全29件 (29件中 1-29件目)
1

めいさんと、一緒に午後から料理教室に行く事になっているので、AM11時過ぎに「ぶたや」で早い昼食です。定番のぶたのしょうが焼き500円です ↓いつ食べても、お得感があって好きです^^そのせいか、この頃は、店も混んでいる事が多いです。口コミで、噂が広がっているのでしょうね^^食事の後、料理教室へ ≡≡≡ヘ( ^o^)ノチンジャオロースーと、マーラーカオを習いました。今日は、とても良い事を習いました!中華料理の合わせ調味料です。この調味料があると、もう市販の中華料理の素を買わなくて済みますよ!合わせ調味料の作り方です。醤油 大さじ1オイスターソース 大さじ1紹興酒 大さじ1水 大さじ1砂糖 大さじ2/1胡椒 少々塩 少々この材料の配合で、小さな瓶に多目に作り置きしておくと、中華料理を作る時に、炒めたお野菜等をこの調味料で味付けし、水溶きの片栗粉でトロミを付けて、最後の仕上げに、ごま油をさっと回し掛け、照りと、香りを出したら立派な中華料理の出来上がりです^^vお試しあれ~♪料理教室の後、晩ご飯の買い物をしながらちょっと休憩^^ミスドに行って、ドーナツとコーヒーを飲みました。この日は、とっても暑い日で、ブレンドコーヒーを頼んだ私は、できるなら、お代わり3杯はしたかったのに・・・残念ながら、暑いコーヒーがなかなか進まず、2杯で限界・・・残念でした^^;皆さんは、ミスドのブレンドコーヒーお代わり何杯しますか?PS・我が家の変な発音をする夫は、ミスドの事を「ミツド」と言います(´д`)そして、私は毎回「ミスド!だろう!!」(`´メ)と訂正します。毎回・・・にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月30日
コメント(6)
![]()
本日2度目の更新です。周期22日。高温期11日。今朝の体温36.70度。何だか、右肩下がりの基礎体温のグラフになっているような・・・いや、気のせいだと思おう! ^^;明日にはきっと、グンと体温が上がる!そういうことにしよう・・・きっと上がる!p( `o´ )q ファイトッ!気合だ~~ぁ!頑張れ、私の体~!o(○`ω´○)9"ガンバッ!! 家を新築した時に気に入った郵便ポストがなくて、取り合えず・・・で、普通の安い郵便ポストを使っていたのですが、ある日、某ホームセンターで、私の好みの郵便ポストが特売で出ていて、これだ!!私が欲しかった郵便受けは!!!って事で、私は、どうしてもその郵便ポストを手に入れたくて、開店時間を見計らってその店に出向きました!≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノそして、速攻でお目当ての郵便ポストを手に取り、レジにてお買い上げ~♪来る週末に、夫に取り付けて貰おうと、ワクワクしていました o(*^ー^*)oワクワクそして、日曜になりました。夫に郵便受けの取り付けをお願いしたのです。この郵便ポスト、木のスタンドが付いていて、その立ち姿が、ナチュラルな感じがして気に入ったのです^^しかし、そのスタンドの部分が、私が設置しようと思う所には長かったので、夫に、この場所に、このくらいの高さに足を切って・・・って、スタンドを切る長さの場所まで指定し、これで取り付けて欲しいとお願いしたのです。そして、私は家の中で片付けやら何やらをしてました。こういう感じなる事をイメージして ↓ 代引無料+送料500円!! 【在庫品】ガーデンメールボックス MG-115 ブラウン/ダークブラウン [郵便受け/ポスト/アイリスオーヤマ]楽天HC【e-netshop】 メールボックス【ポイント2倍】【フェスティバルライフ0709×2】 時間が流れて、そろそろ仕上がった頃かな?!と思い、夫の元へ行ってみました((o( ̄▽ ̄")o))ワクワク夫の元へ行き、私のお気に入りの郵便ポストを見た瞬間固まりました( ∇ ;) え?私のお気に入りだった郵便ポストの足が・・・足が・・・足が、全く無くなっているのです!アイリスオーヤマ 木製ポスト[MG-32] ブラウン/ダークブラウン(郵便受け)あの木のスタンドの立ち姿がとてもお気に入りだったのに・・・(O◇Olll)がーん何の為に、どうでもいいような郵便受けを買ってまで、気に入るのが見つかるのを待ったのか・・・llllll(- _ -;)llllll何の為に、私は、朝早くからホームセンタに出掛けたのか・・・(T□T)私は、木のスタンドが付いている立ち姿が好きだったのよ(`´メ)段々と腹が立ってきました。で、夫をボロクソに言いました!あんたって、センスなさすぎ!(*`д´)人が言った通りにできないなんて、頭、悪すぎ!どこから、この発想なの?もう、新しいポスト買ってきて弁償して!いやぁ~・・・大人気ないほど怒りまくって^^;ちょっと言い過ぎました_(__;)ゞ 反省~しかし、それくらい私はショックを受けたのです。以前にも、こんな事がありました。植木鉢のスタンドにしようと、夫に、三又になった木を切って貰ったんです。私は、こういったイメージのつもりでした ↓信頼の工房シリーズ!:TOEXの自然木調FRP製1型プランター【送料無料】!それが・・・切って来た木をわざわざ手を加えて・・・こういう風にしていたんですよ(;;) ↓ 吉野杉(桧)床柱直径150mm長さ3メートルナチュラル感のあった皮をわざわざ剥いで・・・||(~□~;)||| ガーンその上に、ツルッツルに磨いてくれて・・・私に褒められると思ったのか、自慢げに、満面の笑みを浮かべておりましたil||li _| ̄|○ il||li本人は、高級感を出したかったのか・・・このセンスどう思いますか?お宅のご主人のセンスはどうですか?!どちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月29日
コメント(24)

毎日、天気過ぎる天気が続いていて・・・朝早くに、家庭菜園の手入れをするのですが、足元は、ツッカケの日焼け跡が付いていて・・・腕は、半袖の日焼け痕・・・知らないうちに・・・><;私、焦げてます。さて、今年も収穫の時期がやってきましたよ^^このお花です ↓はい!ゴーヤーです^^v暑い夏は、夏バテ防止にこの苦味が良いんですよね。そして、こちら ↓オクラで~す♪オクラのネバネバも、暑い夏を乗り切るのに良いですよね^^v夏のお野菜が、少しずつ収穫できるようになってきて、八百屋さんには、ニンジンと玉ねぎ、ジャガイモを買いに行くくらいで家庭菜園のお野菜で、日々の料理を賄っています^^食費が浮いた分は・・・暑い夏、やっぱりビールですよね!!(*≧∇≦)ノ凵゛にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月28日
コメント(6)
![]()
本日2度目の更新です。周期20日。高温期9日目。今朝の体温36.76度。体温が安定しません・・・排卵検査薬が陽性反応を示し、その後順調に高温期に入ったと思われたのだが・・・高温層が維持できていません><;弱々しい高温期のグラフになってます。 毎週期の基礎体温が安定しないのは、超高齢という年齢のせいなのかとこの頃思ったりします。先日、ばったりスーパーで出合った知人は、同じ年でありながら、更年期外来に通いホルモン療法をしているとか・・・ (llllll´ρ`llllll) アァ…そういう歳なんだよね・・・若いと、「子供はまだ?」と言われて傷つくというが、超高齢ベビ待ちは、こんな時に辛い現実を突きつけられる><;その知人は、「早く生理が上がってくれたら楽なんだけど・・・」なんて言っていて、その言葉を聞きながら、同じ歳で、ベビ待ちをしているとは到底言えない空気が漂い・・・^^;まっ、人はそれぞれって事で・・・^^; 待ちに待った「歌の日カーニバル」でした。BEGINが主催で、無料で開催されるカーニバルです^^去年も行きましたが、去年のカーニバルが終って直ぐに、今年のカーニバルに思いをはせておりました^^v今年は、さんまさんが司会を務めるという事で、かなり期待をして、張り切っていた私です^^しかし、それは私だけではなかったようで、例年にない程の込みようでしたよ(´д`)出演アーチストは、オールジャパンゴイスしゃかり多和田えみ前川守賢THE BOOMガレッジセール今年もまた、熱く盛り上がりましたよ~♪天気が危ぶまれていた日でしたが、開場に向かい、天気が良くなっていって・・・かなり暑かったです(´д`)7分丈のレギンスを履いていった私、しっかり、レギンスの日焼け痕が付いてました><;歳と共に、日焼け跡も消えにくくなってきているのに、この日焼け跡は、いつ消えるのだろうか・・・どちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 見つけてしまいました・・・食べたい・・・( ̄¬ ̄)ジュル・・・ ↓ 【 驚異の40%OFF 】バフンウニ☆先行予約絶好調!ウニ丼3杯分@約200g「送料無料ウニ丼増量セット」北海道礼文島産「生エゾバフンウニ(濃厚小粒タイプ)」1年で3ヶ月限定の「幻の島ウニ」は人生観を変える味口の中でふわぁ~っととろける!忘れられない味覚♪【今だけ限定お得です ↓ 7月7日(火)午前2時スタートタイムセール北海松葉ずわいがに350g前後 2尾入この頃安くなってきているけど、これって良いのかしら? ↓ ヌーブラ 正規品をズバリ激安格安の50%OFFで!夏の激安ブラトップ【期間限定】50%OFFで2990円!ヌーブラ【NuBra】フェザーライト安心の正規品【目的見せてもOK】【テイストキュート】【こだわり響かないブラ】P25Jun09
2009年06月27日
コメント(16)

