全30件 (30件中 1-30件目)
1

久々に、菜園ネタです^^使う分だけ収穫して、そのまま料理をするので、なかなか画像を残す事ができません^^;今日の収穫です ↓上、フルーツパパイア下左、小松菜下右、春菊小松菜、春菊は、そろそろ花の時期です。花が咲いたら、種を採って次回の種まきに使います^^にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月30日
コメント(8)
![]()
本日2度目の更新です。周期7日目。今朝の体温36.93度。低温期なのに、体温が何故か高め・・・^^;さて、今週期の治療についても、夫と話し合いをしないといけない時期です。この先の事について、私も考える事が山のようにあるし・・・じっくりと話をしないといけない。 名古屋に行った時に、私は1つの本を持って行きました。この本です ↓ インナーチャイルドの癒し越智 啓子先生の本です。この頃、越智先生の本を読む事が多くなりました^^前回は、これを読んでいました。 ↓ 今が、ベストタイミング!越智先生は、精神科医でありながら、独自の療法を取り入れた心の治療をされておられます。色々な困難には、必ず意味が有り、それは誰にとっても欠かす事のできない大事な階段で、その階段を決めたのは、誰でもない自分自身である事、そして、その階段を上る為には、誰にでも守護天使が付いていて、見守り、導いているのだと・・・そういう事を解り易く、尚且つ身近に感じる事例と共に解説して下さいます。本を読んでいるうちに、先生に会いたくなって来た私です。そう思っていたら、先生の講演会が近々ある事が分かり、早速チケットを手に入れたのです^^そして、行ってきました!開演が1時という事で、連れとお昼をどうするか悩んでいるうちに開演時間も迫るし、会場も近くなるしで、通り道にあるケ○タッキーのドライブスルーでランチをゲット♪運転しながら食べ食べ・・・会場駐車場で、残りを食べ・・・^^;食べている最中に、隣に止まった車。しかし、中から人が出て行く様子がない・・・私の車は、頭から前向きに突っ込んで、隣の車は、後ろ向きに止まっていた。振り返って見てみると、隣の人も、ハンバーガーを食べてました^^;思わず目が合ってしまい、お互いに笑いながら会釈ヾ(´▽`;)ゝ反対隣にも、車が入ってきたが、その人達は、おにぎりを頬張っていた^m^皆考える事は、同じなんですね。講演は、先生の本に纏わるエピソードや先生の治療の方法。中でも、ボイスヒーリングで癒しの時間を作って下さるのですが、私は、このボイスヒーリングの先生の歌声に、引き込まれるような感じがしました。私自身、何か癒されるものがあったのでしょうね^^癒しの時間には、声を出して泣いている方や、すすり泣きの声も多数聞こえ、癒された方がかなりいたのでしょうね。私達の前に座っていた方は、6回目の講演会参加だと言っていました。越智先生の講演会は、各地で催されているので、機会があったら、ぜひ参加してみて欲しいと思います^^興味のある方は、啓子メンタルクリニックへどうぞ^^どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月29日
コメント(8)

かな~り前に、手作りのソーセージを作りました。それから、ソーセージは手作りにしようと決めたのですが・・・なかなか着手には至らずで・・・^^;重い腰を上げて、作ってみました。腸詰めを1人でやるのは大変だとの覚悟でしたが、大変は、大変でしたが思った程ではありませんでした^^v私、黙々とする作業が好きだったりするので、色々と工夫を重ねながら楽しかったです^^さて、1人で作業をしたので画像があまりありません^^;腸詰めを終え、ボイルした後に氷水で冷まします。唯一の画像がこれ ↓ちょっと写りが良くないですね^^;ソーセージ作りって、作り方を読んだりすると、凄く難しいように感じますが、意外と簡単だったりするんですよ^^前回作った時には、私もレシピ通りに作っていたのですが、手を抜ける所は抜いた方が、面倒にならずにやり易いと思いました。多少味が落ちても、それは愛情でカバーしていつでも、手軽に作れる方が良いですからね^^丁寧に作れば、丁寧にしただけの物が出来上がるのだと思いますが、私は、至ってアバウトです^^1キロの豚のこま切れ肉(脂多め)を買って来て、フードプロセッサーで荒くミンチにし、そのミンチの中に、塩20グラム、砂糖少々、胡椒、好みのハーブ、ニンニク等を入れて、餃子のタネを混ぜるようにして粘りが出るまでやります。それを羊腸に詰めていき、詰め終わったら暫く吊るして乾燥させ、その後、70度の湯で20分ボイルし冷ましたら出来上がりです^^1度作ってみると、自分なりのやり方や味が決まってくると思います。私は、ハーブをタップリ入れて作ってます^^vハーブが入ると、とっても美味しく感じるんですよね~♪皆さんもお試しあれ^^羊腸はこちらから ↓ 天然 塩漬け羊腸 約4mソーセージメーカーは、こちらが1番安いわw ↓ 大好評につきセール継続!超特価!手作りソーセージメーカーセットにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月28日
コメント(6)

本日2度目の更新です。周期5日目。今朝の体温36.54度。リセットは、完了したものの、今回のリセットは様子が変・・・通常だと私の場合、2~3日目は、かなり量が多くて、多い日用のナプキンを使っても、2時間って持たないほどなんですが、今回は、2~3日目のピークの時でさえ、普通の日用で、2時間余裕の量しかなくて・・・少ない方が、生活も快適で良いのですが、こうも極端に変ると心配になります^^;排卵前後のエコーでは、内膜は、8ミリはあったのにこれってどうなんでしょうね?内膜は、いつもの厚さなのに、量が少ないってどういう事なんだろう・・・(??)今週期も、何で?から始まってしまった周期です^^;どうなるのでしょうか・・・ 我が家にもこんな物が届きました ↓はい、定額給付金の通知です^^色々と皆さんも使い道を考えていましたよね。うちは、入ってくる事を想定して、既に使ってしまってました^^;ジャジャ~ン♪モバイルパソコンです^^我が家の定額給付金の受け取り額は2400円です。しかし、このパソコンは39800円でした^^;夫が、「名古屋に行く時に持って行ったら良いよ。」と言ってくれて、それで思い切って購入したのです^^v小ぶりで持ち運びにも良いし、回線があれば、どこでも簡単に接続可能です^^今は、無線ランの設備がされている所も多くなっているので、小ぶりのモバイルパソコンは、これからも需要が増える事でしょうね。名古屋でも、このモバイルパソコンから更新した記事があって、分かる人には分かるんですね・・・どうやって、記事を書いたのか聞かれたんですよ!それでモバイルパソコンの話をしたら、簡単に接続できるのなら、自分も買いたいって言ってました。文字を打ち込む事を考えると、キーボードの部分は、それなりに大きい方が良いですよ!私は、コンパクトな所を重視して選んでいたのですが、夫が、一言、「文字打つなら、キーボード画面を重視した方が良い。」と、言ってくれてこれになったのですが、今考えると、夫の言う事を聞いて正解でしたよ^^v今は、かなり安いものも出回ってますので、手頃なお値段で手に入りやすいですね^^ 【送料無料 100台限定ポイント10倍】【送料無料】FRONTIER ノートPC FRNU1101/M[ XP Home / Atom N270 / 1GB / 160GB / 4in1 / 10.2型 ]【PC家電_031P2】【PC家電_038P2】【PC家電_041P2】 エイサー(ACER)モバイルパソコンAspire one AOA150-Bw1Seashell White シーシェルホワイト2008年秋冬モデル【持ち運ぶインターネット】【送料無料&代引手数料無料!】 【送料無料】★SOTEC モバイルパソコン C1シリーズ(リッチブラック)【税込】 C102B4 [C102B4]どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月27日
コメント(16)
![]()
夫の誕生日の際に、映画チケットを貰っていて、有効期限が切れそうって事で、慌てて映画を観に行ってきました^^候補が幾つもあって、●レッドクリフ Part II レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-(赤壁 決戰天下)【お取寄せ商品】●おくりびとおくりびと オリジナル・サウンドトラック●バーン・アフター・リーディング★枚数限定★[初版ポスター] バーン・アフター・リーディング (ブラッド・ピット) [Pitt ADV-SS]●スラムドッグ$ミリオネアサントラ/スラムドッグ$ミリオネアその中から、スラムドッグ$ミリオネアを観ました。スクリーンで観るのだから、私は「レッドクリフ Part II 」を押したんですけどね・・・まっ、次回って事で^^スラムドッグ$ミリオネアは、それなりに面白かったですよ^^vにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月26日
コメント(4)

