全11件 (11件中 1-11件目)
1
ミドリイシが増えたので数値を測ってみました。PH8.7KH8Ca、試薬のA液が空で測れず;;この数値からリアクターの排水を少し速度アップしました。ついでに比重も計ったら1.020・・・比重計2つ共で同じ数値を指しています。少し上げた方がいいかな^-^;それと塩が切れそうなので通販で注文。ちょっと奮発してライブシーを頼んでみました♪試薬も買わなきゃならんしなんだかんだと出費が続きます・・・屈折計も欲しいなぁ・・・┐(´д`)┌
May 28, 2008

先日のスイハイでの“まちばななさん”“MItuさん”に頂いたサンゴなんと全部で9種もありましたwこれを我家の決して大きくないタンクへのレイアウト!!3日目にしてやっと暫定的ではありますが決まりました☆-(ノ゚ω゚)八(゚ω゚ )ノイエ━━イ☆ 一気に華やかになりました!!!!(-ω☆)キラーントサカとナガレハナが移動しまくりでいじけてしまってますが^-^;;;水槽を見た嫁に「物欲しそうにクレクレ言ったんじゃないでしょうね・・」と一言wでも華やかになって喜んでました^-^まちばななさんMituさんには感謝です!これを大きく育てて僕も他の方々にお分けできる位スキルアップ目指します!!(;`Д´)ノ-зちょっと気になるのがこの子 輸送中に他のミドリイシと接触してしまったみたいで一部白化してしまいました><このまま様子見で大丈夫なものなんでしょうか・・・心配です(´・д・`) ショボーン…ちなみに以前のMItuさん宅スイハイでいただいたミドリイシ ゆっくりではありますが育ってくれてます♪嬉しいですヽ(*´∀`)ノスイハイさせてもらってから設備も強化したいし、デジイチも欲しいです^-^;;財布がすでに息切れ状態でどうしようもないんですけどね・゚・(ノε`)・゚・。水槽メンテ;今日も20L換水
May 27, 2008
昨日はお二方の素晴らしい水槽を拝見させてもらってきました~ヽ(*´∀`)ノMituさんとはお会いするの2度目、まちばななさん、カトキチさん、YAMAさんとは初対面です!前日の夜は興奮と緊張でなかなか寝付けませんでした。待ちに待った日曜の朝です!!スッキリと目覚め、7時に家を出て8時過ぎにMituさん宅へ♪朝っぱらからあがり込んで美味しいコーヒーまでご馳走になっちゃいました^w^そして相変わらずの素晴らしい水槽!!メタハラまで点灯していただきウットリですヽ(*´∀`)ノ以前より一度見たいと思っていたびっくりリアクターも見さしてもらいました!!生で見るとまさに化け物!!!なんですかこれはwwwビックリでしたwwそしてここでデジカメを忘れた事に気付きガックシ・・・・゚・(´・д・`) ショボーン…枕元に用意しておいたのに・゚・(ノε`)・゚・。そんなこんなで画像はカトキチさん、YAMAさんのブログをご覧になってください>< そしてMituさん宅を後にしてまちばななさん宅へお邪魔しました!これまた素晴らしい水槽です!!!Mituさんの水槽と同じくミドリイシ初心者の自分でも調子がいいのがわかります。そしてカトキチさんと同じくミドリイシをたくさん頂いちゃいましたヽ(*´∀`)ノまちばななさんありがとうございました!!しかしミドリイシってあんなにボキボキ折っても平気だとは思いませんでした。ちょっとビックリですwその後B箱へ行き、マリンスノーへ。ショップでは照明を見ながらYAMAさんと色々話をさせていただいて楽しかったですヽ(*´∀`)ノショップで一段落つき、皆で急遽Mituさん宅へwなんと、ここでもミドリイシをいただいちゃいましたヽ(*´∀`)ノMituさんありがとうございました!!その後ファミレスへ行き色々な話で盛り上がりました♪特にカトキチさんの話では涙出るほど笑いましたwwwヽ(*´∀`)ノ今回のスイハイですが本当に楽しかったです♪また近いうち皆さんと会えるのを楽しみにしてます(-ω☆)キラーンただひとつ悔やまれるのはデジカメを忘れた事;;;あんなに素晴らしい水槽なのに画像が一切ないとは・・・><頂いたミドリイシ、ショップで買ったやつはまた後日にアップします^-^;
May 26, 2008
昨晩の夕食後の出来事です。よっぽど難しい顔をして水槽を眺めていたんでしょう・・・娘からの一言。「お父さんは水槽を見てて楽しくないの???」「え!?なんで???」「だって怖い顔してるよ。」この一言には考えさせられました。そういえば最近自作やらで躍起になって楽しさを忘れ義務感的になっていたかもしれません。初めて海水魚を買った時はもっと楽しんでたかも。皆さんはアクアリウム楽しんでいますか??今後はもっとまったりマイペースで行こうと思います。生き物を飼わせてもらうので責任は必要だけどやっぱり楽しさ第一でなくちゃ♪5歳の娘に大事な事を思い出させてもらいました♪
May 22, 2008