豊崎とみとん内の料理教室マンマで、イタリアンのミニ料理教室があって、それに、めいさんと2人申し込みをしてありました。料理教室が、12時半からなので、その前に、ちょっと腹ごしらえ・・・ってことで、マックで、ビックマックセットをドライブスルーして、 豊崎海浜公園で食べる事にしました。ここは、2006年公開の映画『涙そうそう』のロケ地になった「兄ィニィの丘」がある場所です。ビックマックセットって言いながら、何か足りませんよね。はい、ポテトがありません・・・車で、ここに来る間に食べてしまってました^^;天気があまりいい日ではありませんでしたが、潮風に吹かれながら、ビックマックをほおばり、暫しの時間でしたが、癒されました~♪その後、料理教室で生パスタの作り方等を習いました。そこで、ジロロモーニのバルサミコ酢を使ったドレッシングの作り方を習ったのですが、このバルサミコ酢がとっても美味しくて!帰りに速攻買って帰りました^^これがあると、美味しいドレッシングが簡単にできていいですよ^^vドレッシングのレシピ材料ホールトマト缶 ホール2個玉ねぎ(おろし) 6分の1塩、胡椒 適宜ワインビネガー 大1粉黒糖(砂糖でも可) 小1オリーブオイル(EX)大2作り方ホールトマトを潰してボウルに入れ、全ての材料を加え混ぜるだけです。とっても簡単にできて、とても美味しいドレッシングですよ^^vバルサミコ酢は、ぜひジロロモーニを使って下さい!バルサミコ酢のイメージが変るほど、酸味も少なく本当に美味しいんですよ^^ 創健社 ジロロモーニ 有機バルサミコ酢 250ml 110406オリーブオイルも、ジロロモーニはやっぱり美味しい^^ 創健社 ジロロモーニ有機エキストラヴァージンオリーブオイル 250ml 101021にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月26日
コメント(6)

本日2度目の更新です。周期18日。高温期7日目。今朝の体温36.62度。普通の高温期の体温です。至って普通、変った事なし!人事は尽しましたので、天命を穏やかに待ちたいと思います^^ ベビ待ちをしていると、いかに妊娠率を上げるか!その事を常に考えていると思います。あちらにも、こちらにも、それに関した事が書かれている訳ですよ。そして、情報も溢れる中で、あれを読み、これを読みしていると、精子の生存可能時間は、長いと1週間生きるものもいるとか・・・2,3日で終わりとか・・・排卵日前は、最低でも3日間禁欲をした方が良いとか・・・排卵日1週間前から、1日越しに仲良くした方が良いとか・・・また、この頃は、排卵日前の1週間は、毎日仲良くした方が良い事が研究で分かったそうだし・・・卵子の寿命も、24時間だという人もいれば、5、6時間が受精可能な時間だという人もいるし・・・豆乳を飲んだら良いという話もあるし、豆乳は、多く摂り過ぎると逆効果だという話もあり・・・おかしい事に気付きませんか?!結局は、妊娠確率を上げる方法なんて、何でも有りであり、無しでもあるって事なんですよね。こうすれば妊娠率が上がるとか、私は、この方法で妊娠したとかいうのを見掛けますが、それは、あくまでもその人だけの限定って事であって、皆に当てはまる方法ではないのですよ。かくいう私も、こういった情報に振り回された事がありましたが、その頃は、全く妊娠しませんでした^^;私思うに、こういう情報に振り回されると、余計にストレスを溜め込むんですよね。やれ、排卵日だ、計算どおり確率の良い状態でタイミングを押さえたい!夫が言う事を聞いてくれない><やれ、体温が思うように上がってくれない!排卵がまだなのか?無排卵なのか?高温期も中盤になると、タイミングは合っていたはずだから、きっと大丈夫!大丈夫だと思う・・・はぁ~・・・どうなっているんだろう(´ヘ`;)ハァ高温期も終盤になると、早期妊娠検査薬を、チラチラと眺め・・・><;私が不育症で診て貰っていた先生は、このストレスが、体のあらゆる臓器を萎縮させると言うし、血管も収縮し、子宮に十分な血液がいかないから妊娠しないと・・・こんな事してて、体に良い訳ないよね^^;過去の10回以上の妊娠時は、こんな事考えた事なくて妊娠したんだよね・・・私の不妊治療をしている友人達の妊娠も、大体が、今回はあまり期待できない・・・なんて言っている時が多いし。それを考えると、まったりと構えていた方が、一番いいんだよね。だって、妊娠する時って、妊娠に良い事を何もしてなくても妊娠するし!人がこれで妊娠したって言ったって、その人と、歳も、身長体重も、住んでいる所も、食べている物も、生理周期も変れば、旦那も違う訳ですよ。同じ事したからって、同じ結果にはならないと思うし・・・偶然、同じように妊娠する人はいても、それは、その事をやったからってだけではないと思うし・・・逆に、同じようにやって妊娠しなかった人の方が多いはずで、妊娠しなかった人は、妊娠しなかったとはわざわざ言いませんから・・・って事で、まったりと高温期を過ごすはなももです。妊娠する時は、何をしてなくても妊娠するから^^vどちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月25日
コメント(20)

前日に、居酒屋でお酒を飲み、その居酒屋の前に、車を置いて帰りました。それで、朝の6時過ぎに、夫に居酒屋の駐車場まで送って貰ったはなももです^^;車も少なく・・・当たり前ですが^^;そのまま家に戻るのも勿体無い気がして、朝マックをする事にしました^^v久々の朝マック~♪ ↓いつもは、ソーセジエッグマフィンセットを頼むのですが、ホットドックは、まだ食べた事無かったので挑戦してみました。が、ホットドックって、ちょい小ぶり?お腹が、空いたままでした。いつものソーセージエッグマフィンにすれば良かった・・・><まっ、これも勉強です。朝マックのお供に、カバンに入れて持って来た本がありました ↓ 寂聴あおぞら説法(3)私、寂聴さん大好きなんですよ^^できる事なら、みちのく天台寺で、青空説法を聞きたいと思っているのですが、なかなか叶わぬ願いでありまして・・・せめて、本ででもその雰囲気に浸りたいと思って、図書館から借りてきたのです。この本は、寂聴さんと青空説法に参加した人達との一問一答を、そのまま記録した物です。私には、凄く癒される本でした。寂聴さんの慈悲深さが感じられて、読んでいる私まで、心が柔らかくなってきます。この本に書かれる一問一答は、ごく普通の人達の悩みであり、聞きたい事です。そして、それに答える寂聴さんの言葉は、時に、優しく、時に厳しく・・・悲しむ心に寄り添い・・・そして、沢山の笑いを交え・・・読んでいると、色々な気付きを与えられます。朝7時のマックで、この本を読みながら、ハンカチで、目頭を押さえたり、ニヤニヤしたり・・・旗からみたら、変なオバサンだったろうと思います^^;この本の中に、あなたの命は、世界中でたった1つという文章があります。後に続く言葉は、あなたは、たった一つの尊い命を持ってこの世に生まれてきたのです。世界に唯一のあなたですから、大切な存在なのです。そして、その存在は、自分を磨くだけではなくて、自分を磨いたその灯火でもって、周りを照らすのです。闇に苦しんでいる人達を照らすのです。あなたは、そういう力のある存在なのです。とても、心が暖かくなり、そして、勇気が沸いてくる・・・そんな言葉ですね。この本は、シリーズになっているので、読破したいと思ってます^^この本の中に、今のあなたの心を楽にしてくれる答えがあるかも知れませんよ^^にほんブログ村 にほんブログ村 1,000円送料コミコミ♪有名人も数多く来店する老舗串揚げ専門店の高級串揚げおためしパック☆選べるオマケでさらに満足♪【送料無料!】専門店の高級串揚げおためしパック父の日特典♪5セットご購入で串揚げ専用ソース玄プレゼント! 【まずはお試し20日分 送料込♪】抹茶入り水出し煎茶 ティーバッグ(10P×2箱) 楽天市場全体の50代以上の女性から圧倒的な支持。限定!!本場からお届け。その彩の素材・味・価格。全てに自信があります。えびせんべい「彩(いろどり)詰合せ」【送料無料】 【ポイント最大10倍】5日10:00~7日9:59まで【期間限定QUOカードがもらえる!さらにレビューを書いて携帯に便利なおまけを貰っちゃおう】【送料無料】株式会社アイレ/ ネオサイトワンデー6箱セット(片眼30枚入×6箱)/1日使い捨てコンタクトレンズ
2009年06月24日
コメント(6)