久々の更新です^^;こんなに、更新をしなかったのは初めてですわwちょっと色々考える事も有り・・・で・・・しかし、ピッチを上げて更新していきますね^^お付き合いの程、よろしくお願い致しますm(_ _)m久々のブログ記事は、食べ物ネタです^^;焼肉屋「牛なん」がランチを始めたそうで、当分の間、沖縄そば系が半額だというので行ってきました^^注文したのは、ソーキそば680円 → 340円です。 ↓大きなソーキがゴロゴロと入ってました~♪そして、沖縄そば系には「フーチバー(よもぎ)」を付けて貰えます。しかし、このソーキちょっと煮足りない感じです^^;ガジガジかじってましたわ^^;しかし、お肉のボリュームは凄いですよ!2個食べている途中で、お腹一杯になりました。それで、残りの1個は持ち帰って来て、晩御飯時に、夫のメイン料理になりました^^v日替わりメニューが、580円で茶碗蒸しも付いていたりしたので、次回は、この日替わりメニューを目当てに来てみたいと思います♪にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月25日
コメント(10)

久々に、中華が食べたいなぁ~と思って、中華バイキングに行ってきました^^餃子が美味しいと評判の店ですので楽しみです。店に入ったら、お客さんは2組だけ・・・何で???時間が早い(12時前)から?ちょっと不思議に思ってましたが・・・さて、お料理です ↓餃子、沢山取ってきましたよ^^vしかし、出来立てではないく冷めてました・・・う~~ん・・・餃子美味しいって聞いたんだけど・・・美味しいとは言いがたい・・・普通・・・冷めているからなの?出来立ては美味しいの?出来立ても後から出てきたので食べてみた・・・う~~ん・・・美味しいとは言いがたい。普通。支店だからなのかな?本店は美味しいの?なんて、連れと会話をしていて・・・帰りに、店の看板を振り返って見てみたら・・・「パンダ餃子」では、なく、「パンダマンマ」になってました><;店で使われていたお皿は、全て「パンダ餃子」って書かれていたのに!?う~~ん・・・そうだったのね><;ランチバイキング800円でした。今度は、パンダ餃子に行ってみよう・・・(-.-)ボソッ・・・ パンダマンマ住所:沖縄県那覇市那覇市高良2-15-5 TEL:098-857-8109 にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月24日
コメント(12)
![]()
周期1日目。今朝の体温36.37度。とうとうリセットです・・・しかし、ちゃんと28日周期で、体温が、高温期、低温期の綺麗な2層になり、体温が下ってきてから、リセットとなりました^^もう、それだけで良いんです!今は、これ以上の贅沢は言いません^^去年から、体外受精への調整の為に薬を使い、その影響で、体が変調をきたしていて・・・やっと、自力で、元の体調に戻ったって感じです。もう、本当に、今はそれだけで良いんです。2~3ヶ月・・・いや、できたらあと1~2ヶ月この体調が安定してくれたら、精神的にも、ベビ待ちに前向きになれるかも^^v さて、私は先日、名古屋に行ってきた訳ですが・・・飛行機に乗ると、思い出す事があります。それは、私の友人の事です。CA(キャビンアテンダント)が、スチュワーデスと呼ばれていた頃の事です。その友人は、とてもスチュワーデスになりたくて、身長制限ギリギリの身長を伸ばすべく、日夜、ぶら下がり健康機にぶら下がり、1ミリでも、1センチでも身長を伸ばそうと頑張り・・・その甲斐あってか、スチュワーデスに採用となり、厳しい研修期間を頑張って乗り越え、初めてのフライトをする日が来たのです。その頃の機内のサービスは、今と違って「おしぼり」のサービスから始まり、飲み物と一緒に、軽食だったり、お菓子だったりを配り、その後、飴を配るという機内サービス満点の時代でした。彼女の初のフライトの日、先輩に言われた通り、おしぼりを配り始めた。お客様、1人、1人に、「おしぼりでございます^^」と、丁寧にニコニコと手渡していく。初のフライトの緊張もあり、多くの客に、声を掛けながら疲れてきたのもありで、彼女は、ある背広を着たビジネスマンらしき男性の前に来た時に、「おしぼりでございます^^」そう言ったつもりが・・・「おしぼりでござんす^^」と、言ってしまったΣ(・艸・*)エェ!!一瞬固まった彼女に、背広の男性は・・・「かたじけない!!」と、手刀を切っておしぼりを受け取ったそう((*≧m≦)ププッとても、頭の切り替えの良いユーモアのある男性で・・・間違えたのが、この人で良かったですよね^^;この場面、側にいたらきっと爆笑だよね^^このショップの1キロ訳あり「われおかき」が気になる^^ ↓ 母の日にいなほの郷母の日セット王将の餃子、一人一回限りのお試し価格だって・・・ ↓ 【送料無料】大阪王将お花見セットをつくっちゃいました♪約6人前のボリュームセットです!!お花見セット【送料無料】【osaka_ba-gen0401】0403PUP10EGこのベーグル、お得だわ^^ ↓ 【送料無料】訳ありベーグル24個セットどちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月23日
コメント(18)

先日から編んでいたレース編みが仕上がりました^^ジャ~ン ↓ミニショールです。これから、薄着の季節になってくるので、肩を少し羽織るのがあると重宝するかな?なんて、編んでみましたよ^^近くで見ると ↓編み図の癖を掴むまで、かなり手こずって、投げ出しそうになりましたよ^^;しかし、頑張って仕上て良かったです。レースって、やっぱり素朴な上品さがあって良いですね。さて、次は何を作ろうかなぁ~♪にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月22日
コメント(12)
![]()
本日2度目の更新です。周期27日目。今朝の体温36.75度。体温、まだまだ高温域を維持しています。そして、しぼんできたとはいえ、まだ胸も張ってます。しかし、下腹部痛と、腰痛が・・・これは間違いなく、リセット近し・・・ですね><;そろそろ、母の日ですね。お花贈る方、結構多いですよね。無難ですからね^^そこで、母の日のお花を贈る時の注意点です。これは、私が花屋で働いていた時に本当にあった話です。同じ間違いをする方がいないようにと思い書きます。まっ、こういう方は少ないと思いますけど・・・母の日って、思い浮かぶ花って・・・やっぱり、カーネーションですよね。やはり、皆さんカーネーションをメインでお花を注文します。それが、同じカーネーションでも、この頃は、色々とカラフルな色のが出ているんですよね。昔は、赤一色だったんですけどね・・・悲劇は、ここから始まったんです。あるお客さん(若い女性)が、母の日のお花の注文をしに来ました。どこにでもあるのは嫌だから・・・多分、この方はそう思ったのでしょう。スタッフの「どのように仕上ましょうか?」の言葉に、花のショーケースを見ながら、「これもカーネーションですか?」そこには、真っ白なカーネーションがありました。スタッフは「はい、カーネーションですよ。」若い女性は「では、このカーネーションを使って下さい。」スッタッフ「そのお花と、あと入れたいお花とか 仕上がりのイメージとかありますか?」若い女性 「この花をメインに、白で仕上て貰えますか?」スタッフ「白のカーネーションをメインに、白で仕上るんですね。」これでオーダーが入りました。この注文を受けた時、母の日からまだ時間に余裕のある日でした。話のやり取りから、この若い女性は、結婚したばかりで、お義母さんに、この花を贈る感じだったそうです。良いお嫁さんです。白基調のお花のアレンジも綺麗なんですよね。結婚式のお花のように、グリーンを効かせて仕上ると^^私も、個人的に白基調のグリーンが効いたアレンジは大好きです。 東京・麹町「花どうらく」がお届けする星座アレンジメント。魚座(2/19~3/20)の繊細なあの人へ、お洒落でシンプルなグリーンと白のアレンジを。お中元にもおすすめ。ピスケス Pisces 【送料無料】私は、このオーダーに全くの無タッチで、この注文があった事も、この注文のお花のアレンジを誰が作って、誰が配達したのかも知りませんでした。母の日当日、この花を配達した人が、うな垂れて、配達に行ったアレンジの花を持ったまま配達から帰って来ました。お届け先の方に、酷く叱られたそうで・・・当たり前ですよね。いくらカーネーションとはいえ、白いカーネーションは、亡くなったお母さんに・・・と、一般的にはなってますもの・・・歳を重ねた人には、白基調=お葬式をイメージするだろうし・・・かなりの剣幕で、「これは、私に早く死ねという嫌味なのか!?」と、怒っていたそうです。いやぁ~・・・お嫁さんは、良かれと思ってやった事でしょうが・・・お義母さんが、その辺のセンスを分かってくれる方だった良かったんですけどね・・・このお嫁さん、その後どうなったのか、個人的に、かなり気になったんですけどね^^;このお嫁さんが、白いカーネーションの意味を知らなかった事は痛かったですね。しかし、それ以上に、花屋で働くスタッフが、それを知らなかった事ですよ(@@;)誰一人、気付かずにいたとは・・・私は、それに一番驚いたのですが・・・この頃は、気になさらない方も、センスを持ち合わせた方も多くなっていますが、こういう事もありますので、皆さんもお気をつけ下さいね^^母の日の由来 「母の日」はアメリカで、1907年(明治39年)アメリカにアンナという1人の女性がいました。ある日、彼女の母親が急死してしまいます。「お母さんが生きているうちに、 好きだったカーネーションを送ってあげたかった・・・」 彼女は亡き母の命日にカーネーションを飾ったり、配ったりして、母への感謝の気持ちとその冥福を祈った。アンナは母を感謝をする日をつくろうと、母の日創立を熱心に提唱しつづけ、1914年(大正3年)当時のウイルソン大統領によって議会で5月の第2日曜日を「母に捧げる祝日」として「母の日」と決定され、子供が感謝する日と決められたといいます。そして、このアンナの捧げた白いカーネーションから、母親がいる子供は赤いカーネーションをプレゼントして、母親が亡くなってしまった子供は白いカーネーションを捧げるのが習わしとなったのです。無難な赤のカーネーション ↓ スプレーカーネーションアレンジ(赤系)【送料無料・母の日】お花好きなお母さんには、こんな鉢植えも良いと思います^^来年も、咲いてくれるし♪ ↓ 母の日のプレゼントに♪【農家直送】クレマチス ビエネッタ5号【母の日】 植物が色々入って良いですね!土いじりが好きな方には、喜ばれるかも^^v ↓ かわいくて、ボリューム満点!ポイント5倍!カーネーションの入った寄せ鉢【送料無料】※北海道、東北、沖縄へのお届けは別途送料¥850を申し受けます【FGP0417_5】【mother's_day_2009】【送料無料母の日ギフト10日まで配送OK】この鉢植えも良いですね! ↓ ピンクの綺麗なカーネーションプレゼントにどうぞ!!ジャパンフラワーセレクション受賞《送料無料》■母の日ギフト■オリジナルカーネーションシャガール どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月21日
コメント(16)

