2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
いつも走っているコースに小さなクリークがあるのですが私が横を走ると水が動きます数週間前、弟にメダカを分けてもらったのですが数日前に一斉に死んでしまいました・・・。(エビとメダカ1匹ずつは残りましたが)なぜ??理由はわからないけど金魚も死んでしまって金魚の餌だけが残っていますぅ。さすがに、エビとメダカ1匹ずつでは金魚の餌も腐ってしまうしなにより水槽がさびしいので子供たちを保育園に迎えに行った後網を持って走っているコースにあるクリークに行きましたじっっっと水面を見るといるいる!メダカがたくさん。網を入れてよいせっと、すくってみましたが1匹も入りません・・・・。ぼんに「おかあさん、下手ね」と言われう~む・・・。と考えていると水中深くに逃げていたメダカたちがまた水面近くに泳いできましたなので、今度は水面だけをすくってみましたすると5匹♪とれましたー!2、3回やって7匹ほど採れたのでぼんに「帰ろうか」というと「なんで?まだいっぱいおるやん」といわれたので「こんだけおれば十分」と言い聞かせて帰りましたメダカを採っているときにちょっと悲しい思いになりましたじつはメダカにはいろんな種類がありまして普通、クリークなどで泳いでいるのは野生型のめだかなんですがクロメダカといっています黒いんですね私がメダカを採っていると捕まえた中にオレンジ色のメダカが入っていましたこれはペットショップで売られているヒメダカで自然にはいないはずなんです誰かが逃がしてまざっちゃったんですねきっとこの夏でヒメダカとクロメダカの交雑種ができてるわこうやって、絶滅危惧になっていくのかなぁちょっと身近に危機を感じました
2009年08月29日
コメント(16)

8月23日の出来事です。写真入れるのに手間取ってしまいました。ガタタン…ガタタン…ガタタン…日曜日はトラが「電車に乗りたい」とのことから大宰府までのーんびり電車でお出かけです。…のはずでしたが特急電車に乗っております!!日曜日の私鉄の特急は降りる人はいないのに乗る人は沢山・・・。そして、特別急いでいるわけでもないのに特急に乗ってしまった私たち・・・。(大人って嫌だわ!)大善寺駅から私は、「普通で行こう」と言ったのにだんなは「ちょうど特急が来るから」と特急に乗る・・・。乗った時点でもう既に席は満杯で5人固まると出入り口にかかってしまうのでドアの右端にぼん、トラ、私ドアの左端にだんな、メグ分かれて乗るそして、次の花畑駅降りる人はいない乗る人沢山・・・。その次は久留米駅あ、普通がとまってる!だんなに「降りよう。普通に乗ろう」といったのだけど私の声は乗る人に阻まれてだんなには届かず・・・。久留米駅から次の二日市駅まで15分間満員!!もうすぐで二日市駅というところでトラとぼんは喧嘩して泣き出しメグは窮屈さから泣き出し親は冷や汗・・・。やっと、二日市駅到着。ここから、大宰府線に乗り換え。二日市駅から大宰府までは2駅で、普通しかないのでやっとの~んびり・・・。到着電車を降りて参道を登っていきますいろいろなお店が並んでいるのでふらふらと立ち寄りながらこんなの見つけましたそしてこんなの買いました・・・。お昼前だったので混雑する前にお昼をお蕎麦屋さんで済ませました♪ふだん、私らが食べているお蕎麦の倍の値段したのですがおいしかったです♪ちょっと白いお蕎麦でした。モサモサせず、ツルっとおいしいそして太宰府天満宮到着です5人でおまいりしておみくじひいてそして参道をまた下りながらアイスを探すどの店でも売ってますカキ氷やらソフトクリームやら・・・。しかーし、うちのちびたちに食べさせるには路上で立ち食いは出来ないのですまだ小さいのでうっかり落としかねませんイートインしたいのですがぼんは「ソフトクリーム」トラは「カキ氷」が食べたいらしいのですカキ氷はイートインのところがほとんどですがカキ氷置いているところはソフトクリームを置いてないんですね・・・。数件回ってやっと・・・やっと・・・見つけました!私は「ラムレーズンソフトクリーム」ぼんは抹茶と「バニラのソフトクリーム」トラは「ストロベリーカキ氷」だんなは「ピーチカキ氷」メグはみんなのを少しずつもらいなんだか種類も豊富でおいしかったです♪そして駅へ・・・。電車に乗り込みました。帰りはガタタタン、ガタタタン普通電車でゆーっくり眠りながら帰りました♪電車、たまにはいいですね~!