地元の三越で、横浜中華街展が開催されていて、「横浜中華街屈指の銘店 獅門酒楼」の料理が、イートインで食べられるってんで、めいさんと一緒に、早速行って来ましたよ^^v最初に出てきたのは ↓手作り肉まん、揚げワンタン、イイダコの醤油煮、チャーシュー、ザーサイ。オーダーメニュは、10品目から好きな料理が3品選べる事になっていたので、めいさんと、違うのを頼んで沢山味見をする事にしました^^v頼んだのは ↓○芝えびのチリソース○酢豚○牛バラ肉のやわらか煮○ベビー帆立の黒胡椒炒め○豚シャブ肉のガーリックソース掛け○白身魚の香りソース掛けデザートは、3品の中から2品選べるようになっていました。これもまたシェアしましょってことで・・・が、画像がありませんでした><;杏仁豆腐と、愛玉ゼリー、マーライカオを2人で食べましたよ^^1人前1260円でした。しかし、イートインって、かなり落ち着きませんね^^;料理を味わって食べる雰囲気でもなく、座らされた席は、壁に向かって座る席で><;味は、普通に美味しかったです。特にどれが美味しいという事もなく・・・めいさんと2人、特に感動もなく^^;多分、横浜にある店だと美味しいのだと思いますが、イートインでは、無理があるのでしょうね。そして、帰りに平和通りをブラブラして歩いて、私、こんな物買いましたよ^^ ↓生のピーナッツ(落花生)です。ジーマーミ豆腐(落花生の豆腐)を作る為です^^ここまで来ないと、生のピーナツは手に入らないんですよ。って、ブラブラ歩きながら、帰ろうか・・・なんて言っている時に気が付いて、慌てて買いに行ったんですが^^;めいさんと一緒に、楽しい1日でした^^v横浜中華街展より、平和通りのブラブラの方が楽しかったはなももです^^にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月23日
コメント(10)
![]()
本日2度目の更新です。周期15日目。今朝の体温36.55度。前日に、排卵検査薬が陽性反応を示しておりました。私としては、妊娠の可能性のあるといわれる、排卵検査薬陽性の翌日のこの日も、押さえておきたいと思っておりました。夫は、朝家を出る時に、「今日は、帰り遅くなるよ。」と、言っておりました。そう言えば、先週から、この日は、棟上のお祝いがあって、皆で飲み食いすると言っていたっけ・・・・・・今日だったのね。そうしたら、お昼過ぎに、夫から電話がありました。夫 :今日は、遅くまで飲むみたいだから家に帰れないかも知れない・・・私 :はぁ~?!飲むのと、家に帰らないのと何の関係がある訳~~( ̄△ ̄#)夫 :家まで遠いから、運転代行で帰るとお金掛かるから・・・私 :あのさ、家から遠い事分かっているんだよね! 代行の代金が高いのも分かっているよね! じゃ、考える事があるはずじゃないの?!(`´メ)夫 :分かった・・・遅くなるけど帰るよ。イヤね、別に帰ってこない日があっても良いのですよ。滅多に無い事だから・・・それには、理由があってね、夫の今の現場は、上にいるのが、県内の企業ではなく県外の企業なんですね。そうなると、現場にいる方達も他府県から来ている方がいる訳で、先日、夫が、「仕事が終ってから、お風呂に行くよ!って誘われた。」と言っていたのです。近くに銭湯があるのかなぁ~?!なんて思っていたのですが、良く話を聞いてみると、お風呂=ソープランド なのだそうですよ(;´Д`)まぁ、他府県から来られている方は、ご不自由をしていらっしゃると思いますから・・・でね、この日も、お酒を飲むだけ飲んだら、私思うに、また、お風呂に皆で行く事になる可能性大だと思うんですよ。そうなると、多分こいつも喜んで付いて行くだろう・・・家に帰らなくていいし ヘ(゚¬゚)ノ~・・・ってね。私、別にね、石鹸屋さんに行く事は、嫌ではないんですよ。あれも立派な職業だと思っているし、お金で、清算が付くこれっきりの関係だしね。だけどさ!夫よ、あんたは立場が違うだろうよ(`´メ)よそさまが、無駄だといって捨てに行くブツが、我が家には、人一人の命に変るかも知れないつうのヽ(ヽ(`Д´)´)ノその事をもう少し、深く考えて欲しい所だわw私は、夫の帰りをイライラしながら待ってましたよ。夜中のって言うか、朝方3時に帰って来ました。さすがに、私も、待っている間に時間がタップリあったので、暇つぶしに、排卵検査薬を使ったんですよ。反応は出ないと思ったけど・・・案の定、検査薬は陰性でラインは1本しか出ず。その検査薬をテーブルの上に置いてあったんです。特別な意味はなく、いつもの習慣でね。夫が帰って来てから、私は速攻寝室に行って寝ましたよ。疲れていたし、夫は、酒も飲んでいるしもっと疲れているだろうから、タイミングどころではないわ・・・なんてね。そしたら、シャワーを掛かって、寝室に来た夫は、疲れているはずなのに、頑張ってくれたんですよ。っていうか、私は訳が分からず、疲れているのになぜ?って思いながら、あ~っ、検査薬みたんだ!って納得して、我が家の排卵検査薬は、水戸黄門の紋所みたいだなぁ~なんて、密かに笑ったはなももでした^m^どちらか1つポチッと貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 松屋もこんなの出しているのね。 ↓ 送料無料!!豪州産牛めしの具10個セット青いカレーって・・・(@@)↓ ひみつの嵐ちゃんに登場!噂の「青いカレー」独占ネット通販 !《送料無料》オホーツク3色カリー(青白赤)&手焼きナン <北国限定セット> 【北海道・インド料理専門店クリシュナ オホーツク流氷カリー(青いカレー)】はなまるマーケットで紹介されたそう・・・ ↓ *鈴蘭(すずらん)の舞*黒舞昆とさらに歯応えのある、白まい茸入かつお舞昆贅沢な詰め合わせです。
2009年06月22日
コメント(12)

お花が次々と咲いています^^ちゃんとした手入れをしている訳でもないのに、綺麗に咲いてくれるお花達に感謝です。グラジオラス ↓この球根は、ダイソーで100円で買って来たものです。3年前に植えたのですが、毎年、忘れずに咲いてくれて嬉しいです^^クレマチス ↓これは、ホームセンターで、500円の処分価格だったのを買って来たものです。バラ ↓とても香りの良いバラです^^ミニバラ ↓このミニバラ、株分けをしたあとで、まだまだ、丈の短い状態なんですが花が咲いたんですよ。花丈の様子 ↓ちょっと分かりずらいですね^^;丈が4センチ程しかないんですよ。それでも、ちゃんと咲くんですね・・・お花達は、どれも、お空の子供達と、ワンコのはなちゃんにお供えです。綺麗に咲いてくれると、お空の皆とも一緒に楽しむ事ができて、2重の喜びがあったりします^^にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月21日
コメント(2)