名古屋に行く前に、色付き始めていたパパイヤ・・・帰って来たら、丁度食べ頃になってました^^今日の収穫 ↓画像ブレてますね^^;上、パパイヤ。下左、小松菜。下右、春菊。パパイヤは、1本の木で、若くて青い実は炒め物用、時間が経って熟した物は果物用と2種類の食べ方ができます。炒め物で食べるのは、上の方から収穫し、熟させて果物で食べる分は、下の方に熟すまで置いておくのです。1本で、2役をこなしてくれるので嬉しいです^^v小松菜は、ほったらかしの大きくなり放題です^^;春菊も、野菜として買って来をものを、挿し木して増やしたもので、これまた、放りっぱなし・・・^^;これで、我が家の食卓を賑わせてくれるので有り難い事です^^vにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月20日
コメント(4)

本日2度目の更新です。周期25日目。今朝の体温36.85度。体温まだ高温域で好調なんですが・・・パンパンに張って痛かった胸が、ちょっとしぼんできたような・・・張りすぎて、脇の方がかなり痛かったのね、その痛みが、なんって言ったら良いかなぁ~・・・ (-_-)゙ウ-ム筋肉痛みたいな感じの痛み・・・後に残った痛みって感じの?!検査薬も、真っ白だったし・・・リセットに向けて体が動いているのかしら・・・夫と、食事中に出掛けようと話が決まり、私が、台所を片付けている間に、夫に、洗濯機の中にある洗濯物を干すように言った。で、私は台所の片付けを終え、夫は、洗濯物を外に干して出掛けた。夕方近くになって帰って来ると、夫は、干した洗濯物を取り込みに行き、天気が悪かったせいか、洗濯物が乾いていないと持ってきて、家の中に干していた。まっ、明日まで干せば乾くでしょう・・・テレビを見ながら、和室の鴨居に掛かっている洗濯物を何気に見たら・・・ちょっと、見苦しい画像をお見せしますが・・・^^;これ、みて下さい ↓靴下が沢山あるのは良いのですよ。1つだけあるピンクの・・・なんと、私の下着ですよ(@@;)この扱い、どう思います?!靴下と一緒になんて・・・一応、3枚1000円とかのではなくて、ちょっとしたお値段だったんですよ、これ・・・っていうかさ、なんで自分のはタコ足ハンガーにちゃんと干して、私のは、これだ訳?(ー’д`ー;)ハァ??ちょっと、理解に苦しみましたよ。しかし、干して貰ったし・・・夫に、文句は言ってませんが、この扱い、ちょっとショックですわwどちらか、ポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月19日
コメント(13)

先日の、画像だけで文章もなく放りっぱなしの記事・・・^^;料理の画像だけで、店の画像がない事に気付いた。しかし、ネットで調べると出てくるだろう・・・と、思っていたのに、検索掛けても出てこないし^^;検索の仕方が間違っているもかも・・・これは、もう一度行って店頭の画像を撮って来るしかないでしょう!なんだか、変な動機ですが・・・で、行ってきました。店頭の画像です ↓検索で掛からなかった理由が分かりました。「ぶた屋」で検索してました・・・^^;正解は、「ふたや」だったのですねぇ~ヾ(´▽`;)ゝさて、本日は、先日夫が食べていて、次はこれを食べようと心に決めた豚のしょうが焼き定食500円↓連れは、トンカツ定食 700円 ↓ご飯は、大盛りにしてもおかわりをしても料金の追加がないので、私は、大盛りにして貰って^^連れは、おかわりしてました^^v美味しかった~♪まだ、食べてみたいメニューがあるので暫く通うかもです^^vごはん処ぶたや 場所:八重瀬町友寄984-8 電話:098-998-8475 営業時間:11:00~20:00 ごはん処ぶたや店舗地図はコチラからにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月18日
コメント(0)
![]()
本日2度目の更新です。周期23日目。今朝の体温36.56度。今週期は、排卵検査薬を使ってないので、いつが排卵日だったのか分からないのよね・・・名古屋まで、排卵検査薬を持って行こうかと悩んだりもしたが、名古屋に行ってまでね・・・^^;ホテルで、検査薬なんてね・・・(´д`)想像したら・・・やめました^^;それで、この周期は、完全に諦めて名古屋を満喫する事にしたのです^^それなのに、異常なくらい胸が張っているし・・・もしかしたら、排卵が早かったか、名古屋行き前の仲良しの効果があった?名古屋から帰ってから、体温が上がっているのよね(´・ω `・)ハァ?もしかして、名古屋から帰って来てからの仲良しがヒットした?今週期は捨てたと言いながら、色々と、奇跡を想像する訳ですよ^^;モンモンとしているのも気が落ち着かないので、早期妊娠検査薬登場ですよ^^;もう、早期妊娠検査薬も、周期的に、この時期になるといつも登場しているんですよねヾ(´▽`;)ゝ儀式の様になってますね・・・私の場合、早期妊娠検査薬で、妊娠か否かを早く知って、残りの高温期を、来週期or不育症の治療への心の準備期間に・・・と、思っています。で、検査結果・・・|・o・;)゛ドキドキ・・・真っ白ですよ(x_x;)やっぱり・・・そうだよね。タイミング、かなりずれているしね・・・もしかして・・・と、思ったけど・・・やっぱりねはぅ・・・。 ε=(´。` )検査薬、ゴミ箱に( -.-)ノ⌒-~なのにさぁ~・・・また、暫くして気になって・・・ゴミ箱から取り出して見たりして(^_^; アハハ…何やってんの私・・・ヾ(- -;)そう、そう!先日、気になっているって言っていたこれ ↓ ~パッド2枚付~☆生活応援特価☆★税込、送料込み6900\★♪シャークスチームモップ(交換用パッド2枚付き)昨日、ジャスコに行ったら、そっくりなのがあって、14800円とかで売られていたのよ!ここでは、6900円だし!!あまりの値段の違いように、大とか小とかがあるのかと思ったり、とても良く似た商品なのかと思ったりしてました。同じ商品だったら、びっくりだわwこれ、美味しいのよね!訳有りで、安いし、送料無料ですって^^ ↓ 送料無料!天然ほたて干し貝柱【割れ】これ、中部、関西地方だと送料無料だって! ↓ 送料無料!【ほたて干し貝柱・ほたて白干・ほたて塩焼】むつ湾産ほたてセット 2P13Apr09どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月17日
コメント(10)

私が名古屋に行っていた間、家庭菜園、お花達の面倒を夫にお願いしていました。水を掛けて貰っていただけなんですけどね^^;まっ、そのお陰でしょうね。お花達、綺麗に咲いてますよ^^ロベリア ↓マーガレット ↓ビオラ ↓ディモルフォセカ ↓私が手入れしている時より、咲いているかも・・・私、時々、水掛けるの忘れるし^^;夫よ、感謝ですよ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!!にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月16日
コメント(4)

