2013年12月18日
XML
大根の皮は、いつもたいてい きんぴら
してみようと思って、試してみました。考えようによっては、きんぴらよりも
簡単ですが、いくら即席漬けとは言っても、作ってすぐに食べられるわけでは
ありません。半日(ひと晩)は置いたほうが味がしみますので、常備菜という
感じかもしれません。それに日もちがします。冷蔵庫でふつうに、1週間かそ
こらは大丈夫でしょう。小さな容器または袋があればいいので、お手軽です。

大根の煮物を作るときなどに、輪切りにした大根の皮をむきますが、まず大根
はよく洗ったら、5cmぐらいに分厚く輪切りにしてください。皮も薄くむく

もっとも、実の内側のやわらかい所までをむく必要はありませんので、その頃
合いが大事です。よく切れる包丁で、ぐるっとかつらむきにしてください。そ
うしてできた皮は、幅を半分(2.5cm)にし、2.5cmの正方形に刻みます。

漬け汁は、しょうゆ:みりん=1:1。小さな容器か袋に、色紙に切った大根
の皮を入れ、ひたひたになる程度に漬け汁を注いだら、まんべんなく浸ること
を確かめて、あとは冷蔵庫に放置するだけです。ひと晩以上たつと、あめ色の
歯ごたえのある即席漬けができあがっています。食べ終わっても、この漬け汁
は、もう1回は使えると思いますので、再び大根で同じようにして試してみて
ください。最後は、この汁を煮物のときに使えば、全く無駄がありませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月19日 00時17分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: