2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
先週後半から急に寒くなってきた・・・今日なんかは 暖房があってもいいかも?! って思うくらい冷えました。もちろん まだまだ 押し入れの中ですけど・・・我が家の暖房器具はカーボンヒーター で~す。部屋の空気を汚さないし、危険性も低いから・・・それと それほど極端に寒くならないから!真冬でも部屋の中は10℃を下回ることは滅多にありません。でもでも今週末には 夏日が戻ってくるようです。土曜日が子供の運動会!今年が保育園最後の運動会!今は期待でワクワクしていると同時に、緊張のドキドキもピークになっているようです。カラーガードにCD鼓隊(大太鼓)・和太鼓・リレー・逆上がり・竹馬・・・楽しみにしています。
2008年09月29日
コメント(2)
![]()
今日は息子と大決戦!超ウルトラ8兄弟を観て来ました。ちょっと遠いのですがなんばパークスシネマまで行ってきました。覚悟はしていましたが、1時10分前に家を出て電車に乗って難波まで行くのは大変でした。乗換えが3回もあって・・・途中でトイレに行きたがるわ! 歩くスピードが遅いわ! あちこち気が散るわ!私自身もなんばパークスに行くのが2回目ということで、迷うわ!!!やっと劇場に着いた時はもう本編が始まっていました。それでも2時15分開始の映画を観ました。内容的には全然問題なく観ることができました。終わったら「お腹空いた~」が始まるわ・・・「今すぐ食べたい!」と!!!何と言っても初めての場所で、何を食べるか?!なんて決めてないし!とりあえずエスカレーターで下に下りていくと・・・ナムコゲームコーナーを発見!!!「遊びたい!!」と言い出す始末。お腹が空いていたのではないのか!!!!!「お腹は大丈夫やから!!!」ってどういうこと?!!!ゲームコーナーをぐるっと歩くも、ゆっくんが遊べそうな遊具は無い!“ハイパーホッケー”を見つけて、ママと対戦しました。1回目は同点だったので、ゆっくんの気がすみません!!2回目は10-3で満足して、ゲームコーナーを出ました。出た途端「お腹空いた!」が始まった。時間はまだ4時過ぎだし、マクド以外の気の張らないところがいいなぁ~と歩いているとBAGEL&BAGELを発見。ここにしよう!!ゆっくんには大好きなスモークサーモンとクリームチーズのサンドを私は蒸し鶏の赤味噌和えを注文しました。ゆっくんペロリと1個平らげました!!!私のも味見であげると、3口も食べられました。「マクドナルドより一番おいしい!」と喜んで食べていました。その姿を見ながら、子供と二人 こんな時間が過ごせるなて 幸せだなぁ~ いい時間だなぁ~なんて 喜びを感じていました。が、ここを出ると「足が痛い」だの「疲れた」だの「お腹痛い」だの 私のイライラを刺激するゆっくんです。家に帰ってお腹が空いた時のためにと、高島屋の食品売り場を歩いているとクーラーの効き過ぎで、咳が出だすし・・・幸せな気分とイライラは表裏一体の1日でした。バンプレスト劇場版「大決戦!ウルトラ8兄弟」ビッグサイズフィギュア2 2種セット【2008年10月第3週予定 予約商品】ウルトラマン8兄弟がマジックスニーカーになったとっても軽い軽量モデル15.0-19.0cmキッズ スニーカー キッズマジックスニーカーウルトラマン 99
2008年09月20日
コメント(4)

夏休み中はスイミングもお休みだったけど・・・保育園の小さな簡易プールで練習を続けていた子供達顔つけと伏し浮きと。。。9月2日に再開したばっかりのスイミングなのにもう進級テストでした。ゆっくんは今回は4級から2級に 進級しました。とってもとっても喜んでいるゆっくんです。ピンクワッペンが終わると次は赤ワッペンです!「次は赤ワッペンになる!!」と言っているゆっくんです。
2008年09月16日
コメント(4)
オクラ すっごく大きく育ちましたo(^-^)oこんな小さな鉢で、ここんとこ毎日花が咲いて、オクラの収穫も頻繁にできてます!(^_^)v
2008年09月10日
コメント(6)
今日 お迎えに行くと・・・園庭で竹馬の練習をしていました。夏の間は暑くて・・・竹馬はお休み状態でした。久し振りに乗った竹馬。。。「あれぇ~?乗れなくなってるぅ~」という子もいたり、、、それでも感覚を取り戻し、みんな上手に乗っています。一際 上手な子は みんなより高~い竹馬に乗っています。ゆっくんはどうかな???あぁ乗ってるじゃないか!!!乗れるじゃないか!!!まだまだ たどたどしいけど・・・一番低い高さだけど・・・乗れてる 乗れてる先生に「もうちょっと高くして」とお願いしてたけど・・・「5メートル 出来るようになってからなぁ~ 端から端まで行けるようになったら上げたろ!」とまだお預けのようです。。。これで運動会のハードル また1つクリアです。
2008年09月04日
コメント(6)
![]()
8月の最終週辺りから、そろそろ運動会の練習が始まりだしています。まずはカラーガード色とりどりの旗を持って、音楽にあわせ踊ります。ゆっくんは緑色だそうです(本当はピンクが良かったらしい・・・)「ごくせん」のテーマ曲にあわせて、家で踊って見せてくれます。PP717 虹 by Aqua Timez NTV系ドラマ「ごくせん」主題歌《メール便なら送料無料》【5/8発売 新作CD】Aqua Timez /虹:TVドラマ『ごくせん』主題歌<2008/5/8>だいじょうぶだよ・・・・・・・私、知らないんだよなぁ~ 最近の歌は覚えられないんだよなぁ~歌手と歌が一致しないんだよなぁ~ 大変だったのは逆上がりなかなか出来なくて・・・先週木曜日だったかな? もう忘れちゃったよ練習中2回も逆上がりが出来たんだけど・・・それ以降 出来なくなって・・・お迎えに行った時も、鉄棒につかまって何度か試みるも・・・出来ない・・・「ママ見てて」×××「出来へん」何度もトライするも出来ず・・・帰り道「ゆっくん明日から保育園休む! 運動会まで保育園行かへん!!」と言う始末。ちょっと対応に困りました。先生への連絡帳にもこのことを書きました。そして昨日 また もう1回逆上がり 出来たみたい。先生も上手に叱咤激励しながら 出来る と勇気を与えてくださいました。そして次に始まったのが 鼓笛隊ならぬ CD鼓隊CDの曲にあわせながら太鼓やシンバル・鍵盤ハーモニカ・鉄琴を演奏します。ゆっくんは大太鼓だそうです。体が大きいゆっくんは 大太鼓に抜擢???大きな大きな大太鼓 重いし暑いし・・・大丈夫かな15分もあるにに・・・「ヤッターマン」の歌にあわせて演奏するようで「ヤッターマン」の曲ならママにお任せ・・・(年齢がわかる?)Prince『ヤッターマンの歌』音屋吉右衛門(世良公則×野村義男)『ヤッターマンの歌』ママが歌って やって見せてくれました。10月4日が運動会まだまだ練習は続きます。。。
2008年09月03日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1