2009年08月28日
コメント(6)
…とはいってもデコレーションの「でこ」ではないですよおでこ、額のことです今日、買い物を済ませて帰ってきて食品を冷蔵庫にせっせと詰めておりましたすると隣にあったいすの背もたれにおでこをゴチン!あぁ!いっっったぁ~!!すごく痛かったです・・・。でも、子供たちのお迎えもあるのでせっせと続きをして保育園にお迎えに・・・。子供たちが「ばぁば家に行く」というので保育園から実家へ実家でまったりとしているとママンが「あんた、おでこどうしたと?」と聞くので「あ!いすの背もたれで打った」といいながら前髪をぼさぼさと前に垂らしていると「前髪で隠したって治らんやろもん 冷えピタ貼っとかんね!」と出してきてくれた「うん」と出されたまま受け取り(大人が冷えピタなんて恥ずかしいなぁ)と思いながら、フィルムをはがしおでこに貼ったしばらくすると貼っていることすら忘れご飯の用意をしなきゃと子供たちをつれてアパートに帰りました帰り道・・。いくつかの交差点を曲がるのですが今日は、やけに道をゆずってくれる人が多い♪アパートについておでこに手をやって気づいたこれか!!剥がして見ると冷えピタの表面にはアンパンマンの仲間たちのイラストがぴっちり書いてあった・・・。ママンから受け取ったときその冷えピタはジェル面を上にしてもらってそのままフィルムを剥がしておでこに乗せたのでここまで気づかなかった!!(ママン、せめて大人用のください)もしかして、もしかして?!今日、みんなが道を譲ってくれたのってこのせい?!痛い人だと思われた?!良かったんだか悪かったんだか・・・。
2009年08月27日
コメント(8)
うちのディスクトップVALUESTAR VS700/Bは去年の夏、キーボードのテンキーの3がアホになりキーボードを純正で買った♪今年の初めごろマウスが動かなくなり純正は高いので社外品を購入そして最近ハードの調子がちょっと悪い何時ごろからだったかなたまに勝手に再起動・・・。ヲイヲイと、思いながらも「機嫌が悪いのか?」とさして気にしなかったらあるときからフリーズ・・・。使用中に勝手に再起動うぉ・・。壊れかけているのか?壊れかけているのか?そして8月6日ピーピーといいながら真っ黒画面最悪・・・・。強制的に電源を切って立ち上げなおす固まるまぢでぇ?そして再びピーピーといいながら真っ黒画面電源も切れなくなりました終わった・・・。と思いながらコンセントを抜いた。ノートの方で調べてみるとどうやらメモリが壊れているらしい以前、メモリを増設しようといろいろ調べていたのですがVS700/Bというのはディスプレイとハードの一体型の初期の方らしくメモリはノートパソコンと同じらしいしかーも増設メモリは誤作動を起こしやすく製造中止・・・・。のでパソコン屋さんならパソコンに詳しいだろうから何とかしてくれるだろう♪という安易な考えで次の日8月7日パソコンを連れてパソコンショップへ・・・。すると店員さんが調べてくれ調べてくれ・・・調べてくれ・・・「VS700/Bの情報がないからわからない 買った電気屋さんに聞いてくれ」とお手上げされました。電気屋さんか!買ったのは確か福岡市内に住んでたときだったけど同じヤ○ダ電気ならこっちのお店でもいいよね♪とヤ○ダ電機にそのまま直行!ヤ○ダ電機の店員さんに症状を話すと店員さんも私がやったようにネットで調べてくれ調べてくれ・・・・・・・。「メモリ・・・、製造中止ですね」が~ん・・・。そうだよ。そうだったんだよ。自分で調べたんだよ。そういう結果だったんだよ。でも、でも、私はあまりパソコンに詳しい方ではない。