一つも覚えていなかったり・・・(^^;)アハハあっ、思い出した!!血液サラサラ効果があると言う納豆ね、ナットウキナーゼってのが、その効果を出すんですって!それは、知ってますよね。でね、血管内の血栓も溶かすらしいのね、でも、溶かすほどの効果を得る為には、1日20パック食べないといけないらいしいのよw(゚o゚)w オオ-そのナットウキナーゼは、熱に弱いらしいので、加熱はしない方が良いのだとか・・・納豆餃子とかって、体に良いからって、好きで作っていたんだけど、意味が無かったのねヾ(@*▽*@)ノアハハハ無駄な抵抗だと知りつつ、帰りに納豆を買って来ました!!4パック88円^^v食欲の秋の私にぽちっと応援を・・・↓
2007年09月26日
コメント(16)

周期13日目。今朝の体温36.40度。まだ、体温が上がりません。昨日、排卵痛、排卵検査薬陽性反応ありでタイミングを取ったが、こりゃ~今日もチャンス有りと見た(ーー*)キラーン以前は、排卵前のタイミングが一番高確率だと地元担当医に言われ、排卵2日前から、タイミングを取っていたものの、なかなかヒットせず・・・だった。ある時、排卵検査薬の取り扱い説明書を読んでいたら、排卵検査薬陽性反応日と、翌日がタイミングの時期と書かれていて、それから、検査薬陽性翌日もタイミングを取った所、直ぐの周期でちびがお腹にやって来たのだ。それから、私の場合は陽性反応翌日もチャンス有り!って事で、タイミングを取る様にしている。本日も、ぬかりなくタイミングを取りました^^奇跡の為に!!奇跡よ起これ~~ (* ̄ノ0)
2007年09月25日
コメント(6)

本日、2度目の更新です。周期12日目。今朝の体温36.41度。昼過ぎから、排卵痛。今回の排卵痛は、激痛!!椅子に座っているのもつらい(><;)前かがみで、座っているのがやっと。我慢できなくなって、ベットに倒れこみましたわw名古屋で、A先生に見て貰っていた卵胞だが、周期的には早い気がするのだが・・・まっ、この辺は、切除した方の卵巣からの排卵という事で、あまり期待せず・・・しかし、万が一に掛けてタイミングを取ります^^夫にメール うふ♪(* ̄ー ̄)vこの時ばかりは、きっちりと協力して貰います!が、夫は、朝出て行く時に「仕事が詰まっているので、帰って来れないかも・・・」と、言っていた。そんなの関係ねぇ~おっぱっぴー ♪夫に、一旦帰って来て、夕飯を食べてから、事を済ませ、仕事に戻るという提案をした。無理矢理です(’▽‘;;勿論、夫は了承 ブイッ♪( ̄m ̄*)V自分の体の無理より、私を怒らせる事の方が怖いのでしょう(笑)10時過ぎに帰って来た夫、お夕飯(笑)を食べさせて、さっさと事を済ませ・・・ベットで、ウトウト仕掛かける夫を「今動かないと、もう起きられなくなるよ。 早く、仕事に戻ったら!!」と、冷たく送り出しましたヾ(´▽`*)ゝベットの中から・・・でも、「お仕事頑張ってね^^」と、優しく言いましたよ。本人には、優しく聞こえたかは定かではありませんが(笑)参加してみました↓ぽちっとよろしく^^
2007年09月24日
コメント(17)

私が、名古屋に行っている間に、我が地元には、台風が来ていたらしく、帰った早々に、こんな状態を見る羽目になりました(;;)パパイアです ↓夫が、倒れない様にと、前台風の時に、折れた箇所辺りに脚立で支えをしていたのですが、それが、良かったのか悪かったのか・・・根元は、大丈夫だったものの、途中で折れてます・・・倒れる前に付いていた実を取って ↓これから、毎日パパイヤ料理になりそうです(´。`)はぁ・・・
2007年09月23日
コメント(8)
![]()
17日から、名古屋の不育症専門のJ病院への定期受診の為、名古屋へ行っておりましたが、お陰様で、無事に帰って来ました。数々の私の中にあった疑問も、主治医であるA先生との話で解消されました。A先生の話を持って、地元大学病院の担当医の意見を聞きたいと思います。これで、私の中のモヤモヤはすっきりと晴れる事と思います。名古屋道中は、追って追記していきますね^^v先程、名古屋1日目を追記しました。私が、使っているフラッシュメモリー ↓
2007年09月22日
コメント(30)

名古屋5日目本当は、この日は琵琶湖を見に行って、近江牛を食べるはずでした。しかし、J病院受診の際に、急遽、子宮内ステロイド洗浄をやろうと言う事になり、予定変更で、J病院へ行く事になったのです。この日、会う約束をしていたくにまるさんが、予定変更なら、病院に付いて行ってあげると言ってくれました。J病院には、1時過ぎに外来に・・・と、言われていたので、早い時間にランチを済ませて、病院に向かう事にした。栄で待ち合わせて、先日食べる事が出来なかった、「幻の寿司屋」に行く事に^^寿司屋に着くと、まだ12時前だというのに、かなりの客が入っている。お昼は、バイキングの店なので、くにまるさんと、好きなだけ寿司やその他諸々の品を取って食べた。病院の時間があるので、ゆっくりしている時間も無い。食事を済ませ、バスで病院まで移動。病院に着き、産婦人科外来に行くと、「待っていたんですよ!!」と、言われ・・・先日、私は「妊婦検診が1時までありますので、その後になります。 妊婦検診が、ずれ込む事もありますが・・・」と、言われたのですが・・・「1時に来る様に言ったのに。」と、言われてしまいました(><。)心配していた様なので、必死に謝りましたよ・・・(´Д`ヽ)トホホ看護師が、A先生を呼んでくれ、待合室で待っている間に、A先生が前から歩いて来たので、「こんにちは。」と会釈をすると、くにまるさんも一緒になって会釈をしてくれて、先生は、どう思ったのか、くにまるさんに再度深く会釈をして(笑)診察室に入って行った。暫くして、診察室に呼ばれ、治療内容と、処置の確認をした。カルテを見ながら、子宮外妊娠により卵管切除があったので、右排卵時のみ有効との事で、エコーで排卵箇所の確認がされた。エコーに写った映像には、切除した左側に15.6ミリの卵胞が写っていた。右には、見当たらないそうで・・・先生 「あと、4,5日で排卵だね。」ピンポン♪です^^ 本日周期9日目。診察室に戻り、A先生より手書き入りのエコー写真を貰い、残念ながら、処置が出来ない話となり(;;)地元に帰って、残っている卵管側の排卵を確認してから、外来に来る様に言われた。この「子宮内ステロイド洗浄」は、私の場合、原因が全く分かっていない為、考えられる原因として、抗体、もしくは細菌が、悪さをしているのではないかという事で、当初は、ステロイドの経口投与の予定だったのだが、経口だと、子宮内まで薬がちゃんと届くのかという事と、届いても、思った効果が期待できるのか?という事で、直接子宮内をそれで洗浄しようとなったのだ。効果としては、抗体を押さえる作用と、何らかの原因で、子宮内に炎症が起こっているのではないかとの考えもあり、その炎症を抑えるというものである。しかし、この治療は、何回もできる治療では無い為、確実に妊娠に至るという事が不可欠なのだ。どうして、何回も出来ないのかというと、何度もやると、子宮自体が萎縮してしまうらしいのだ。となると、妊娠そのものが難しいくなってしまうらしく、それで、今回は、無駄な治療はしないという事で、見送りとなった次第である。診察室を出ると、くにまるさんが待っていてくれて、診察内容を掻い摘んで話している所へ、A先生が病棟に戻る為に、外来入り口から出て来た。またまた、くにまるさんとA先生は深めの会釈を交わした(笑)多分、A先生は、くにまるさんの事を、身内と勘違いしているのだろう(^^)知らない土地での治療となると、処置後の事に、私も少し不安があった為、くにまるさんが付いて来てくれた事は、とても心強かった。改めて、くにまるさんありがとうございましたm(_ _)mその後、お茶をして、高島屋の東急ハンズをウロウロして廻り、くにまるさんは、ハロウィンの飾り物をいくつか購入。そこで、久しぶりに調理器具の実演販売をみた。おろし金と、万能ナイフだったが、2人で、話す事も忘れてじっと見入っていた(笑)昔は、良くやっていたのにね。で、実演を見ると必ず買う羽目になって(^^;)別れの時間になり、またねo(*゚▽゚)ノ"バーイ♪くにまるさんから、これを ↓ベトナム旅行に行った時のお土産と、怪獣の卵です♪この怪獣の卵、水につけて置くと卵の中から怪獣が産まれるのです^^そのうち、画像で産まれる様子をUPしますねVくにまるさんと別れて、夕方から待ち合わせをしていた、まんたろすけさんに会った。まんたろすけさんは、J病院を先日初診、検査結果、治療方針待ちの状態です。J病院の事、治療の事等を色々話し・・・はい!!あっと言う間に、時間になっちゃいましたw(・Д・☆)wアッ帰る為に、駅まで歩き、歩いている途中も、話は切れず(^^;)駅に着いても、切符売り場でお金と財布を持ったまま話す(爆)名残惜しいが、(( ヽ( *~∇~)フリフリまんたろすけさんから、これを ↓エコクラフトで作った籠と、その中に、また小さなカゴと、その中にはお餅が入ってました。そして、ウイロウ!!そして、これも ↓エコクラフトキットです^^ともちゃんママからも、頂いたのですが、デザインが違うのと、デザインが一緒でも色が違っているので、とても嬉しいです!頑張って作って並べてみようと思います^^v
2007年09月21日
コメント(6)