先日、名古屋に行った時にお会いしたStitchさんからお届けものです^^岐阜の名産を色々と送って下さいました。○鮎の甘露煮。 鮎、美味しいですよね^^○美濃いび茶 きれいな水と自然の中で作られているお茶なんですね。○柿羊羹 私、これ初めて食べるわw どんな味か楽しみです。○枝豆まんじゅう 枝豆で作った饅頭・・・そのまんまだね^^; これも、初めて食べるわwStitchさん、こんなに沢山ありがとうね^^美味しいお茶を入れて、3時のお茶にまったりしたいと思います。本当にありがとうm(_ _)mにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月15日
コメント(4)
![]()
本日2度目の更新です。周期20日目。今朝の体温36.80度。体がね・・・う~~ん・・・変なんだよね。胸がパンパンに張っちゃって痛すぎなの・・・妊娠している訳ではないと思います。タイミング、かなりズレているはずですから・・・いえね、若い頃は時々こんな事あったのよ。しかし、この頃は全くでした・・・^^;あっ、不妊治療の中用量のピルを服用している時はあったわ・・・普通にしている時は無かったのよ。そしてね、体外受精に向けて進んでいた時には、夫との仲良しどころか、寄り添って寝る事もなくなっていてね・・・私、てっきり、年齢重ねると性欲も無くなるって言うけどこれだわね・・・なんて思っていたの。仲良しも、苦痛だったし・・・^^;それがね、なぜだろう・・・なんだか、夫にベタベタ引っ付きたくなってね^^;仲良しも、いつでもOK!よぉ~♪ってな感じになってね(笑)体外受精に向かっている時は、うまく治療に乗れない事への焦りと、苛立ちがあったし・・・金銭的にも、かなりプレッシャー感じてたからね^^;私には、体外受精って色々と合わなかったのかも・・・普通の営みの、その辺のホルモンが、きっと足りなかったのね・・・そして、この体の変化は、多分に、ホルモンバランスが私的にベストになったのかも・・・普通に戻った体を感じて、これで良いんじゃない^^v妊娠する時は、特別な事しなくてもするし!なんて、思い始めた私です。しかし、タイミングかなりずれているとはいえ、こんだけ胸が張ると、期待の気持ちが・・・ヾ(´▽`;)ゝ奇跡は、どこに転がっているか分からないからね!早期妊娠検査薬が、登場しそうですわ・・・(笑)なんだか、これお得そうよ!しかし、私の所は送料が掛かるのだわ><; ↓ 楽天ランキング1位!3,000セット突破!!店長オススメ!!!【送料無料】お試しセット◎オリジナルレシピ付!!ホットケーキミックスなど小麦粉製品てんこ盛り!パスタ,天ぷら粉,から揚げ粉★麦匠(むぎのたくみ)奥本製粉★ここの牡蠣、そういえば美味しかったな・・・( ̄¬ ̄)ジュル・・・ ↓ 人気の牡蠣とホタテ…さらに海老まで!しかも送料無料!■冷凍便■今だけオマケ付き&送料無料!まずは食べてみてください♪ワールドシーのお試しセット※急速冷凍品※他商品との同梱不可お得って良いよね!これは、あると色々と重宝するしね^^ ↓ 【業務用(料理用)★限定訳あり(わけあり)】赤字覚悟の特別価格!【38%OFF★送料無料】もってけ明太子(バラ子・切子) 2kg(有色)【送料無料aipril】【win30%OFF以上】どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月14日
コメント(18)

名古屋から帰って、ちょっと気が抜けてます^^;荷物も片付けもしないといけないし・・・名古屋から帰る前日に、夫へメールして、「ベットのシーツ変えて欲しいんだけど・・・」ちゃんと、綺麗なシーツに変えられてました^^vで、極めつけ・・・「台所の油鍋、油を片付けるの忘れたから、 片付けてくれないかな・・・」私は、ずるい女です^^;時として、こういう事をやります(笑)やりたいけどできないから・・・的な雰囲気を漂わせて^^;恐る恐る台所に行ってみたら・・・じゃ~ん!片付いてましたよヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪超嬉しい~♪単純な女です・・・で、気がついたら・・・風呂場も、トイレも綺麗に掃除されていて・・・その上に、毎年、何度言ってもやってくれない家庭菜園まで、綺麗に耕されてましたよ Σ(*´Å`*) ヘェー!!やればできるじゃん!!ってか、できるんだね!実は・・・私いないのにできて、私がいると出来ないって・・・何が違うのかしらね^^;しかし、この諸々の立派さには、裏がありました!食事をしながら夫の顔を見ていると・・・なんと、丸くなっているし! (∀ |||) 私:体重増えているよね!夫:う、うん・・・(・´ω`・)ですって・・・┐(-。-;)┌大きな雷を落とされないようにとの、防衛策だったのか・・・まっ、いいわ・・・家が片付いていた事が、私にとっては嬉しかったし^^しかし、夫の増えた7キロをどうして減らそうか・・・朝のニンジンジュースを再開する為に、早速、八百屋に行かなくては ≡≡≡ヘ(* - -)ノにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月13日
コメント(14)
お陰様で、無事に沖縄に帰ってきました ||ヽ(*´▽`)ノミ|Ю タダイマァ♪名古屋での日々です。さて、名古屋最後の日です。特に予定もなく、ホテルでゆっくりと荷造りをして、11時過ぎにチェックアウト。名駅に行き、お土産を物色しつつ名古屋を名残惜しみ・・・ちょっと小腹が空いたので、松坂屋名古屋本店B1の「たこ八」のたこ焼きを食べて^^vお土産の坂角総本舖の「ゆかり」を買って。名古屋のお土産って、これ良いですよね^^ 海老せんべい【坂角 ゆかり】 袋入り8枚入そして、名古屋に来たら、何故かさば寿司を買って帰るのです^^今回は、ゐざさの「さば鮨」と、さんま寿司を買いました。お土産も買ったし、ちょっと時間は早いけど、空港に向かう事に・・・早目に空港に行って、買いたい物があるのです^^時間に余裕があるつもりだったのに・・・私ったら・・・こっくり、こっくりやっている間に、乗り換えするの忘れてて(@@;)気がついたら知らない所に来てるし!大慌てで、降りて、セントレア行きを探したら、なんと、知立まで行かないといけない感じ・・・(;´д`)トホホしかし、時間に余裕があって良かったって感じですけどね・・・知立まで行って、乗り換えて、神宮前で乗り換えて(´д`)とんでもない時間のロスです。セントレアに着いたら、時間にあまり余裕はなく・・・><;しかし、買いたいものだけはゲットせねばと2階へ ≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノ私がどうしても買いたい物は、お線香なんですよ。名古屋に来た時には、必ずお線香を買って行って、ちびに名古屋の事を報告するのが私の楽しみで・・・急いで4階まで行き「我楽屋おかめ」でお線香を物色。今回は、穏やかで可憐な白梅をイメージした香りを買いました。このお店は、和テイストの小物等を扱っていて、私のお気に入りの店です。時間があったら、ゆっくり見たかったのに・・・(TT)御香を買って、3階で「赤福」を買って・・・以前は、買う時に、賞味期限の事を言われた事はなかった記憶だが、今回は、賞味期限は、明後日までですが・・・と、言われた。色々あったからだろうね^^;しかし、こんな事している場合じゃないのよね!急いで搭乗口へ≡≡≒(* - -)ノ息を切らせながら、飛行機に乗り込みました。さよなら名古屋~~~T-T)ノ)))))))) ブンブン沖縄に到着し、到着ロビーを出ると夫が迎えに来てくれていて、お腹も空いたしって事で、焼肉を食べに行きました^^勿論、食べ放題で^^vお肉をたらふく食べたら、家に帰って冷蔵庫に入れる物を片付けたらそのまま眠りに付いたはなももです。充実した名古屋での日々でした・・・さて、明日からはまたバタバタと忙しい日々が始まるわw名古屋でお世話になった皆さ~ん!本当にありがとうね!また、会おうね~~♪どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月12日
コメント(4)