皆さんは、グリーフケアってご存知でしょうか?グリーフケアとは、グリーフとは、親しい方を亡くした人が感じる悲嘆のこと。「ケア」とは、その悲嘆を大事にする事。私は、14人の子をお腹の中で亡くしました。今、その事を振り返ってみようと思い立ったのです。私にとっては、振り返るという事は、確実に、子供達の死と向き合うということ。そして、それを認めるということ・・・14人の子を亡くした事は事実であり、その事については、心の逃避をする事はないのですが、どこかでまだ、完全に受け入れていないところもあったりするのです。そして、その気持ちを持て余す自分がいるのも事実で・・・何か糸口が必要だと思っていたところに、この講演会があったのです。講師をして下さった方は、東京都世田谷区「存明寺」の住職をされている、坂井 義一氏でした。このお話の途中で、坂井氏が、仏典童話の「ケシの種」というのを読んで下さいました。若い母親が、幼子を亡くして打ちひしがれ、その子が死んだ事を受け入れられずに、子供を生き返らせる薬を探し続けるお話です。母親は、薬を探して人を訪ね歩き、ある人に、お釈迦様の所に行けば薬があるだろうと聞く。母親は、早速お釈迦様の元へ行き、子供に飲ませる薬が欲しいと頼み込んだ。お釈迦様は、「子供に与える薬はないが、あなたの薬はある。」と言い、「ケシの実を1粒貰って、その子の口の中に入れてやるといい。 しかし、昔から人が亡くなった事のない家のものでないと効果はない。」と、母親に言った。子供に与える薬はないが・・・と、言われたにも係らず、腕の中でグッタリとする子供を元気にしてやりたい一心の母親は、村に戻り、ケシの実を分けて貰う為にある家を訪ねた。出てきた女性に「ケシの実を下さい。」というと、快く、ケシの実を持ってきてくれた。そして、母親は、「この家は、昔から誰も死んだ事はないですよね?」その家の女性は、「去年、おじいさんの葬式を出した。」と答えた。それでは、このケシの実は薬にはならない・・・と、母親は次の家を訪ねる。次の家は、幼い子供達が沢山いて賑やかな家だった。お母さんを呼んで欲しいと、子供達に言うと、奥から女性が出てきて、「妹が死んで、この小さな子供達を引き取ったばかり。」だと言う。次の家は、去年、おじいさんの葬式を・・・その前の年に、おばあさんの葬式を・・・その次の家は、待ちに待った子供を身ごもり、もう生まれるという時期にお腹の中で亡くなったと・・・母親は、そうだったのか・・・・・・。かなしいのはわたし一人ではなかったんだ・・・死んだのも、この子一人ではなかったんだ・・・と、子供の死を受け入れ、それに気付かせてくれたお釈迦様に、お礼を言いに行くという話だった。ネットで調べていたら、「ケシの実」という話は見つかったのだが、坂井氏が読んで下さった本とは、少し内容が違っている感じでした。講演の中で、グリーフ(悲嘆)の特徴的な経過の話や、それは、特別な事ではなく誰でもがその経過を辿ることや、悲しみを癒すためには、充分に悲しみ、何らかの方法で悲しみを表出し、信頼できる場での悲しみの受け止め、心の解放、悲しみを癒すための場所が必要だと話していて、存明寺では、その活動をされているそうで、活動の内容も話して下さいました。そういう場所って、とても必要だと強く思った私です。しかし、お腹の中で子を亡くすというのは、亡くすという中でも、ちょっと普通の離別とは違っているような、特殊な感じがするのも確かで、なんだろう・・・その辺では、ちょっと、私自身の中に違和感があったかなぁ~しかし、トータルして、私にとっては、とても素敵な講演会で、この場所に参加できた事に感謝でした。どちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月20日
コメント(6)
![]()
本日2度目の更新です。周期12日目。今朝の体温36.47度。周期11日目から、排卵検査薬が反応する今週期。周期11日目 強陽性周期12日目 陽性 排卵検査薬が反応するなら・・・と、タイミングだけは、しっかりと押さえております^^;今週期、ちょっと早めの排卵のようだが、排卵検査薬は、綺麗に反応している。ちょっとは、可能性高かったりするかな・・・なんて、頑張る意欲にしたりする私。頑張るのにも、理由が必要だものね^^; 自分の年齢って、どう思います?!って、いきなり変な質問ですよね^^;先日、ふっと、人ってそれぞれに拘る歳ってあるんだろうな・・・なんて思ったりしてね。実は、先日、「お守りを買って送りたいから干支を教えて欲しい。」とお友達に言われてね。あらら・・・干支って事は歳がバレる訳ですよ^^;今まで、少し濁し気味に歳を言ってきた私・・・干支ってなったら、歳がはっきり分かる!今まで、歳を隠す事無くサラリと言ってきた私だったが、いつからだろう、濁すようになってきた^^;私の友人は、29歳の頃に歳を誤魔化すのがいた^^;彼女曰く、「30前のオバサンだと思われたくない。」と言っていた。その友人の事を、なぜに歳を誤魔化す?!と、不思議だった私は、彼女の横で、堂々と歳をさば読む事なく29歳だと言っていた(笑)そして、別の友人は、33歳頃の時に、30歳だと歳を誤魔化したりしていた^^;その時も、私はなぜ?!と思っていた。また別の友人は、38歳の時に、35歳だと言っていた^m^;彼女曰く「38歳と、35歳の3歳の壁は大きい。」と・・・その時にも、私は平気で自分の歳を言っていた。別に歳って関係ないと思っていた。その私が、この頃、歳を濁すようになった^^;さば読む訳ではないんですが、大体、そのくらい・・・ってな感じにね。40歳を過ぎた頃までは、歳の事は気にならなかったから、普通に歳を言っていた。44歳までも、別に平気だったと思う。しかし、45歳を越えた辺りから、濁すようになってきたと思われる。何故なんだろう・・・って、ちょっと考えてみたのです。私の場合は、ベビ待ちをしているって事が大きいのかも・・・と思ったんですよ。現実、私は、このブログでも超高齢だとしか書いてきてないし・・・このブログを書き始めて3年が過ぎ、同じベビ待ちでブログを書いている人達も、若く新しい人達が増える訳で、そして、当然ですが、そういう人達から先に卒業していく訳で・・・私は、ずっと、取り残されたまま歳だけを重ね・・・気が付いたら、若いベビ待ちさん達の、お母さんの歳に近くなって来ている訳ですよ><;咄嗟に、「お母さんと同い年!」なんて言われた日には・・・なんて考えると、濁したりするようになってきたんですね^^;お守りのお友達にも、干支を教えた事だし、この際だから、ベールを剥がそうと思います。私は、現在46歳です!多分、赤ちゃん待ちカテの中では一番年上かと・・・(あなたより私の方がお姉さんよ! という方がいらっしゃいましたら教え下さい^^)歳に拘っていた何人かの友人達は、その頃は、あんなに歳に拘っていたのに、今は、さらりと46歳だと言っております(笑)私も、彼女達と同じように、この46歳という拘りの歳を過ぎたら、数年後には、サラリと、50歳!なんて言っているのかも知れません^^;取り合えず、現在46歳!この取り合えずってのが、拘りを引きずっているようで痛々しいんですが・・・^^;何故に今頃、歳の話を・・・なんて、知っている人には、バレていると思うけど・・・( ̄b ̄;)シーーッ!!どちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 美味しそうなお漬物 ( ̄¬ ̄)ジュル・・・↓ 【送料無料】H14 初回ご購入者様限定京つけものお試しセット/京漬物このインドカレーは、美味しいのかしら・・・ ↓ 【送料無料】【期間限定】初めての方限定特価!インドカレーセットが1,000円インドカレーのご試食に! 5種類のカレーから2種類選べる! ウコンライス、プレーンナンも付いてます! お一人様、限定5セットまで!お試しに!【お買い物マラソン0610】【お買い物マラソン0610送料無料】大人のお菓子って感じかな? ↓ 【早割!2009お中元夏限定ギフト】夏一番涼菓お茶スイーツ折箱セット 水まんじゅうとほうじ茶と抹茶の濃厚アイス、氷室煎茶セット【冷凍商品 送料無料】
2009年06月19日
コメント(18)

家庭菜園ネタです^^今年も、ミョウガの収穫です♪ ↓小ぶりなのが、3個採れました。早速、カツオのたたきに乗せて食べてみましたよ^^こういう薬味系の物って、口に入れた時に「日本人で良かった~♪」って思う瞬間ですね。カツオの味を引き立たせてくれて、有り難いわ~♪このミョウガの苗、実は、この苗もダイソーで100円で買って来て3年目かな?どんどん株も増えているようで、収穫も年々増えてきています^^ミョウガ大好きよ~♪って方は、春先に、アスパラの苗と一緒に、ダイソーで売ってますよ^^bご自宅に、1株いかがですか?!にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月18日
コメント(8)

先日見つけた緑のカタツムリ、新種ではないかと、一人ワクワクしていた夫。しかし、新種ではなく、準絶滅危惧種の「アオミオカタニシ」とわかり、がっかりしていた^^;で、どうしても新種を探したいらしい・・・┐(-。-;)┌つうか、こいつの目には全てが新種に見えるらしい・・・家庭菜園の雑草の花に止まった蝶々を、これこそ新種だ!と言って、カメラを取りに家の中に入って来た。またかよ・・・(-。-;)夫曰く、珍しい形をしているから、きっと新種だよ!ワクワク ((o('∇'o)(o'∇')o)) ワクワク私、この蝶々見た事あるんですが・・・ε-(ーдー)そう夫に言ってみても、それでも、調べてみろという。威張ってますよね・・・仕方ないんですけどね・・・この人、自分で検索できないから・・・^^;珍しい形をしているから、きっと新種だ!と言う夫。この蝶々です ↓で、調べてみました。「イシガケチョウ」という名前だそうです。やっぱり、新種なんかじゃないんですよ ヘ(-′д`-)ゝそれに、近畿(紀伊半島)、中国地方以南、四国、九州、南西諸島にいるとか言うし・・・幅広く、生息しているんですわw皆さんの中にも、ご覧になった事がある方がいると思います。こいつの新種事件に、付き合わされるのも疲れてきたんですけど・・・「新種じゃないんだってよ!」と言った私に、「そうなの・・・(´д`)」と、残念がる夫。当たり前だろう!!(`´メ)こんなに新種が簡単に見つかるなら、世の中、あんたの名前が付いた虫だらけになるわwにほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月17日
コメント(6)