だから、パソコン屋さんなら、電気屋さんなら何とかしてくれると思ったのに~買い替えなのか?ため息をつきながらお店のピカピカ光るディスクトップの商品を眺めるふぅ・・・。ノートはあるけど、仕事をするときはディスクトップがやりやすいんだよなぁ今年、ノートを買ったのでディスクトップは買えない・・・。とぼとぼ家に帰りもう一度、説明書を読み直したそしてセーフモードで立ち上げ、必要なデータをバックアップあらん?セーフモードで立ち上がったってことは昨日より調子イイ?最小限使えれば仕事ができるので再セットアップすることにしました再セットアップすると軽くなったせいか青色画面も再起動も黒画面ピーピーもない・・・。とりあえずこれで使っていこ・・・。そして、誤作動起こしやすくてもとりあえず使えればいいからメモリを探す。以外にも楽天にありました♪無駄になるかもしれないけど・・・。万に一つのチャンスにかけて注文!そして待つ待つ待つ1週間ぐらいたった頃再び再起動の現象が・・・その2、3日後黒画面ピーピーそして8月22日朝・・・。黒画面ピーピー以外何もなくなった。メモリ・・・まだぁ?仕方ないのでノートで仕事をして子供たちは午前中で保育園から帰るのでお迎え~。帰ってくると待ちに待ったメモリ来た!もう、専門の人にお手上げされてるので思い切りもいいさ♪手を洗ってよく拭いて静電気を飛ばすために水道の蛇口をなでくりまわし早速交換!ドキドキ・・・。電源ポチ♪立ち上がるのが早い!3週間前までは立ち上がるまでにお茶碗洗ったり掃除したりかなりの時間を要したのにあっという間に立ち上がりました♪今のところ誤作動なし!ラッキー!!このまま何事もなく動いてね♪
2009年08月25日
コメント(10)
ちょうど一年前遊んでいるときに頭をぶつけたぼんを病院に連れて行きましたそして、レントゲンその写真を見てビックリ顎にはすごい数の歯!永久歯が乳歯の下にびっちりあったんですすごいなもうすぐ抜け替わるんだなと思いながら一年・・・。同じ歳のお友達はどんどん抜け替わり大人の歯が生えている中ぼんは総て乳歯・・・。すると、今から一週間ほど前「なんか下の歯が痛い グラグラする」とぼんが言い始めましたお?!これは・・・。見て、触ってみるとグラグラ・・・。おお!抜けかけてる!歯磨きの仕上げ磨きをするときも歯ブラシがあたると前後にグラグラなんだか、ぼんはとてもうれしそう♪だよね~。大きくなったしるしだもんね♪しかし?グラグラのまま1日過ぎ・・・。2日過ぎ・・・まだまだ歯は抜けません3日過4日過5日過1週間たった時「あ、なんか取れそう」とぼんが言って「とれたー!」やっと抜けました~♪見せてもらうとちっちゃい・・・。乳歯ってこんなにちっちゃいんだ。みんなに見せて回って抜けた歯は大事にティッシュに包んでばぁばの家に持って行きましたそして屋根にポン永久歯が上に向かってきれいに生えますように♪そして次はその隣の歯がグラグラし始めました。今からどんどん抜け替わるんだなぁ。
2009年08月24日
コメント(12)
知ってますか?ぽにょどんぶり!ローソンの菓子パンや調理パンを買って点数を20点集めると必ず1個はもらえるという・・・。8月31日までなんです。それを知ったのは8月14日親戚の家から帰る途中に偶然に寄ったローソンにて知りました子供がぽにょが大好きなので3つ欲しい!近所にはセブンイレブンかミニストップしかないけどちょっと行けば、市内に1件ローソンがあるそれで、昨日子供たちに「明日朝、パンにするからパン買いに行こうね♪」とローソンに連れて行った子供たちに「何のパンがいい?」と聞くとぼん「食パンで母さんが作るピザがいい」あ、そう・・・。食パンにはシールついてないんだよね。「トラは?」トラ「砂糖パン♪」・・・これも食パンにマーガリンを塗ってステックシュガーをふりふりして焼いたもの。ああん♪なんて安上がりな子供たちなの?!(家計的には助かるわ♪)しかーし、せっかくローソンまで来たのに点数つかないやん。メグは言葉が話せないので強制的に点数のついている蒸しパン!!私も1個菓子パンをとって2点・・・。4人分買えば4点はなると思い張り切ってきたのに~。自分で集めるより、ヤフオクで探した方が確実かな~・・・。
