2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
晩御飯の支度をするために冷蔵庫を開けるとお皿の中に小さく切られてじゃがいもとにんじんが入っていたじゃがいもとにんじん?切った記憶が無いが何に使うつもりだったんだろう・・・。記憶がない自分になんだか怖くなった。旦那は料理をしないのでじゃがいもとにんじんを切るはずもなくやったのは私だろうしかも、カレーにつかうにも肉じゃがに使うにも小さすぎる・・・・。2cm角ぐらいだし。じっっっと皿を見つめているとわかった!!思い出した!!これはじゃがいもとにんじんじゃなくてリンゴと柿だ!子ども達のお弁当に入れるために朝、小さめに切った残りだぁ!副鼻腔炎で嗅覚が鈍り頭もぼぉぉっとしていたので間違えてしまいました。よかったー。疑問を持ったまま鍋に放り込まなくて♪
2009年11月30日
コメント(10)
昨日の話なのですが病院の診察を受けぼんとトラを保育園に迎えに行き帰ってきた私仕事が休みで一日家に居た旦那に「子どもたちと外で遊んでやって」と言っていそいそと晩御飯のしたくを始めるまだ14時ぐらいだったけどポトフを作ろうと思っていたので早めに作ろうかな・・・と野菜をどんどん切ってざるに入れていると旦那が「5時には出るけん」と一言いった「は?どこ行くと?」と聞き返す私に「飲み会!先週言ったはずだけど?」と怒り気味に返してくる旦那カレンダーを見る何も書かれていない・・・。私がカレンダーを見ているのに気づいた旦那は「カレンダーには書いてないけど 電話があったときに言った!」と言った私が「じゃあ、○○は私が一回言ったことを ソラで覚えてたことある?」と聞くと黙っていた旦那に言われて思い出したけど確かに言ってたなしかも!私が茶碗を洗っているときだ!カレンダーぐらい書いとけ!!結局旦那は飲み会に行き私は実家にポトフを持っていって実家のママンとばあちゃんと子ども達で食べた。23時半ごろ旦那が帰ってきた私は具合も悪かったし早く寝たかったので洗濯物を頑張って干していると旦那が「今日はごめんね、コーヒー買ってきた」とコンビニに売っているスタバのコーヒーをくれた「1本じゃ足らん」というと「これもやる」と、戦国武将シリーズの缶コーヒーを3本くれた・・・。なんだか笑ってしまいそうになったけど「私は怒っているのだ」と言い聞かせてにやけてしまいそうな顔を隠して「もうねる」と寝てしまいました。缶コーヒーじゃごまかされるものかぁ!!
2009年11月29日
コメント(4)
先週、風邪を引いてしまったのですが風邪薬を飲んで良くなりかけたのに鼻風邪が悪化・・・。今朝はおでこ辺りで頭痛もします。これは・・・。この感覚は・・・。メグが臨月のときになった感覚と似てる。そして昨日保育園でメグが機嫌が悪く耳も押さえていたといわれたのでメグを耳鼻科に連れて行くついでに見てもらいました。朝9時に病院に行ったのに受付の人に「この順番でいくと、11時過ぎぐらいが診察になります」と言われ先に買い物に行くことにしました。11時前に耳鼻科に再び行くと「順番どおりに来ない人が多く、 黒さとんさんの順番が早めに来てしまい 先に進んでいます。 あと、40分くらい待ってください」といわれてしまいました。土曜日は午前中しかやってないのでしかたありません。40分ほど待って診察。メグは軽い中耳炎でした。切開する必要もなく薬のみで治るとのことで安心しました♪そして私の番先生に症状を聞かれ「先週から風邪をひいていたのですが 鼻風邪に変わってから おでこのところで頭痛がするんです。 前回の受診のと同じっぽいんですが・・・。」というと先生が診察され「うん。立派に副鼻腔炎になってるね」といわれてしまいました・・・。やっぱり・・・。でも、前回と違うのは妊娠していないってこと。思いっきり薬を使ってよいので4種類くらい薬が出て1回飲んだだけでかなり症状が改善しました♪前回は妊婦だったから薬も漢方薬とか子ども用とかでかなりつらかった・・・。もらった薬を確実に飲んでしっかり治しておこう!しかし、大人は病院にかかるとお金がかかるものだ・・・。
2009年11月28日