名古屋4日目東岡崎に住むMさんに会いに行った。初めて、東岡崎に行った時には、Mさんが、時間や乗り場、はたまた全車特別車特急、一部特別車特急を間違えない様にと念をおされた。今や、1人で移動する事が出来る様になって、私って成長したんだなぁ~と一人で関心(笑)東岡崎駅に着くと、MさんがAちゃん(1歳6ヶ月)を連れて迎えに来ていた。ベビーシートに、Aちゃんが乗ってくれないと嘆いていたが、ちゃんとベビーシートに乗っているし!が、車が走り出すと、チャイルドシートから出せ!と、喚く喚く(^^;)こりゃ、嘆く訳だ・・・ランチをする場所に到着した。和食創作料理の店だった。暫く会わなかった間の話を、2人して切れる事無く話す^^食事をする事と、話をする事で一杯で、画像を残す事を完全に忘れていた・・・Mさんは、元看護師、ご主人は現役のお医者さんだ。私は、治療の事等をMさんに相談し、意見を求める事も多い。今回の「ステロイドの子宮内洗浄」や「ピシバニール接種」の事も話した。「次は、うまくいって欲しいね・・・」と、Mさんは呟いた。食事の後、Mさん宅に行き、Aちゃんがお昼寝をしている間に、2人でゆっくり話が出来た。夕方になり、Mさん宅を後にした。Mさんが、これを・・・と持たせてくれた ↓いつもの美味しいコーヒー豆、佃煮、塩ポン酢、黄桃、新米私もポン酢好きだが、Mさんもそれ以上にポン酢好き。珍しいのがあったからって、塩ポン酢を持たせてくれました。さて、このポン酢はいかがな味でしょうか♪夕方、東岡崎駅で待ち合わせをしていたAbyさんに会った。Abyさんは、J病院を暫く受診していないとの事で、貰った薬も、そろそろ切れるらしく、J病院を再診する話をしていた。A先生も、良い先生ではあるが、いつも、優しい訳では無く、そういう時に、あたってしまうと、不信感を持ってしまうのかも知れない。名医だからと言って、万人に名医となるかというと、そう言う訳でもないと思う。私は、A先生に初めて会った時、世間で言われる程の期待もしていなかった。その時期の私は、かなりの医療不信に陥っていたので、治療の腕だけを信じてA先生に向かったので、世間で言われる、優しいとか、癒されるとか、そう言うのは、まったく感じなかった。その時の私が、それを求めていなかったからかも知れない。治療をしていく中で、A先生の人柄や、何よりも誠実さに、有り難く感じる事しきりで、他の患者達が、「Aさま」と、はやしてアイドル的に名前を呼ぶ事に、私は、凄く抵抗を持っている。A先生は、私にとっては、信頼し、我が子の命を託す人である。そういう軽い存在ではない。やはり、先生!!であり、敬うべき存在なのだ。しかし、万人にとって名医かと言うと、それは、その人との相性や、その人それぞれの、過去の治療暦が左右してくるだろうと思う。100人が100人全員に好かれる人もいなければ、100人全てに嫌われる人もいないと言う事だろう。Abyさんから、別れ際にこれを貰った ↓日々に追われる生活で、ハロウィンが近づいている事にも気づかなかった。もうこんな時期なんだぁ~~可愛い袋の中には、飴やマシュマロが入っていた。早速、ちびの前に供えた^^Abyさんも、納得のいく治療が出来たら良いなぁ~と心から思った。
2007年09月20日
コメント(15)

診察室に入り、久しぶりにA先生とご対面。 次回の治療方針を確認しながら、管理入院が無くなった事を聞いてみた。 A先生曰く、健康保険の関係だそうで、不育症は、まだ未知の部分の多い診療で、使われる薬は、殆どが、保険適用外となっている。つまり、不育症に使う事がまだ認められていない薬が大半なのだ。 今までは、薬のみを保険適応外とし、その他の注射、入院等は、切迫流産という名目で保険適応となっていたのだそうだが、保険適応外の治療が、治療内容に入る事で、全ての治療を保険適応外にしないといけなくなったそうなのだ。 しかし、それはJ病院が不育症と大きく看板を掲げている事が大きいそうで、不育症=保険適応外の治療と言う事になっている様である。 妊娠診療自体が、まだまだラインがはっきりしない中、妊婦検診は、保険適応外の自費だが、風邪だからと、出される薬は保険適応・・・その辺の曖昧さが、こういう納得のいかない現実を作り出しているらしい。 そうなると、私の次回の治療は・・・ 入院が無いとなると、通院しかないが、なんせ超遠距離飛行機通院なのだ・・・ 片道35600円・・・ A先生、1ヶ月に1回の通院にしようか? ・・・私の場合、いつ心拍が停止するか分からないのだ・・・ 1ヶ月空けるという事は、次回の受診で、かなり前に心停止となっている可能性もある訳で・・・ 考えて見ますとだけ返事した。私、どうなるのでしょうか?(;;) 自費での入院になると、1日3万とか掛かるのだそうで、長期になる私の入院は、300万近くになる事間違いなく、生命保険も、保険適応外となると、不必要な入院と扱われ、給付金が下りないだけでなく、請求書に添付する診断書すら書いて貰えない・・・ そして、とどめ!!高額医療費の対象からも外され、実質掛かった入院費は、丸まる本当の自腹を切る事になる・・・(TT) どうすれば良いのでしょう・・・ そして、ここ最近巷でされている治療の事を聞いた。 1.血漿抗体吸着療法。 2.免疫大量グロブリン大量投与。 これは、簡単に説明出来るものでは無いので、追って、詳しく書こうと思う。 この2つの治療方法は、20年前にA先生がやっていた治療である。その見解を聞く事が出来た。 そして、次回の私の治療にあたり、周期が整い、本格的に次の治療を考えている事を話すと、子宮内のステロイド洗浄を、名古屋にいる間にやろうと言う事になり、急遽、21日に外来にて処置をする事となった。 診察室から出て来ると、通院日をいつも合わせているSさんがいた。 近況を話、21日に処置をする話をした。Sさんは、不育症の治療以前の不妊に悩んでいた。漢方を1年飲み続けたが一向に妊娠しない・・・と。 Sさんと、ともちゃんママを会わせた。 ともちゃんママが、診察室に呼ばれた。A先生は、今まで待たせた事を詫びたそうで、過去の経過と、過去の検査結果を元に、可能性のある事等を話したようだった。 血液検査の為、ご主人も採血をし、ホルモンの負荷検査を当日やり、検査結果が1ヵ月後に揃う。 Sさんが呼ばれ、診察室へ・・・いつもと変わりの無い、近況報告の後、Sさんは出て来た。 病棟に寄ってみようと、Sさんと病棟に行ってみた。 不育症の患者がいない為か、病棟はガラガラで寂しい限りだった。 懐かしい看護師たちの顔を見て、自費になった話をした。「はなももさんは、経過が経過だから、 ちゃんと見て貰った方が良いのにね・・・」と、言われ。「不育症が、一重を二重にしたり、鼻高くしたり、 おっぱい大きくする整形手術と同じ扱いになるなんて(`´メ)」と、話していた。ごもっともです(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウンJ病院を後にして、ともちゃんママご夫婦とSさんとで、ランチをしようと「幻の寿司屋」に行く事にした。私が勝手に「幻」にしてしまったのだが・・・(^^;)しかし、ランチの時間に間に合うかがちょっと微妙な所・・・案の定間に合わなかった(´д`)ランチは、2時までだそうで、私達が着いたのは2時5分・・・|||(~□~;)||| ガーンまたまた、「幻」になってしまいました(;;)それからテレビ塔に行き、1階のレストランでハンバーグを食べ、お隣のミセスハートで、天使のババロアを食べて時間を過ごした。ともちゃんママが、ともちゃんを迎えに行く時間が迫って来たので解散。ともちゃんママから、これを ↓我が地元で手に入らなかった、100円のエコクラフトキットと、カレー粉、これ私は箱入りの物しか知らなかったのですが、この辺りでは、この1回分使用が使われているのですね。そして、ちびにってアンパンマンのお菓子です。早速、お線香を立てました^^Sさんからは、これを ↓ティーセットです♪まったりとした時間を過ごす時に入れてみたいと思います^^病院で会ったIさんからは、これを ↓以前、くにまるさんから頂いた事のあるお味噌です。丁度、切れかかっていたので良かったです^^そして、焼肉のタレ!どこででも手に入るものではないとの事で、焼肉をやるのが楽しみです♪その後、夕方から約束をしていたtontonさんと会い、2人でいつも行く居酒屋へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪近況を話し合い、他愛も無い話に花を咲かせ・・・時間って、あっという間に過ぎるのね(;;)tontonさんの終電の時間だと言うので、店を出て駅に向かった。が、駅入り口で、またまた話し込む(笑)話も途中で、時間がないとtontonさんダッシュ!≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノ暫くして、私を心配するメールが入った。「地下鉄、ちゃんと乗れた?・・・そして、読んでいくと、最後に・・・メールうっている間に、電車乗り過ごしちゃった・・・終電なのに(TT)」tontonさん・・・ハ(#゚Д゚)(゚Д゚メ)ァ?!タクシーで帰ったそうで・・・(^口^;)次回は、私の心配しないで良いから、ちゃんと電車に乗ろうね♪
2007年09月19日
コメント(20)