書き上がっていたのに・・・何故か消えてしまった(TT)気合入れて書き直します。今日は、午前中時間があったので、ホテル(名古屋丸の内 東急イン)から、ノリタケの森近辺まで歩いてみました^^私が、名古屋にきたらぜひ行きたい所の1つとして、「すし工房 千壽」があります。その店が、ノリタケの森近くにあるんですね^^久々の千壽でのランチです。今日は、B日替わり(1200円)にしました。始めに、この3つが出てきて ↓茶碗蒸し、サラダ、ホタルイカの酢味噌和え。暫くして ↓メインのにぎり寿司8貫(うに、中トロ入り)大エビフライ。フルーツ入り、ヨーグルト。が、出てきました^^v久しぶりの千壽のランチを堪能して、名古屋駅に向かい、名古屋駅━─━─━─━─岐阜駅へ移動。岐阜駅に着いて、Stitchさんへ連絡をすると、南口から出て下さい~♪と言われ、南口に出てみると・・・小柄な女性が1人立っていました。しかし、私の知るStitchさんとは違うような・・・でも、他に誰もいないし・・・恐る恐る近寄ると、 Stitchさんでしたよ^^v前回、私が会った時には、 Stitchさんは、大きなお腹をしていて、その後無事に出産し、徠斗クンも生後11ヶ月になっている。妊娠時に、17キロ増えたとは聞いていたが・・・その17キロが、もうすっかり元に戻ったのだとか(@@;)17キロも変ると、別人のようになりますよね!分からない訳ですわw仕事帰りのご主人の運転する車で、ちょっと観光でも・・・だったのだが、花見の時期です、どこも駐車場が一杯で止められないって事で、コメダ珈琲へ=ε=ε= ヽ(。・ω・)ノ やんちゃ盛りの徠斗クン、パパが注文した、アイスココアの上に乗っているソフトクリームを要求!お口に入れてあげたその側から、またまた、指差し要求!^m^パパは、大忙しでした。そして、食べるの食べたらお外に行きたい攻撃で・・・パパは、お仕事帰りで疲れているだろうに、徠斗クンの世話に追われてました^^;ご主人、本当にありがとうございましたm(_ _)m仲の良いご夫婦の姿と、元気な徠斗クンに会えて嬉しかったです^^岐阜駅まで送って貰って、帰り際に、徠斗クンをパシャリ ↓ずっと、この目線で私を不思議そうにみていた徠斗クンです^^;次に会う時は、走り回っている事だろうね。また会おうね (*'∀')ノ)))) バイバイ岐阜駅に着き、駅中をブラブラ・・・夕方から会う約束のMさんに連絡。北口に車付けますから・・・って、事で、迎えに来てくれたMさんの車に乗り込み、食事しながら、お話が出来る場所へと移動 ≡≡≡ヘ( ^^)ノ店に着いたら、まだ、営業時間には早い事が分かり、駐車場で、時間を潰す事に・・・Mさんは、以前私が管理入院をしていたJ病院で、私の管理入院の時期と重なったていた事があるかも・・・それか、ニアミスかも・・・って微妙な感じで、管理入院をしていた。彼女もまた、十数回の流産を繰り返している。車の中で、これまでの経過や治療内容を話し合い・・・ここまで、治療を繰り返してくると、不育症の治療内容には、とても詳しくなっている2人。自分の症状だけを懸命に勉強するので、ある意味、医者よりも詳しかったりする事も・・・そういう状況の2人なので、話が、かなりスムーズに進み、車の中で、熱く語り合う。暫くして、店の開店時間になり店内へ・・・シンプルな造りの良いお店でした。お料理も、美味しかったんです・・・はい、話に夢中で画像・・・どころか、店の名前も、料理も・・・(^_^; アハハ…食べる暇さえも惜しむように話し合い、フォークに巻いたパスタも、巻いたまま持ったままだったり、それを何度も何度も巻き直して・・・(^o^;流産って、毎回、毎回が同じ気持ちって訳ではないんですよね。回数を重ねる度に、つらさや悲しさも、一段と心にズッシと重く圧し掛かってくるし・・・だんだんと、自分の気持ちに蓋をするようになって行くし・・・彼女も、やはり同じように思っていたらしく、同じ思いをしている人と初めて会ったと言って・・・夫婦の状況も、これもまたこれだけの流産回数を重ねたからの事で、共通点も多く有りで・・・治療についても、悲しいかな、詳しくなってしまった2人です。治療名(~療法)で話すし、使われる薬品も、薬品名のみならず、使用量で話をするというかなりマニアックな会話をし・・・なんだろうね・・・ここまで来ると、泣いている場合ではない・・・的な感じになる所も似ていて・・・私達2人は、あらゆる治療を試してみたが、どれも効果が得られなかった「原因不明の不育症」です。誤解がないように、追記しておきますが、正真正銘の「原因不明不育症」は、そう多くはいません。原因不明と言われても、それには2パターンあるのです。1、本当に異常がなく、次回は、無治療、もしくは、軽い治療でいけるもの。2、異常があるのは確かだが、今の検査では見つからないもの。同じ原因不明でも、状況は天と地を分ける内容です。1の場合、原因不明と言われても、適切な判断ができる医者の元で、適切な治療を受ければ、かなりの確率で出産まで辿り着きます。私達の様に、不育症に関しては名医と言われる先生に治療をして貰っても、それでも・・・という人は、本当に少ないのです。また絶対に会いましょうね!と約束をして、岐阜駅まで送って貰いました。Mさんから頂いた物 ↓見えずらいかな・・・^^;水晶で、人の形が作られ、その手に琥珀の玉を抱えています。この「琥珀」には、子供を病気から守る効果があるらしく、流産防止の意味もあるそうです^^大切に、お守りにしたいと思います。Mさん、本当にありがとうね!彼女にも、何かのきっかけで、ミラクルが起って欲しいと、切に願うはなももです。岐阜駅に到着すると、くにまるさんが待っていてくれました。くにまるさんと、岐阜駅近辺をウロウロ・・・入った店は「天゛DEN」このお店は、くにまるさんの息子さんが店長をしています^^さっきまで食べていたのに、ここでもまた食べてましたよ^^;終電近くまで、くにまるさんと飲み食いし、バタバタと名古屋に戻りました。岐阜も悪くないなぁ~と思った私です。次回からは、軽く岐阜にも進出できそうだわwさて、明日はいよいよ沖縄へ帰る日です。後ろ髪を引かれる思いですが・・・今日も、とっても良い日でした!(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月11日
コメント(4)

周期16日目。今朝の体温36.65度。体温計持参で、名古屋に来てました^^;周期的に、排卵した頃だと思うのですが、体温が思うように上がりませんね・・・どっちにしても、今週期は見送りだと思っているので気にしない・・・気にしない・・・さて、本日は、13回目の妊娠の時に、一緒に入院していたIさんと会う事になってます。なかなかお互いの時間の調整が付かずに、できたらランチに行く予定だったのが、モーニングとなりました。入院時から、Iさんが一度は連れて行きたいと言っていた、Iさんお勧めの「喫茶 ツヅキ」へ ≡≡≡ヘ( ^^)ノお互いの近況を話し合い、これからの事も色々と・・・噂通りの、ゴージャスなモーニングでした^^v名古屋のモーニングは、凄いと聞いていたが・・・納得です。Iさんが、「はなももさん家に生まれて来るのは、 私、どうしてか、男の子だと思っていてね・・・ うちの子供達(男2人)の洋服や、おもちゃや まだ綺麗な三輪車も取って置いてあるんだよ。 生まれたら、送ってあげようと思ってね・・・」有り難いですね(;_ヘ)ウルウル何かの縁で、一緒に入院生活を送る事になって、今回は、残念ながら会えなかったK川さんと3人、あの時は、それぞれの病状で・・・Iさんは、妊娠初期大量出血、止血剤による酷い悪阻。K川さんは、不育症の治療後、切迫早産(絶対安静)、妊娠初期から続く悪阻。私は、子宮外妊娠の術後の回復。それぞれの体の状態、家庭の事情を抱え、時には、泣きながら、吐きながら(笑)そして、笑い合って過ごした。3人共に、精神的にも、肉体的にも、かなり限界の中、それでも、それぞれに、それぞれの事を思い合っていた。術後の体の痛み、精神的なつらさもあったけど、お空に行ったあの子が、結んでくれた縁。お空の子に、感謝しつつこの縁を大切にしていきたいと思う。あっという間に、時間が流れて、お会計を、Iさんがするのだと言う。「いや、いや、私の分は私が払います(-- ))(( --)」「いいんだってば!Σd(・∀・)」「いや、いや・・・(-- ))(( --)」なんて、押し問答をしていて、Iさん、あっという間に会計へ ヘヘ(^^ ゙タタタタァ.............これ続けていると、オバサンみたいだからね^^;ご馳走になる事にしました。Iさん、ご馳走様でしたm(_ _)mまた、近い内にね~~・゚・(ノ∀`)ノシ<ババーイ私は、その足で名駅へ!≡≡≡ヘ( ^o^)ノ名駅から、大曽根駅へ向かった。大曽根駅に着くと、待ち合わせの「Shinさん」と「みんみんちゃん」と合流。目指すは、「カラオケ シダックス 名古屋茶屋が坂クラブ」へ・・・チビッコつれてのランチは、かなり厳しいと思い、隔離された部屋=カラオケハウスとなりました。キッツルームというのがあって、子供の遊び場も付いていると言う事で・・・そして、バースデーの人がいるとケーキ1ホールと、シャンパンを出してくれるという♪タイミング良く、Shinさんがバースデーサービスの対象、漏れなくお願いしました^^v現地合流で、るんちゃんがちょっと遅れて登場||.-*)ノ はぉ♪チビッコ3人が揃いました^^;皆、同じ位の月齢です。Shinさん家のちびっこ(コウ君)は、まだ心拍も見えない米粒くらいの大きさの時に会って、みんみんちゃん家のちびっこ(エイ君)は、私と会った、1週間ほど後に妊娠反応が出て・・・2人は、J病院で青木先生に診て貰い無事に出産。紅一点のるんちゃん家の娘ちゃんは、ブログでちっちゃなたまごちゃんだった頃からずっと見守り・・・それぞれに、大きくなったんだね・・・しみじみと思った。いやぁ~、私が1番感心した事は、皆がそれぞれに、しっかりとお母さんしていた事!お昼時の集合で、大人はパーティーセットで軽食が出る事になっていて、皆、ちびっこの離乳食のお弁当持参だったんだよね。ちびっこの扱いも、もうね、しっかりお母さんだったわwなんだか、そんな姿を見ながら、心がほっこりしたんだよね^^しかし、ちびっこ軍団恐るべしで・・・><;グラス倒すわ、ギャンギャン泣き出すわで・・・^^;この場所で、正解だったって感じでした。皆手馴れたもので、連係プレーで場をしのぎ^^;バースデーのケーキも出して貰って、しっかりそれも食べ^^vちびっこが主体となった集まりでしたが、これは、これで、楽しい一時でした^^また、ぜひ皆で集まろうね~♪と、約束をしながら ばいばいっ(≧∀≦)ノシ。・゜☆Shinさんに、車で、大曽根駅まで送って貰って、大曽根駅から、みんみんちゃんと名駅へ・・・みんみんちゃんのご主人が迎えに来るまで、時間をつぶす為に、お友達から教えて貰った名鉄ヤング館の5階にある「ナチュラルキッチン」へ≡≡≡ヘ( ^^)ノとても可愛い雑貨が、100円をベースに販売されています。どれも、これも可愛いかった・・・1時間ほどして、みんみんちゃんのご主人が迎えに来て、私をホテルまで送ってくれました。お仕事帰りの疲れている時に、わざわざホテルまで送って頂いてありがとうございましたm(_ _)m名駅で買ってきた惣菜と、ビールを飲みつつ・・・今日も良い1日だった・・・と眠りに付いたはなももです。明日もまたきっと良い日だわw・・・zzzヽ(*´ρ`*)ノ°゜どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月10日
コメント(14)