サンプ用に設置してあるテトラの蛍光灯。これ初めて海水魚立ち上げた45規格水槽で使ってたやつです。サブ水槽を設置してからこれが点灯しなくなってしまいました(´・д・`) ショボーン…てっきり球切かと思い新しい球を買って今日取り替えました。しかし点かない・・・┐(´д`)┌壊れたかなと思いきや・・・あらま!! 見事に線が切れちょる;;;;まさか娘のイタズラか!!娘を疑ってると「そんな事するはずないでしょ!!!」と一喝されますた・・・(;`Д´)ノ-зΣΣ(゚Д゚;) しかし、まー見事な切断面ヽ(*´∀`)ノハッ!!!( ゚∀゚)・∵ガハッこれ給水パイプを切断する時に一緒にちょっきんしたものと思われます!( ´△`)アァーとりあえず電工ペンチで圧着して復帰させました^-^;;おねぇちゃん疑ってごめんよぅ・゚・(ノε`)・゚・。
May 20, 2008

先日水入れしたサブ水槽、水漏れも止まりました。 アマモを通販で頼んだのですが販売できる状況じゃないとの事・゚・(ノε`)・゚・。しかし!!!その代わりにリュウキュウスガモをサービスで送ってくださりました!!ルクールさんには感謝ですヽ(*´∀`)ノ それとサービス券があったので近所でウチワカイメンなるものも買ってみました。その他にネオンピグミーコビーが1匹、ソメワケイソハゼ2匹、レッドレッグハーミットが1匹。それと淡いブルーのヤドカリ1匹(名前忘れた・゚・(ノε`)・゚・。)を入れてみました。予想はしてたのですが思った以上に照明が弱いです;;;高輝度LEDなども最近流行ってきてるようですしそのうち改善できたらなぁ~と考えています。水槽メンテ:20L換水
May 18, 2008

昨日なんとか配管も終わり砂を入れ、水も入れることが出来ました。30AのOF管ですが生体落下防止も考えスリットを入れてみました。 丸ノコで切れ目を入れただけなので幅が2mm程度です。濁りも落ち着いたので循環開始!!むむ・・・ あらま;;;水って少しの隙間でもじゃんじゃん流れるもんだと思ってました┐(´д`)┌全くもってスリットが意味を成しておりません・・・これじゃあ水位も上がってしかたないのでパイプカッターでちょっきん。ソッケトを短く切断してかぶしました。 落下防止に先輩アクアリストの方達のアイデアを使わしていただきネットでカバーを(`・ω・´)b グッ! 水を循環させて約一時間、浮かれてて水漏れチェックを忘れてたー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル …恐る恐る見てみると・・・しっかり排水のユニオンから漏水です・゚・(ノε`)・゚・。最後まで気を抜いちゃダメですね~
May 12, 2008