名古屋3日目今日は、不育症治療で通うJ病院の受診日です。朝からバタバタと出掛ける準備をし、8時に待ち合わせのMさんとの待ち合わせ場所へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪Mさんは、私のブログに遊びに来ていて知り合あった。諦めようと思っていた矢先に、私のブログを知り、なかなか妊娠に至らず、諦めようかと思っていた時期だったそうです。Mさんからコメントを頂き、私もコメントを返したら、頑張ってみようと気持ちを新たにし、決意ほどなくして妊娠が成立!!早速、管理入院となり、経過順調で無事にJ病院を退院。現在順調に妊娠継続している。時間が勿体無いので、市バス乗り場に歩きながらも話、バス待ちの時間にも話す。話は切れる事がありません^^懐かしのJ病院に到着。時間が早いので、地下の喫茶店でモーニングを食べた。と、言うのも、ちびがお腹にいた時、殆ど毎朝、この喫茶店でモーニングを食べていて、その時に購入したチケットが、まだ残っていたのだ。J病院は、当事は管理入院の受け入れをしていたのだが、現在、管理入院は行なっておらず、次回の入院は、もう無いのかも・・・となると、このチケットは使う事が無い?!それで、Mさんを誘って久しぶりに行ってみた。変わらない店内で・・・診察時間になるまで、Mさんの経過や不育症の情報を交換し合った。Mさんの診察時間が近づき、外来受付へ・・・待合室でも、話す話す(笑)暫くすると、待合室に、以前から仲良くしているともちゃんママがご主人とやって来た。ともちゃんママは、最初の子を死産し、その後、女の子を出産。しかし、その後流産を繰り返しJ病院受診となった。奇しくも、J病院受診を決めた流産は、ちびと出産日予定日の近い子だった。大きな希望で始まった妊娠は、お互いつらい結果と終った。J病院の初診を予約したのは去年。1年近くの待ち時間を、時には焦り、時には嘆き、診断が下される事への不安に怯え・・・しかし、後悔をしたくない。もう、子供を亡くしたくはないという強い気持ちで、検査結果が揃うまでの避妊期間を過ごして来た。現在、J病院の待ち時間は1年前後となっているが、時々、ブログや書き込みで、妊娠してしまえば、初診を待たなくても診てくれるというのを見るが、それを私は、批判するつもりは無い。確かにその待ち時間は長い・・・しかし、妊娠前の検査結果が揃っていないと、いくら名医と言われるA先生でも、的確な治療が出来ないと言う事は頭に置いていて欲しいと思う。そして、結果、ダメになったとしたら・・・誰がその子の命に責任を持つのだろうか?亡くして良い命など無いと思う。最初から、うまくいかなくて当たり前と言う事を前提にし、割り込む為に我が子の命を差し出すのか・・・運良くうまくいった時には、母として生まれた子供に割り込みをどう教えるのだろうか?割り込みはしちゃいけません!順番良く!!それが当たり前の事だと思うが・・・亡くした子は、帰ってこないのだ。今一度、考えて頂きたい。それでも、それを当然だと思うのなら私がどうこう言う事ではない。ご自身の責任でどうぞとしか言えない。身を切る思いで、初診の順番を待っている人達がいる事も、同じ思いをした者なら分かって欲しいと思う。どの人も、1日でも早く我が子をその腕に抱きたいと、切に願い、無駄に流れる周期を、焦りと苛立ちの中で待っているのだ・・・ともちゃんママには、やっとこの日が来た。彼女には、待ちに待った大切な日。彼女は、かなり緊張していた(笑)程なくして、Mさんが呼ばれ診察室へと入って行った。待合室に、以前、J病院で入院していた時に同室だった、Iさんと、K川さんが、私が受診日だと話したら会いに来てくれた。入院当事、彼女達のお腹の中にいたちびっ子達は、見る度に大きくなり、成長をしている^^お互いに近況を報告し合い、今回はゆっくりと会う時間が取れなかったので、次回は、絶対にゆっくり会おうね^^と、話、2人は帰って行った。Mさんが、診察室から出て来た。お腹のベビも順調だったとの事で、晴れて彼女はJ病院卒業となった。おめでとう~~∠※パーン!!”。・:*:・゚☆...Mさんと軽い挨拶を交わし、頑張って!!とエールをおくった。Mさんが、これを・・・と ↓珍しいと思って・・・と、七味味のクッキーとティーを渡してくれた。七味味って、本当に珍しいですわw食べるのが、楽しみ♪待合室で、ともちゃんママと近況を話していると、私の名前が呼ばれた。名古屋3日目 2 (J病院受診)に続く・・・
2007年09月19日
コメント(2)

名古屋2日目。なかなか寝付けない、カプセルホテルでの朝を迎えました。いつもの習慣で、6時起き(´д`)やる事無いので、浴場に行き、歯磨きの後、塩サウナ、ロウリュウ式サウナ、ラドン湯、美人の湯と渡り歩きご機嫌♪入りたい時に、サウナに入れるっていうのは良いですね^^体が軽くなった所で、外出の準備。知立のお友達の所へと電車で移動。知立駅で、Mさんが車で迎えに来てくれて、Mさん宅へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪立派に手入れのされたお庭を見て・・・うちの雑草と化した、空芯菜が伸び放題の我が家との違いに Σ(・v・`;;=) 本来、家とはこういうものなのですよねヾ(´▽`;)ゝMさんは、女の子が1人います。その子を出産した後、流産を繰り返し、続発性不育症と診断され、数々の病院に通った後に、J病院に行きつき、J病院で不育症の治療をしている時に知り合いました。J病院にて、何度かの治療を試みたのだが、20%と言われる、胎児の染色体異常の壁が彼女の前に立ちはだかり、治療以前の現実に、肩を落とす事があった。しかし、彼女はその現実に立ち向かい、治療を頑張っていたのだが・・・ある日彼女のHPの中に、「治療を卒業する決断をした。」とのコメントが書き込まれた。それを確認する為に、彼女にメールを送った。彼女から帰って来た返信は、「特に何があった訳では無いのよ・・・」治療を頑張れば、どうにかなると言う訳でもない不育症・・・無責任に頑張ってとも言えない・・・治療を続けるつらさも痛い程分かる。色々と考え悩んで出した結論なのだろう・・・この結論を出す事にも、どれだけ心を痛めた事だろう・・・私は、「今まで、お疲れ様でした。」とメールを返した。直接、彼女の口から経緯を聞きたいと思っていたので、名古屋に行く日が決まると、連絡を取ったのだ。諦め時・・・私も、何度この事を考えて来ただろう・・・いつが諦め時なのだろうと、いつも頭の中をぐるぐると回る。そして、その事が大きな問題となってきた現実。その日が来る事が、とても怖かった時期があった・・・どういう風に、その日を迎えたら良いのかだけを考えた日があった・・・やけくそになりながら、それを考えた日も・・・長い治療生活になっていくと、リタイヤしていく友人も増えてくる。悲しいかな、これも現実・・・彼女と話をした。彼女の結論は、今ある物をしっかりと守って行こうと決めたのだそうだ。まだ、未練があると言えばあるのだと彼女は言った。しかし、それよりも大切な物があるから・・・と・・・私の治療の話や病院の事を話ながら、一線を置いた冷静な意見を色々話してくれた。同じ時期、同じ道を歩いたものとして、彼女の決断と、選んだ道に幸あれと心から願った。Mさんが、お昼は「ひつまぶし」の美味しいお店へ行こうと、「かねぶん」に行った。私、名古屋に何度となく来ているのに、「ひつまぶし」って、なかなか食べる機会が無かったので、初体験♪でした^^vただのうなぎじゃないんですね!!当たり前ってか(^^;)凄く美味しかったです!!ぱりぱりとした食感と、臭みのない味!!はまりました^^v食べ物って、初めに食べたものが美味しかったかどうかで、その食べ物が、好きになるか嫌いになるかが決まりますよね。私は、「ひつまぶし」が大好き!!ですぅ~~♪食後、Mさん宅に戻り、あんまきを食べながら、まったりと時間を過ごしていると、Mさん家のお譲ちゃんが、学校から帰って来て、同じテーブルで、今日学校であった話などを屈託の無い笑顔で話してくれた。Mさんご夫婦が、どれだけ愛しんで育てて来たのかが、手に取るように伝わってきた。この子をちゃんと育て上げないといけない・・・Mさんご夫婦の決断の意味が分かった気がした。帰りに、Mさんはお土産まで持たせてくれて ↓懐かしい~なごやんです^^これを見ると、一緒に入院していたAちゃんを思い出します。つわりで、食事が喉を通らないと言いながら、このなごやんだけは、食べていたんですよ(笑)そして、ちびにお供えして・・・と ↓小さなくまちゃんと、お譲ちゃんが作ってくれたというくまちゃん?の顔を貰いました。早速、お供えです♪ちびにまで、お土産をありがとうございましたm(_ _)m知立駅まで送って貰い、知立駅ではシノコちゃん と待ち合わせです。シノコちゃんの運転で、アジアン食堂 でんでら龍ば に行き、そこで、美味しい料理を食べながら色々な話をしました。シノコちゃんとは初対面です。が、ずっと知り合いだったかの様に、違和感の無い感じで、普通に話をしている事が不思議でした^^アイスの大好きなシノコちゃん、この店は、食後のデザート17種が食べ放題になるコースがあって、勿論それを頼み、食べる食べる(笑)17種を制覇しようと2人で頑張った!シノコちゃんのお腹の中のミニシノ君にも、「頑張って食べてぇ~~!!」と、応援を頼んだが、9種??でリタイアO-(*.△.*)-O アァ...3人で頑張ったのに・・・(笑)次回会う時は、ミニシノ君はきっとシノコちゃんの腕の中だね。シノコちゃん、あとひと頑張りだ^^無事に、出産されます様に・・・(-人-)シノコちゃんが、帰りに持たせてくれました ↓味噌煮込みうどん。お野菜沢山入れて食べようと思います^^v
2007年09月18日
コメント(6)