お陰様で、無事に沖縄に帰ってきました ||ヽ(*´▽`)ノミ|Ю タダイマァ♪名古屋での日々の記録です。今日は、朝早くから名古屋市立大学病院へ≡≡≡ヘ(* - -)ノ病院に、8時半には着きたいと思いながら地下鉄に乗ったのに・・・午後から、八事に行こうと思っていたら、頭の中が、八事に行く事になっていた模様><;はい、間違えました・・・(-_-; 桜通り線で、1本で行けるのに、私は、鶴舞線に乗ってしまってました><;結局、御器所で桜通り線に乗り換えて・・・はぁ~・・・時間のロスです。病院に着いたら、9時前でしたよ(;´д`)トホホ受付をして、待合ロビーへ・・・う~~ん、出遅れた感ありです(´д`)1時間ほど待っている時に、診察が終ってから会うつもりだったくにまるさんが来てくれて^^診察終るの待つ時間が勿体無いからって^^vくにまるさんが来てくれたので、長い待ち時間を我慢する事が出来ましたよ。私の診察番号が掲示板に出て、診察室に入った。1年ぶりに会う、S先生です。薬の処方依頼の文書を取りに来た事を話すと、「遠い所から大変だったね。 電話ででも言ってくれたら送ったのに・・・」と言って下さって^^;「いえ、先生にお会いして、 次期治療の事も確認しておきたと思っていましたので・・・」と、話をし・・・「調子はどうですか?」と聞かれ、不妊治療がうまくいかず、タイミングに切り替えた事等を話、ステロイドの処方依頼の件になった。先生:この量(ステロイド20ミリ)の処方で、 問題の無い事は分かっているのだけど、 使った経験が無いと、確かに問題のある量ではあるのよね。私 :何かがあると責任が持てないと言われました。先生:う~~ん・・・ 確かに言うだろうね^^; 分かりました依頼書を書きましょう。私 :それで、私は、青木先生の所で精神安定の為に、 メイラックスとデプロメールを処方して貰っていたのですが、 地元の大学病院では、その薬も出していただけないのです。 それの処方の依頼も一緒にお願いしても良いですか?先生:えっ、メイラックスとデプロメールも?私 :はい、なんでも、地元の先生が言うには、 精神的なものは、安易に薬を処方して病状が酷くなるといけないので、 専門医に行くようにと言われて・・・ 私には、常時必要な薬ではないし、軽い薬だと聞いているのですが・・・ 専門医に行くとなると、 不育症の事を話さないといけなくなって、 話も長くなるし、分かって貰う為に説明もしないといけなくなるしで、 そこに行く事自体が憂鬱なんです。先生:ははっ(苦笑)・・・ それは、面倒だよね。分かりました。それも書きますね。私 :ありがとうございます。先生:では、これを持って行って・・・私 :ステロイドの件ですが、地元の先生が、 薬の量が多すぎるので、薬の感受性が強い人だと、 ショック症状を起こす人もいると言っていて・・・ できたら、私もあまり多くは飲みたくないのです。 それで、 私の場合は、殆どが心拍を確認してからの心拍停止なので、 今は、高温期になったら飲んで、生理が来たら止めるとなってますが、 妊娠が成立してからと言うのは、遅いでしょうか?先生:うん、そうだね。 今までの処方で問題が無いつもりだったのだけど、 これが、長期に服用となってくるとちょっと心配ではあるね・・・私 :この頃、直ぐに妊娠という事もなくなってますので・・・先生:そうなのよね! 直ぐに妊娠して、治療に進むという事での処方だったからね・・・ はなももさんの場合は、妊娠してからでも良いかも知れません。 こう、長期にステロイドを高温期だけとはいえ続けると、 薬による良くない症状も出てきかねないからね。 では、今日、ステロイドを処方しますので、 妊娠反応が出たら、こちらに来るまでの間に飲むという事にして、 今日、処方するステロイドはお守り代わりに持っていて下さい^^私 :はい、分かりました^^v それと、管理入院の件ですが・・・ 先生は、大体いつ頃までと想定してらっしゃいますか?先生:う~~ん・・・ はなももさんのケースは、凄くレアなケースで初めてなんですよ。 話を聞くのも初めて・・・ で、どうするかと言うと、何とも言えなくて・・・ まだ、ステロイドを使った事がないというので、 ステロイドを使ってみようと思っているのだけど・・・ 確かに、地元の先生が嫌がるようにマニアックな事してるからね^^;私 :私の希望としては、 私の場合は、突然心拍が停止するので、 もし、お腹から出しても生存可能な周数にまで育つ事があったら・・・先生:お腹から出しちゃう?!それくらいに育ったら!! そうすれば、小児科の先生が育ててくれるから大丈夫だよ。私 :いえ、出来るだけ長くお腹にいる方が、 赤ちゃんにとって良い事は分かっているので、 その周数をもし超えたら、 いつでも外に出せる体制で見ていただければと思うのですが・・・先生:うん、うん。 大丈夫、心配しないで良いよ! はなももさんの思うようにしてあげるから^^思わず、ウルッとしてしまいました(;_ヘ)ウルウルとても心強いお言葉で・・・さて、早目に妊娠しないと・・・^^;先生から、薬の処方依頼書を受け取り、終了したつもりになった私は、3階の産婦人科から、1階の会計まで行って・・・会計の人に、「処方箋見せて下さい。」と言われ・・・はい、貰うの忘れて来ましたよ(;´д`)トホホ3階までまた戻って、産婦人科に行ったら・・・看護師さんが、私を探していたそうです(-_-;)処方箋を受け取り、会計を済ませ、くにまるさんと八事に向かいました。ランチ予定の店を探して、グルグルと道に迷い^^;直ぐそこだという店を探して、どれくらい歩いたんだろう・・・とにかく、かなり歩きました^^;足も痛くて、お腹もぺこぺこになってました。行ったお店は、キャナリィ・ロウ八事店2人セットのチーズフォンデュとパスタorピザセットにして、前菜は、バイキングです♪バイキング好きな私ですから・・・^^v前菜色々 ↓パスタ(エビとホタテのクリーム) ↓食べるのに夢中で、フォンデュの画像はありません^^;お値段的に、かなり満足のいくランチでした^^vそして、八事の興正寺へ(((( ・・)( ^^)八事は、死産したちび(14回目の妊娠)を火葬した火葬場があります。そこから、あまり離れていない所に興正寺があり、本堂の右脇に、水子供養のお地蔵さんがあります。私は、ちびがお腹にいる時には、ここに来て、お空の子供達の事と、ちびの無事をお地蔵様に祈りました。私に取っては、八事は切り離せない場所なのです。ちびが心拍を止め、パニック状態になった私を気遣い、病院から言われた火葬の事を色々と調べてくれて、仕事を休んでまで岐阜から名古屋のJ病院に来てくれて、八事の火葬場等の情報を教えてくれたくにまるさん・・・今でも、心からとても感謝しています。この場所に、1人で行ければ良いのだけど・・・どうも、1人で行くには思いが重過ぎて・・・ちびとお別れしてからそれなりの時間が経っても、やはりまだ、生々しく私の中にあって・・・1人では、気持ちを持っていられるかどうか怖いのです。くにまるさんと、雑談をしながら境内に入り、お地蔵さんを探して・・・あらら・・・場所が変っているとは話に聞いていたけど・・・広い所に移ったのね。お賽銭を入れて、お地蔵様に手を合わせた・・・側で、くにまるさんも手を合わせてくれて・・・(-人-)やはり、1人でなくて良かった・・・くにまるさん、本当にありがとうございましたm(_ _)mそれから、地下鉄で名駅まで戻り、名古屋に来たらこれでしょう!ってんで、じゃ~ん!! 世界の山ちゃんです ↓でもって、手羽先 ↓やっぱり美味しいね♪ランチも、沢山食べたのに・・・^^;今日も、充実した1日でした^^明日もきっと良い日になるわw~♪(--)zzz.。ooOO○これ、気になってます。安いんだけど効果あるのかな? ↓ ~パッド2枚付~☆生活応援特価☆★税込、送料込み6900\★♪シャークスチームモップ(交換用パッド2枚付き)どちらか一つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月09日
コメント(20)
![]()
お陰様で、昨日、無事に沖縄に帰ってきました ||ヽ(*´▽`)ノミ|Ю タダイマァ♪名古屋での日々の記録です。今日は、友人と2人で、以前不育症でお世話になっていた先生に会いに行く約束でした。しかし、その友人は、子供が熱を出したのをきっかけに、本人も、体の調子が悪いという事で・・・私は、1人でその先生の病院へ行く事になった。その先生は、私の不育症の最後の頼みの綱で、「この先生に診て貰ってダメだったら、 もう、どこで治療をしても無理だろうからその時には諦めよう・・・」そう思いながら、地元沖縄から飛行機に乗って訪ねた先生だった。しかし、治療の成果とは全く別の「胎児染色体異常」「子宮外妊娠」と続き、唯一、治療といわれる段階を経て、ちび(14回目の妊娠)が、私の今までの流産周数を超えた。このまま、うまくいくと思った矢先にちびは心拍を止めた・・・次期治療に掛けようと思っていたが、その後は、なかなか妊娠に至らず・・・その間に、先生は市立病院を退職し開業する事となった。開業したクリニックは、入院施設が無い為、管理入院が必要な私は、大学病院へ転院する事となったのだ。名古屋行きが決まった頃に、先生と別件でメールのやり取りをしていたのだが、名古屋に行く事を話そうか、そのまま黙っていようか悩んだのだが、私のブログも知っている事だし、私の受診する大学病院の先生とも、親しくしている仲だし・・・とりあえず、名古屋に行ったら、先生のクリニックは見に行こうと思っていたので、その事だけは報告しておく事にした。先生から、私が来た時に時間が無いと困るので、大体の時間を教えて欲しいと連絡が来て・・・先生の申し出に、先生もお忙しいと思いますので、私の事は気になさらないで下さい。病院を見せて頂けるだけで十分ですから・・・4月8日、午前中にお伺いする予定です。と返信をしてあったのだが・・・私が連絡をする事をグズグズしていたので、先生からの返信を待たずに私は名古屋へ・・・当日は、1人で行く事になったので、時間も、ゆっくりで良いだろうと11時にホテルを出た。病院の地図を頼りに、地下鉄に乗り、駅から歩いた。地図の通りに歩いていると、「青木産婦人科クリニック」と看板が見えてきた。クリニックに着くと、誰もいなくて・・・恐る恐る「こんにちは・・・」と受付に声を掛けると、中から、女性の方が出てこられて、・・・私服っぽい・・・奥から出て来られた女性の方も、私服だよね・・・これって・・・???奥から来た女性が、「沖縄からいらっしゃったはなももさんですよね^^ 先生からお話はお伺いしています。 そろそろ先生もみえると思いますので、 こちらで待っていて下さい。」と、待合室のソファーに案内された。私は、恐る恐る「今は、休憩時間なんですか?」と聞いてみた。「いえ、今日は休診日です。」なんですと~~~ミ(゜◇゜;)ノヒョエー私ったら・・・やらかしましたllllll(- _ -;)llllll休診日だとは知らずに・・・いや・・・それよりも、休診だというのに、わざわざ先生に病院に来て貰う訳にはいかない オロ(゚〇゚;)(;゚〇゚)オロ「私、帰ります。 先生によろしくお伝え下さい。」と、言って帰るつもりでいたら・・・「先生もう、着きますから^^ お待ちになって下さい。 私達は、残務があって休日出勤をしているので、 気になさらないで下さいね。」あ~っ・・・やっちゃたよ(-_-;)暫くしたら、先生がみえて、挨拶をし、休日に来てしまった事を詫びた><;それから、先生直々に院内を案内して下さって・・・本当に、申し訳ない気持ちで一杯で、早く帰る事だけを考えていた私^^;さて、帰ろうと思い。受付の方、助産師さんに挨拶をしたところで、先生が、「お昼まだでしょう?一緒にお昼しましょう。」なんですと~~(゚〇゚;)そう言いながら、歩き出す先生・・・私、黙って着いていきました・・・^^;先生と食事をしながら、私の病状に関する、今の不育症の研究の方向や、先生の思う、これからの治療方法、過去の不育症の研究にも、まだ有効な治療方法がある事等々、とても為になるお話を聞かせて頂きました。いやぁ~、もう、何から何まで恐縮しっぱなしでした^^;先生と別れ、時間がかなり開いたので、栄まで行き、地下街をブラブラと・・・一通りブラブラしたあと、名駅に行き、またまた地下街をブラブラ^^;不育症で、J病院に入院していた頃は、入院仲間で、この地下街を毎日ブラブラしていたなぁ~・・・なんて、しみじみ・・・Aちゃんと約束の時間になったので、待ち合わせ場所へ・・・居酒屋にはまだ早い時間なので、ちょっと、地下の喫茶店で時間を潰し、その後、居酒屋「素材屋」へ ≡≡≡ヘ( ^^)ノAちゃんは、お酒好きですよ~♪なんて言っていたので、出てきた料理をつまみつつ、飲み放題のコースで、ビールを時間まで堪能^^その間に、Aちゃんのこれまでの流産、死産の経験を聞き、時には、その話を聞きながら涙し・・・私の経験を話しながら、またまた涙し・・・そんな、こんなであっという間に時間が過ぎて^^;またね~♪(*'∀')ノ)))) ブンブンAちゃんの次期治療が、彼女の納得のいくものになり、その腕に、念願の我が子を抱く日が早く来ると良いなぁ~と願った。今日は、緊張しっ放し、恐縮しっ放しの1日でしたが、とても充実した1日でした。明日もまたきっと良い日になる^^vそう思って眠りについたはなももです。zzzヽ(*´ρ`*)ノ°゜これ、狙ってます ↓パソコンで、どこでもテレビが見られるんだって・・・^^【即納】【送料選択可】 新品 ワンセグデジタルテレビチューナー DY-1SU01【セール品 在庫限りで終了!!】どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月08日
コメント(24)