コメント(6)
プルルルルプルルルルと家の電話が着信したので受話器を取るとピー・・・・ピー・・・・あ、FAXだ。受話器を置いてしばし待つ。ヴーンブブブブと音がして紙が排出されました。見てみると住宅屋さんからで今度買う家の浄化槽の補助金の振込先を送ってほしいという内容でしたさっそく通帳を出してコピー紙に書き込んでいると再びプルルルルプルルルル住宅屋さんからの確認の電話かなと思い受話器を取ると案の定、住宅屋さん「あ、いまFAX受け取りましたよ」と言うと、「あ、そうですか。 今、口頭でおっしゃっても大丈夫ですよ。」・・・・・。なら、なんでFAX送ってきたんだ???最初から電話で聞けば用紙代もかからんし手間もかからんのに?不思議な人だ。
2009年11月25日
コメント(14)
うちの洗濯機結婚した時に買ったのですがもう、7年目・・・。かなり古くなってきてますがリコール対象なので年に2回ほど、メーカーの人が点検に来ます。引越しが多いので点検してもらうのは助かるなぁと思っていたのですが旦那の仕事場のアパートに住んだときなどはおき場所もなく・・・。外のベランダにおいていたりしたので乾燥機付きのドラム式・・・。買った当初は結構な値段だったのですが今ではもう、古くなっています。そろそろ買い替え時かな~なんて思っていたところメーカーさんからお手紙が来ました。「後日、同様の機能を持つ商品へ交換させていただきます。」???交換?まさかねぇ~。だって、7年も経ってるし。交換といっても中古かな?など考えながらもまぁ、期待はしないでおこう。と放置していました。すると、先週、旦那の携帯に電話があり今日、洗濯機の点検に来られました。部品交換で終わりかな~と思っていると一枚のチラシを受取り「右開きにしますか?左開きにしますか?」と聞かれました。え?マジで~!!どうやら本当に新品と交換してもらえるみたいです!しかも、今のより機能はもちろんイイ!洗濯機買い換えなくて済んだ!なんか、すごく嬉しいですよ~!!
2009年11月24日
コメント(6)
いつも決まったスーパーに行くのですがこの前の日曜日、ぼん、トラ、メグをつれてスーパーに出かけました大きな道を通ればよかったのですが、茶畑の中にある道を行けば少し近道ですいつも通るので何も気にせずに通りましたするとぼんが「あ、ここ、サンタさんのおうちやんねー」トラが「前のクリスマスはおもちゃもらったもんね」ぼんが「うん、ゴーオンジャーのもらった!」と話し始めました。んん?目の前には「SANTA」という看板とサンタクロースの置物・・・。そしてぐるりとレンガで囲まれた家の集団らしきものの屋根は部分的に白で塗られています・・・。そう、ここはラヴホテル。年中サンタの置物があるのでここをサンタクロースの家だと子ども達が思っているようなんです!何も分からないとおもってずっと通っていた道ですがそろそろヤバそうです。もう、子ども達を乗せているときには通らないようにしよう・・・。
2009年11月17日
コメント(14)
![]()
お風呂上り・・・。日用品が切れていたのでちょっと買いに行くことにしました旦那に「買い物に行ってくる」と言うと「飲み物買ってきて」と言うので「何を?」と訊くと「なんでもいいよ」でた!なんでもいいよ何か希望を言え~!よし!何でもいいのなら飲んだことのないアズキペプシにしてやる!!でも、飲まなかったときがもったいないので家を出るときに旦那の方をチラっと見てにやりとしながら「アズキペプシにし~よう♪」というと「じ…ジンジャーエール!!」旦那の慌てた声が後ろで聞こえた…。初めからそういえばいいのに。ペプシあずき季節限定発売!サントリー ペプシあずき490mlペット×1本【1ケース送料590円】【楽天最安値に挑戦】24本単位でのご注文をお願い致します
2009年11月16日
コメント(10)