書き終わりまじかで・・・要らん事して消えました(TT)あぁ~~っ・・・書き直しますε= (-с_-`o) ハァ…飛行場へと夫に送って貰い、機上の人に・・・2時間のフライトで、セントレア到着。手荷物受け取りに時間が掛かり、予定の電車を逃がす・・・待ち合わせの時間が・・・(TT)急いでいる時に限って、荷物が遅くに出てくるのよね(´ヘ`;)shinさん、みんみんちゃんと会う為待ち合わせ場所へ。待たせてゴメンよ~~m(_ _)m2人と合流、お茶をしようと喫茶店へ。ポン酢大好きな私の為に、shinさんがこれをくれました ↓これからの季節には、欠かす事の出来ない必需品です♪ありがとうね~~m(_ _)mそして、私は、shinさんへ、キリプレのピアスをお届け ↓shinさんは、J病院で不育症の治療をして、J病院をめでたく卒業となり、現在妊娠継続中。みんみんちゃんは、J病院にて不育症の検査を受け、検査結果により、治療開始、妊娠待ち。みんみんちゃんは、J病院の通院治療の事や、治療に掛かる金額を熱心にshinさんから聞き、不安に思っていた事が、随分解消されたと喜んでいた。話は尽きず、夫の間抜け話に花が咲き、出てくる出てくる(笑)お腹を抱えて笑っていたが、うちの夫が、一等賞・・・(||||゚ _ ゚ ;)笑ってばかりもいられない・・・shinさんのご主人が、迎えに来たとの事で解散する事に。ご主人にも挨拶をと思い、shinさんに付いて行って、「仲良くさせて貰ってますm(_ _)m」先程、笑い話のネタになっていたとは、本人は知る由もなし(^m^)ぷぷっ♪私、ばれない様に上手に挨拶していたよね?!みんみんちゃんのご主人は、仕事帰りに、みんみんちゃんを迎えに向かっているとの事で、ご主人が迎えに来るまで、時間を潰そうと地下へ。shinさんのご主人といい、みんみんちゃんのご主人といい、優しいのねぇ~♪お腹が空いたと、きしめん専門店の看板の店へ。きしめんって、こんなにプチプチ切れるものだったのかしら・・・ちょっとここは、はずれ!!みんみんちゃんのご主人にも、挨拶をして、宿泊先に向かおうと思っていたら、宿泊先に送ってくれると言う。お言葉に甘えて、送って貰う事に。みんみんちゃん、ご主人ありがとうございましたm(_ _)mお陰様で、知らない場所をうろつく事無く辿り着きました。今回、宿泊した所は リラクゼーション スパ アペゼ いつもは、名駅のビジネスホテルに泊まるのだが、今回は、ちょっと冒険です。カプセルホテルって泊まった事がないのですが、楽天で宿泊先を探していて、利用者のコメントがなかなか良かったのです。初のカプセルホテルです。なかなか要領が分からず・・・しかし、しっかりとサウナに入り就寝です。何だか落ち着かない・・・
2007年09月17日
コメント(6)
不育症の定期通院の為、これから名古屋へ行って来ます======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪
2007年09月17日
コメント(20)
今回の超遠距離飛行機通院で、いつにも増して今回は、先生に聞かないといけない事が沢山ある。治療方法についても、再度意見を求めたい事が沢山出て来ていて、私の中で、モヤモヤとする色々な疑問がはれると良いと思っている。不育症は、まだまだ解明されない部分が多くある中、凝固系の不育症については、治療可能となっており、使う薬の種類、量の差はあれど、不育症専門病院でなくても、治療は可能となっている。しかし、私の様な胎児染色体に異常も無く、発育遅延も起こらず、胎児臓器異常も認められずに突然の心拍停止となるケースは、まだまだ治療とは程遠い、仮説の元での研究段階を抜けていないのが現状だ。ここ最近の治療方法に関して、主治医であるA先生が、過去にやって来た治療法法が、別の医師によって始められており、A先生が、最初にその治療をやり始め、それを止めたのには何かの理由があるはずで、そして、今またその治療がやり始められている中、再度その治療をしない理由がまたあるはずで、私は、その理由が知りたいと思っている。地元の担当医は、不育症の治療は、現在、突破口すら見つからない現状で、過去の治療方法で、全く効果が見られなかったというもの以外は、再度試してみて、成功に至る例から治療方法を見出そうとの動きがあると言う。その治療方法に、私は疑問符を持っており、今回の通院にて、その辺を私なりに納得したいと思っている。そのA先生の見解を持って、地元担当医の意見を求めれば、私の中で、ちゃんと理解、消化できるものとなるだろう。
2007年09月16日
コメント(6)

本日2度目の更新です。ランチを食べに行きました。タイトルの通りですが・・・(´。`)はぁ・・・毎度の事ですが、学習能力のない女です。中華料理店に行ったのです。この店、ランチで650円なんですが、その日のメニューが3品あって、料理はその3品の中から選びます。今日は、チンジャオロースーと、蒸し鳥、豚肉とこんにゃくのピリ辛炒め。そして、炒飯とコーン卵スープ、お漬物、飲み物、杏仁豆腐は、食べ放題なのです。私は、ここのメニュー料理もとても美味しいのですが、何より炒飯とお漬物がとても美味しいのです。これだけでも良いって感じなくらいで、料理が来る前に必死になって食べてます(笑)で、大体、料理が残ってしまうのです・・・しかし、勿体無い!!根性で、最後に無理矢理詰め込みます。もう、お分かりですね!息をするのも苦しい位に食べる羽目になるのです・・・そして、次はこんな事は止めよう・・・と決心するのですが・・・毎度毎度、同じ決心。これって、決心って言わないよね・・・そうですよね・・・いつになったら、学習するのやら・・・ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・ 今日のピュアの特売です ↓今日は、抽選会でした。ピュアの商品を色々使って欲しいからとの事ですが・・・1~6の数字を書かいた紙が、折り曲げられてカゴに入っていてそれを引いて、書かれている番号の商品がその人の特売商品と言うものでした。私は、1番で「どんこ椎茸200グラム入り」でした。以前、普通の椎茸を特売で買ったので、今回はどんこで、まぁ椎茸はあれば使いうので良いのですが、以前特売で出ていた、豆もちも出ていて、出来れば、私は豆もちが良かった・・・贅沢はいえませんね^^どんこ椎茸200グラム 100円ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪今日は、体内の水分量の話をしていました。老化とは、体内から水分量が減っていく事だそうで、水分量が減りやすい所は、人間の9穴と言われる所からだそう。体の中の9の穴とは、目の2つ、耳の2つ、鼻の2つ、口の1つ、肛門の一つ、尿道の一つを合わせて9穴なのだそうです。この話をしながら、どういう訳か、この話のどこをどう聞いたのか、笑いの壷にはまった方がいて、聞いている方も、つられて笑う程に笑い転げている・・・箸が転がっても笑う歳を、とうに3回は越えただろうの、昔のお嬢さん達・・・
2007年09月15日
コメント(8)

