2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今月は旦那の仕事が朝早いことが多くお弁当の回数も少なかったいつもはほぼ毎日つくるお弁当でも、今月は週一程度でしたそして、12月の1週目お弁当を作る日の前の晩旦那に尋ねた「もやしを、どうしたい?」すると旦那は笑顔で「ベーコンと炒めたやつ。 あれ好きなんよね~」「了解」その日、せっせともやしのヒゲを毟り次の日の朝お望みのベーコンともやしを炒めたものを入れた(その他に4品ほど入ってます♪)そして、2週目お弁当をつくる日の前の晩旦那に尋ねた「もやしを、どうしたい?」旦那は「え?もやし? ベーコンと炒めたのでいいよ」「ふーん、そうったい」そしてまたベーコンともやしの炒めたものを入れる(その他に4品ほど入ってます♪)そして3週目お弁当を作る日の前の晩旦那に「もやしを、どうしたい?」「え?またもやし? なんでうちにはもやしが毎回あると?」さすがに3週目になると旦那も戸惑いはじめた・・・。「うん、安いからね♪ で、どうしたい?」と聞くと「なんで、もやしだけ聞くと?」と旦那「いや、べつに~」(たんに面白がっているだけ♪)と言うと「もやしってベーコン炒め以外思いつかんのよね」と今回はさすがにベーコン炒めは嫌そうなのでもやしと韓国春雨のチャプチェを作って入れた(本当は肉巻きにしようかと思ったけど豚肉がなかった)そして、明日はお弁当の日旦那に「明日はお弁当やね~ 何入れたい?」と聞くと「うっわ! よかったー。 今日も『もやしをどうしたい?』って 聞かれるかと思った」かなりウケた♪実はもやしは買ってあったのだけど晩御飯の「鮭のチャンチャン焼き」に使ってしまったのよね~明日は旦那のリクエストでスクランブルエッグサトイモの煮物インゲンの塩コショウ炒め冷凍食品の「カルビマヨネーズ」(好きらしい)プチトマトイチゴが入ります♪今年最後のお弁当だ。
2009年12月28日
コメント(12)
「うそつきサンタ」のその後です。イブの夜興奮して早くは寝なかった子ども達です。朝、ぼんが「なんかある!白いの!プレゼントじゃない? 電気つけて!!」という声で目が覚めました。本当はもっと早く起きてないといけない私でしたが、寝坊したようです。電気をつけてやるとぼんが呆然としてました・・・。ベッドには一枚の白い紙が貼ってあります。「なん?これ~」というぼんに私が「サンタさんからのお手紙じゃない? 読んでみれば?」というとひらがなは読めるようになったぼんがゆっくり読み始めました「ぼんくん、トラくん はやくねなかったの…で…」とここまで読んでぼんの手から紙がヒラヒラと落ちましたどうやら昨夜「早く寝らんとサンタさんプレゼントくれんよ」と言ったので貰えなかった!!とおもったらしいのです。ぼん、ショックで固まっています「何?なんて書いてあると、貸してみ」とぼんから紙を受取り読みました「ぼんくん、トラくん はやくねなかったので プレゼントはかくしました さがしてください」私が読むと「え?ベッドの上に隠してあるかも」とベッドの上を探しおもちゃ箱を探しベッドの下を覗き込んだとき「あったー!!あった!」すっごい笑顔でベッドの下から箱を引きずりだしてバリバリ開けました「やったー!仮面ライダーwのベルト♪」そうなんです。サンタはうそをつかなくて済みました♪12月20日に旦那がおじいちゃんの四十九日に長崎の壱岐まで出かけたところ壱岐のお店のおもちゃ売り場にありました!!よかったー!オークションで売ってる金額は出せないので・・・。日頃の行いがよかったのかしら♪ちゃんとぼんとトラの分、買えました。ちなみにさんたのお手紙を書いたのは私なんですけどあまりにも寝なかったのでちょっとイヂワルしたのですが宝探し感覚でかえって楽しかったようです。