本日2度目の更新です。周期9日目。今朝の体温36.25度。至って普通の低温期です^^うちの夫、建築関係の仕事をしているのですが、今の現場が、かなり遠い所で・・・今、私は、5時起きで弁当を作って送り出してます(´д`)そして、帰って来るのも遅いんですよ(´ヘ`;)ハァ普通に、10時過ぎです・・・で、帰って来てから、お風呂に入り・・・なんてやっていると、晩御飯は10時半~11時。寝るのは、早くて12時過ぎ・・・そして、やっと寝たかと思ったら5時起き・・・老体に鞭打って、どうにか生活してます。早く、普通の生活がしたい・・・しかし、この頃は陽が上るのが早いので、起きるのは、あまり苦痛ではないのですよ。朝早くに起きると、仕事がはかどるのも確か^^bで、綺麗な朝陽を見る事ができるんです^^素敵な朝焼けですよ ↓夕日みたいに見えますが・・・^^;真っ赤な朝陽なんです。早起きは三文の徳って言いますね。早起きは、良いんですよ!せめて、寝る時間がもう少し早くなればと思うのです・・・ この頃、越智啓子先生の本を読む事が多くなっていて、今回は、この本を読んでみました ↓ ツインソウル 「ツインソウル」とは、双子のような魂の存在の人、"もうひとりのあなた"のことです。この世界中のどこかにいる、たったひとりの運命の人に出逢うための人生の謎解きを、啓子先生の体験と、これまでに行ってきたカウンセリングを通して解説。この本を読めば、「真実の伴侶」と「大切な気づき」に必ずめぐり逢えます。ツインソウルって良く聞きますよね。ツインソウルとは、私達は、元々光であり、この世に存在する為に、器として形ある体を持っています。その光である存在の私達が、光である事を感じる為に、2つに分かれたものが「ツインソウル」だそうです。そして、誰しもが、そのツインソウルと出会うべく、今生を生きる中に、自らが組み込んだ出会いのプログラムがあるのだそうです。今生で、自分が経験や勉強をしたいと思った事を、自らが、プログラムし、そして、それを叶える為に協力をしてくれるのが、「ソウルメイト」だそうで、会った瞬間に、この人に会った事がある気がする・・・とか、会った瞬間に、この人とはうまくやっていける!と感じたりすると思います。それは、過去生で、身近にいた人であったり、いい思い出がある魂同士だったりするのだそう。反対に、会った瞬間から、嫌な感じの人だ・・・とか、この人とは、どうやってもうまくいかないだろう。と思う場合は、やはり、過去生で何かがあった可能性があるのだそうです。先日の啓子先生の講演会でも、啓子先生の治療をする時間があり、その時に、舞台に上がって来られた年配の女性は、「どういう訳か、夫が側に長い事いると私の鬱が酷くなる。」と仰っていて、この方の過去生で、ご主人が姑で、その方は嫁だったのだそう。お姑さんは、嫁につらくあったっていた過去があったらしく、嫁だったその方は、過去の嫌だった記憶が心の深い所で残っていて、無意識に、その反応をしてしまっているという話をされていました。そして、私がこの本で大きく気付かされた事がありました。それは、以前から、スピリチュアルの江原さんの本を読む中で、「人生のシナリオは、自分で作って生まれて来る。 子供を産むか産まないかも、自分が決めたシナリオ。」だと、書かれていて、私自身、その言葉にピンとこないものがあったのだが、啓子先生の本には、具体的な事が書かれていて、あの言葉は、そういう意味だったんだ!とスッキリしたのです。啓子先生自身も、過去生に起った経験から、今生は、子供を産まない人生を生きています。全ての人が、自らの手で今生をプログラムして生まれ、生きているのです。全ての起こる出来事を、必要な経験だったと受け入れ、自分が決めたプログラムを、ちゃんと経験できて良かった。全ては、うまく行っている!そう思う事で、自分のパワーがより磨かれ強くなっていくのだそうです。考え方一つで、かなり生きていくのが楽になると思います。この本もまた、分かりやすい目線で書かれた本で、うん、うん!と納得しながら読み進めました。夫婦の事、なぜにこの人に出会ったのか?!なぜにこの人と一緒に生活しているのか?!友人、知人の事、あの人は、私が困った時にはいつも助けてくれる。なぜ?!何故か、あの人にあうと心が落ち着く。なぜ?!そんな事を思った事のあるあなた!この本を読むと、謎が解けますよ^^vどちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月16日
コメント(6)

わが地元沖縄は、殺人的な暑さが続いています(´д`)しかし、そんな沖縄より暑い地域もあったりで・・・寝苦しくて、大変ですよね。何故に今頃・・・なんですが、我が家には、紫陽花が咲いています。おかめ紫陽花 ↓まだ、今から咲くのですが・・・隅田川の花火って名前の紫陽花 ↓紫陽花の咲く頃、12番目の天使がお空に帰った。あれから、4年の月日が流れ・・・そして、また、紫陽花の花が咲き始めた。やっぱり、この花の季節にはあの子を思い出す。これからもずっと、この季節になると、私は、あの子を思い出すのだろう・・・自分がお空に帰る日まで・・・にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月15日
コメント(8)

久々に、手作りの虫が騒ぎだしました^^以前作った夫のストラップ ↓ 去年、「切れたから新しいのを作って・・・」と、言われてました。が、なかなか、気持ちが作る気にならずに・・・^^;で、今、やっと手作りの虫が騒ぎだしたのです^^革紐の細いのを編んで、水晶と、オニキスを使って・・・こんなのができましたよ ↓水晶のパワーは、『調和・統合・強化』。そして非常に優れた浄化作用をもたらす石だそうです。オニキスは、自分自身の中心軸をしっかりと安定させる石で、着実に目標を実現するために、地に足を着けた行動をするよう導いてくれる石だそうです。そして、達成したい目標などがある方には特にオススメで、悪い意味での感情の起伏を押さえてくれる為、夫婦の幸せを保つ石とも言われます。 だそうです^^v効果があると良いなぁ~と、作りながら思うはなももでした。にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月13日
コメント(4)
![]()
本日2度目の更新です。周期5日目。今朝の体温36.38度。リセット完了です^^v貧血で、病院に行く前の量に戻り、量の多いリセットでしたが、貧血だと言われた時の、ビックリするほど量の少なかったリセットを経験すると、これまた、普通である事が有り難いものです^^体温も、綺麗に低温期の、うんと低い体温になってくれていて、私としては、満足な低温期です。 荷物を送る用事があって、日本郵便に行ってきました。そうしたら・・・お財布の中に入れたつもりの、「同一のあて先が記載されているゆうパックラベルの控え」を、置き忘れて来た事に窓口で気付きました><;(llllll´ρ`llllll) アァ…かなりショックです・・・早く届くようにと、うちから遠い中央郵便局まで来たのに(;;)係りの人に、無駄だと分かりながら、「ゆうパックラベルの控えがないとダメですよね・・・。」「はい!」やっぱし・・・(;;)係りの人が、「私が、責任持って預かりますので取ってきて下さい^^」笑顔で私を見送ってくれました・・・トボトボ…~~(((;o;_;)o20分掛けて自宅に取りに戻り、20分掛けて、郵便局に戻って来ました(;´д`)トホホ皆さんは、こんな事ないと思いますが・・・(´Д`)ハァ・・・ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ゆうパックには、数々の割引があって、直接自分で荷物を持ち込むと、○持込割引 事業所の郵便窓口に、お荷物をお持ち込みいただくと、 1個につき100円割引となります。今回私が忘れた「ゆうパックラベルの控え」を持って行くと、○同一あて先割引 差出日前1年以内に差し出されたゆうパックで、 同一のあて先が記載されているゆうパックラベルの控えを添えて差し出すと、 1個につき50円割引になります。○複数口割引 あて先が同一のものを同時に2個以上差し出すと、 1個につき50円割引になります。今回、私は150円の割引をして貰いました^^vこの150円の為に・・・良かったんだか、悪かったんだか(´д`)詳しくは、おトクな割引制度へゆうパックは、箱の大きさで料金が決まるので、中身が重たい物を送る時にはお得です!で、荷物は、大きいけど、重さはそんなに無い物は、宅配便を利用します^^v両方を上手に使い分けるとお得です♪どちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村あ~っ・・・これ食べたい ↓ 居酒屋の人気メニューをご家庭で♪ピリ辛鶏なんこつ2袋きゃ~っ!これも美味しそう( ̄¬ ̄;)ダラ~っ ↓ 手羽先餃子【1パック10本入り】ポイント最大★17倍ですって! ↓ 人気NO.1ピザ【送料無料】★すごチーズ♪3セット同梱は超濃厚スイーツおまけ付注文殺到!★恋愛上手はピザ上手♪同梱ぞっこんおまけ付♪訳あり37%OFF!ポイント 倍1日1,290枚完売記録!老舗のクラシカルピッツア3枚お試しセット【期間限定】ピザ【ギフト不可】あ~~っ・・・お腹空いている時に、こういうの見ちゃうと誘惑に負けそう・・・
2009年06月12日
コメント(12)