2009年08月20日
コメント(10)
今日はママンと映画を見に行きました~。「アマルフィ」ママンが見たいらしかったんです。月曜日は佐賀県のW映画館がレディスデー水曜日は県内のT映画館がレディスデーしかし、月曜日も水曜日も行けなくて火曜日のなんでもない日に行きました県内のT映画館は広いのですが広い分、お客さんも多いのでお隣の佐賀県のW映画館に見に行くことに~少なかったです♪映画の内容は面白かったのですが一番残っているのは「サラ・ブライトマン」歌声もきれいだし宝石のような瞳も美しい!!歌声・・・。ずっと頭に残ってますぅ。テレビで「アマルフィ」の宣伝のときに流れていたけどそこまで感じなかった映画館!すごい。そして帰り道W映画館の駐車場から出ようとママン運転のうちの車は右にウインカーを出して曲がろうとしてましたするとまるでアニメに出てくる芋虫のような選挙カー・・・。あの、手袋をはめて窓から手を出してふっているのがアニメの芋虫に見えるゆーっくりきてゆーっくり前を通り過ぎていった・・・・。止まってくれよ。入れてくれよ。ここで、道を譲ってくれたらちょっと好感度アップなのに・・・。(佐賀県民じゃないけど・・・。)そして選挙カーの後ろに入る。とろい・・・。そして急に止まり道端のおばさんに握手しにいく。ジャマ!!目先のことばかりしか考えてないのがなんか見え見えって感じでした選挙・・・。どうしようかなぁ究極の選択なんだよな。明らかに意味のない場所に橋を建てた人と人のまねしかしない人・・・。どっちにも入れたくない。
2009年08月18日
コメント(8)
今の特撮ヒーローは「シンケンジャー」ですね!レッドは顔に「火」という漢字が書いてありブルーは「水」グリーンは「木」ピンクは「天」イエローは「土」そしてゴールドが「米」?!ゴールドが出てきてからずっと顔面に「米」ってどうよ?と思っていたわけですよでも、ゴールドは普段はおすし屋さんをしているわけで米が好きだからという理由でまぁ、納得もしていたのですそして、今日!朝子供たちと一緒にシンケンジャーを見ていてゴールドの変身シーンを見てるとゴールドが筆で書いたのは「米」ではなく「光」なんと!顔に書いてあった漢字は「光」だったんです!!すごいショックでした・・・・。だって「米」にも見えるんだもん。そして、今日はだんながぼんとトラを連れて「シンケンジャー・仮面ライダーディケイド」の映画を見に行きましたわたしは、仕事するのでメグと留守番♪昼過ぎに子供たちとだんなが帰ってきてまぁ、子供たちが興奮しているのはわかる駄菓子菓子・・・。だんなまでが興奮!一生懸命仕事しているわたしの横であらすじを語りまくる・・・。(わからんし、ちょっとうっとおしい)夜は子供たちと変身しまくる・・・・。なんなんだ、一体?!なんか、面白かったらしいです。
2009年08月16日
コメント(12)