昨日は久々に具合の悪い日でした昼から、なんか胃の調子が悪いなと思いつつ晩御飯を作りいつもどおり食べる(食べるなー!)そして、ばぁば家に行きたいとぼんがいうので慌ててお風呂に入り子どもたちを連れて実家へ~ママンがコーヒーを入れてくれたので少し飲むとう・・・、吐き気が・・・。トイレに駆け込んで戻ってきてまたコーヒーを飲む(私…馬鹿ですよね。でもせっかく入れてくれたし)21時になって「寝る時間やけん、帰るよ」と子ども達を連れて帰り着くとまた吐き気・・・。子ども達の保育園のノートを書かねばとよれよれになりながらとり合えず、何か書いてまた吐き気・・・。3回ももどしたので旦那に「気分悪いから寝る」と先に寝ました少し寝ると目が覚めなんか熱っぽい。熱を計ると37.7℃あ、吐いたのに何も飲んでなかった脱水症状になりかけてるのかも…。一気に飲むとまた吐くので子ども用のコップにストローさして寝ながらお茶をちょっとずつ飲みました今朝になるとなんとか普通に生活できるぐらい回復!今日は食べるのを控えよう…。
2009年11月16日
コメント(4)
今、自宅に頂いている仕事が割と暇なのでパートにでも出ようかと就活始めました久々に面接なんぞ受け緊張しまくっています実家でいとこのおばちゃんと仕事を探している話をすると「今、いい仕事がないっちゃろ?」と言われましたが仕事。結構、いい仕事、あるんですよね~。ただ、応募する人も多いから受かるかどうかが問題なだけで・・・。10月に1個受けて落ちましたがその後、10月に受けたところより条件の良い仕事を見つけ数日前に受けました・・・が、そこよりさらに条件の良い仕事を見つけてしまいました・・・。なので、数日前に受けたところは落ちてもいいかな~。3番目に見つけたところは最高に条件が良いので絶対受かりたい!しかし、受ける人も多いだろうから厳しいだろうな~。一般教養とかいう試験もあるし・・・。それが受からないと面接受けさせてもらえないし・・・。パートなのに・・・。でも、当たって砕けろ!頑張って勉強しよう♪と一般教養の本を買い少し読んで「分からんわ!」と叫んでしまった・・・。学生離れて十数年だんもんなぁ。
2009年11月14日
コメント(10)
列に並んでました。前のしらないおっちゃんは携帯で電話をしていましたピンクの可愛い携帯♪おっちゃんは無言だったので電話は聞いている様子何気にピンクの携帯が気になってじ・・・っと見てしまったおじさん、ピンクの携帯をおもむろに口にあて「うん、そうそう、でね~○○○で…」しばらくすると再び携帯を耳にそして話をするときは口に・・・?それ、トランシーバーじゃないですよね?最近のは感度がいいからそんなに近づけなくてもきっと聞こえてるよ~
2009年11月09日
コメント(11)
昨日、土曜日だったので午前中だけ子ども達を保育園に行かせその間に地鎮祭をやることにしました。11月というのに天気も良く気温も高かったです。11時からと言われていたので10時半ぐらいに旦那に「私、歩いていくから車で来てね♪」と言って家を出て途中、神社に入ってカメが沢山泳いでいるのをぼ~っと眺め(お参りは朝走るときにやったのでしませんでした)しばらくして現地に行きました地鎮祭が始まり神主さんが祝詞を挙げている間頭を下げて立っていたのですが暑い!暑い!汗が背中をつたうのを感じたとき祝詞が終わり神主さんがクルリとこっちに向きました神主さん・・・・。滝のような汗です。ああ、ごめんなさい!神主さんの方が暑いですよね!烏帽子(?)は蒸れるし何って言うのかわからないけど着ているものも暑そう・・・。最後まで汗だらだらで地鎮祭をやったもらった神主さん終わったら携帯を出してピコピコメグのお宮参りもこの神主さんでしたが携帯ピコピコしていたなぁ割と若めの方ですがなんか、堅苦しくなくママンも私も好感が持てます♪
2009年11月08日
コメント(8)
この前、ママンはママンの兄嫁と映画を見に行った映画って本編が始まる前に新作の宣伝がありますよね「今度、面白そうなのがあるみたい あの人・・・。 あの~ アベサダの映画!」阿部定?あの・・・結構壮絶な話だよね。「それはまた、すごいのがあるね…」と私「見に行きたいなー。ね」と笑顔で話すママンに「そう?阿部定やろ?」と言うと「うん、お母さん、好きやん。あの人。 面白いもんね~」とママンあれれ?阿部定じゃない?もしかして・・・。微妙な顔をしている私にアベサダが分からないことを察したママンが「ほら、舞妓HAAANに出とった…」ああ!阿部サダヲ!分かった分かった私も好きよ♪でも、ママン「ヲ」はちゃんとつけようね違う人になっちゃうから・・・。ああ、怖かった。追記:この日記を書くに当たって 軽くしか内容を知らなかったので… リンクしようとウィキペディアを閲覧すると 内容が壮絶すぎたので自粛しました。