午前中、知立のMさんに会う為に、三河安城のホテルで朝食後に知立へ移動。朝食 ↓駅にはMさんが待っていてくれて、Mさんの車で、Mさん宅へ ≡≡≡ヘ( ^^)ノ美味しいコーヒーと、ケーキを出して頂き、久し振りの再開に、近況を話し合った。私とMさんは、不育症の治療でJ病院に掛かっていた頃に知り合った。Mさんは、何回かの治療にトライしたものの、良い結果が得られず、リタイヤを決意した。私も、J病院で3回のトライをし、1回目(12回目の妊娠)胎児染色体異常、2回目(13回目の妊娠)子宮外妊娠、3回目(14回目の妊娠)子宮内胎児死亡、となったが治療を継続。Mさんのリタイアを聞いた時、その決断を決めるまでに、彼女は、どれだけの悩みとつらさに向き合ったのだろう・・・と思うと、私には「お疲れ様」という思いしかなかった。しかし、違う道を選んだ私達だが、あの時、不育症というものに立ち向かう同士だった。その事は変わらない。そして、この先も、それは変わる事無く私達を結びつけてくれるだろう。不育症でつらかった日々も、悪い事ばかりではなかったと・・・と思える時だったりする。Mさんから頂いたお土産 ↓Mさんと別れ、シノコちゃんとの待ち合わせ場所へ ≡≡≡ヘ( ^o^)ノシノコちゃんは、大きくなった颯汰君と迎えに来てくれました。シノコちゃん宅へお邪魔させて貰い、お昼に、パスタとサラダをご馳走に^^同じテーブルで、颯汰君も一緒にモグモグ σ)´∪`*) ボーノ♪食後、淡々と一人遊びを始める颯汰君。その姿を見ると、本当に大きくなったなぁ~と・・・あっという間に時間は過ぎ、名古屋へと≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノ颯汰君、また会おうね!今度会う時は、走ったりしているだろうね^^名古屋に着き、Mちゃんとの待ち合わせ場所へ ≡≡≡ヘ( ^o^)ノ久し振りに会うMちゃんは、ほっそりとしている・・・Mちゃんも、私の事をそう言って、Mちゃん8キロ減、私5キロ減の話しで盛り上がり^^他愛のない近況報告の後、Mちゃんは、リタイアを決めたのだと話しだした。その決意に、彼女がぐらついていない事を確信した私は、その道も、またあるのだと思うと話した。数々のリタイアをしていった友人達、初めの頃は、彼女たちの報告を重い気持ちで聞いていた。しかし、彼女たちは、それぞれに治療からリタイアし、望む子育てができなくても輝いているし、その道を生きる事も、悪くないと思う。中には、その生き方が、子供を育てている姿よりもしっくりとする人もいるし・・・それぞれの道、向かう先は違っても、その人それぞれに、不育症に向き合い、悲しみも、つらさも受け入れてきたから今がある。きっと、彼女たちは、人の悲しみ、つらさに寄り添える強さを持ってこの先も、強く生きていくのだろうと思う。彼女たちの進む道に幸あれとエールを送る私です^^6時頃までしか時間が無いと言っていたMちゃんは、話し込む中気が付くと、9時もとっくに過ぎていて^^;このタイミングに、彼女と会えた事もきっと何かの意味があるのだろう。Mちゃん、リタイアを決めた事、それを決めるまで、とてもつらかったと思うけど、きっと、その決断が、間違っていなかったと気づく日も遠くないと思うよ^^また会おうね!Mちゃんから、手作りのポーチ ↓名古屋行き2日目。本日も充実した1日でした。明日もまたきっと、良い日になりそう・・・[(--)]ZZzzz...にほんブログ村にほんブログ村
2009年04月07日
コメント(8)