昨日の断食が効いたのか今日は調子がいいですヽ(*´∀`)ノこのまま回復してくれないかな・・・また調子崩すようだったら病院に行こうと思います((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル … さて先日から製作していたキャビが一応完成しましたので仮設置をしてみました☆-(ノ゚ω゚)八(゚ω゚ )ノイエ━━イ☆今回のサブ水槽設置、とにかくコストダウンを心掛けて製作してきました。それは製作はもちろん、設置後のランニングコストも視野に入れての事です。という事でホームセンターで購入したクリップライトを加工してキャビに組込んでみました(-ω☆)キラーン球はこれまたホームセンター購入1WのLEDホワイトとブルーを使用です!!!明るさが足りるのかどうなのか・・・水入れて見ないと判りませんw窓に面してるしなんとかなるかな~と安易な気持ちで太陽光にも期待です!でも苔だらけになったらどうしましょ;;; まずトップはこんな感じです。OF用の穴と照明用アルミの20mm角パイプを組込みました。 角パイプへタップを切りクリップ照明の本体を直付けしました。配線はパイプの中へ隠蔽しました。 正面からOF管はHIの30を使用。 斜めから 全体的にはこんな感じ後は苦手な配管を残すだけとなりました!!ここからが不安です(´・д・`) ショボーン…
May 9, 2008

ゴールデンウィーク終わってしまいましたね・・・皆さん楽しい時をお過ごしになられたでしょうか。僕はといいますと、体調が戻らず一日おきに微熱&頭痛という状態でした・゚・(ノε`)・゚・。寝込んで調子よくなって外出→また調子を崩し寝込む・・・もう2週間もこんな調子です;;;しかも3日前より何を食べてもジンマシンが出るという><それでも今日は水分以外摂取してないので調子がいいです^-^;もともとアレルギー体質(中学生まで生卵が食べれませんでした。)なんで疲れが溜まってる時に生卵やサーモンで出ることはありますがこんなのは初めてです・゚・(ノε`)・゚・。これ風邪じゃなくてなんかやばい病気なのかな・・・なんて考えてたら娘にもジンマシンが!!!・゚・(ノε`)・゚・。そしてどうやら甥っ子までもが同じ症状らしい;;;二人共さほどではないみたい僕はアレルギー体質が響いてかひどいみたい;;;甥っ子の話を聞き可哀想と思いつつも、同じ症状だと聞いてほっとしちゃいました・・・しかし去年はギックリ腰、今年はジンマシン・・・呪われてるのかな;;;皆さんも健康にはお気をつけくださいまし。という状態でしたのでGWは遠出も出来ずに近場で済ませました^-^;何処か遊びに連れてってやらんと子供に怨まれるのでメッセで催されてた恐竜大陸なるものへ! まぁまぁ楽しめたかな。混雑もさほどでなかったし。結局ショップへは行く事が出来ませんでした。サブ製作も遅れてたし良かったのかもしれませんが(´・д・`) ショボーン…
May 8, 2008
サブタンクの事ばかり考えてメインの水換えをすっかりサボってました^^;2週間ぶりに20L換水しました~今日からGW4連休!!!何処へ遊びに行こうか検討中です。娘に聞くと、迷わず「ミッキーちゃん!!」・・・すぐさま却下w6ヶ月の次女にそれは過酷すぎなんでTDLは平日のすいてる時に行こうね^^さて、何処へ行こう・・・なかなかいいところが見当たらない><カトキチさんの日記にあったシーパラ行きたいけど混むだろうしなぁ・・・どなたか関東近郊でお勧めの所がありましたら教えてくださいませm( _ _)m
May 3, 2008

やっと体調が良くなってきました~ヽ(*´∀`)ノ熱、のど、頭痛は無くなったんだけどまだなんだかフラフラするのは何故なんだろう・・・辛さはないですけどね(`・ω・´)b イエイッ!しかし、予想通りといえばそうなんですが、サブ水槽設置は間に合わず!!!・゜・(ノД`)・゜・ なんとかここまでは進んだのですが雨で塗装が乾かず断念・・・でもトップの穴あけ配管などあるので、まだまだ時間を要します;;;しかし明日からは待ちに待った4連休!!!(;`Д´)ノ-зうちの会社は土曜も出社なので連休はワクワクします♪サブ水槽は置いといて、家族でガッツリ遊ぼうと思ってます(-ω☆)キラーン気持ち切換えてゆ~っくり生体やらの下見も行ってみようかと思ってます(ΦωΦ)フフフ
May 2, 2008
全11件 (11件中 1-11件目)
1