2009年11月08日
コメント(4)
おとといの夜の話です。(壱岐の斎場にて)夜、みんなで斎場で雑魚寝だったので斎場にあるお風呂に次々に入り義父が入って上がってきた時「D子さん!オレのドライヤー」と義母の妹のD子さんに言ってましたD子さんは「オレの…ドライヤー? お兄さん、ドライヤー持ってきてたの?」D子おばさんと私は洗面所でシャコシャコ歯磨きをしていました義父が「オレのドライヤー」と連呼しているので何か可笑しかったのですが義母が「ここにもドライヤーあるけん それ使えば?」と言っていましたが義父は「いや、D子さんところにオレのドライヤーがあるけん」D子おばさんは「お兄さんの「オレのドライヤー」が あるはずだから、明日の朝持ってきて」と携帯で息子に電話してましたすごく「オレのドライヤー」を連呼するので義母に「お義父さんのドライヤーって いつも借りているやつですか?」と訊くと「いや、あれは私の。おとうさんのは洗面所にあるから」と話していると義父がやってきて「いやー、オレのドライヤー。 高校生の時から使いよるけん45年物なんだよ」自慢げでした♪義母は「ショートしたら危ないでしょ! 古いのは電気代もかかるし・・・。 持ってきてまで使わなくても」と言ってたので面白かったです。しかし、45年使い続けるドライヤーって考えてみたらすごいな~でも、義母の言うこともすごくわかる!確かにショートするとあぶないし大事に取っておけばいいに・・・。使わないと意味がないんだろうな~。しかし、「オレのドライヤー」しばらく頭から離れそうにないです(笑)次のあさ、台の上にポツンと置かれてました「オレのドライヤー」
2009年11月06日
コメント(8)
3日に旦那のおじいちゃん(義母の父)が亡くなり4日に御通夜とのことで出掛けましたどこに?長崎県の壱岐です。地図を見ていただくと分かり易いのですが九州と韓国との間にある島です。壱岐に行くには船に乗らねばなりません。ヴィーナスという高速船とフェリーがあります。一日四便のヴィーナスがちょうどよい時間が空いてなく15時10分の船で行くことにしました。私と子どもたちは御通夜だけ済まし迷惑になるといけないのでその日のうちに帰る計画でした。旦那は孫で、可愛がってもらっていたのでお葬式まで出た方がいいだろうと思ってすると、夜に一人で子ども3人連れて帰るのを親戚の皆さんが心配され急遽、泊まることになりました(泊まらないと旦那も帰れと言われたので)もともと、ドコでも寝れるので別に、大丈夫だと思ったのですがさすがに斎場に泊まるのはつらかった・・・。ひろい和室の奥に亡くなったおじいちゃんそこから、ふとんがズラズラズラっと並べられ私達は入口のあたりに寝ることに義父や伯父さんのイビキぽそぽそと響く小声の話し声おじいちゃんの祭壇の明かり・・・。シーツもない布団なかなか寝付けず寝付けば起きれずなんとか、義母が起きるころに起き朝食のおにぎりを手伝いました義母たちおじいちゃんの娘たちは喪主の叔父さんが、夜中線香の番におきずゴーゴーと寝ていたのに多少なりと腹を立てていたようです「これはTさん(喪主の叔父さん)の分ね」と梅干の種のみを2つほど入れた大きな丸いおにぎりが出来ていました私も「なんだか黒い愛情が詰まってますね」と笑ってみてましたしかーし、それはT叔父さんの口に入ることはなくお昼に来たお客さまが「あら、おにぎり美味しそう♪」とよりによってその大きな丸いおにぎりを食べてしまったのです・・・。あ!!と思ったけど止めることも出来ず~。朝ごはんが終わった後によけておけばよかったとちょっと後悔です。そして、今日のお昼旦那は壱岐に置いたまま旦那の従妹と従弟と一緒に福岡に帰ってきました♪従妹を家に送るとき都市高速に乗り、分岐点を間違えナビに誘われるままに速攻、都市高速を降りてしまい(戻れる道があると思ったんだもん)都市高速代600円をドブに捨ててしまいました・・・。旦那には内緒です。