今から、空港へ向かいます^^名古屋に行ってきま~す♪できたら、名古屋から更新したいと思います^^v セントレアに到着♪そのまま、東岡崎へ!≡≡≡ヘ( ^o^)ノ駅に着いたら、Mさんが既に迎えに来てくれていた。Mさん家は、自宅を新築したばかり。昨日、引越しをしたそうで、新居へとお邪魔しました^^プランの段階から、立派な住宅が建つだろうと予想してはいたが・・・想像以上でした(*・0・*)ワオ私の頭の中では、住宅のモデルルームって、かなりの贅沢を盛り込んでいる物であり、実際に住宅を建てるとなると、その中から、あれを削り、これのランクを下げて・・・となっていくのが現状かと・・・が、Mさん宅は、モデルルームの上をいってました^^;内部を案内されて、(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!とか、(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!とか、ホッ(〃 ' o')(〃 ' O')ホーの連続で・・・^^;いやぁ~立派なお宅でした。ちびっ子のAちゃんも、やんちゃ盛りのおしゃまさんになっていて、Aちゃんのペースに引き込まれ、私は、家来化していました o( ̄▽ ̄;)毎度ながら、フルパワー全開の体力に付き合う私は息切れです^^;今回の名古屋行きで、私は、1つ大きな事を決めようと思っている。Mさんは、そのキーパーソンになるだろうと思っていた。その私の話を聞き、Mさんは、とても良い事だと賛成してくれた。やはり私が思った通り、彼女は、私に的確なアドバイスを与えてくれた。私の中での、最後のピースがはまった感じだった。いつも、私を暖かく見守り、黙って、寄り添ってきてくれた彼女に本当に感謝。そして、夜になるとご主人も帰って来て、久し振りに、ご対面。ご主人は、お医者さん。治療の話や、薬の事等についての見解を聞いたりした。やはり、現場にいる医療関係者の言葉は的確であり、色々な方向から見た見解も言って貰えて、私も、気づかなかった部分にも気づかせて貰う事もあった。お仕事で疲れているだろうに、私の話に付き合ってくれて感謝です。いつもながら、話は尽きない中時間は過ぎて、Mさんに車でホテルまで送って貰った。今度は、いつ名古屋に来る事になるのか、先の見えない私の状況だが、できたら、近いうち・・・年内には会いたいね^^なんて言いながら、後ろ髪をひかれる思いでお別れ。Mさん、本当にいつもいつもありがとうm(_ _)mMさんからのお土産 ↓名古屋の地ビールです^^一つ一つ違うもので、味を試すのが楽しみですv名古屋行き1日目、充実した時間でした!明日もまた、素敵な1日でありますように・・・(--)zzz.。ooOO○にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月06日
コメント(12)

2009年04月05日
コメント(0)

周期10日 今朝の体温36.57度。ちょっと体温高めの低温期です^^;そろそろ、名古屋に行く準備に取り掛からないといけないのですが・・・ いや~ぁ、タイトルの事なんですがね^^;今日、周期10日目なんですよ。で、通常の私の排卵って周期14日目なんですね。私は、周期12日目~18日目まで名古屋にいます。お分かりですか・・・名古屋に居る間に、排卵日を迎える事になるのです(lll´ρ`lll) アァ…若干ずれる事があっても、すっっぽりとその最中にはまります(^_^; アハハ…前周期で、黄体ホルモンの補充をした時に、先生に「高温期が、3~4日伸びます。」と言われ、その計算だったのに・・・私の体は、黄体ホルモンの補充に惑わされる事なく、本来の周期を頑固に守り通してくれて・・・(-_-;)痛い計算ミスですわw・・・どうしよう・・・(゜o゜;)と、思っても今更どうにもならないし・・・夫と作戦会議を開きました。無駄だと分かっていても、行く日と、帰った日にはチャンスがあると信じて・・・となりました。精○も、元気なものだと1週間生存していると言うし・・・全く無駄でもないでしょう・・・って言うか、今周期のチャンスを逃がしてしまったという罪悪感をちょっと誤魔化せるかも・・・^^;って感じです。しかし、奇跡はいつ起るか分かりませんからね^^bその為には、やる事やってないとね~♪前周期、前々周期共に、卵管が残っている方からの排卵だったので、今週期は、多分、卵管が無い方からの排卵だと思うけど・・・ああ考えてみたり、こう考えてみたり、忙しい私です^^;しかし、きっと、名古屋に行くと、すっかり忘れていると思いますが・・・^^;どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月04日
コメント(0)

昨日、一昨日に引き続き、若狭丸さんからのキリプレで晩御飯~♪本日は、沖縄独特の料理の方法「マース煮」です。塩味で煮るって事ですね。上左、冷凍庫から出したばかりの「枝豆」上中、島ラッキョウ上右、昨日のもやしのナムルの残り中左、グルクンのマース煮中右、もずく酢下左、買って来た「紅しょうが入りちぎり揚げ」下右、家庭菜園のプチトマトグルクンのマース煮 ↓臭い消しに、家庭菜園の「フェンネル」を入れました。うちは、海水を定期的に汲み置きしてあるので、その海水で煮ます^^v残った煮汁は、お魚の出汁がしっかり出ていてるので、もずくを入れて、サッと沸かしてスープとして飲みました^^マース煮は、シンプルな料理なので、お魚の美味しさが引き立ちます。本日も、夫は上機嫌で美味しいと言って食べてました。本日で、キリプレで晩御飯はお仕舞いです。3日間、美味しく食べさせて貰いました^^若狭丸さん、本当にご馳走様でしたm(_ _)mにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月03日
コメント(0)

昨日に引き続き、若狭丸さんからのキリプレで晩御飯~♪昨日は、お刺身にしたので、今日は、グルクンと言えば!定番の唐揚!といきましたよ^^上左、もやしのナムル上右、家庭菜園のプチトマト下左、グルクンの唐揚~♪下右、島ニンジンのチャンプルーグルクンの唐揚 ↓グルクンが、大きくて、うちの揚げ鍋では、ちょっと小さかった・・・^^;変な形に歪んでしまいました(汗)しかし、味はバッチリです^^vグルクンの唐揚が大好きな夫は、美味しい、美味しいと喜んで食べてました。頭の天辺から、尻尾の先までバリバリと食べる。全て、食べ尽くすのがグルクンの正しい食べ方です^^b若狭丸さん、本日もご馳走様~m(_ _)mにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月02日
コメント(0)

先日、若狭丸さんのキリプレをゲットしました^^vそして、届いたものは ↓立派な「グルクン」が3匹です~♪これだけ、大きいのは滅多にお目に掛かれません^^そのグルクンを使って晩御飯^^せっかくの鮮度のいいお魚なので、本日は、お刺身にしました。上左、北海道展から買って来た「サザエのうに和え」上中、北海道展から買って来た「イカの塩付け」上右、島ラッキョウ下左、豆腐チャンプルー下右、グルクンのお刺身もずく添え~♪お刺身は、ちょっと手を加えて、バラの花を作ってみました ↓バラの花に見えますか?^^;美味しく頂きました!若狭丸さん、ご馳走様でしたm(_ _)mにほんブログ村 にほんブログ村
2009年04月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()