周期3日目。今朝の体温36.24度。台風が来ると騒いでいたが、当日は凄い雨風でどうなる事かと心配だった。我が地元を無事に通り過ぎても、台風が北に上がって行っては、私が名古屋に飛ぶ頃に台風が名古屋近辺にいると不味い・・・この事が1番の気がかり・・・そして、次に気がかりだった事。それは、庭のグアバの木とシークァーサァーの木!実が落ちないかとヒヤヒヤしていた。グアバを待っている人も、シークァーサァーを待っている人もいる。楽しみにしていてくれるで、この日まで大切に見守って来たのだ。それが、ここにきて台風で実が落ちる事になってしまったら・・・もう、とても気が気でなく落ち着かない夜を過ごしました。しかし、思った程の被害も無く(´▽`) ホッ キリプレのアクセサリーのパーツを買う為、パーツショップに行った。ここの店の人、いつも無愛想で客である人間が気を使う。私の探しているパーツが見つからないので聞いてみた。私「15ミリのTピンはありませんか?」店「そっちに無いの?」私「探したんですが、見当たらなくて・・・」店の人、物差しを持って来て、店「うちのは20ミリです。」私は、手に持っていたビーズを示して私「このビーズだと、15ミリが丁度良いかと思って。」店「Tピンって、切って使うものだから20ミリしか置いてません!」私「もっと小さいのは無いんですか?」店「10ミリのはあるけど、ピンを曲げるのには使いませんよ!」15ミリのTピンも、普通にあるはずなのです。私は、以前その長さを良く使っていたから・・・10ミリのピンも、小さなビーズを使う時には、ピンを曲げて使います!この店が扱っていないと言うだけで、通常はあるのです!ピンは、量り売りが原則なので、切って使うとなると、切って捨てる部分はお金を捨てる事になります。怒った様な声で、言われると引いてしまいます(((((・_・;)そのせいでしょう、この店の商品は代わり映えがしません。2度と来ないと思うのだけど・・・パーツショップは、我が地元にはこことあと一軒だけ。あと一軒は、専門店では無く手芸店。お値段が高いのです(;;)後は、ジャスコの手芸コーナーとかですが、ここも高くて、物が無い・・・後は、ネットで手に入れる方法ですが、ネットは、素材感が手にしてみないと分からないので、届いたら、思ったものと違った・・・って事も多々。しかし、ここの店には2度と行かない事にしようと思ったのでした。 今日のピュアの特売です ↓洗濯用の液体石鹸です。勿論、環境に優しく完全に水と大気に戻るという物です。環境に優しい石鹸を作るので有名な、ミヨシ石鹸が作っている物だそうです。ラベンダーの香りがしますが、この香りも、天然の香料を使っているそうです。洗い上がりが楽しみです^^環境に優しい洗濯液体石鹸 100円ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪そうそう、この洗剤は泡立ちが少ないそうです。それと言うのも、発泡剤を使用していないからだとか!この発泡剤の中には、体に悪い影響を与える物があるそうで、成分表示に、ABSって文字があるのは、使わない方が良いのだそうですよ。その成分は、女性の体には特にいけないそうで、子供が出来なくなるのだそうです。たかが洗濯石鹸ですが、それで洗って着ているうちに、知らずに、体に浸透して行くのだとか・・・最近は、問題になったのであまり使われていないそうですが、以前は、当たり前に洗濯石鹸には使われていたそうな( ̄□ ̄;)マジ!? 成分表をちゃんと見ないといけないですね。
2007年09月14日
コメント(4)

本日、2度目の更新です^^周期1日目。前周期は、周期29日。高温期14日で終了!!前周期の体温表です ↓時々、異常に跳ね上がっているものの、それ以外での乱れは感じず、私的には、割と安定していたと思えるグラフでした。低温期、高温期の日数も納得するものでした。これが、一番の安心の材料ですね^^今週期は、多分、残っている方の、右卵管からの排卵になるかと思われます。チャンスを逃がす事無く、挑みたいと思います^^v名古屋から帰ったら、そろそろ排卵・・・と言う時期になります。名古屋で、ストレスを十分に発散させて、今週期の頑張りに変えなくては!! 今日のピュアの特売です ↓お醤油です^^非遺伝子組み換え大豆を使っているそうです。900mlが、2本で 100円です!!ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪お醤油って、料理のお味もさる事ながら、お刺身等に使う時にも、とても味を左右させる物ですね。この醤油は、どういうお味なのでしょう?楽しみです♪ 台風が来ています。私は、名古屋に行けるのでしょうか?心配になってきました・・・
2007年09月13日
コメント(14)

久々に、家庭菜園ネタです^^ここ最近、家庭菜園の手入れを怠っておりまして・・・収穫も、自然任せです(^^;)今日の収穫 ↓左、からし菜。真ん中上、おくら。真ん中下、ゴーヤー。小さなゴーヤーです^^これが、今年初の収穫です!今年は、隣の畑のサトウキビが台風が少ないせいか、上に伸びていて、ゴーヤーを植えた場所を影にしています。そのせいなのでしょう、今年は全然育ちません(;;)右、青紫蘇。今年は、これが元気です。青紫蘇が、使い放題ってかなり素敵な事です^^v今年は、長雨が続いたり、そうかと思うと、カンカン照りで暑過ぎたりと、なかなか手入れの出来ない家庭菜園。とうとう、ニラは花が ↓そして、雑草化した空芯菜 ↓分かりますか?菜園を乗り越え、コンクリートの駐車場に越境しています。それも、かなり・・・(^^;)車の出し入れの時に、踏み潰されてる始末です。 ピュアの特売です ↓麦味噌500グラムが2袋と、お出汁を取って下さい!って、煮干を付けてくれました。お味噌2袋と、煮干で、100円!!ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪麦味噌は、麦が沢山入っていて、おかず味噌(肉味噌)とかにすると美味しいですよ!って、言ってました。見て納得!!いつも、使うものだから、今使っている物と比較して下さい!って^^そして、2袋にしましたので、良かったら1袋は、好きな人にあげて下さい!って言ってます^^他人事の様に聞いている私です(笑)
2007年09月12日
コメント(4)

周期28日目。高温期13日目。今朝の体温36.60度。リセットは、早期妊娠検査薬にて確定しているものの、次に気になる高温期の日数。前周期までは、短かったりしていて、とても気になっていたのだが・・・前周期は、体温が凄く乱れていたが、今週期は、体温の乱れが殆ど無く、体のバランスが、整ってきているのを実感出来る内容だ。やはり、私の体はまだちゃんと回復していなかったのだろう。下腹部に、鈍い痛みを軽く感じる・・・リセット予告・・・早く、リセットして!!名古屋での残念会は、快適な体でいたいのぉ~(*´ノ0)
2007年09月11日
コメント(28)

先日の早期妊娠検査薬の結果で、リセット確定となったので、残念会の予行練習です(爆)冷たいビールを飲みに行って来ました^^v冷え冷えジョッキのビールは、美味しくて止められませんね♪しかし、ここ2,3日凄い土砂降りで、一昨日、晴れ間だと思って干した洗濯物は、取り込むタイミングを逃がし、びしょ濡れになってしまい、開き直ったずぼらの私は、そのまま外に干した(掛けた)ままにしておりました。もう一度洗わないといけないし・・・洗っても、どうせ天気は悪くて干せないし・・・良いんです!こんな時はこれで!!勝手な良い訳ですが・・・(^^;)あはは・・・ ピュアの特売です ↓ルテイン入りの清涼飲料水です^^1ケース10本入り、100円ですヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪ルテインは、目に良いそうで、体内では、製造されないものだそうです。目の悪い私には、持って来いです^^清流飲料水なので、テレビゲームとかで、目が疲れている子供さんにもどうぞ!!って、言ってましたが、私からすれば、いくら100円だからって、勿体無い事ですわw即売品は、のど飴です ↓定価250円ののど飴が、100円でした。この飴、生姜が効いていてとても美味しいのです。本物の生姜を食べている様な感じで、喉がじんわり熱くなってくるのが分かります。1個食べたら、美味しくて3個買ってきました^^ピュアは、今、ローヤルゼリーの話をしています。とても興味深い話で、会場で聞いて凄い大切な話だと思いながら、家に帰って来ると、大切な話だったと思っていたのに、思い出せずに・・・(^^;)アハハあっ!!そうだ!! 健忘症には、ローヤルゼリーが良いそうですよ(*⌒∇⌒*)
2007年09月10日
コメント(12)