居酒屋ネタです^^「くつろぎ空間 むかしむかし」に行ってきました。このお店、店舗前の駐車場がいつも満杯で気になっていたんです^^そして、毎日OPEN~20時迄オリオン麦職人100円!これは、絶対に外せないでしょう^^vで、オリオン麦職人を頼み、メニューを見ていると・・・こんなのを発見 ↓私って、女性だし^^vって事で、この中から幾つか頼んでみました。コロコロ手まり寿司 ↓思ったより、シャリが大きくて良かったです^^vマグロのアボカドサラダ風 ↓これ、お勧め~♪とっても美味しかったです^^vおすすめ日替わりパスタ ↓この日は、ボンゴレビアンコでした^^普通に美味しかったです。そして、メニューの中から、串焼きの「ぼんじり」を頼みました ↓私、ぼんじり大好きなんですよ!って、砂肝も・・・はつも・・・皮も・・・・・・数えてみたら、串焼き全部が好きだわw^^;帰り際に、女性限定デザートセット(0円)を頼んで・・・この日は、普通のアイスクリームでした。まっ、0円ですから・・・ねっ^^;2人で、3300円程でした^^vにほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月11日
コメント(14)

この頃の家庭菜園の様子です^^可愛いお花が咲いてますよ~♪まずは、なす ↓可愛い紫の花です^^そして、ピーマン ↓白い小さな花です^^パパイヤの花 ↓そして、ネギが食べ頃になってます^^ ↓奥の方にある、背の高いネギは、去年の暮れに、お鍋料理に使ったネギの根っこの部分を植えた物です。2,3度カットして使ってますが、カットしても、そこからまた伸びてきてくれて、まだまだ、活躍してくれそうです^^vスーパーで買って来たネギは、根っこの付いている所を、5センチほど残してカットして、土に植えると2,3回は十分使えますよ^^bにほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月10日
コメント(14)

本日2度目の更新です。周期2日目。今朝の体温36.56度。リセットです・・・しかし、この頃の、はっきりとした2層にならない体温が、綺麗に2層になってくれた事は、かなり嬉しいものでした^^そして、高温期が、14日間ちゃんとあったという事、凄く嬉しい~♪前周期は、周期21日目。高温期9日目でリセットして、頭の中、真っ白になってましたからね・・・^^; めいさんと「ビストロ・ボンヌ・シャンス」でランチでした^^勿論、バイキング~♪が、食べるのに夢中で、画像をすっかり忘れてましたヾ(´▽`;)ゝエヘヘこのお店、久しぶりに来たのですが、カットフルーツが無くなっていて、ちょっとショックだった・・・で、以前は、パスタが美味しかったのですが、この日は、イマイチで・・・料理する人が変ったのか?料理の味も、嗜好がちょっと変った気がしたし・・・次、行った時には、以前のように、美味しいパスタと、フルーツがありますように・・・(-人-)ランチを済ませ、本日の一番の目的である場所に移動です≡≡≡ヘ( ^o^)ノその場所というのが、垣花樋川(かきのはなひーじゃー)垣花樋川の前には、建て看板があるのですが、私、今まで、詳しく読んだ事がなかったんです。看板の前に立ち止まり、書かれている文章をじっくりと読んでみましたよ^^そうしたら、ビックリ!なんと、この垣花樋川は、昭和60年に、環境庁の全国名水百選に選ばれているのですが、百選の中でも最初は全国で31件が選ばれこれに入選していたのだそう!全国で、31件の名水の中に入っていたなんて・・・凄い!!今更ながらびっくりでしたよ^^;めいさんと、この名水を汲むべく、ボトルを持参してまして、冷たくて、綺麗な水をボトルにタップリと詰めました^^あはっ・・・左側に私のカバンが・・・今、気付きました^^;水量についてはデータ無し、水質検査については飲料水としての検査を年に二回実施しているそうで、 <水質試験検査結果 平成16年8月23日現在> 項目 報告値 一般細菌 44(個/ml) 大腸菌 1.0未満(mPN/ml) 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 1.61(mg/l) 鉄及びその化合物 0.03未満(mg/l) 塩化物イオン 37.2(mg/l) カルシウム、マグネシウム等(硬度) 281(mg/l) 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 0.2(mg/l) pH値 7.7 味 異常なし 臭気 異常なし 色度 2(度) 濁度 0.1未満(度)硬めのお水だそうです。以前、テレビで紹介されていた時には、この界隈の住民は、長寿の方が多くこの水が理由ではないかと言ってました。そして、ここは、ロケーションも最高なんですよ! ↓海が一望できるんです!って、画像は電信柱が邪魔ですが・・・^^;家に帰って、晩御飯の時に、夫はこの水で泡盛を割って晩酌をしてまして、「やっぱり、この水はうまい!(⌒^⌒)b」なんて言ってましたが・・・本当かねぇ~フーン...(¬_¬)この人に、本当にこの味が分かるのか疑問に思うはなももでした^^どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 これ、とても気になるのですが・・・ ↓ 【送料無料】この出会いを大切に一度限りの特別価格初めての方もお得意様も※ギフト包装できません※御一人様一回限定築地 きくや中村~一期一会~【保存食常備食材】【0619PUP10JU】この麺のセットもお得です ↓ 【訳あり】やっと値下がり!赤字覚悟のお客様還元セール!!どど~~~~~~ん!と詰め込みました!【6月の福袋】麺づくし!どっさり福袋!(Sサイズ)奥久慈ラーメン5食、つけ麺各1食、奥久慈めん1袋入り【全国送料無料】【冷蔵便】【訳あり】とにかく詰め込みました!! 0619PUP10JU送料無料、ポイント10倍です! ↓ 送料無料【訳あり50%OFF】楽天ランキング3週連続1位訳ありクリームチーズケーキ20カットなんと全部で2ホール分の大奉仕!製造工程の最後でカットむらができただけ【しっとりあっさり味】6/10以降順次発送お一人様2セット迄
2009年06月09日
コメント(10)