今日は、なんだか艶いタイトルですがファーストキスって何時ですか?子供のキスってブチュ♪と、濃厚・・・。しかも口と口ですね。今日はトラに何回かくらったのですが数日前はメグでした最近はぼんはあまりしないけど小さいころはやっぱりしてましたねだんなが「子供たちのファーストキスは 全員、黒さとんが奪ってるね」・・・・・。えーっ!そんなこと言ったら大概の人のファーストキスは親じゃない?!ファーストキスの対象はやっぱり好きな人ですよね!親は範囲外であってほしい・・・。
2009年08月14日
コメント(10)
レンタルコミックしているところが近所にあって仕事がなくて暇なときはそこで一回に4冊ほど借りて読みます♪いつもは1冊60円で借りているのですが8月10日は1冊29円!半額以下です♪数日前から「よし!8月10日は10冊以上借りよう」と心に決めておりました。なーんだかお盆明けまでは仕事は来ないだろうと勝手に自分で決め付けていたのですね。うふ♪根拠のない自信です。8月10日、朝から漫画本を借りに行きましたそして、以前自分が持っていて懐かしいのやら以前読んで、どこまで読んだかわからないのやら計15冊借りてきたのですよ~。大量♪期間は2泊3日でも、大丈夫♪1冊15分くらいだからそして、読み漁るすると、15時頃仕事場からメール「今からデータ送るので17時まで出来た分だけ送信して」とのこと16時30分に子供たちをお迎えなので実質1時間半かぁと仕事場からのデータを待ち送られてきたメールを見てビックリ!データの量も大量・・・。うぃ・・・。とりあえず、1時間半データ整理がんばる3つ送れた♪でもこのデータエクセルのシートが50ある・・・。他にもデータが20?!(他のは50シートもないですが)これっていつまで??盆明けまでらしい。そのほかに入力まで入ってきててんてこ舞いです。データ整理は今3つやっと終わりました。漫画も昨日、なんとか読み終わり期間内に返すことができました。後はデータ整理だけだけど明日はだんなの実家あさっては母方の祖母の家作業できるのは夜と16日だけですぅ。ミスしないようにがんばらなきゃ!
2009年08月13日
コメント(10)
お風呂から子供たちが上がってきましたトラがなかなかパンツをはきません(トラは脱ぐのはすぐ脱ぐのになかなか着ません)旦那が「トラのチンチン、出しっぱなしだから ちょん切ってお母さんにあげようかね」と言ってました。なので、私は「そっかぁ、 じゃあ、とらのチンチン貰ったら お父さんと離婚して 綺麗なおねぇさんと結婚しよう♪」と言うと旦那が はっとなって「そっか!日本の法律じゃそういうことになるのか アメリカだったら大丈夫だよね~」…そこまで深く考えて言ったわけじゃないけどそういうことになるねぇ~♪
2009年08月09日
コメント(15)
夕方、買い物の帰りにあと一歩で家だというところでポツン・・・ポツン・・・雨が降ってきましたポツポツではあるものの結構大粒です!やばい洗濯物出しっぱなしだ!「あと10分待って!」と空につぶやきながら家に入りました一応軒下ではあったのでぬれることなく取り込むことが出来ました♪家の中も空気が籠もっていてすっっごく暑いのですこし強めに振り出した雨を眺めながら軒下でぼー・・・っとしてました何気にベランダの前のコンクリートを見ると雨粒が落ちるたびにねずみ色のマルが出来てはすぐに消えますってか、もう夕立降り始めて5分は経過しているはずなのにコンクリートはぬれてないんですねいつになったらコンクリートが全部濡れるのかな~なんて思いながらじっっと見てました(うわっ、暇人だ!)10分経過してもコンクリートが全面ねずみ色になることはなく雨の方がやんでしまいましたすごいですね今日の暑さが良くわかります。そして10分足らずしか降ってない雨でもずいぶんと気温が下がりました♪これって打ち水効果ってやつですか?