本日2度目の更新です^^私、視力が弱く外出する時は眼鏡を掛けておりました。しかし、人ごみに行くと、眼鏡だと、気分が悪くなるのです・・・どうしかと言うと、人ごみにや行き慣れない所に行くと、あちらこちらをキョロキョロと見るので、眼鏡のレンズから外れた場所を何度も見たりするのです。例えば、首を動かさずに左右を見るとかですね。無意識なんですがね・・・そうすると、眼鏡のレンズで見える映像と、裸眼で見る映像が瞬時に行ったり来たりするので、情報が、早すぎて、そのギャップに情報処理が追いつかないんでしょうね・・・気分が悪くなるのですよ(´д`)ひどい時は、吐き気も・・・コンタクトにしてみようと、何度か思ったのですが、なかなか踏ん切りが付かなくて・・・しかし、眼鏡のふちが欠けてしまっているので、眼鏡を買い換えようと思っていて、そんな中、ふとコンタクトにしてみようかと考えたのです。あそこの眼鏡屋さんが良いよ(^^)って、教えて貰った眼鏡屋さんに行って見ました。その眼鏡屋さんは、和真眼鏡です。3ヶ月程前には、眼鏡を買い替えようと行って見たのです。その時には、気分が悪くなるので度数が合っていないかも?と思っていたのです。が、視力を測って貰い、大幅に度数が外れている事は無いと言われ、眼鏡の焦点の調節をすると、治るだろうと言う事で、眼鏡を調節してくれました。私の持っている眼鏡は、他店で買ったものだったのですが、色々と親切にして下さったので、眼鏡をどうせ買おうと思っていたし・・・と、新しい眼鏡を探そうとしていたら、店の人が、「今、調整したので、気分悪いのは緩和されると思います。 それを確認してから、必要かどうか考えて購入されてはどうですか? 今の眼鏡でも十分だと思いますよ。」と、言われたのです。それも、そうだと思い。視力検査も丁寧にして下さったし、眼鏡の調節もしてくれたので、料金を払おうとしたら、「お代は、結構ですよ^^」と言われて恐縮したのです。コンタクトを買うなら、絶対に和真が良いよ!!と言われていたので、再度行って見ました。ここが良いよ!!って言われていたのには理由がありました。和真眼鏡は、店舗内に眼科の診療所があって、処方箋を眼科に取りに行く手間が省けるのです。そして、手間が省けるだけではなくて、眼科の診察料金も、処方箋の料金も無料なのです^^眼科の先生の診察を受けて、問題が無かったので、係りの人に、コンタクトレンズをどれにするか説明を受け、2種類のレンズを試してみる事にしました。初めのレンズを装着して貰い、5分ほど座って待っていました。見え方の確認をして、もう一つのレンズに取り替えて貰いました。初めのレンズは、保存液に入れて置かれています。2つを比べて、取り替えた方が違和感が少なかったので、それにする事を話しました。すると、初めのレンズは封を切ったばかりなのに、目の前で破棄して・・・当然ですが・・・2回目のレンズの外し方と装着の仕方を教えて貰い、丁寧に、練習をさせてくれました。私、なかなかレンズが入れられなくて・・・(;;)それだのに、根気強く「大丈夫ですよ。もう少しで出来ます!」とか、「初めは、皆そうですよ。慣れますから。」とか励ましてくれて・・・どうにか、自力で入れる事ができ、コンタクトをしたまま帰るかと聞かれ、そのまま帰る事を話すと、度数を調べる為、来店時に預けた眼鏡のネジが緩くなっていたので、調節してくれてあって、それを受け取り、ケアの実演と説明を受け、コンタクトレンズのケア用品↓を袋に入れてくれ、「家に帰ってから、練習をしながら試してみて購入するか考えて下さいね。」と言われ、「注文の時は、お電話だけで出来ますので^^」との話。装着しているコンタクトレンズ代金と、眼科医の診察料金、コンタクトのケア商品代金を支払おうと、料金を聞くと・・・「お代は、結構です^^」ですって~~工エエェ工エエェ(*゚Д゚(*゚Д゚*)゚Д゚*)ェエエ工ェエエ工「良いんですかぁ~・・・??」思わず言ってしまいましたよ。良いんだそうですよ゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚とても、親切な眼鏡屋さんです!!紹介した人に聞くと、コンタクトを注文した時に、その商品が、在庫切れで、2、3日待つ場合も、届くまでに使う分を無料で提供してくれるそうなんですよ。どこも、そうなんですかね?お陰様で、コンタクトデビューをする事が出来ました^^しかし、付け外しに時間が掛かり、かなりの気合を必要としておりますp( `o´ )q
2007年09月09日
コメント(25)
周期25日目。高温期10日目。今朝の体温36.67度。超遠距離飛行機通院の為の航空券の購入を、10日後出発の料金が安い、ホテルパックにするのか、妊娠治療の為に、翌日の航空券を手配するのかの分かれ道・・・フライング検査実行!!が、妊娠検査薬は、反応なし・・・ですε-(ーдー)ハァ見事に、うっすらとも無し!!です。こんなものでしょう・・・子宮外妊娠で、切除した側からの排卵だっただろうし・・・まっ、次が有りますからね^^予定通りの安いチケットを購入して、名古屋で残念会で盛り上がろうと思います!こんな楽しみも待っているので、陽性反応が出なくても、良いんだも~ん!!ヘ(*^0^*)vって、強がってみたりして(^^;)アハハ・・・ ランチバイキングに行って来ました。店の案内に、ランチは、2時半までの入場で、3時半までと書かれていました。私達が店に着いたのが、2時過ぎで何組かが順番待ちをしていました。順番待ちの紙に、名前を書いて、呼ばれて、席に案内されたのが2時半過ぎでした。席に荷物を置いて、料理を取りに行ったり飲み物を入れたり、お皿に入りきらない物を、別皿に取りに行ったりして、店内も混んでいるので、料理を入れるのもスムーズにはいきません。やっと、食べる物が揃って食べ始めると、10分もしないうちに、店の人が席に来て、「3時には、料理を下げますので・・・」と言って来た。これって、どう思います?2時半に入って、3時には料理下げるってあります?料理を取りに行ったりして、まだ食べ始めたばかりなんですよ!!何が美味しいのか、ちゃんと味見もしていなんですよ!普通、バイキングって、少しづつ取って来て、味見をしてから、気に入った料理を多めに取りに行きません?その時間が、全然許されていない!!って言うか、ランチは3時半って書かれていたから入ったのです。3時半までは食べられるって事じゃないんですか?!料理は、少なかったり、種類が揃わなくても!まだ、口付け始めたばかりなんですが、料理を下げられては大変と、慌てて料理を取りに行き、美味しいのか、美味しくないかも分からずに取って来て、気持ちも焦るし、詰め込む様に食べる事になってしまい、何食べたのかも分からないし・・・ちょっと!!こんな事ってあります?!会計の時に言ってやりましたよ!「3時半まで食事は出ていると思っていたのに、 店の都合で、2時半過ぎに入って、 3時には料理下げられたら、食べたい物も食べられないし、 慌てて食べる事になって、何を食べたのかも分からない。 2時過ぎて入店する人には、3時には料理を下げる事を 説明しないといけないのでは無いですか?」すみません・・・と謝っていたが、すみませんじゃねぇ~んだよ(`´メ)初めて行った時は、結構良い店だと思っていたので、場所も遠い中、出掛けて行ったらこれかよぉ!!(`_´メ) め!食い物の恨みは、怖いのだ!!えっ??こんなに腹立つの、検査薬のせいだろうって・・・・それが、何か??(-"-;)むむっ
2007年09月08日
コメント(12)