2009年12月25日
コメント(10)
朝、私が顔を洗っているとトイレの方から「トラもう○ち~!!」と声がしましたどうやら先にぼんが入っている模様また重なった・・・。朝はどうしても重なってしまいます。「ちょっとまって」とぼんがいい交替したようなので私はそのまま顔を洗い続けタオルで拭いて洗面所を出るとダダダっー!トラがトイレから飛び出してきてその後を水が追っかけてきた!!は?!何??のぞいてみるとウォシュレットの水が飛んでる!しかも、強さは強・・・。便器から飛び出す水は廊下まで弧を描いてました・・・。これを止めるにはトイレに入ってウォシュレットのボタンを押すしかない。しかーし、ウォシュレットの水はトイレの入口のど真ん中を走っています。意を決して横の方から体を細く(気分だけ)して中に入り水を止めました・・・。いつもはコンセントごと抜いているのですがたまには電源を入れてやらないと・・・と、思って掃除のときにコンセントを入れたまま忘れてたのでした・・・。もちろん、トラにはカミナリが落ちましたが私も悪かったな。
2009年12月24日
コメント(12)
はっと気づくともう、12月も下旬になったんですね~今日は保育園のもちつきでした。保育園の親子でもちつきは年長組だけ年中組以下は明日の月曜日子ども達のみでやるそうです。朝から、子ども達と出かけました。寒い・・・。ぼんたちは2つに分けられて一つの班はお雑煮用のお野菜のカットもう一つの班はお餅つきそして後で交替♪今日は寒いのでお餅も早く冷えて固くなりつくのも大変です。ついたお餅は子ども達の手で丸められるのですがなにせまだ6歳ボールのように丸めますそして、出来上がったお餅をみんなで大根おろし、お雑煮、しょうゆ、きなこで食べますつきたてのお餅はおいしかったですね♪そして、ぼーっとしているとぼんのクラスの女の子が「ぼん君のおかあさん おにごっこしよう」と誘われ「えーっ、今日はブーツだから・・・」といいながらもやってしまった。すると「私もする」「僕もする」とみんなが鬼ごっこに参加しはじめたのはいいのですがみんなの標的は・・・私・・・・。そして、鬼がいっぱいいる!いっぱい走り回って汗かきまくりました・・・。楽しかったけどね♪
2009年12月20日
コメント(8)
うちの車はオートマ車なのですが先日、父が車を買い替えたので旦那の通勤用に古い方の車をもらいましたもらった車は軽自動車のマニュアル車独身の頃、自分で買った車は今はもう製造されていないトレノマニュアル車でサスも短いやつで「運転してる!」という感じがするのですごく好きだったのですがぼんを妊娠したときサスが短いと振動もあり2ドアだから赤ちゃんも乗せにくいしオートマ車に買い換えましたそれから6年以上オートマ車久々にマニュアル車を運転し結構スムーズに出来て楽しかったのですが・・・。その後、オートマを運転するとなんだか左足を踏み込んでしまうギアをかえたくなってしまうギアを持たないと「いいのか?」と不安になってしまう・・・。不思議~。オートマ車の方が運転は楽なんだけど♪
2009年12月19日
コメント(6)