2009年11月05日
コメント(7)
うちの子供たちは目のとろんが好き♪目のとろんというのはお魚の目をはずした奥の筋肉です子ども達全員好きで毎回私はそれを取ることに追われています・・・。昨日、父がヤマメを釣りに出かけ大きいものはお刺身にしたのでアラをもらうことにしました頭と皮で出汁をとってねぎを沢山入れてお味噌汁を作りました♪皮はとろんとして子ども達は大好き頭は食べにくいので目のとろんとほっぺたのお肉だけとって処分することに・・・。頭は5匹分あったので目のとろんは10個とれましたそして晩御飯ぼんが「これ、目のとろん入ってる?」と訊くので「入ってるよ。じぃじに5匹分もらって ぼんたち3人で3個ずつ分けたけん もう無いよ」ぼんはまだ5歳計算が出来ないのでこれでOK♪するとぼんはなぜか時計をじっ・・・・と見つめていました。私は気にせずごはんを食べるするとぼんが「10個あって、3個ずついれたんやろ? おかしいね。 1個あまってるはずやん」は?!ぼん、計算できないよね?「なんで分かったと?」と訊くと「時計でね。10まで数字があるやろ。 123、456、789って行くと 10があまるんよ」!!!考えつきもしなかった。そういう考えもあるんやねぇ。ちょっとビックリです。子どもってすごい~!自分の分かる範囲で考えることが出来る。大人ならきっと無理だわ。ちょっとなめてました・・・。ごめんなさい~!
2009年11月03日
コメント(10)
![]()
お風呂の足ふきマットを洗おう!ついでに、キッチンマットあ、トイレのも洗おうとトイレのマット、便座カバー、ふたカバーぜーんぶ剥がしてまとめて洗濯機へそして、洗剤いれて洗濯機のスイッチを押そうとしたときトイレの予感・・・。(汚くてすみません)大の方です。トイレへ行くとそうだった!トイレは丸裸カバーやマットを付けたいけどそのまえに掃除しなきゃ・・・。それから、トイレ掃除せっせと磨いてトイレカバー、ふたカバー、マットそしてブルーレットおくだけ 替 ナチュラルリーフ 70mlをセットしてふぅ~♪トイレきれいになった。ん?何か忘れてない・・・?あ!!トイレの予感。掃除に夢中になっているあいだにどっかに行ってしまいました・・・。
2009年11月03日
コメント(4)
テレビを見ているとオロナミン○ドリンクの宣伝があってましたトラ:これ嵐?黒さとん:東方神起だよ旦那:嵐はこんなに背が高くないやろ大野君が一番小さいかな黒さとん:私は大野君、最近は結構好きやね♪ぼん:ぼんは二宮君が好き黒さとん:顔は桜井君が好きやね ばぁばは松ジュンが好きよぼん:ぼんも松ジョンも好き♪トラ:トラも松ボンが好き♪メグ:ブンブンブン♪松ジュンが一番好きの数が多かったけど名前がどんどん変わっていってる~♪な~んちゃない話なんですけどね~。
2009年11月02日
コメント(6)
明日は旦那の誕生日♪ママンが誕生日プレゼントとケーキを買ってくれました。ケーキはケーキ屋さんが明日はお休みなので今日しか買えないということで・・・「○○ちゃんお誕生日おめでとう」とメッセージも書いてもらいましたよ♪31歳のおっさんですが・・・。昨日、旦那のいとこが旦那の実家に出産祝いのお返しを持ってきててポンポンと箱だけ配って帰ったので赤ちゃんの名前もよくわからなかったのですが旦那の実家から帰るときに義母が「ごめんね、姪っ子は若いから お返しの仕方も分からずに…」と言ってました「いえいえ、私も年取ってる割に そういうの上手に出来ないので…」と言いましたが義母さん!貴方の息子私の旦那は「ありがとう」の言い方をあまり知らないのですよ…。私目線で言うと姪っ子ちゃんより悪いかもママンがプレゼント持ってきてもその場で開けることもなく「ありがとう」も言ったかどうか…。「あけていいですか?」と聞いてからプレゼントのお礼と感想ぐらい言った方がいいのではないか、と思うのですが。
2009年11月01日
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1