昨日、更新しようとしたらメンテの為に更新が出来ず・・・お友達の所にも行けず・・・時間を持て余していました(;;)更新しようと思った時に更新出来ないと、気力が無くなって・・・周期14日。高温期9日目。今朝の体温36.58度。変化の無い、淡々とした高温を維持しています。う~~ん・・・どうなんだろう・・・悩む所であります。正直、フライング検査を企んでいます(笑)不育症の為、通院しているJ病院に飛行機通院の受診日が近づいたので、航空券の購入をしないといけません。ホテルパックで行くので、搭乗の10日前までに購入しないといけません。しかし、陽性反応が出れば、直ぐに治療を始める為に、飛行機に乗ってJ病院に行かないといけません。これを確認する為、明日フライング検査をして、陽性が出れば、明日の飛行機のチケットを取ります。陰性なら、10日後のホテルパックのチケットを購入する事になります。さて、どちらになるでしょうか!! 今日のピュアの特売です ↓以前も特売で、登場した事のある減農特別栽培のお米と、ちらし寿司の素です。ちらし寿司の素は、具がかなり多く入っています。そして、無添加です♪即売商品は、紫蘇梅ふりかけでした。お味は、ふりかけと言う名前ですが、しっとりとしていて、ゴマが入っているので、プチプチとした食感も良く、美味しかったです^^しかし、うちは、紫蘇とシラスを混ぜた、似た様な物を作り置きしてあるので、今回はパスです。健康のお話・・・書こうと思っていた時には、しっかり覚えていたのですが、時間が経つと、すっかり忘れてしまってます(^^;)良い話があったはずなんだよね・・・
2007年09月07日
コメント(12)
![]()
周期22日目。高温期7日目。今朝の体温36.66度。昨日、高温期6日にして高温を示したので、もしや妊娠兆候の2段上がりの体温になるかと思いきや・・・今朝は、下りましたよ(;´д`)トホホまっ、こんなものでしょう・・・しかし、今周期の高温期は、今の所、前周期よりは安定している様だ・・・って、またまた要らぬ期待をしてしまって、ガックリ来るんだよね(笑)分かっているんだけどね・・・無理なこじつけは、止めた方が良いってね(*゚▽゚*ゞ 先日、楽天でお買い物をしたホタテが届きました^^中を開けてみると ↓こ~んなに沢山、ホタテが入ってましたよ!!そして、ホタテの上には ↓一夜干の大きなイカと、ビン詰めいくら、真イカの塩辛が入ってます。その上に、同梱で注文した「干し貝柱」 ↓これは、即、封を切って味見・・・う~~ん!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィこれね・・・チビチビ食べたつもりだったんだけど・・・ね・・・翌日には無くなってしましました・・・夫には、内緒で1人で食べたのに・・・また、食べたい!!勿論一人で!!ホタテのお刺身、新鮮で甘味が口の中に広がって・・・( ̄¬ ̄)ジュル・・・美味しかった!!(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!HPのお買い物フレーズに書いてある「損はさせません!!」って本当だと思いましたよ。機会がありましたら、お試しあれ!! 今日のピュアの特売です ↓黒糖クロワッサンです♪以前も、柔らかクロワッサンってのが特売で出たのですが、今回は、黒糖味です^^パネトーネ菌で発酵させているので、賞味期間が長いのだそうですよ。黒糖の味が、しつこくなく良い感じで入っています。これは美味しいです!で、今日は、これだけではありませんでした^^パンと一緒に飲んで下さいねって ↓豆乳も付いて来ましたよ^^v黒糖クロワッサン1箱(10個)と豆乳で、100円でしたヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪もう、本当にピュア様様ですわw
2007年09月06日
コメント(16)

昨日、100000ヒットを達成しました。これも、偏にこの拙いブログに来てくださった方々のお陰だと、改めて、お礼を申し上げたいと思います。本当に、ありがとうございますm(_ _)m悲しい時につけ、楽しい時につけ、同じ様に、悲しんで下さったり、勇気付けて下さったり・・・楽しい時は、一緒に笑って下さり、今の私がいるのも、本当に皆さんのお陰です!!これからも、よろしくお願い致します。 周期21日目。高温期6日目。今朝の体温36.95度。寝ぼけ眼で、体温計見てびっくりです(゚O゚) オォー!二段上がりかと思わせる体温の高さですよ!!もう、一瞬で目が覚めてしまいましたわ!(笑)昨日、ちょっと下腹部が重たい感じがしていたが・・・もしかして・・・なんて、期待もすこ~しありますが・・・o(〃'▽'〃)oあははっ♪気にしない様に・・・気にしない様に・・・気にしない・・・気にしない!!言い聞かせて、明日の体温を見たいと思います^^ 今日のピュアの特売です ↓オープンの時にも特売で出たのですが、もうそろそろ無くなった頃でしょう?って事でこれになったそうです^^トイレットペーパーと、ティッシュです。2つ合わせて、100円です。今は、原油の値上げで、こういった紙製品も安くないので助かりますv今日は、酵素を摂っても良くならない体の部分の話でした。いくら酵素が体に良いと言っても、酵素でも力が及ばない場所、それが、脳と神経、血管だそうです。臓器は、新陳代謝を繰り返しているので、新しい細胞に変える事が出来るのだそうです。ですから、酵素で臓器は細胞を入れ替えて、新しくする事が出来るのだそうです。しかし、脳、神経、血管は、新陳代謝をする事が無いので、古いままなのだそうですよ。それで、古くなって行くとどうなるのかと言うお話でした。その中で、「不定愁訴」って事のお話を聞きました。この「不定愁訴」っての知っていますか?テレビの「放っておくと大変な事になりますよぉ~」ってのに、病気の前触れを織り込んで番組にしていますが、その前触れの事です。一般的に、病院に行っても原因が分からず、「自律神経失調症」って名目で片付けられる事の多い症状です。沢山あるんですよね。体表的な基準になる症状が出ていたのですが・・・覚えている物で、不眠、イライラ、憂鬱、発汗、熱っぽい、冷え性、過敏性膀胱、焦燥感、肩こり、倦怠感、圧迫感、頭痛、痺れ、・・・等々この症状が出て来ると、こういう病気が出やすいってので、ちょっと気になったものが、痒みなんですが、痒いんだけど、掻いてもどこが痒いのか分からない時ってありませんか?ない??私だけかしら・・・?これも、結構危ないらしいですよ。この痒みが、下腹部に出ると、女性は、子宮筋腫になっていたり、なったりするらしいです。お臍から下の部分です。丁度、子宮や卵巣がある辺りだそうです。下着のゴムがきつくて痒いのとは別ですよ^^お毛の下ではないですよ(笑)あなたは、ありませんか?痒いんだけど、掻いてもどこが痒いのか分からない事。
2007年09月05日
コメント(9)

キリプレ当選者が決まりました!!オメデト(〃 ̄▽ ̄)o∠※パーン!!”。・:*:・゚☆...100010 2007-09-05 23:44:02 * そら *さん 100009 2007-09-05 23:41:24 ***.google.com 100008 2007-09-05 23:40:19 ***.google.com 100007 2007-09-05 23:37:24 *.eonet.ne.jp 100006 2007-09-05 23:35:48 *.lcv.ne.jp 100005 2007-09-05 23:35:47 *.pwd.ne.jp 100004 2007-09-05 23:24:29 *.ocn.ne.jp 100003 2007-09-05 23:18:25 *.plala.or.jp 100002 2007-09-05 23:08:44 Yahoo!ケータイ 100001 2007-09-05 23:05:00 Yahoo!ケータイ 100000 2007-09-05 23:04:05 ***.bbtec.net 99999 2007-09-05 23:01:11 *.ocn.ne.jp 99998 2007-09-05 22:58:34 ***.bbtec.net 99997 2007-09-05 22:57:57 エレノアちゃんさん 99996 2007-09-05 22:51:07 *.ocn.ne.jp 99995 2007-09-05 22:48:26 ***.bbtec.net 99994 2007-09-05 22:43:48 ***.bbtec.net 99993 2007-09-05 22:36:13 あこ茶さん 99992 2007-09-05 22:34:23 りり.さん 99991 2007-09-05 22:33:40 *.so-net.ne.jp 99990 2007-09-05 22:33:15 shin7304さん ね、眠い・・・明日、詳細を書きたいと思います 人( ̄ω ̄;) スマヌZzz・・o(__*)。。oO(熟睡中) 朝になりました お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ昨日は、夜半にキリバンとなったにも関わらず、踏んで下さった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m当選者は、上記記録で目立つ様に表示してある方々です。☆shin7304さん ☆エレノアちゃん☆Yahoo!ケータイ 自己申告でまぐ♪さん(笑)☆* そら *さん 以上の方々が、ご当選となりました!!追って、上記方々のブログにて報告と私のパソアドを教えますので、パソアドの方に、作って欲しいデザインの画像などを貼り付けて下さいね^^vそれと、あこ茶さんは、時々ご訪問頂いている足跡をお見かけておりますし、私も、ちょこちょこと読み逃げですが、訪問させて頂いておりますので、これを見ていましたら、後付けですが、よろしかったら、3日以内にコメントを書いて下さいな^^コメントを持ちまして、当選とさせて頂きたいと思います!今回、残念ながらキリバンを逃がしてしまった皆さん、次回開催時には、頑張って踏んで下さいね^^出来れば、皆さんにプレゼントを行き渡らせたいと思っています(*⌒∇⌒*) 今日のピュアの特売です ↓南高梅の梅干です。以前も、特売で出ていたのですが、その頃には、まだ通っていなかった方達から、もう一度やって欲しいとの強い希望だったそうです^^この梅干、肉厚で酸っぱくも辛くもなくて食べ易いんですよ。うちは、隠して置いてあって・・・私が、チマチマと楽しみながら食べてます(^m^)ぷっえっ?!夫は、って??あの人は、私の手作りの梅干を食べています。何か??幸せな夫ですよね!!妻の手作りの梅干が食べられるなんて!(自画自賛)しかし、この梅干は、幾つあっても嬉しいものです。喜んで買って来ましたよ^^南高梅の梅干 100円ですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪今日の即売は、5黒クリームって言うパン等に付けて食べる物でした。5黒って、何が入っているかと言うと、黒ゴマ、黒米、黒大豆、昆布、黒糖だそうです。夏場は、腎臓が弱くなりがちだとの事で、腎臓には、黒い食べ物が良いそうですよ。定価 472円の所、250円で販売してました。味は、癖もなくとても美味しかったですよ^^迷ったのですが、うちはジャムが沢山ストックしてあるので、今日は、遠慮しました。この即売、数が1人何個までっていつも決まっているので、私が、買わない時は、隣のおばさん達に、「もっと欲しいので、あなたの分買ってくれる?」とお金を渡されます(^^;)定価を考えると、かなりお得ですからね・・・
2007年09月04日
コメント(26)