今日は、18日ぼんの誕生日です。しかし平日。いつもどおり朝の準備「はやく着替えなさい」「座って食べなさい」などなどいつもどおり怒る・・・。あ・・・。メグの病院のお薬が切れたから予約入れなきゃ予約受付開始時間の八時半に携帯から予約を入れあ・・・。トイレに行きたいトイレに駆け込むトイレから出てくるとメグが私の携帯をカパカパ開いて遊んでいた「ちょっと貸して!」予約確認しなきゃ何番が取れたんだろう?と携帯を見るとOFFになってるメグったら、また携帯の電源切って・・・。と思いながら電源をONONONだってば!入らない・・・。壊れた?とうとういってもた?あ、電池抜いて入れなおせば入るかもと思って裏蓋を開けて電池を電池を~電池・・・。ない。え?電池ない。なんで?1歳のメグは電池抜いても裏蓋をつけるなんてことできないしやるならぼんかトラ「電池!どこやった?」と聞くと「え?電池?」と言って一生懸命探すぼん立ち尽くすトラ犯人決定~!「トラ!電池どこやったの?」ぶぅぅっと膨れて立ち尽くすトラ「出しなさい」やっとノロノロと動いてベッドの棚から出してきた電池を携帯に入れて電源を入れて予約を確認。保育園に送っていきました~。トラ3歳と10ヶ月。お前ってヤツは・・・・。先が思いやられるぅ。そして、本当は日記のメインになるはずだったぼん6歳の誕生日♪おめでとう!!君を産んだ日も今日のように雪が舞っていたよ。明日から、また元気に成長してね♪
2009年12月18日
コメント(6)
ぼんがせっせと紙に書いています。最近覚えたひらがなで「さんたさんへ Wのべると ください」W(ダブル)は「仮面ライダーW」つまり、仮面ライダーWのベルトが欲しいということですね。私はそれを覘き見ながら「よしよし♪今年は楽勝」と思っていました毎年、何を買うか悩んでいたのですが今年はお手紙で示してくれたので分かり易かったんです♪このまえ、報恩講のときお隣に座ったお友達のママが「クリスマスプレゼント決まりました?」と訊かれ私は「仮面ライダーのベルトだそうです。何を欲しがってます?」と聞き返すと「will・・・」will~?!「え?それって、もともとゲーム機があるんですか?」ときくと「いや・・・そこから・・・」というお友達のママ「そ・・・それは大変ですね」うちの子はまだゲームは知らないので変身ベルトで良かった~♪と思っていたのです。だがしかし。仮面ライダーWの変身ベルト!ドコにも売ってない・・・。売り切れ続出です。あっちこっち走り回りベルト以外のものがあったので一応買ったんです。(ベルト以外のWのおもちゃも売り切れ続出・・・)でも、ベルトだけは・・・ベルトだけは~!!どこにも売ってない・・・。もちろん楽天も売り切れ・・・。せっかくぼんがはじめてサンタさんにお手紙を書いてくれたのにのにのにのにうそつきサンタになりそうです(泣)「サンタさん、間違っちゃったね」とずるい大人で逃げるか「なくなってたので代わりのもので我慢してね 見つけたら送ります」という、お手紙を入れるべきか・・・。どうしよう・・・。かなりブル~な私です。
2009年12月14日
コメント(14)
やっと解決!さてさてお待たせしました♪ピザの生地に入ったザリガニのうんこの謎本日、S先生に聞いてきましたよ♪ぼんをお迎えに行きちょうど廊下にS先生とともにぼんが出ていたので「あの~、先生。ちょっと聞きたいことがあるんですけど ピザに入っていた、ザリガニのうんこってなんですか?」と思い切って聞いてみました一瞬、固まったS先生。「ピザソースでしょうか?」といわれたので「いやいや、たぶん生地に入っていると思います」というと「あ!!臭いやつですねー! イースト菌ですよ すごく臭かったので 子ども達に臭いを嗅がせたんです」・・・ということで「ザリガニのうんこ」=「イースト菌」でした♪なかなか、S先生と話す機会がなく引っ張りに引っ張りましたがここで、あっさり解決♪すっきりしました~!