仲良くしているしらはまスナックさんから、思いがけない、嬉しいお届けものです♪ ↓上、南部サブレ下、藍染のカード入れサブレは、チビ達にお供えして下さい・・・って、チョコ味だから、喜ぶと思って・・・なんて、この気遣いが嬉しいですね^^しらはまスナックさん、美味しくご馳走になりました!本当にありがとうねm(_ _)m実は、このお届け物は、生命保険の給付金が下りたお礼という事で送ってくれたものです。しらはまスナックさんは、2008年11月27日に女の子(あーちゃん)を出産しました。その際の出産は、子宮口がなかなか開かず、子宮口を柔らかくする薬を注射し、会陰切開と吸引分娩で出産にこぎつけ、その後、後産で胎盤が出て来ずに麻酔を掛けて胎盤を剥がし、その際、大量出血となり24時間安静で寝たきりの状態でした。私は、生命保険会社で10年程勤めた経験があります。しらはまスナックさんの出産レポを読んだ時に、これは、給付金の対象事例だとピン!ときました。そして、生命保険に詳しい人でないと、給付金の対象だと気付かない事にもピン!ときたのです^^;それで、しらはまスナックさんに、給付金の対象だと思うから、保険会社に問い合わせるように話しました。私の話を聞き、しらはまスナックさんは、加入保険会社に問い合わせ、必要書類を送り、給付金が下りたのです。出産で、生命保険の給付金が下りる事例って、皆さんがご存知なのは、帝王切開だと思いますが、しらはまスナックさんのケースのように、吸引分娩で出産をした場合にも給付金の対象となります。それと、胎盤が自然に剥がれずに、麻酔を使って胎盤を剥がした。大量出血があった。色々な事が、重なっています。事例が重なっても、重複して給付金が下りる事はないので、その中の一番給付金が多く出るものを対象に給付金が支払われたのです。もう1人、本人は、給付金対象だと全く思わずにいたShinさんの事例があります。Shinさんは、2008年2月7日に男の子(コウ君)を出産しています。陣痛がなかなか付かない中、破水。破水後も、陣痛は微弱なままで3日間も頑張り、それでも付かない陣痛に、促進剤を使い、子宮口を柔らかくする注射を3本打ち、それでもなかなか子宮口は開かず、会陰切開し、吸引分娩となった。そして、後産で胎盤が自然に剥がれず、先生が手を入れて、胎盤を剥がすという出産でした。Shinさんの場合は、吸引分娩となった事が給付金の対象でした。胎盤が自然に出てこないという事で、異常分娩として給付金の対象になる場合もあります。上記2人の事例は、帝王切開をした訳ではなく、出産自体は、どこにでもある普通の事例なんです。が、給付金の対象となるのです!しかし、給付金の対象になるかどうかは、加入する生命保険会社、加入保険の種類によっても、若干変わりがありますので、全てに給付金が出るとは限りません。その辺は、ご加入の保険会社に問い合わせて下さい。そして、私が、生命保険会社に勤めていた時に出産の給付金が出た、まさか、これも・・・?!って事例を書きますね。普通に陣痛がきて、普通に自然分娩で出産した方でした。出産のお話を聞いていた時は、普通のお産だったんだと思ったのですが、その方が、最後に言った。「出産後、胎盤を見た医者から「胎盤が半分死んでいた。」と言われ、 出産自体は普通だったけど、 ちょっと間違うと、お腹の中で心停止になっていたか、 お産の途中で、赤ちゃんが死んでいたかも知れない言われた。」と、話したのです。それで、異常分娩、もしくは異常妊娠、という事で、給付金の対象になる可能性があったので、その方に、書類を揃えて給付金の請求をして貰う事にしました。そうしたら、給付金がちゃんと下りました^^vどの事例も、普通のお産だと思います。だから、皆、給付金の対象だと全く気付かない!この記事を読んで、あっ!!と思われた方!給付金の請求をしたら、下りるかも知れませんよ^^生命保険の給付金の請求は、大体の会社が2年以内となっている思います。2年以内でしたら、給付金下りますよ^^そして、今から、妊娠、出産をされる方!こういう事例にも給付金が下りる事を覚えていて下さいね^^bせっかく払っている保険料金ですから、損する事なく、貰える物はちゃんと貰いましょうね^^vどちらか1つポチッとして貰えると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月08日
コメント(6)
![]()
本日2度目の更新です。周期26日目。高温期12日目。今朝の体温36.52度。体温が急激に下がってきました・・・^^;まだ、高温期12日目なんですが・・・リセットするのでしょうか・・・(||||▽ ̄) 貧血の数値(6.2)が悪いって事で、鉄剤を処方されている私ですが、鉄剤を飲み始めてから、明らかに変った事がありました。それは、氷を食べなくなった事です。良く、「氷を食べると貧血になるよ!」とか言う人がいますよね。これは、逆なんです。貧血だから、氷を食べるのだそうです。私、かなり氷を食っておりました^^;1日中ってくらい、氷をガリガリと・・・氷を食べ過ぎて、体が冷えすぎガタガタ震える事もある程(ーー;)貧血になると、体温が高めになるという事は知っていたのです。それで、体を冷やそうと氷を食べるらしい・・・と・・・考えたら、ここ最近の基礎体温高めだったんですよ・・・低温期でも・・・><;病院に行った時にも、体温を計ったら37度超えていて、どこか具合の悪い所はないのか?!とか聞かれてね^^;今回、改めて貧血について調べてみてビックリしました(@@;)この氷を食べる事を、氷食症(ひょうしょくしょう)というのだそうですよ!工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工名前まであったなんて・・・そして、氷食症の定義が、一日に製氷皿1皿以上食べるもの、だそうです・・・私、10皿以上食べていたと思います。本当に1日中食べてましたから・・・^^;氷食症って、精神疾患である強迫性障害の一つとして見られることもあるのだそうヾ(´▽`;)ゝ氷を強迫的に食べる(食べずにいられない)からだそう・・・あはは・・・( ̄▽ |||)アハハ、、、でね、今、病院で処方された鉄剤を飲んでいるじゃないですか!そうしたら、ピタッと、氷を食べなくなったんですよ!本当に不思議な事なんですけど!全く欲しいとも思いませんし、口に含もうとさえも思いません。これが、凄い変りようなんですよ!過去にも、氷を異常に食べる時期があって・・・多分、あの時も酷い貧血だったのだろうと思われます^^;今回の事で、はっきり分かりました。私の場合は、氷を食べ始めると貧血が酷くなっているのです!皆さんの中にも、氷を食べるのが好きな人いませんか?!そして、皆さんの周りに、異常に氷を食べている人いませんか?!もしかして貧血かも知れません、検査をするよう勧めて下さい^^どちらか1つポチッとしてくれると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 やわらかガーゼバスタオル【訳あり】ホワイト 40%OFF★テレビ朝日系「スマステーション」・雑誌「DIME」に掲載されました! 【送料無料】絶賛!太陽の香り♪有機栽培EXVオリーブオイル250ml×2本 人気の牡蠣とホタテ…さらに海老まで!しかも送料無料!■冷凍便■【タイムセール】お試しにうれしい送料無料!ワールドシーのお試しセット※急速冷凍品【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】
2009年06月07日
コメント(14)

良く行くスーパーが、リニューアルオープンする事になって、リニューアルオープン記念のセールをやってました。セール特売で、惣菜コーナーのコロッケが20円だそう!これは、絶対に行かなくては!で、行って来ました!≡≡≡ヘ( ^o^)ノ20円のコロッケ目当てに、沢山の人が来ていて、列に並んで順番を待ちました。私の番が来たのですが、無くなりはしないかと皆必死なんですね^^;前から、後ろから手が出てくるし (ll´ρ`ll) コロッケは、4種類ありました。夫に、「何が良いの?」と聞いたら、「全部!」と答えが返ってきました^^;全部だそうです・・・それで、ミートコロッケ4個、カレーコロッケ2個、野菜コロッケ2個コーンコロッケ2個押され気味になりながら、大きなパックにコロッケを入れました。他に買う商品を幾つかカゴに入れ、計算をしてスーパーを出ました。車で移動中に、さっき買ったコロッケが気になって、車の中でパックを開けて食べる事にしたのです^^;パックを開けて・・・う~~ん・・・見た目がどれも同じで、どれがどのコロッケだったかが全く分かりません。当然ですが・・・^^;そのパックの中から、1個を夫に渡し、私も、1個とってかじりました。私のコロッケは、ミートコロッケでした。で、夫のは、何なんだろうと気になって、私 「ねぇ、それは何?」夫 「はぁ?」私 「それの中身は何なの?」夫 「じゃがいも・・・」コロッケなんだから、ジャガイモなのは当たり前だろうがぁ~あヽ(`⌒´メ)ノこの男、毎日この調子です・・・ ┐(-。-;)┌にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月06日
コメント(4)

本日2度目の更新です。周期24日目。高温期10日目。今朝の体温36.86度。基礎体温のグラフが、綺麗な2層になってます。私、今、貧血の薬を飲んでいるのです。今まで、体温が安定しなかったのも、綺麗に2層にならなかったのも、貧血せいだったのかしら・・・?貧血になると、微熱気味になるのだそう・・・考えると、薬飲む前は体温が綺麗に2層にはならなくて・・・でも、体温が高いのは、冷え症が改善されている事だと思い、良い事だと思って私ですが・・・どうやら、そうではなく、私の場合は、いけない事だったみたい・・・^^;貧血の事、色々調べていたらビックリする事も分かって・・・これは、また後日改めて書きますね。 さて、タイトルの事です。先日、こういうのが届きました ↓その節は、皆さんのお知恵、応援を頂き、紆余曲折の中、申請をした「特定不妊治療助成金」ですが・・・お陰様で、申請が通り、申請した金額全てが対象となりました。問題だった、売店で買った採卵セットの金額もです^^v誰かの役に立つかも知れませんので、金額の詳細を記しておきたいと思います。平成21年1月16日 誘発の注射 7255円 17日 誘発の注射 7255円 18日 誘発の注射 7255円 19日 誘発の注射 7255円 20日 誘発の注射 7255円 21日 誘発の注射 7255円 22日 誘発の注射 7255円 23日 誘発の注射 7255円 24日 誘発の注射 7255円 25日 誘発の注射 6520円 26日 検査 5155円 2月12日 採卵セット 4515円 合計 81485円 助成された金額 81000円申請が通るかどうかで1番問題になっていたのは、採卵手術はしたが、採卵できなかった事。担当医師には出ないと言われ・・・支払い窓口の若い男に嫌な思いをし・・・保健所で、治療の経過を詳しく話す羽目になり・・・採卵手術の際に、売店で購入した「採卵セット」の日付が違うと言われ・・・とにかく大変でした><;皆さんに励まされ、投げ出したい気持ちを抑え、頑張って申請を通して良かったです^^応援して下さった皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)mそして、不妊治療(体外受精、顕微授精)をされている方、採卵が出来ずに終った治療でも、本人の都合で中止にした場合を除いて、「特定不妊治療助成金」の対象となり、助成されます!(自治体により、多少異なる場合もあると思います。)採卵が中止になっても、治療費が10万円未満でも、諦めずに申請して下さい!申請が通れば、次の治療を考える勇気も沸いてきたりしますしね^^どちらか1つポチッとしてもらえると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 抹茶尽くしの超限定福袋【送料無料】お父さんに贈る禁断の抹茶スイーツ福袋[父の日ギフト] 送料無料・同梱の商品も送料無料!たまねぎの旨みを極限まで追求した贅沢な激うま!スープです。淡路島産を使用しました!【送料込1000円】【送料無料・同梱OK】国産玉ねぎスープ(30食入り)(52%OFF セール 割引中 )【半額以下】【ポイント10倍】 富士宮 本場の味! ≪特選:富士宮やきそば5人前セット≫ 7種類のおせんべい・おかきが3袋ずつ合計21袋入った詰め合わせ。こわれもありでその分お得に!【新潟せんべい】特大徳煎箱【soukomi46】
2009年06月05日
コメント(12)