周期20日。高温期5日目。今朝の体温36.58度。これといって、特に変わりの無い高温期です。超遠距離飛行機通院の手配を始める為、ネットで、宿泊先を幾つか調べていた。最近、お気に入りで宿泊していたサンライズホテルですが、他に良い所が無いかと見ていると幾つか良い所が見つかった。慎重に、選択してみようと思う。呑気に、こんな事している場合ではないのだ!!明日までに、飛行機の手配をしないとヾ(。・Д・。A""アセアセ タイトルの通り、キリバンへのカウントダウンが始まりました!!皆さ~~ん、頑張ってキリバン踏んで下さいねファイト♪。゚+.o((´∀`。))o。゚+.♪ファイト 土日とピュアは、お休みでした。今週のピュアが始まりました。今日の特売 ↓果物実感と言う、野菜ジュースです。ニンジンとりんごの果汁で作られていて、ジュース感覚で飲めます♪1ケース16個入りで、100円でしたヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪今日の即売は、洗剤です ↓ジョリーブって名前です。環境に優しい製品を作っている会社の物なのですね。315円の所、200円で販売していました。この洗剤、野菜の農薬を落とすのに使って下さいって事で、目の前で実験をして見せてくれたのですが、ブロッコリーを縦半分に切って、2つの水が入ったボールの中で、軽く揺ったのです。ボールの1つには、↑洗剤をちょっと入れていました。すると、入れていない方のブロッコリーは、いつも家で見ているちょっと白っぽい感じで、水を弾いています。洗剤を入れた方は、何と!白い色が取れて鮮やかな緑色になっているのです(*・0・*)ワオブロッコリーを茹でたり、蒸したりした時の様な鮮やかな色なんですね。ラベルにも、「食器洗い、野菜洗い」って書かれています。手荒れもしないそうです。そして、赤ちゃんの哺乳瓶も洗えるのだそうでw店長曰く、ブロコリー始めお野菜、果物の色が白いのは農薬が掛かっているからだそうで、この洗剤で農薬を落とす事が出来ると言うのです。それでも、全部落ちる事はないそうですよ。水で洗っても少ししか農薬は、取れないそうで、しかし、今の世の中、農薬の掛からない野菜は本当に少ないので、どうせ食べないといけないなら、こういう事で少しでも農薬が体に入る事を少なくしてはどうだろうか・・・って事でした。野菜だけではなくて、果物も然りで、子供達の大好きなぶどうとかも、皮付きのまま口に入れるので、気を付けてあげて下さいって言ってました。これは、必要な物だ!!と2本買って来ました^^
2007年09月03日
コメント(30)

本日2度目の更新です^^周期19日目。今朝の体温36.60度。高温期4日目。今の所順調に高温をキープしています。さて、着床時期に2段上がりをしてくれるでしょうか・・・もう、9月に入っていますね。そろそろ、不育症で飛行機通院している、名古屋のJ病院の受診日が近づいてきました。受診日の前に、妊娠して治療の為に行きたかった・・・こればかりは、仕方無いですね^^まっ、妊娠してなくて名古屋に行ければ、お友達と、思いっきり飲みながらの話も出来ますし^^それは、それでよしとしましょう!!呑気にしている場合ではないのだ、そろそろ、名古屋行きの手配をしなくては・・・ 沖縄三越が、郊外型の店舗をオープンさせたので、行ってみる事にしました。何故に、沖縄三越と書いたかと言いますと、同じ三越でも、沖縄は独立しているらしく、三越商品券も、沖縄三越だけで使える商品券があり、他府県の三越の商品券は、沖縄三越では使えないのだそうです。勿論、沖縄三越の商品券は、他府県の三越では使えません。しかし、包装紙とか袋は同じなんですけどね。この店舗、複合型になっていて、他店舗は、8月末に既にオープンしており、メインの三越のオープンがこの日だったのです。キッチンスタジアムをメインに作られた、高級食材の提供・・・と謳っておりますので、どういうものなのかと興味シンシンです。行って来た感想。思った程でも無い様な・・・しかし、オープン記念価格で出ている商品は、本当に安い!!中でも、ホタテ1枚200円お一人様2個までとか、生ほっけ開き1枚150円お一人様2枚まで・・・これは、絶対買いだとよね!!って・・・私、買えないんですよ。分かりますか?ホタテ、ネットで注文していてそろそろ届く頃なんですね・・・私ったら、いつもこういう時タイミングが悪いんだよね(;;)この特売を手に入れようと、朝から並んだ列の人々は、我先にと、あちらこちらから手が出て来て・・・押されるし、突き飛ばされるし・・・怖い・・・(@@;)帰りに、オープン祝い用の花スタンドから、お花を幾つか貰って帰って来ました ↓帰ってきて、無造作に壷の中に入れて置きました(*゚▽゚*ゞその後、ちびの所にアルストロメリアを1本お供えして、残りは、ちゃんと飾ってみましたよ ↓貰い物ですが、とても綺麗で嬉しい^^(笑)メインにしたピンクのゆり、ハイブリット系のゆりなんですが、この系統は、お花の名前がかなり分かりずらいのですが、多分、「ルレーブ」かと思うのですが・・・ゆりの女王と呼ばれるカサブランカは、真っ白な色故に、傷が付いていたり、花粉で汚れていたりで貰うのを断念しました(;;)できたら、カサブランカの方が迫力あって綺麗なんですけどね・・・ゆりの花粉ですが、花が開き初めだとまだ花粉の粉がつかないので、手でぷちっと簡単に取れますので、お洋服を汚したりしないで済みますよ。花粉が開いてしまっている物は、割り箸とかで取って下さいね。以前、花屋で働いていた頃は、この花粉をプチプチ取るのがとても楽しくて、私の仕事となっておりました(笑)
2007年09月02日
コメント(8)

昨日、書き終わってたのに、またまた要らぬ事をして消してしまいました(TT)書き直す気にならずに、そのままにしていましたが!気を取り直して書きます^^岩盤浴に行って来ました。キャンペーンをやっているという情報をゲットしたのです。行ってみると、1回1050円の入浴料金が、記念チケット(6枚綴り)を買うと1回の入浴料金が750円になると言う。勿論、チケットを購入!しかし、ここの岩盤浴場、このチケットは有効期限が9月一杯で、10月からは、チケット+150円になるとの事???通常売られているチケットは、900円である為だと言うが、普通、キャンペーンチケット等って、3ヶ月とか6ヶ月、1年の期限が設けられていて、買った時の特典(金額)そのままで使えません??って言うか、キャンペーンチケットと称して、大量にチケットを販売した方が店の得だと思うのですが・・・だって、一旦支払いをしてしまったものは、何だかタダの様な気持ちになって、知人にあげたりするだろうし、良い宣伝になると思うのですよ。それに、買ったチケットを全部使い切るとは限らないし・・・私は、ちゃんと使いますけど!!ちょっと、考えた方が良くない?って思いましたよ。しかし、久しぶりの岩盤浴は、たっぷり汗を掻いて、すっきりしました^^vこの岩盤浴場には、足マッサージ機が無料で置いてあって、これを使うと、きゅーっと脹脛が締め付けられる時が、とっても気持ち良い~~!!(⌒ ⌒)私、足の浮腫みが凄いので、この機械、買いたいととても思うのですよ。しかし、場所をとる事を考えると、購入に踏み切れないのですね(´。`)はぁ・・・ 岩盤浴に行く途中に見つけた画像を幾つか・・・我が地元は、今、ドラゴンフルーツの全盛期で、栽培が割りと簡単な為、家庭菜園で植えている家庭も多いのです。これが、ドラゴンフルーツ ↓で、こういう画像です ↓見えますか?赤いのが実です。鈴なりです。そして、これはびっくりですよ ↓気味が悪いほど、実が付いています(笑)流行っている頃は、貰うと嬉しかったりしたのもですが、今やどこの家庭にでも、あちらこちらから貰い物が回って来るらしく、貰うのも、迷惑の様です(*⌒∇⌒*)限定ポイントを消化する為にこんな物を頼んでみました ↓ホタテのお刺身も良いかなぁ~と思ってね^^同梱で、干し貝柱も頼んでみました ↓これだけ注文すると、送料の方が高くなるので、こうすると送料が無料になってお得です^^v届くのが楽しみですぅ~!!
2007年09月01日
コメント(16)
全32件 (32件中 1-32件目)
1