2009年12月12日
コメント(8)
子ども達が通っている保育園は浄土真宗のお寺の保育園です今日は「報恩講」という行事でした。ぼんが年長組で3月で卒園なので年長さんの親も参加でした。しかーし私は、お寺に駐車場があることを知らず一人、保育園の近所にある神社に車を止め歩いてお寺まで行ったので大幅に遅刻・・・。他のお母さま方が園長先生(お坊さん)の教育についてのお説教を聴かれている中そぉぉ~っと忍び込み混ざりました・・・。(もう一人、私より遅い方が居たのでホッとしました♪)お説教が終わると迷路のようなお寺の中を移動し(昔はお寺自体に保育園があったらしく 部屋が沢山あるみたいで 迷路のようになっているそうです)「おとき」と言われる精進料理を戴きました♪ごはんお味噌汁おなます白和えお漬物こんにゃくと厚揚げの煮物すごくシンプルな昼食です。でもお野菜がいっぱい入ってて美味しかったですね~。毎日これを食べるなら確実に痩せるだろうな・・・なんて思ってしまいました帰りは皆様方はお寺内に止めてあった駐車場へ・・・。帰りも歩きだ~と思いながら他のお母さまに「駐車場があったんですねー。 知らなくて神社に止めて歩いてきましたぁ。」と言うと「方向が一緒だから、乗せていきましょうか」と言っていただきお言葉に甘えました♪(歩けよ!痩せたいんだろう?)心の声は無視してください・・・。
2009年12月11日
コメント(6)
ブロッコリーの茎って食べてます?旦那のお弁当にブロッコリーの茎を入れた時のことです。「あんまり、茎。すきじゃない」と言われちょっとムッママンとお買いもののときに愚痴った・・・・。「ブロッコリーの茎、美味しいよね 旦那、嫌いらしいんやん」とママンに言うと「ママンも好きだけど、栄養あるらしいし」と返してきたママンに気をよくした私は「そーやんね! 房って、ゆですぎるとベチャってなるし 茎はならないし いっそのこと茎だけでもいいかな!」というとママンが少し間をおいて小さい声で「いや、どっちかっていうと房の方がすきだけどね・・・」ちょっと想像してみた。ブロッコリーの茎だけのお皿・・・。うーん・・・。そうだね。私も茎よりも房の方が好きかも・・・。ちょっと調子に乗りすぎたわ。ごめんね。でも、茎もおいしいよ♪
2009年12月10日
コメント(10)
3日の話ですがぼんは「クッキング保育」でした。食育の一環で年に何度かあります。今回は「ピザ」「クッキング保育」の日はぼんはウキウキです♪ご機嫌に登園していきました。そして帰り・・。車の中で「ぼん、今日ピザつくったんやろ? どうやって作ったん?」と聞いてみました。(具をスライスして乗せただけだろうと思っていましたが)すると「えっとねー、まず、小麦粉。 それから油、それから塩と砂糖ね。 あとぉ~、ザリガニのうんこみたいなのを入れて~」え?生地から手作り?!しかもザリガニのうんこって・・・。ぼんの説明はまだまだ続きます。「混ぜると。 そしてそれを丸めて7等分するやろ。 それから、丸めてつぶして平べったくするとよ そして、ピーマン、トマト、ハムを薄く切って乗せて オープンで10分ね。焼くと。 そしたら出来上がり♪ 簡単よ」うんうん。母も知らなかったピザの作り方よーくわかりました♪しかし、君、それを最初から全部覚えていたことに母はビックリだよ!!しかし、ザリガニのうんこ・・・。次の日の連絡帳に質問で書いたのですがS先生なら答えてくれそうでしたがお休みで、T先生にはスルーされてしまいました。いまだに謎です。なんだろう。ぼんの話ではとっても臭かったらしいのですが・・・。
2009年12月05日
コメント(12)
寒くなってきましたねー。実家にいるときの私が「寒くなってきたねー。 冬だねー。 あとは春を待つだけだねー。」と言うとママンが「冬眠すると?」と言った。冬眠。したい・・・。だって寒いの苦手だもん。目が覚めたら春でした♪なんていいな~でも、目が覚めたら春だったら眠っている間に誕生日がきちゃうな。一年のうち3か月がムダになっちゃうな。かといって、暖冬ばかり続いても環境的に困っちゃうし。やっぱり、冬の楽しみ方を考えるしかないのか?!
2009年12月04日
コメント(8)
夕方、保育園の帰りに実家に寄って実家を出たのが17時半・・・。西の方なのでもう随分暗くなってまんまるお月様が昇ってきてました♪車を駐車場に車を置いてメグを抱っこしてアパートの玄関へ~まんまるお月様を指差してメグに「ほら、メグ。まんまるお月様」というとメグがじっっっとみてるので「おつきさま」というと「あくぅんま♪」「メグ、おつきさまよ。おつきさま」「あくぅんま♪」メグは「おつきさま」と言っているつもりらしかった可愛く「悪魔」と言っているように聴こえる・・・。新しく覚えた言葉で嬉しかったらしいメグは「あくぅんま、あくぅんま!」と連呼していました。でも、今日のお月様は昇りたてだったけど黄色に光ってておっきくて!とっても綺麗でした♪たまに昇りたてって赤い月のときがあるけどなんで色が違うんだろう・・・?
2009年12月02日
コメント(10)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
![]()