2009年08月07日
コメント(8)
最近、自分の家の田舎度合いを宣伝しているような気が・・・。というか生物ネタが多いのですが今回のは「ほうねんえび」ですカブトエビかと思って調べてみたら「豊年エビ」っていうんですね~。この前の水害でうちの庭にも田んぼの水が流れ込んできたのですが昨日、クッキーの入っていた空き缶に水がたまっているのを発見!!ボウフラとかわいたらやばいので捨てようとおもってよく見るとボウフラはいなくて何やら小さな小さな生物が・・・。ミジンコかなとおもってじ・・・っと見つめてみるとミジンコとは動きがなんか違うペットボトルにすくい取って光に当てながら観察1mmくらいのちっちゃいのがたくさんたくさん泳いでいました!こ・・・これは!田んぼからの贈り物♪さっそくメダカたちの生き餌にしました。加工してある餌よりも美味しいみたいで子供のメダカも食べる食べる!1週間も持ちそうにないなぁ。
2009年08月05日
コメント(12)
最近、ちょっと謎に思うことだんご虫ですあの蒲鉾のような体に多数の足・・・。平地にいればちょっとやそっとじゃ転びそうにないですよね。まぁ、坂や石ころに乗り上げれば簡単に転びそうですがまさか、コンクリートの平地でねぇ・・。しかし、よく転んでるんですよ!!しかも背中が丸いし足が付いている方は平べったいので丸い背中が地面に当たるとどんなに足を動かしても体だけがくるくる回ってどうして、そんなに平地じゃ安定しているような体て転ぶの?!不思議・・・・。
2009年08月04日
コメント(8)
夕方・・・・買い物から帰ってきて旦那が子供たちをお風呂に入れている間に晩御飯を作りました(誤解しないで~、いつも作ってるんですよ♪)最初にスープを作りじぃじが釣ってきてヤマメを唐揚げしてとんかつを揚げキャベツを刻みトマトを切り子供たちがお風呂からあがってきて「おなかすいた」というので盛り付け~豆腐も玉子豆腐とピーナッツ豆腐と2種類用意してたので好きなのを選んでもらってあとは・・・。はっごはん・・・。洗ってない焚いてないご飯ない!!仕方がないので近くのスーパーへ買いに行きました。ちょうど一人分ずつパックして夕方だったからか3割引子供の分もいれて3パックあれば足りるかな~と手に取っているとおじいちゃんが寄ってきて「なんね?買占めよるとね?」・・・あと、2パック残ってますがダメですか?と思いつつ「おかずは作ったんですが ご飯炊き忘れちゃって・・・」と言うと「ぶっはぁ~!」笑われてしまいました・・・。知らないおじいちゃんに。
2009年08月02日
コメント(12)
本日は保育園の夏祭りでした。18時30分からで子どもたちはそれぞれ一人ずつヨーヨー釣り・金魚すくい・カキ氷のチケットを前日にもらってきていて最初に盆踊りを踊った後にぼんもトラも一番目に金魚すくいのところに並びましたさすが保育園の金魚すくいぽいは破れない仕様♪一人2匹までで確実にもらえます。あ・・・。錦鯉を保育園に引き取ってもらうことになったのに金魚・・・3人×2匹=6匹??ニッコニコでぼんもトラももらった金魚を手にぶらさげてますトラは可愛さあまって一匹をギュ・・・あわてて「握ったら死んでしまうよ」と言いましたが時すでに遅し・・・。じぃじと共に行動していたメグも金魚すくいのところに連れて行くとキラキラの目で見てました♪メグの手を取って2匹すくってビニール袋に入れてもらうとすごく楽しかったらしく離しても離しても金魚すくいのところにヨチヨチ歩いて行ってましたヨーヨー釣りは穴の開いたおたまですくって一人1個ずつカキ氷は親子券で1枚につき2個でした大人のためにビールやら焼き鳥などもありなかなか楽しかったですよ♪私は激甘クレープを100円で買い甥っ子と分けっこして食べました♪帰りは市内の花火大会があっていたのでちょっと遠くから眺めましたがなんだか去年よりもキレイな花火が・・・。キラキラしているのですよ。←こんなのがたくさん!!夜空にラメです。ちょっと感動しました!花火の進化すごい♪帰ってきて、トラがギュした金魚はお亡くなりになっていて5匹・・・。実家の水槽に入れて帰ろうとおもったのですが「つれて帰る」と言われ、結局、昨日の睡蓮鉢に入れておりますそして、すっぽんおたまじゃくしめだか錦鯉すべてに「亀の餌」をやっている私はぼんに「金魚には金魚の餌をあげないとだめ!」と怒られました・・・・。まぁ、たしかに「亀の餌」じゃお腹は満たされても色は出ないカモ明日、金魚の餌。買いに行ってきます。
2009年08月01日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()