鬱陶しい日が続いている沖縄です(´д`)巷では、梅が出回ってますね^^梅酒とか漬けられた方もボチボチいらっしゃるようで・・・ご多忙に漏れず、私も梅酒を漬けました。毎年漬けるのですが、丸々1年寝かせてからチビチビと呑んでます^^;漬け込んであった梅は、ジャムにして、お魚やお肉を煮る時に使います。梅の香りがほんのりして、美味しく仕上がります^^捨てると勿体無いですからね^^vで、極めつけは梅干です。これも毎年漬けます。去年の様子はこちら夫のお弁当に入れるので・・・今年は、ちょっと冒険をして、かなり手抜きな方法で作ってみようと考えました。こんなんで本当にできるの?ってくらいのやり方です。間違えると、全滅する可能性大です・・・成功したら、この方法を教えますね^^b誰にでも梅干が、簡単に作れる方法です。塩漬けにした梅の様子 ↓美味しくな~れ♪にほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月04日
コメント(2)

久々に菜園ネタです。空芯菜と、グリーンアスパラの収穫です ↓左に1本、アスパラがあるの見えますか?^^;右、空芯菜。グリーンアスパラが次々と収穫です^^家庭菜園の様子 ↓ツンツンと伸びているのが見えますか?!沢山は、収穫できないのですが、付け合せにするには丁度いい量が収穫できます^^vしかし、この苗、ダイソーで、105円で買って来た苗なんですよ。アスパラは、5年ほど収穫ができるそうなので、今年、新たに2株追加して植えました。毎年収穫ができるように、株を増やしていこうと思ってます。アスパラって、買うと結構高いですよね^^;プランターでも十分栽培可能だと思います。興味のある方は、来年の春先にダイソーをチェックですよ^^vにほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月03日
コメント(12)
![]()
本日2度目の更新です。周期21日目。高温期7日目。今朝の体温36.69度。至って普通の高温期の体温です^^今週期は、排卵検査薬で陽性反応を確認後、グッと体温が高温域に上がってくれたので良かった ε-(´▽`) ホッ綺麗に高温層に上がるのも久しぶりかも・・・しかし、超高齢ともなると、閉経に年齢が近付いている訳で・・・体温が安定しないって事も、もう当たり前になっていくのかなぁ~ なんて、ちょっと考えてしまった私です^^;まっ、それでも、生理がある内は妊娠の可能性があるという事ですから、希望は捨てずに・・・ですね^^vさて、不妊治療(体外受精)これからどうする?の続きです。毎度書いている事ですが・・・これから先書く事は、私が、14回の流産、死産をして来た事、不育症であり、妊娠成立後は、沖縄から名古屋に飛び管理入院をする予定である事、超高齢であるという事、地元大学病院で、体外受精をしたがうまくいかなかった事、過去に、子宮癌の手術をしたという事、そういう諸々の事がベースになります。ついては、この先の文章は、読む方の中には嫌な思いをされる方もいると思います。そう思われる方は、スルーして下さい。しかし、これから書く事は、意図して誰かを傷つけようとか、嫌な思いにさせようと思って書くものではありません。不妊治療(体外受精)これからどうする?不妊治療(体外受精)これからどうする?(2)不妊治療(体外受精)これからどうする?(3)の続きになります。悶々と、お金の事、治療のリスクの事を考えていた私ですが、これからの不妊治療(体外受精)の事を、夫はどう考えているのだろう?!私 「これから先の不妊治療(体外受精)の事だけど、どうする?」夫 「病院変えるんでしょう?」私 「あなたは、その方が良いと思うの?」夫 「治療しながらストレス溜めて、イライラしてもしょうがないでしょう。 なら転院した方がいいんじゃない!?」ははは~~^^;確かに、あの病院の治療ではストレス溜まりっぱなしだったわwイライラしていたよね・・・私。かなり夫にも当り散らしたし・・・^^;自分でも、それは感じた・・・(__;)ゞ 反省~しかし、イライラがピークだった時は、治療もそうだけど、一番はお金の事だったんだよ・・・だってね、誘発の注射が始まってからは、毎日当たり前のように、8千円近くの注射代がお財布から消えてくし(;;)帰りに晩御飯の買い物をしながら、あの店だと、このお醤油は20円安かったわ!なんて店のはしごをしながら、こんな事しても、たかが20円なんだよね・・・ε= (-с_-`o) ハァ…なんて、自分のやっている事が凄く無意味に思えたりして・・・う~ん・・・病院を変えるとなると、もっとお金掛かるし、8千円程度のお金が出ていく事には、ちょっとは馴れたけど、万札が飛んでいくようになると・・・もっと、イライラするかも・・・^^:治療成果が良ければいいけど、それも厳しい事を覚悟しないといけないし・・・う~ん・・・(ー'`ー;)う~ん・・・・悩みます・・・かなり、悩みます。不妊治療(体外受精)に向かうにあたり、諦める為にも、やるだけやって・・・と、思っていた訳だが、ふと、諦める為に、これだけのお金を使えるほどうちって裕福じゃないんだよね・・・そう思い始めてきた。そもそも、夫はこれから先の、不妊治療(体外受精)は、ともかくとして、治療をやったにも係らず成果なし・・・だった場合、夫は、今はどう考えているのだろう・・・以前、この事で話し合った時には、いなかったらいない人生でもいいと言っていたが、彼の本音はどこにあるのだろう・・・今一度、不妊治療(体外受精)が云々というより、お互いの人生の方向性を確かめておかない事には、この問題は片付かない気がする・・・私達夫婦のこれからの人生、2人の道は、この先どこに向かおうとしているか?!一緒に歩む道なのか・・・それとも、別々の道なのか・・・取り合えず、その事をはっきりさせよう・・・どちらか1つポチッとして頂けると嬉しいです^^ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 初回限定★送料無料 創業25年の美味いウドン地粉を使った桐生うどん 大盛り6人前つゆ付きモチモチ感とコシ!一度限りの激安お試しセット※沖縄・離島のみ送料900円ご負担下さい。 ご当地信州限定商品が入ってクール便でお届けポイント10倍【送料無料】信州限定入り訳ありアウトレット菓子福袋ver6 イタリアンの必需品!甘みとコクがたっぷり♪【送料無料】直輸入トマト缶 400g1ケース(24缶)ラ・カステッリーナ
2009年06月02日
コメント(10)

ランチしましょう~♪って、めいさんを迎えに行ったら、めいさんのご主人、今夜は当直だそうで、帰りはゆっくりでいいから~だって~♪私は、朝お弁当を作りながら、夕飯も仕上てあったのです^^vでは、今日は、フルコースでゆっくりしましょう^^vお昼は、牛なんで日替わりランチ(580円) ↓上左、うな丼上中、チキンの唐揚上右、茶碗蒸し下左、煮物下中、お味噌汁下右、キムチ580円で、これは本当にお得だわwランチを食べて、ドライブがてら南部へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪食後のティータイム~♪浜辺の茶屋で、まったりと海を見ながら過ごしました。この茶屋のお隣は、宮本亜門家です^^その向かいに陶芸ギャラリーがあって、そのギャラリーで、陶芸の鑑賞などして・・・2時間ほど、海の波音を聞きながら過ごしました。その後、茶屋を出てドライブしながら、めいさんが、まだいった事がないと言う、ニライカナイ橋を渡り・・・・我が家の近くに戻り、〆は、私のよく行く居酒屋「桜花」に行きました^^桜花では、いつものサービスタイムのメニューです♪和牛シャブシャブサラダ(390円) ↓ほっけ (390円)↓グルクン唐揚 (190円)↓チャンジャやっこ (190円)↓チキンの唐揚チリソース (380円)画像がありませんでした^^;ピザマルゲリータ (380円)↓割引券を使って、1人1400円ちょっとでした^^v遊びっぱなしの1日でした~♪こんな日もたまには良いよね^^vにほんブログ村 にほんブログ村
2009年06月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
